Q,美しい髪を保つために、どのようなケアや心がけをされていますか?美元流お手入れ方法の伝授を
テーマ:Q&AA, ありがとうございます
まずは…カラーリングをしない(カラーリング業者の皆様、ごめんなさい!!)
カラーリングを否定しているわけではなくて これは、私なりの私の選択です~
安室さんに憧れて、メッシュ入れたり、アッシュ、カーキ、たくさんのカラーリングをしました
やるとなったら、とことんが性分の美元。 金髪にしたことも~
相当強い薬剤を使ったので、施術中は本当に涙が出てくるほど痛くて。
理想とする髪色にはなかなかできないし、できても数日しか持続できない。
シャンプーする度にお湯がカラー剤で染まって、夏には洋服に色移りしたことも。
そんな頃にパリに行きました。
現地で出会ったヘアメイクさんの一言。
「もったいない」
「へ…」
西洋の方々の髪を黒く染めても、東洋人の黒髪の様な艶や、ハリやコシは絶対に出ないと…。
「どうしてわざわざ、それを壊すの??」
他にも…
「下向きのまつ毛って美しい…」
「へ…」
西洋の方々の生まれついたカールのまつ毛は、どうやっても下向きにはできないと…。
「本当にミステリアスでエキゾチック」
他にも他にも…
「こんなに広いキャンパスはじめて」
「へ…」
西洋の方々のくっきり二重は、目の上はくぼんでいて、すぐ眉毛。メイクのできる範囲が狭いと…。
「これならどんなメイクでもできるね!!!」
まつ毛が抜けちゃう位必死にビューラーをして。
1時間かけてマスカラを塗って。
小さな目を大きく見せたい
重くてつまらない黒髪をオシャレにしたい
そう思って、時間もお金もかけていた私の目からたくさんのウロコ
小さな目。大きな目。
上向きのまつ毛。下向きのまつ毛。
つやつやの黒髪。華やかなブロンド。
あんなこと。こんなこと。
どちらが美しい…ではなくて
どちらも美しい
今月30歳になります。
10代、20代…
流行や興味は、時によって色々移り変わったけど。
『美しい』
心から感じたものは、あの頃も今も。
ずっとずっと変わっていないようにも思います。
輝くダイヤモンド、満開の桜、青い海、朝日、夕陽、満点の星、月…
本当の美しいもの。
ダイヤに負けない位の輝く何かは…
実はごくごく身近にあるし。
実は自分も持ち合わせている
そんな風に思えるきっかけをもらえたパリの旅でした。
大切なのは内側。
ヘアケア剤はたくさん持っていますが、基本の基本8カ条
①健康的な食事
②地肌を良く洗うこと
③毛先は摩擦しないこと
④必ずドライヤーはするけど乾燥させすぎないこと
⑤育毛剤(笑) みんなに笑われますが、薬用鐚ボルテージ愛用しています
⑥椿油 頭皮も皮膚! 顔についても大丈夫!と思えるものを使うようにしています
⑦ヨッシーのカット 代官山の美容室『BOY』のヨッシーに切ってもらっています
⑧政伸さんになでてもらう (あはっ、笑って許してください~)
普段愛用しているものはここにアップしていきます~
もし、覗いてもらえたら嬉しいです
ながくなっちゃいました~
イエイ
1 ■わかりますぅ~(*^_^*)
実は私も髪を染めてません。20代の頃はそれでなくても黒くて多い髪の量を少しでも軽く見せたいから茶色くしたり、金色メッシュを入れたりしました。(フツーのOLなので目立たない程度に)
でも、30代になってたまに白髪なんて見つけるとぞぉぉ~(=_=;) ふと思いました。これから黒髪でいられるのはどれくらいだろう?
この先イヤでも染めないといけない時が来る。であれば、今は自分の黒い髪を大事にしようって。だから今、自分の髪は艶だけはあると信じてますσ(^◇^;)