国際ニュース検索

ニコチンガムやパッチに禁煙補助効果なし、米研究

  • 2012年01月11日 20:49 発信地:ワシントンD.C./米国
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

北京の露天でタバコを吸う男性(2011年12月16日撮影)。(c)AFP/ED JONES

【1月11日 AFP】禁煙を容易に行うためのニコチン置換療法で使用するニコチンガムやニコチンパッチ、ニコチンスプレーは、長期的に見て、独自に禁煙を試みる場合と同程度の効果しかないとする論文が、9日の英専門誌「Tobacco Control」に掲載された。

 米ハーバード公衆衛生大学院(Harvard University School of Public Health)の研究チームは、最近タバコをやめたマサチューセッツ(Massachusetts)州の成人787人を対象に、2001~02年、03~04年、05~06年の3回にわたって禁煙状況を追跡調査した。

 その結果、禁煙失敗率は、ニコチン置換療法(NRT)を受けた人では全体の約3分の1で、NRTを受けなかった場合とほぼ同じであることが分かった。

 また、ヘビースモーカーでは、専門医の補助なしにNRTを受けた場合の禁煙失敗率が、NRTを受けなかった場合の2倍であることも明らかになった。この理由について論文は、「ヘビースモーカーはNRTを魔法の薬のようなものだと考えがちだ。そうではなかったと気付いた時には、禁煙をサポートしてくれるものが周りにおらず、結局失敗に終わってしまう」と説明する。

 研究では、8週間というNRTの推奨期間を守っている人がごく少数であることも分かった。大多数の人は、8週間未満でNRTを終えていた。

 これまでの無作為化比較研究では、NRTは禁煙補助に効果的という結果が示されてきた。研究チームは今回の結果について、これまでの比較研究が、一般の人が実生活を送るという設定においては不十分であることを示していると主張している。(c)AFP/Kerry Sheridan

1日2回更新本日の必読記事:1月11日  午後版

【写真特集】北米国際自動車ショー【写真特集】北米国際自動車ショー(写真34枚)

このニュースの関連情報

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

  • Buzzurlに追加
  • newsing it!
  • 楽天SocialNewsに投稿!

新着ユーザースライドショー

ユーザー制作のスライドショーをご紹介。無料で簡単な会員登録で見られます。

新着ユーザースライドショー一覧

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ