モバイルからも「縁側」をご利用いただけます。
掲示板や伝言板への書き込み、My縁側ページなどのサービスが携帯からもご利用いただけます。
「http://m.kakaku.com/engawa/」のURLを直接入力いただくか左のバーコードよりご利用くださいませ。
紹介文
Studio de la photo de l'extase
Good luck.
☆Favorite music☆
Blue Dragon
http://www.youtube.com/watch?v=nuX1-akVX
SA
☆Smile ^^♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-13842/ImageID=43-
14748/
ホークスの優勝で幕を閉じた、今シーズンのプロ野球。
前スレは理想的な展開でしたが^^;
これからはストーブリーグの季節ですね(^^ゞ。
最大の目玉にになるはずだった菅野君が北海道行きを拒否しましたので
ダル、岩隈のメジャー挑戦は?
日本一ホークスの動向は?
横浜の新オーナーは?
と言うことでよろしくおねがいします^^;。
もちろん、野球以外、何でもOKです〜。
2011/11/21 18:28 [43-13380]
読売グループの凄い部分
遊園地が、軒並み閉鎖に追い込まれているのに、
「よみうりランド」を繁盛させていること^^
2011/11/21 18:37 [43-13381]
ろ〜れんすさん、スレタテありがとうございます。
スワローズの青木も、メジャー行きか?
岩隈は、家庭内FA? 不倫の写真が・・・週刊誌に・・・(゚o゚;;
2011/11/21 23:06 [43-13395]
ろ〜れんすさん こちらでもお世話になりますm−m
前スレの余話。
日本シリーズ第7戦の北部九州の視聴率は60%越え。
地元は感動の嵐でした。普段無表情な秋山監督まで泣いていましたね。
孫オーナーのはしゃぎ過ぎがちょっと気にかかりましたが、とにかく”ありがとう”の一言です。
2011/11/22 08:37 [43-13402]
こんにちは
横浜モバゲー‥‥じゃなくてDeNA?の監督人事は。。。。桑田?工藤?
新庄はやはり消えた(笑)
どちらにしろ早く体制決めないとFAやトレードで選手獲得に乗り遅れるぞぉ〜
2011/11/24 15:50 [43-13440]
横浜でーえぬえー(汗
http://yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/br
and/dna/dna_ecos.html
(織田裕二^^;
2011/11/24 18:31 [43-13447]
DNA って、横浜ゴム→タイヤのブランドイメージと被ります。
横浜市民にとっては、上記のことからイメージ的に馴染めます。たぶん(笑)
2011/11/24 18:39 [43-13449]
ブリジストンって、高級なイメージ
昔は、dbデシベル とか好んで履いたけど
今は、韓国製、中国製でもOK(爆) でも、カメラは日本製がいいの?
2011/11/24 19:32 [43-13453]
童さん、kyonkiさん
「ブリ「ヂ」ストン」のようです^^;。
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/h
istory/index.html
スタッドレスはブリヂストン、らしいです(^^ゞ。(3年目あたりから差が出るとか)
2011/11/24 21:48 [43-13458]
1本11750円也 |
ブリヂストンのスタッドレス・・・3年で冬用の溝がなくなったので新調しました。
(^^;
本来はもっと乗れるはずなんですが・・・峠越えのため半年間履くもんで。
社用車はブリヂストン以外の製品(価格が命)ですが、歴然と性能差を感じます。
逆にブリヂストンだと運転が荒くなる?
kyonkiさん
ブリヂストンって、九州の企業でしたか。
まぁ辛子明太子の原料は北海道産とも聞きますけども・・・
2011/11/25 21:35 [43-13475]
「ヂ」は痛い(笑)
ブリヂストンの創業者は石橋。石(スト−ン)橋(ブリッジ)。
久留米には石橋と名の付いた施設が色々とあります。美物館、公園などなど
別にタイヤなんてどうでも良かったのですが‥‥
タイヤ4本で高級レンズが買えちゃいました><
2011/11/25 22:03 [43-13476]
訃報です。
阪急、近鉄で8度リーグ優勝しながら、日本一を逃し、
悲運の闘将、と言われた西本幸雄さんが亡くなられたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201111
25-00000157-jij-spo
西本さんと言えば、江夏の21球。広島カープとの日本シリーズ、
日本一にあと一勝としながらスクイズ失敗で逃した名場面が語り草ですね。
ご冥福をお祈りします。
2011/11/26 00:02 [43-13480]
闘将、名将、西本幸雄監督
そのパリーグいや野球界に残した功績は大きい。
今の選手はFAやポスティングなど金銭面しか目に無い様子。
もう少し考えて欲しい。
2011/11/26 08:29 [43-13485]
横浜DeNAベイスターズ設立おめでとうございます。
話題性に捉われずしっかりとしたチーム造りをやってもらいたいですね。
特にセリーグの球団は巨人戦頼みの傾向が強いので独自色や地域性を前面に出してくれれば、プロ野球全体が盛り上がると思います。
2011/12/1 13:54 [43-13552]
kyonkiさん
ホークス、川崎、和田、メジャー行きを希望しているようですが・・・
杉内の動向も気になりますね。
横浜は、村田を巨人が狙っているようですし、心機一転チームの再建が注目されます。
2011/12/1 19:54 [43-13554]
Sleep-Walkerさん
>川崎、和田、杉内
去年から言われていました。既成路線のようです。
もし米国に行くようでしたら‥‥応援はしないでしょう。
ここで言っても仕方ないですが、FA制度に関しては最初から反対でした。
かつて大好きだった城島、井口が出て行った時は本当にショックでしたから。
FA制度はチームを応援するファンの気持ちを全く考えていませんね。
2011/12/1 22:00 [43-13555]
ダルビッシュ、手が小さいので、メジャーでは意外と苦戦するとおもいます。
レギュラーシーズンの公式球はWBCの公式球よりさらに表面が滑りやすくバラつきがある為、
しっかりと握り込める大きな手の人でないと安定した成績は期待薄です。
日本人投手では、やはり松坂投手が比較的小さい手なので、ゲーム中、握りに神経質になっている様子が容易に見てとれます・・・
今迄、メジャーで成功された日本人投手は、外国人なみの大きな手の持ち主だけのような気がします。
2011/12/12 16:21 [43-13638]
kyonkiさん
ヤンキース、TV中継の頻度を考慮するならば日本人選手は大歓迎ですが・・・
確かに・・・中島・・・レギュラー務まるかしら?
頑張って下さい!
2011/12/14 23:03 [43-13671]
ヤンキースは中島を控えとして契約すると明言しています。
それでも行く価値があるのか???
メジャーが日本人選手を取るメリットは、勿論戦力補強もありますが営業面が大きいです。
日本でメジャー中継が増えれば放送権料が入る、球場に日本企業が広告を出す、日本でグッズが売れる、日本人ツアー客が来る。ーーーこの戦略の最もいい例がヤンキースの松井秀喜獲得です。
メジャーは90年代からこの営業戦略を取って、日本のみならず世界中から選手を集めています。
2011/12/15 10:52 [43-13675]
それから、メジャーに行った選手をヒーローのように報道するのはNHKです。
NHKは多チャンネル化に伴うコンテンツ不足からメジャー中継を始めました。そのメジャー中継の目玉にする為に日本人選手の活躍を連日ニュースでも取り上げているのです。
松井秀喜がヤンキースに行った時はオープン戦から7時のニュースで取り上げていましたね(笑)
当初メジャーに行く気がなかった松井をヤンキースにやったのは、ナベツネとNHKの策略ですから。
2011/12/15 11:21 [43-13676]
たった今放送中のNHK7時のニュースで、ダルビッシュのことがトップ扱いですね。
どうやらNHKは来年のメジャー中継の看板にダルを考えているようです。
2011/12/15 19:16 [43-13677]
kyonkiさん
Sleep-Walkerさん
野茂さんがメジャー入りしたころは、
NHKの放送も、均等だったのですが、近頃は日本人選手ばかりで(ーー;)...
2011/12/15 20:38 [43-13678]
ろ〜れんすさん
最近のNHKは番宣が多いですね。ニュースの中でもしっかりと番宣やるし(笑)
公共放送というより利益追求の巨大マスメディアとなっています。
2011/12/16 09:12 [43-13683]
野茂は近鉄1年目の時は凄かったですね。投手のタイトルを総なめにしましたから。
野茂もイチローもパリーグに居た時よりもメジャーに行ってからの方が、日本で人気が上がったのが残念です。
前にも書いていますが、現行のFA制度やポスティングは辞めた方がいいです。米国の猿真似です。
しかし、メジャーに挑戦したいという選手の気持ちは無視出来ません。また、日本野球向上の為にもメジャー挑戦は悪いことではありません。
しかし、現行制度では日本プロ野球はメジャーの下位リーグ扱いになってしまいます。
そこで提案、Jリーグで採用されているようなレンタル移籍制度の導入です。
メジャー挑戦を希望する選手は期限付きで米国に行くのです。2年とか3年とか。
期限が終了すれば日本チームに戻る。そうすれば、メジャー挑戦もしやすくなるし、日本の技術向上にもつながります。
今はメジャーでパッとしなかった日本人選手は帰国しづらくなっていますね。そういう選手に、もっと日本で活躍してもらいたいものです。
2011/12/16 09:54 [43-13684]
こんにちは
ソフトバンクも「ホールトン・和田・杉内」の三本柱が抜けちゃうと大変ですね。
帆足一人じゃぁ〜・・・
ところで、野茂投手の大リーグ入り・・・というより近鉄を出たのは、根性大好きな当時のS監督との確執があったといわれています。
それで、こんな冗談があります。
元近鉄監督のS氏と、元オリックス監督D氏(仰木監督の前任)がバーで飲んでいました。
S氏「野茂を理解できず、大リーグへ出しちゃったよ」
D氏「そんなのまだいいよ、私なんか、鈴木(イチロー)を一年間ファームに置いたままだった」
2011/12/16 11:07 [43-13686]
Sは鈴木啓二氏
Dは元巨人の土井氏
ですね。
S氏はとにかく投手は走れ!走れ!の考えだったようです。今でも時々NHKで解説していますが、たいしたことは言っていない(笑)
2011/12/16 11:18 [43-13687]
報道によると川崎はマリナーズからマイナー契約を提示されているらしい。
米国の場合、契約時の待遇は非常に重みがあります。例えば、マイナーかメジャーか、ポジションはどこか、レギュラーか控えかといった具合に細かく具体的に契約を結びますので、入団後に自分の実力で定位置を取るのはかなりハードルが高いでしょう。
2011/12/16 14:28 [43-13689]
川崎は、イチローと一緒にプレーしたいようですが、メジャーでショートは難しいと思います。
中島も、ジーターが元気でプレーしている限り、ヤンキースのショートはまずありえません。
若手でも優秀な内野手が育ってきていますし、安定的なレギュラー昇格は困難を極めるはずです。
2011/12/16 14:56 [43-13690]
Sleep-Walkerさん
そうなんですよ。内野手、特にショートセカンドは難しい。
松井稼頭男も1年目はセカンドのレギュラーとして出場しましたが、監督も契約上仕方なく使い、ファンからは松井が出てくるとブーイングを受ける始末ww
メジャーに行ってこういう惨めな思いをしている選手のことは、マスコミはあまり報道しない。
2011/12/16 15:08 [43-13691]
まあ、今更FA制度に対するグチを言っても仕方ないが、杉内、和田、川崎に逃げられおまけに最多勝のホールトンまでも去られるとはホークスのフロントは情けない。
ダイエー時代から主力選手の流出が激しいチームだったので、何かあるのだろう。
プロ野球を面白くなくしている原因のひとつがここにある。
2011/12/19 13:59 [43-13712]
kyonkiさん
>ダイエー時代から主力選手の流出が激しいチームだったので、何かあるのだろう。
この辺なのでしょうか・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201112
20-00000041-dal-base
2011/12/20 20:25 [43-13732]
つば九郎、初の大台!年棒10000円\(^o^)/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201112
21-00000035-dal-base
2011/12/21 18:24 [43-13747]
まあ、しかし横浜の監督が中畑さんってのは 一体 ^^;
どういう関係なんだろう。期待してますけど^^v
2011/12/21 18:28 [43-13748]
いや〜東洋大、すごかったですね〜。
いわき出身の柏原君のインタビュー、すばらしかった!
http://sports.nifty.com/cs/headline/deta
ils/ec-ns-f-sp-tp0-120102-0017/1.htm
2012/1/3 22:57 [43-14011]
ぐわっ。
わたくし、あの転倒シーンの時、あろうことか、感動して涙と鼻水が止め度めなく出てしまいました。
2012/1/4 00:20 [43-14016]
『中島、ヤンキースと交渉決裂、西武残留』
だとさ、
良かった良かった^^控えなんかでメジャーに行くことは無い!
一方、川崎はマリナーズと仮契約を結んだらしいけど、あくまでもマイナー。キャンプでメジャー昇格を目指すというけれども契約時点の待遇はかなり重い。日本のように監督が一軍メンバーを全て決めるわけじゃないからね。
2012/1/6 11:24 [43-14059]
ちょっと、仕事関係でG主要選手に会いまして、皆さんスポーツマンらしくハツラツとしてますね。
既にトレーニング、スタートしてるんですね!
ラミレスが横浜へ
2012/1/6 11:41 [43-14061]
すみません。私たちは大人ですし、
もうこの事にあまり触れたくないのですが、
一部の心ない方が未だ縁側スレ建て盛り上がっているようですので少しだけ
桜小路ムネ男さんが縁側を立て私を批判して、縁側を消しました。
まあいいでしょう。そのことは可愛いものです。
私が情けないと感じたのは、そこにウダウダと書き込んだ人達です。
縁側が消えることを知っていて好き勝手に書いてましたからね
そして、未だネタにして縁側PVを稼ぐことに躍起になってます。
ああ。PVを稼ぐために頑張ること自体は悪いことではないですから誤解しないで下さい。
ムネ男さんの志を無にしているようで残念でなりません。
それともムネ男さんも一緒に騒いでいるのか?
恥ずかしいと思って下さい。所詮そのレベルだったのか。。。という事です。
2012/1/11 22:31 [43-14188]
ファン登録を解除
縁側仲良し登録を解除
上記の決断は悩むものです。
私は、実施した後も・・・
これで本当によかったのか、間違いなかったのかと度々考えてしまいます。
でも今回のことで、過去に下した自分の判断に間違いはなかったと自信を持ちました。
2012/1/11 22:55 [43-14189]
言いたくないけど
ほんと情けない。
一見結果オーライだけど
「セクト化」が成立してしまった。
捨て身のムネ男氏に乗っかっただけという
真摯な気持ち
見せてもらいたい。
2012/1/12 00:02 [43-14196]
童理事長
お疲れ様です
今回、
この一件がなければ、
他の縁側を見ることが無かったですが、
結果、
価格comサイドの判断なのでしょう、
関係するスレッドの一掃により
沈静化が図れたことは良かったとは思います。
理事長におかれましては
病み上がりの体でこの騒動は
かなりキツイ状況だったことでしょうし、
出来るだけ、必要以上に抱え込まぬよう前進願いたいと思います。
2012/1/12 00:39 [43-14197]
この掲示板の新着スレッド
番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | COUNT DOWN Photo Session 2011-2012 | 90 | 2012年1月12日 00:49 |
[43-14191] | 当縁側利用者向け連絡事項等の掲示板 | 2 | 2012年1月11日 23:19 |
[43-14034] | ドライビングプレジャー♪ | 18 | 2012年1月11日 17:10 |
[43-13649] | 童学園 伝言板 | 100 | 2011年12月29日 11:26 |
[43-13497] | Photo Session-late in the fall | 97 | 2011年12月13日 11:45 |
[43-13380] | 熱闘!ストーブリーグ(汗 | 53 | 2012年1月12日 00:39 |
縁側モバイル
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。