|
災いを「うそ」に 12日から西根神社で「うそかえ祭」

|
限定発売されるうそどり
|
福島市飯坂町湯野の西根神社は12日から、高畑天満宮うそかえ祭と、どんと祭を開く。16日まで。
うそかえ祭は、同神社境内の高畑天満宮に参拝することで、災いが「うそ」になるといわれている祭り。毎年、悪い出来事の身代わりとなり、良い事に替えるという木彫りの「うそどり」が限定販売され、人気を集めている。どんと祭では正月飾りやお札、お守りなどをたき上げる。
また、地元の商店主らでつくる高畑梅鉢会が家電製品などが当たる空くじなしの福引・抽選会を開く。
祭りの時間は各日とも午前9時から午後9時(最終日は同5時)まで。問い合わせは同神社(電話024・542・6474)へ。
(2012年1月11日 福島民友トピックス)
|
|
|