ザ・インタビューズ

イシカワのインタビュー

イシカワ: 1990年08月01日生まれ、21歳。 北海道出身。 現在は北海道を拠点に、フリーターとして活動中。 東方で絵描いたりピクチャーガレージ作ったりしてる人です
ふぐり!ふぐり!ふぐり!ふぐりぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ふぐりふぐりふぐりぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ふぐり・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のふぐりたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねふぐりたん!あぁあああああ!かわいい!ふぐりたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ふ ぐ り ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!フグリギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のふぐりちゃんが僕を見てる?
表紙絵のふぐりちゃんが僕を見てるぞ!ふぐりちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のふぐりちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのふぐりちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはふぐりちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのふぐりちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよふぐりへ届け!!フグリギニアのふぐりへ届け!


マジキチ

個人的に好きなkuariさんの作品 圧巻の奥行き

やっぱりkuariさんぐらいじゃないですかね。

PG作ってる人は他にも多少居ますが、僕が言うのもアレですが職人魂(?)のようなモノを感じられる作品を作れるのは少なくともkuariさんしか見たことないです。

「立体的に見えればいい」「分厚けりゃいい」などでは無く、一目には分からない努力をどれだけひとつの作品に込められるかというある種の「自己満足」こそがPGの職人魂の様な気がします。

「完成させる自己満足」じゃなくて「未練なく技術を使い切る自己満足」が完成度を高めるヒケツではないでしょうか。

製作期間1ヶ月のAとしさんPG

おお、こういう質問嬉しいですッ

ピクチャーガレージ(以下PG)は基本的にキャラが多ければ多いほど時間がかかります。
というのも前後の奥行きを作るに当たって、層を高くするには同じ枚数を重ね続けなくてはならないのでキャラが多かったり、イラストそのものが奥行きを感じられる物の場合も最終的に重ねる層が多くなるので時間がかかります。

なので最後に作った藍さまPGなんかは1週間(ボツ出たのでそれも入れると2週間だけど)ぐらいでできてしまいましたし、一番時間のかかったPGだとAとしさんのイラストで作ったPGが製作にまるまるひと月かかりました。

製作するサイズにも依りますが、切るより重ねる方が断然時間がかかるので期間に限って言えばサイズが大きい事よりもキャラが多いって言うのが一番大変だと思います。

石川県にもイシカワファミリーが

今となってはイシカワファミリーを知るものがいったい何人居るのか…

まあ僕が立てた物でもなければリーダーや指導者であったわけでも無いので、解散自体もえっいつの間に状態で正直イシカワと名がついてるだけで僕もその仲良しグループの一員程度です(笑)

何かSPで関東勢が話しあってお別れ会?みたいなのやるそうです。
暇な方いたら是非(?)

彼はダンボールを食うのできっと男も食います

えっ…うーん…イニシャルだけなら…


僕は妖怪のY君がホモだと思います!!!