メニューへ


放送内容


1月11日(水)

印刷する


メインテーマ女のカネ~医療保険~


出演者

専門家ゲスト:内藤眞弓さん(ファイナンシャルプランナー)
ゲスト:原千晶さん(女優)、金子貴俊さん(俳優)
リポーター:小林孝司アナウンサー

出演者の関連情報はこちら


今日は、女のカネ「医療保険」についてお伝えしました。もし自分が病気やけがで倒れた時、急に必要となる入院費や治療費。女性の生き方が多様化するなか、死亡するリスクよりも、生きるリスクに備える女性が増えたため、ここ数年でさまざまな医療保険が注目されています。番組では、知らなきゃ損する最新の医療保険から、手ごろな保険料で安心の保障にするための賢い見直し術について紹介しました。

知らなきゃ損する最新の医療保険について

一昔前まで、保険といえば販売員に勧められて加入するのが一般的でした。しかし、いまや保険の販売ルートは、じつに多様化しています。番組では、多数の保険会社から中立的な立場で保険を選んでくれるお店や、インターネットで手続きできる保険、そして、保険の加入者に対し、医師や看護師が24時間体制で健康の相談にのってくれる付加サービスについてご紹介しました。

多数の保険会社から中立的な立場で保険を選んでくれるお店

「ほけんの窓口」
カスタマーセンター
電話:0120-605-804
受付時間:午前9時~午後5時半 ※年末年始除く
公式ホームページ:http://www.hokennomadoguchi.com/

医師や看護師が24時間体制で健康相談に応じてくれる保険会社

「東京海上日動あんしん生命保険株式会社」
総合カスタマーセンター
電話:0120-016-234
受付時間:平日 午前9時~午後6時、土曜日 午前9時~午後5時 
(年末年始、日曜、祝日は除く)
公式ホームページ:http://www.tmn-anshin.co.jp/

インターネットで手続きできる保険

「ライフネット生命保険株式会社」
電話:0120-205566 (フリーダイヤル)
受付時間:平日 午前9時~午後10時、土曜日 午前9時~午後6時
(年末年始、日曜、祝日は除く)
公式ホームページ:http://www.lifenet-seimei.co.jp/

こんなはずじゃなかった医療保険 その(1)

医療保険とは、どんなケガや病気でも保障してくれるものではありません。医療保険は、あくまでも条件付きで現金が給付されるもの。内容をしっかり把握することが大切ということをご紹介しました。 

<医療保険の落とし穴>
●checkポイント
・通院→入院が前提
・入院→何日目から保障?
・手術→対象となるのは?

こんなはずじゃなかった医療保険 その(2)

いまや男性は2人に1人、女性は2.5人に1人、がんになるといわれる時代。がんを患った際の保険もさまざまなものが登場しています。その中の一つとして挙げられるのが、多くの人が生命保険の特約として加入している特定疾病保障保険。この保険は、がんや急性心筋梗塞、脳卒中といった三大疾病で所定の状態になった際、保険金がおりるという生命保険です。この場合、早期のがんとされる“上皮内がん”は保険金がおりる対象ではありません。
しかし、がん保険の場合は、保険会社によってがんと定義が異なります。そのため“上皮内がん”を、がんと認めている会社もあれば、認めていない会社もあるので、約款の内容をきちんと確認することが重要です。

医療保険の見直し術について(1)

番組では、これから教育費もかかる、子育て真っ最中の主婦の方にご協力いただき、保険を見直しました。生命保険に医療特約をつけたタイプでしたが、注目したのは、高額すぎる生命保険の金額。これを払済保険にし、保障金額を減らしました。(払済保険とは→保険料の払い込みを中止し、保険の解約金に相当するお金で、主契約の終身保険を一回の支払いで買い取ること。)さらに払済保険にすると医療特約がなくなるため、病気やケガで入院したら給付金が出るというシンプルな医療保険に加入しました。

<医療保険の見直しポイント>
(1)終身or定期・・・終身の保険料は定期の倍
(2)入院の支払限度日数・・・平均在院日数 35.6日(厚生労働省 患者調査 平成20年)
(3)1日あたりの入院給付金・・・治療費の自己負担額に注目

医療保険の見直し術について(2)

一方、子育てが一段落し、これからの老後を考えていきたいという主婦の方にもご協力いただき、保険を見直しました。この方も生命保険に医療特約がついたタイプでしたが、生命保険の予定利率(保険会社が保険料をあらかじめ差し引いてくれる割引率)が高かったため、生命保険の契約はそのままに。そして医療特約を外し、ピンポイントで保障するというがん保険に加入しました。

<お宝保険の目安>
(※お宝保険は、終身保険であることや、契約後に変更していない事などさまざまな条件があります)


<がん保険選びのポイント>
・診断給付金
・通院のみでも保障
・治療ごとに保障


出演者の関連情報
<内藤眞弓さん>
●著書
・『医療保険は入ってはいけない(新版)』(ダイヤモンド社発行 1500円)
●生活設計塾クルー 公式ホームページ
http://www.fp-clue.com/

視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

このページトップへ