もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【自動車/米国】カー・オブ・ザ・イヤーに韓国・現代自動車の「エラントラ」[12/01/10]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/10(火) 10:34:47.53 ID:???
[デトロイト 9日 ロイター] 北米国際自動車ショーで9日発表された
「カー・オブ・ザ・イヤー」に韓国・現代自動車(のコンパクトカー
「エラントラ」が選ばれた。
現代自の受賞は2度目。
2009年に高級セダン「ジェネシス」でカー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。

エラントラは2011年の販売が40%急増、米国のコンパクトカー市場で
トヨタの「カローラ」、ホンダの「シビック」に次ぐ人気車種となった。

「トラック・オブ・ザ・イヤー」にはジャガー・ランドオーバーの
コンパクトクロスオーバー車「レンジローバー・イヴォーク」が選ばれた。
ジャガー・ランドオーバーはインドのタタ・モーターズの傘下にある。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80900B20120110
米デトロイトで撮影(2012年 ロイター/Rebecca Cook)
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20120110&t=2&i=556388687&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE80901A300.gif

North American Car and Truck of the Year Awards
http://www.northamericancaroftheyear.org/

2 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:35:31.46 ID:izmoUuVX
【社会】 "アニメを学ぶために日本に…" 台湾人女子留学生2人が惨殺された事件、消えた台湾人男子留学生の行方探す…東京★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325934559/

3 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:37:18.02 ID:+kV003HG
日本は自動車でも韓国に完全に抜かれてしまったね

4 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:38:07.06 ID:bLMHASVD
2010 フォードのハイブリッド
2011 シボレーの電気自動車
2012 韓国のコンパクト

なんだこのアワードw

5 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:38:42.20 ID:3TYhLzlO
ホンダイw

6 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:40:40.01 ID:B716tBb7
>>3
いや、まだトントンくらいかと。
でもそのうちヤバイと思う。

7 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:40:51.01 ID:iE0J+yp4
ヒュンダイって日本のメーカーだろ?

8 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:40:59.53 ID:lWe078uj

民主の日本つぶしが 完璧に成功しつつある  公務員優遇 議員安楽

9 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:41:43.39 ID:nR0v8HWm
シビック負けた
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2011/05/post-eb42.html

10 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:43:23.49 ID:VkKq62yc
盛者必衰。
アメリカの自動車産業を壊滅に追いやった日本メーカーが、今度は韓国に壊滅に追いやられる番が来たに過ぎない。

11 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:43:46.68 ID:nR0v8HWm
韓国勢に完敗 ホンダ、北米で失速 シビック改良前倒しも検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n3.htm

12 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:46:45.61 ID:4qqJIOP5
栄枯盛衰さ
韓国もそのうち

13 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:48:38.62 ID:KvSTu3o5
North American Car of the Year

*Hyundai Elantra 174 points
Volkswagen Passat 161 points
Ford Focus 155 points

North American Truck of the Year

*Range Rover Evoque 254 points
Honda CR-V 142 points
BMW X3 94 points


イヴォークは順当すぎる圧勝
フォーカスは結構強力だと思ったんだがエラントラが勝ったか
というかパサートNMSの評価が思ったより高い

14 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:48:47.13 ID:jB90S8Dk
裏金の力


15 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:49:09.98 ID:+9tBaMM6
エラ取れんとな?

16 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:49:42.44 ID:VkKq62yc
>>12
10年くらいは韓国の覇権が続くだろうが、いずれ韓国メーカーを壊滅に追いやるのは中国かインドだろうな。

17 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:51:07.41 ID:lOZOsKKF
シビックなんてファイナリストどころかノミネートすらされてませんよw

18 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:52:48.16 ID:PSZqtabM

雨のカーオブザイヤーって、お得意のネット投票なんですか ?

19 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:53:40.58 ID:5nAJIv23
日本では通行人に親指を隠されてしまうヒュンダイ車なのにねぇw

NHKでトップニュースになりそうwwww

20 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:53:53.73 ID:EK6d1Sou
>>17
最近のホンダは糞の塊だろ

21 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:55:36.43 ID:kJBqqUzg
本田も三菱も官能的なスタイルもなく
購入価値もないクルマづくり。
まぁ、アメリカ市場の高級思考マーケティングに精を出せばいい。
国内で売れようが売れまいが企業の勝手であり
こまるのも企業だわね....
車にかかる税金等、経費がかかりすぎ。
Kカーで十分。

22 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:56:32.47 ID:1W1naG9E
パクリとごり押しと田代砲の成果がコレ



23 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:56:43.17 ID:PgogvEYt
>>20
CR-Vはファイナリストじゃん
イヴォークに負けたけど

24 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:57:52.15 ID:sA9Ia5Un
トヨタかすりもしてないなw

25 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:01:12.36 ID:+em87ZMb
ヒュンダイも良い車作る様になったね。
サムスンやLGも凄いよ。
今朝の日経読むと韓国という国自体は相変わらずだけど・・・
日本勢も頑張れ。

26 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:02:55.88 ID:egyGLiUi
さすがデトロイトw日本車は入らないだろ。
チョンの糞さに気づけよw

27 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:03:11.71 ID:CN/xkrYy
アメリカで韓流ならご自由に

28 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:03:26.31 ID:Gq3PWBpb
名前に吹いた

29 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:03:40.51 ID:WlcXajQY
アメリカの自動車産業は壊滅してねえだろ
去年一番シェア伸ばしたのはヒュンダイじゃない、クライスラーだぞ
前年比40%増の売り上げ

30 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:05:31.39 ID:KvSTu3o5
>>29
エラントラが40MPGの燃費を売りにしてたけど、ダッジもマルチエアーで対抗してきたな
http://carscoop.blogspot.com/2012/01/all-new-2013-dodge-dart-compact-sedan.html

31 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:08:17.31 ID:O7zxl9mT
要は下取価格

日本じゃ売れん

32 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:09:51.00 ID:qftmoRvm
日本もそうだけど、カーオブザイヤーって意味あるの?

特に現代車が受賞なんて、自ら品位を落としてるとしか思えないw

ただ、テレビや半導体で、市場を荒らされた轍は踏まないようにしないとね。

33 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:10:17.09 ID:r4T2WzId
>>31
もうお値段も日本車と変わらん
生産もアラバマだし

34 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:10:56.50 ID:G5rqjD5g
でも韓国製なんでしょ 笑)

35 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:11:02.02 ID:/ne6sOaC
ジャップ涙目wwwwww

36 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:11:55.96 ID:24AQrCKg
チョッパリどもまだ息してるニカ?

37 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:17:02.07 ID:nEj9/QMa
デザインはヨーロッパ人、基幹部品は日本製っていうのは本当か・

38 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:19:20.86 ID:B2B4nTKO
このクーペ中々カッコイイな画像だけなら
ヒュンダイて糞安いなら買いかもしれん
少なくともクーペは。

39 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:21:41.23 ID:DdcqGh/7







ネトウヨ発狂スレはここでよかったですか?









40 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:24:27.38 ID:+7AdZXtv
ウォン安パネェな

41 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:25:06.62 ID:B2B4nTKO
駄目だw
内装デザインが致命的にダサ過ぎる

42 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:25:50.76 ID:4DXb/QUv
>>40
新型から現地生産してる

43 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:27:14.36 ID:kb7cyR57
やっぱエラが張ってるの?
わざわざ名前で主張するぐらいだからな…

44 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:27:42.87 ID:hoqg4fGJ
今のフリーイディック・スカルプチュアってデザイン言語は曲線を多用してるから好みが別れるな

45 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:28:04.36 ID:wP+9AiJF
>>37それも昔の話。今の韓国は本当に勢いあるね。いい物づくりしてるよ。
トヨタの新型カムリはまあまあだったけどホンダの新型シビック初見したときは
卒倒しそうになったわ・・・。散々言われてるがどうしたらあんな糞デザインの車が生まれる
んだろうか・・・。そりゃあ負けるよ。。乗り心地も悪くなり酷評だったみたいだし。


スマホも駄目。通話できないネットできない熱暴走フリーズ連発レスポンス糞最悪低バッテリー
容量の糞端末連発してんだからそらあ国内メーカーもサムスン、LG、appleにやられて至極当然
三度初期不良でやられて国内メーカーには見切りつけた。今はiPhone4SとLGのオプティマス
LTEで大満足超安定


客を馬鹿にしたつけだ

46 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:31:42.45 ID:boE40v0e
カムリは新鮮味には乏しいけど及第点以上の出来ではある
シビックはもっとも失望させられた車種で来年にはもうフェイスリフトするらしい

47 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:33:02.18 ID:Xnq0WUCU
去年発火するボルト、今回燃費詐称疑惑のエラントラがカーオブザイヤーか

48 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:33:40.61 ID:BmNH6O8V
デザインがすばらしいよなエラントラ

49 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:34:23.53 ID:PsF/BDxz
もう10年以上前から国内メーカーはくっついて世界に対応出来る体制作り直さなきゃって言われてたのにな。
いつのにか中国韓国ばかりになるで

50 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:36:20.81 ID:5W3tZihQ
でも、技術の無い韓国
日本はまだ技術では韓国に抜かれてない
しかし、韓国はパクりしかしてこなかったから、
簡単に中国やインドに追いつかれ追い越されるだろう
日本と韓国の違いは技術開発に金と時間を使うかの違いだ

さらに、韓国車はモータースポーツや自動車技術の発展には何も貢献していない
これが韓国車のブランドイメージが低い理由の一つだろう
ヒュンダイは今後高級路線に鞍替えするようだが、ダンピングで優位に立ってきた
販売戦略が崩れ売り上げが落ちるのは必然だろう

51 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:37:45.33 ID:YtOx4uCM
鳥なき島のコウモリすなぁ。

52 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:38:06.11 ID:JPdNBWF4
ヒュンダイは10AT開発中だからな
クライスラーの9ATのさらに上を行ってる

53 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:41:24.04 ID:Xay0O0Rn
カーオブザイヤーってなんか意味あんの?
金積んだら貰えるのに

54 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:41:58.37 ID:WlcXajQY
技術力の話ならクライスラーなんてどうなる
技術だけなら日本勢のがずっと上なのにシェアを物凄い勢いで伸ばしてるのにさ

55 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:43:54.63 ID:7b8nPVlu
アメリカで売れるならどうでもいいから、日本に関わるなよ。

56 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:45:08.55 ID:Otb+Vczr
デザイン似たり寄ったりの性能や部品の信頼性まで類似したら、
そらまぁ、差は詰められてくる一方じゃな
国内の若年層は貧困化して車を維持するのは極めて困難になって久しい
死に体と化した東京に見切りをつけた日本企業は日本を捨ててるしさ

57 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:45:50.10 ID:q2dVdqyZ
>>54
コンパクトセダンに9ATを搭載するクライスラー>>>5ATか6AT止まりのジャップw


58 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:45:52.49 ID:RGWM/PFR
まあ、自動車屋さんはもっとがんばったら?

下請けから利益かすり取るばっかで、
自立したデザイン、需要を掘り起こすマーケティング、品質向上をしてこなかった罰だな。

いや、日本車乗るけどさ。。。

59 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:46:00.53 ID:xLcsF5oh
>>50
逆にミジメじゃないか?
日本車は何年も前からデザイン危機が説かれていたのに、耳を貸さずに何の手も打たなかった。
それどころかデザイナーを解雇して、デザインに関して素人の技術担当者にデザインさせていたというからもう最悪。

60 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:49:30.67 ID:lRmnrzel
でも売れてないね

61 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:50:26.88 ID:R+N68Yuj
アメリカで販売台数三位なら世界でも売れるだろな!韓国車をバカにし過ぎだ!俺は脅威を感じるがな

62 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:51:04.49 ID:rnVJfcB6
ホンダのアメリカシビックは日本人でも引くな。。
なんであんなの作ったんだろ

63 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:51:24.02 ID:YtOx4uCM
デザインをイジルくらいなんでもないはずなのにね。

アホだわ。

64 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:52:46.06 ID:ug3E0gNk
暖簾に安閑としてた日本メーカーは脅威と捉えておいた方がいいだろうね
地道に努力してたとこはそのままで

下請け虐めばっかしてきたとこは新でもいいよ^^

65 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:52:49.97 ID:iG4/kIgP
スワップいらねーじゃん

66 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:53:14.63 ID:4Ql2XB7k
和名に直すと「エラトレン」ですか?

67 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:55:37.61 ID:R+N68Yuj
日本人はカー・オブ・ザ・イヤーに弱い!
車のCMによく使われる!

68 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 11:57:14.34 ID:tzu0ULbu
東京の重役お歴々が納得のデザイン

69 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:02:36.05 ID:8taWMVva
あとヒュンダイに足りないのはhalo carってやつだな
こればっかりは車に愛がないと作れない

70 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:03:04.62 ID:Fjt88GLD
さっきもれなくT豚Sニュース(笑)でやってたわ
これは韓国現代より北米国際自動車ショーにどん引きな件www
ライサチェックとキムヨナのコンビネーションかっけ〜ww


71 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:03:12.70 ID:5W3tZihQ
ヒュンダイもサムスンも犯罪者が堂々と会長職に居座っているし
しかも、韓国政府が後押ししてるんだから笑ってしまう

どうやら、韓国では犯罪者が企業や国のトップになる事が当たり前のようだ

72 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:05:06.42 ID:lp3lCkDd
円高のあおりで、価格競争力が落ちてるからな
一言で言えば日本車高すぎってこった

73 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:06:43.06 ID:G66WkN8F
日本で韓国車を売るのは世界最高難易度じゃなくなる時代は来るのか…
今でもインドのタタの方が売れそう

74 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:08:10.23 ID:DdcqGh/7







現実を受け入れられない馬鹿でゴミのネトウヨを見れるスレはここでよかったですか?









75 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:08:15.35 ID:nJy8ORBh
在チョン、こんなんで喜ぶんだな

76 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:09:32.07 ID:tzu0ULbu
>>72
カー・オブ・ザ・イヤーと円高、価格競争力関係ない

77 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:09:35.12 ID:64b1QsXx
>>67

モンドセレクションにも弱い

78 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:11:58.76 ID:SFrgCFCt
カーオブザイヤーなんてのは
最近発展してきたなと思われる企業で格下が取るんだよ
ベンツやフェラーリが取るのか?


79 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:12:25.17 ID:R+N68Yuj
日本自動車メーカは、韓国から自動車部品を輸入するそうだが、これは韓国自動車メーカを助けているのと同じではないのか?
韓国自動車メーカを脅威と考え潰しに行くなら解るが日本自動車メーカはどう感じてんか?不思議

80 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:13:26.29 ID:5W3tZihQ
そういえば、韓国は米韓FTAは無効ニダ!って喚いてたけど
どうなったんだろうね?

もし、米韓FTA取りやめなんて事を一方的にやったら
アメリカで韓国車が売れなくなるかもね

81 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:14:08.44 ID:TUtD32Wb
とりあえず事実を認めた上で今後を考えようぜ
格下なのに…なんて発送はまさに半島的

82 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:15:29.11 ID:zOEvrrNx
シビック
http://photo.netcarshow.com/Honda-Civic_2012_photo_02.jpg
http://photo.netcarshow.com/Honda-Civic_2012_photo_25.jpg
エラントラ
http://response.jp/imgs/zoom/389988.jpg
http://photo.netcarshow.com/Hyundai-Elantra_2011_photo_11.jpg

83 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:15:57.53 ID:2KFGH7yq
裏金とかチョンとかアホなこと言うのはやめろよ…。
アメリカ人だって昔トヨタがカーオブザイヤーはじめて取った時お前らと
全く同じこと言ってたんだぞ…。その後デトロイトは壊滅したけどさ。

日本車より韓国車のほうがよく見るという状況にはまだなってないけど、
街を走ってるとよくエラントラよく見るようになったよ。



84 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:17:16.97 ID:poDhXbmK
これアメリカの市民団体に燃費詐称を指摘されたやつじゃね?

85 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:19:09.39 ID:AwZK6yBf
2011年アメリカ自動車シェア
ゼネラルモーター  19.6%
フォード      16.8%
クライスラー    10.7%
トヨタ       12.9%
ホンダ       9.0%
日産        8.2%
ヒュンダイ     5.1%
http://online.wsj.com/mdc/public/page/2_3022-autosales.html

86 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:19:58.19 ID:WlcXajQY
>>78
はぁ?去年はシボレーボルトが受賞してるけど
デトロイト3なのに

87 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:29:35.51 ID:ICvhoNkc
カローラの車格なんだろうけど
カローラよりはデザインレベルがあきらかに上

88 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:29:58.36 ID:AwZK6yBf
>>81 まさにそのとおりだなw
2011年自動車車種年間売上トップ10
1.Ford F - Series PU
2.Chevrolet Silverado PU
3.Toyota Camry / Solara
4.Dodge Ram PU
5.Nissan Altima
6.Ford Escape
7.Ford Fusion
8.Honda CR-V
9.Toyota Corolla / Matrix
10.Honda Civic
http://online.wsj.com/mdc/public/page/2_3022-autosales.html

89 :133:2012/01/10(火) 12:31:08.10 ID:dJBTRnyE
>>10
そのうち日本でもヒュンダイ車を破壊するパフォーマンスが起きるんだろうか

90 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:32:07.90 ID:Fjt88GLD
>>81 は発送されるべき


91 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:33:25.21 ID:64b1QsXx
>>89

わざわざ破壊しなくても勝手に壊れます

92 :79:2012/01/10(火) 12:33:29.41 ID:TUtD32Wb
>>88
で?

93 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:33:44.92 ID:TUtD32Wb
>>88
で?

94 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:35:53.38 ID:C9I0izRq
>>84
その件は「買う前に気づけよ」とは思うけどね。
同じ1.8でも、構造上、シビック並なんてありえんのに。
GMですらクルーズ1.4ターボでハイウェイ42mpgを達成し、やっと40mpgグループに入ったのに。
先日、三菱が止めたエンジンの兄弟が、どうして世界の最先端に入れるよ。

95 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:36:21.31 ID:AwZK6yBf
>>92-93
要は悲観論もデータ見てから言えってこと。
日本車はまだまだ強いんだよ。

96 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:38:12.36 ID:3RFxhWD+
>>82
20年間のクルマかと思ったw>シビック

97 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:39:01.01 ID:Fjt88GLD
20年間

98 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:39:29.56 ID:K7H682Hz
日本国内の自動車販売が復活するぐらいでないと、日本車が認められることは
もうないかもね。

自分が欲しくないものを、つきつめて作る根性はないでしょ。

99 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:39:35.02 ID:uMKlSdvL
>>94
エラントラで使ってるのはワールドエンジンじゃなくて新開発
あと6AT

100 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:39:39.96 ID:3RFxhWD+
はいはい、20年前でした

101 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:41:13.04 ID:lGX25bGA
>>82
シビックの内装は何度見ても酷いな

102 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:42:26.61 ID:+jxzKMAL
>>71
>ヒュンダイもサムスンも犯罪者が堂々と会長職に居座っているし
>しかも、韓国政府が後押ししてるんだから笑ってしまう

>どうやら、韓国では犯罪者が企業や国のトップになる事が当たり前のようだ


日本も人の事言えんだろうがw

103 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:42:56.85 ID:Fjt88GLD
>日本国内の自動車販売が復活するぐらいでないと


104 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:48:04.68 ID:sGzsFI0p
燃費詐欺はどうなったの

105 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:56:32.82 ID:RFZ9zXZE
日本勢は完全に迷走してるしな。
これは素直に負けたとしか言えん。

106 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:56:48.57 ID:gsL7WYbM
エラが取れる?だって?

107 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 12:59:08.26 ID:Ye05kGYr
地震の影響を受けたシビックより売れてないんだな

108 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:00:38.53 ID:5JTNcTri
>>4
失敗車列伝になりつつあるような。。。

ボルト、側面衝突で発火
エラントラ、燃費偽装

109 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:07:20.46 ID:csxK9Pss
ふぅ〜沢山お金が掛かったニダ

110 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:08:36.15 ID:sZjQnspN
でも買わないのはなんでだろ?

111 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:10:55.55 ID:vYMFvRvT
車にしろ家電にしろ日本はプロデザイナー雇えよ

それだけで大分違うわ

112 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:11:07.29 ID:3MdpsgaB
韓国が経済破綻すれば全てのブランド崩壊。
我が世の春を謳歌してくれ。

113 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:12:55.38 ID:bzXlg91c
家電はダサすぎるよな日本製
性能はいいのに

114 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:13:12.44 ID:MGyMrZnC
車選びは国のイメージに左右される

115 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:13:38.16 ID:RE7WsWTi
>>6
そうそう、あぐらかいて危機感消失するのが一番危険
中小企業という足場を疎かにしてはならない

116 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:14:25.95 ID:FojOLxOP
買収は簡単ニダ

117 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:17:27.30 ID:K7YSTHn6
ホルホル

118 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:17:37.41 ID:pIeAb5Rr
ここは日本ビジネス ニュース板です。

特亜板に立てるように

119 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:21:08.07 ID:JPav6zTN
若者が車を乗れるような政策にしないと気の利いた車、発想はなかなかでてこないんじゃねーのか
早く補助政策付けろ、30歳までは税免除とかあるだろ

120 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:21:41.17 ID:IELKF7J5
GMが一番売れる国だからな

121 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:28:06.81 ID:Be6LZeqx
>>52
バスやトラックのATの段数知ってる?

122 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:29:03.75 ID:c1hcHdew
モータースポーツで実績挙げてないのに受賞するというのは奇跡に近いか

123 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:30:05.12 ID:c1hcHdew
祝意はあるけど多少違和感も覚える

124 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:30:24.75 ID:psJ5kHw0
>>121
俺がガキのころ乗ってた自転車は18段だったな。

125 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:35:02.71 ID:8L/nYpCM
こんな枯れた技術の製品なんて今時誰でも5年もつものが作れる。
米はこれからはもっと安い車が売れるようになるんじゃないか。

126 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:56:15.33 ID:csxK9Pss
カーオブザイヤーって日本もアメリカも買収だらけの単なる宣伝だな。
まったく現実に沿ってねえw
発売されてない車が受賞したり、売れてない車が受賞したり、
こんなもん信用する奴いるんか?


127 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 13:58:17.16 ID:k1Sm0X4v
日本のカーオブザイヤーってのは日本車だけに限られるが
アメリカや欧州は世界の車を選考にいれるだけはるかにまとも。
実際、ヒュンダイ ジェネシスはレクサス ESの対抗馬になってしまったしな。
これはヒュンダイってメーカーがヒュンダイというメーカー名を晒して
レクサスっていうトヨタの作られたブランドと並んでいるわけだから
韓国車の躍進は目を見張るもんがある。
ガラパゴ化しているのは世界で日本だけなのかもしれん。

128 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:05:40.90 ID:VCwecdkW
米新車販売、現代自躍進・日本勢は苦戦 11年1277万台まで回復
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E7E2E3858DE2E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;av=ALL
韓国・現代自動車がシェアを伸ばしランキング6位に浮上。

現代自は主力車の「ソナタ」や「エラントラ」の販売が好調。11年は傘下の起亜自動車も含め
販売台数を26.5%伸ばした。日本勢の中では好調だったといえる日産自動車も上回り、6位に浮上。
前年の4位から5位に落ちたホンダにも約1万6000台差に肉薄した。



今年は確実にホンダも現代に抜かれるねえ
韓国車の躍進ぶりは凄まじいなw

129 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:12:24.55 ID:BmNH6O8V
>>82
シビックのデザインがひど過ぎるw
高級ブランド抱えてる弊害だな

一般向けは手抜きデザインにする傾向がある

130 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:21:41.19 ID:VCwecdkW

ホンダの最新型シビック、米コンシューマー誌の「推奨」得られず
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=ahrPEIY9jv8k
 1日発行の同誌9月号に掲載されたテスト結果によると、2012年型シビックの得点は61点。
一つ前のモデルは78点だった。同誌は、4月に発売された新型シビックについて、前モデルに比べ
て敏しょう性(アジリティ)や内装の質感が劣る上、乗り心地も荒く、停止距離が長くなった上、車外
の騒音が入りやすいとしている。

  シビックは過去数十年にわたり、ホンダの米国販売の基盤となってきた車種。コンシューマー・
リポーツの自動車テストセンターのシニアディレクター、デービッド・チャンピオン氏は電子メールを
通じた発表資料で、「ヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)のエラントラのように、モデルチェ
ンジ後に良くなった車種がある中で、シビックは大幅に点数を落とし、カテゴリー内の最下位近辺
に順位付けされた」と説明した。

131 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:22:07.72 ID:VCwecdkW
ホンダの新型シビック、デザインで販売苦戦か−北米生産回復でも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=a3qmHlxZ_Dk0

  今月1日発行のコンシューマー・リポーツは、乗り心地の問題や騒音を理由にホンダの2012年型シビックを推奨しなかった。

  ホンダの今年これまでの米国販売台数は2.6%減少。一方、シビックや「アコード」と競合するコンパクトカー
「エラントラ」やセダン「ソナタ」が好調な韓国のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)は23%増加している。

自動車業界コンサルティング会社、米カー・ラブのエリック・ノーブル社長は、シビックの外装は「情けない
ほど特徴に欠けている」とした上で、「前のモデルのスタイリングは賛否両論あったが、販売面では非常に好調だった。
ただ、今回も同じことが起きるとは思わない」と述べた。

132 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:23:00.18 ID:VCwecdkW
韓国勢台頭に完敗

 昨年秋に米国デビューしたエラントラの燃費性能は、高速走行モードでガソリン1ガロン当たり40マイル
(1リットル当たり約16キロ)と、新型シビックの同39マイルを上回る。価格はエラントラ1万4945ドル(約1
15万円)に対し、シビックは1万5605ドルから。ホンダ内部からも「エラントラの方が内装などの質感が上で、
その差は金額にして約2000ドル程度」(経営幹部)との声が漏れるありさまで、
商品力で「完敗している」(メリルリンチ証券の中西孝樹リサーチアナリスト)。

133 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:30:57.23 ID:S2uFQh0F
震災で大喜びする朝鮮人の姿がここにも

134 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:42:10.56 ID:6XviiW3x
古臭いんだよ日本メーカー

国と共に腐ってるわ

135 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:47:37.38 ID:S2uFQh0F
horuhoru

136 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:50:03.28 ID:++lSP45M
>>127
日本では韓国メーカーが撤退してしまったから当然選考対象にすらならんのだが、
北米や欧州は売ってなかったり参入して無いメーカーの車も選考対象になってるのか?

137 :名前は切らしておりまして:2012/01/10(火) 14:52:56.64 ID:evG01YXP
FTAのご褒美良かったですね。
こっちは澤アニキの受賞で盛り上がってるから
こっち見なくていいから。

138 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:15:47.56 ID:ZqKKltlp
ヒュンダイとかKIAの車は嫌味は無いけどどっか既視感があるんだよな。
他車の良いところだけ寄せ集めたデザインだからだろ。


139 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:17:08.14 ID:unzMUlwR
日本のカー・オブ・ザ・イヤーは接待で決まると聞くけど、
やっぱ、アメリカでもそうなん?(´・ω・`)

140 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:18:01.84 ID:64b1QsXx
>>138

他の生き物に擬態してる昆虫みたいな気味悪さがあるな

141 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:37:07.74 ID:9NS02MO5
>>139
韓国から選考委員に慰安婦が派遣されてる

142 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:43:55.40 ID:FRqVnvPt
■一部メーカーや車種を除けば、日本の工業デザイン(自動車や液晶など)は、外国人から見たら「萌え」と同じで、肌が寄せ付けない毛嫌いするデザイン。
 よく「日本のデザインは一世代遅れ」と言われるが、それはこういう意味。
 日本でも、萌えの袋やグッズを持ってニタニタしながら街中を歩いていたら、普通の一般人からすれば「何、あの人!?」となる。
 それと同じ。外国人は、萌えデザインの、自動車に乗ったり、液晶テレビで見たりしたいとは思わない。
 韓国の家電や自動車のデザインは、日本人から見れば日本製品に似ているように見えるが(だからネトウヨはそういう批判をする)、外国人からは違う。
 だから、韓国はデザインが良いが、日本はダメと言われる。
 スズキがインドで販売している車は、日本のデザインでは売れないから、インド人がインド向けにクールなデザインに直している。カラバリも、インド人が好む色に変更。
 インドでのスズキのライバルは、今やヒュンダイ・VW・タタ。それだけヒュンダイは伸びている。
 スズキは、ヨーロッパ向けの車の設計開発も、2013年に完成するテストコースを使って、今後インドで行う。

■『東北大震災前に』、北米市場でホンダ・アコードはヒュンダイ(現代)・ソナタにとっくに抜かれていた。
 高級車のホンダ・アキュラなんて全く売れていない。
 だから、ホンダにとっては新型シビックが最後の頼みの綱だった。
 そこへ震災で、サプライチェーンが分断し生産縮小。そうしているうちに、シビックはヒュンダイ(現代)・エラントラに抜かれた。
 ようやく生産再開という所で、コンシューマー・レポートの推奨リストから外された。
◆米自動車の毎月販売台数 http://online.wsj.com/mdc/public/page/2_3022-autosales.html?mod=topnav_2_3000
 ホンダの北米市場シェアは遂に8%を割った。数年前は12%だった。
 ソナタ・ハイブリッドは、2011年8月に4000台以上販売。ソナタ全体の販売台数の約2割。
 ホンダのHVであるアコードHV、CR-Z、インサイト、シビックHVの合計よりも多い。
【自動車】ホンダ、北米失速の誤算 シビック改良前倒しも検討[11/09/16] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316337658/


143 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:44:20.11 ID:FRqVnvPt
■ヒュンダイ(現代)自動車のデザイン。ヨーロッパのコンセプトカー並のデザインと質感。たった数年で、こんなに洗練された
◆ix20 http://img2.netcarshow.com/Hyundai-ix20_2011_1280x960_wallpaper_04.jpg
◆i30 http://img2.netcarshow.com/Hyundai-i30_2013_1280x960_wallpaper_05.jpg
◆i40ツアラー http://img2.netcarshow.com/Hyundai-i40_Tourer_UK_Version_2012_1280x960_wallpaper_01.jpg
◆ヴェロスター http://img2.netcarshow.com/Hyundai-Veloster_2012_1280x960_wallpaper_10.jpg
◆ix35 http://img2.netcarshow.com/Hyundai-ix35_2011_1280x960_wallpaper_2a.jpg
◆ソナタハイブリッド http://img2.netcarshow.com/Hyundai-Sonata_Hybrid_2011_1280x960_wallpaper_05.jpg
 以前から日本の劣勢と韓国の優勢とを指摘してた。
 しかしネトウヨは、「うるさい!お前はチョンだ!日本は勝ってるんだ!」などと叩いた。
 ネトウヨこそが、自分達が国賊であることを自覚した方がいい。
 危機意識を持ち、問題解決に取り組むべきタイミングで、問題から逃げて希望的妄想にすがりついてしまう。


144 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:46:06.02 ID:FRqVnvPt
■内装比較
◆ホンダ・シビック http://2.bp.blogspot.com/-wSteumOS-Hs/TkCZ31WQGsI/AAAAAAAE1B8/NDcjo8Qhn1E/s1600/HONDA_CIVIC_15.jpg
◆トヨタ・カローラ http://carsdesigns.com/wp-content/uploads/2010/11/Toyota-Corolla-interior.jpg
◆シボレー・クルーズ http://www.goldenrider.com/wp-content/uploads/2010/06/2010-chevrolet-cruze-interior.jpg
◆フォード・フォーカス http://1.bp.blogspot.com/_FoXyvaPSnVk/S4v5oyQM6HI/AAAAAAACkB0/J6qCUKfb0GA/s1600/2011-Ford-Focus-3.jpg
◆ヒュンダイ・エラントラ http://newautovehicle.com/wp-content/uploads/2011/07/2012-hyundai-elantra-interior-1024x682.jpg
◆マツダ3 http://blog-imgs-45.fc2.com/s/p/e/specs201x/2011-mazda-3-interior.jpg
◆日産セントラ http://newcartrends.com/wp-content/uploads/2011/08/2012-Nissan-Sentra-Front-Interior-585x385.jpg
◆ダッジ・キャリバー(初期型) http://0.tqn.com/d/cars/1/0/t/T/ag_07caliberse_int2.jpg
◆サターン・アイオン(生産中止)
http://www.carid.com/dash-kit-gallery/images/dash-kits/SATURN_ION_2003_IN_STAINLESS.jpg


145 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:49:23.25 ID:FRqVnvPt
【自動車】ホンダ、北米失速の誤算 シビック改良前倒しも検討[11/09/16] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316337658/
◆推奨リストから除外
 8月上旬、ホンダ社内に大きな衝撃が走った。米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」の製品評価で、
新型シビックが、小型セダン部門12車種中の11位という最低水準に位置づけられ、消費者への推奨リストから外されたのだ。
 同リポートは米国で高い信頼を得ており、推奨リストからの除外は「市場で、もはや主力車ではないという烙印(らくいん)を押された」(ホンダ首脳)に等しいという。
 問題は、新型シビックへの酷評が象徴する商品力だ。
 「デザインもヨーロッパ風で洗練されている。燃費などの性能も上がっている。このレベルの車が出てきたら、やばい」
 ホンダの四輪事業本部商品担当の野中俊彦常務執行役員は、3年前の米国でのモーターショーで、
韓国・現代自動車が持ち込んだ中型セダン「ソナタ」の試作車をみたときのショックが忘れられないと話す。
 足元の米新車市場で起こっているホンダの急落の背景には、当時の野中氏の危惧が現実となったことがある。
 新型シビックが最低クラスに沈んだ同じリポートで、最高評価を獲得したのは現代のセダン「エラントラ」だ。
 ホンダ内部からも「エラントラの方が内装などの質感が上で、その差は金額にして約2000ドル程度」(経営幹部)との声が漏れるありさまで、
商品力で「完敗している」(メリルリンチ証券の中西孝樹リサーチアナリスト)。
 来年には、シビックと並ぶ米国販売の二枚看板の「アコード」の全面改良が予定されている。
 ここでもつまずけば、2010年度に全社の連結営業利益の5割超を稼ぎ出していた北米事業の立て直しはおぼつかない。


146 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 16:07:14.76 ID:DX4gH3fr
ルックスはアテンザのパクりにしか見えないが・

147 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 16:36:57.94 ID:5W3tZihQ
シビックにやっと勝てただけで、ホルホルするのが韓国人
しかし、販売台数や売り上げでは日本車の足元にも及ばない
ダンピングと韓国でのボッタクリと日本車のパクリしか出来ない
韓国車は、中国やインドに潰される運命が決まっている

ホルホルしてるだけで現実逃避してる韓国人は、何でもネトウヨのせいにする
全く、世界にはどれだけのネトウヨが居るのやら・・・笑ってしまう

148 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 16:40:21.40 ID:EG2hMoId
偉大な韓流車に負けた哀れなニッペ

149 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 16:53:40.72 ID:c4FyW6Fb
韓国車勢いあるな
これでCOTY車は何台目?
まさか初めてではないよな。

150 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:21:07.36 ID:k1Sm0X4v
>>144
うーむ。シビックはエラントラのようななんちゃってアルミ調のパーツ
を使ってないしメーター類なんかも視線移動が少ない位置にあって
人間工学的には良いのかもしれんが一般大衆には質素すぎると写るのかもしれんな。


151 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:21:58.73 ID:97tV55mw
>>143
ソナタきめぇ
在りし日のサンヨンを思い出す

152 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:22:49.24 ID:u2xMNk1E
>>82
ホンダのデザインの方がすっきりして好きだな。
エラントラは不必要な膨らみを持たせすぎている。
へこました時の打ち出しが大変そうだな。

まあ個人的な好みだけどね。

153 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:35:01.27 ID:183iL4XJ
大企業病をこじらせて瀕死

154 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:37:17.82 ID:183iL4XJ
クソウヨが全力擁護で甘やかしてる限りこのまんまだな、アホンダw

155 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:42:16.37 ID:vdqA9a+M
>>56>>119
こないだ、ラジオで自動車業界のあれこれを論じてたんだけどさ
IT業界の青年実業家で40代以上はスーパーカー所有したりする人が
多いけど、30代半ばより下の社長は免許すら持ってない人が多いって。
カネあっても車イラネって流れが出来てるみたいよ。

156 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:42:51.97 ID:dVRT/K08
>>147
すごく韓国のことを意識してるみたいだね。
そんなに韓国のことが気になるの?

157 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:55:19.38 ID:3RFxhWD+
>>150
単純に美的に問題があるという話だろw

158 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:55:22.50 ID:gZVtGxUC
>>131 日産は一応増えてるんだなw

159 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:55:34.42 ID:lv23qkSz
大企業優遇のウォン安で国民に良いことあるのか?
>ウォン安の長期化で輸入物価の伸びが輸出物価の伸びを上回り、交易損失が発生。ウォン安が国益を生まないジレンマに陥っている。



160 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 17:56:06.39 ID:lv23qkSz
>国内では空洞化が進み、若年層の就職難は日本以上に深刻だ。超学歴社会にもかかわらず、ソウル大や延世大といった名門大学を出ても就職率は6割程度だ。


161 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:00:42.46 ID:3RFxhWD+
最近のネトウヨはほんとに池沼みたいのしかいねえな

162 :SHAME on YOU , Shameless TYONGs :2012/01/10(火) 18:00:59.58 ID:VRMTxw4+

You say we , other people , should ride cars of APEs , TYONGs ???

We say NEVER!!!


3 years later on, Sumsung and Hyundi will end definitely .

Coz Chinese and Indian companies rise .

What a short glory , you TYONGs have !!! LOL

Don't worrry !

KIM JONG-UN will help you , TYOUNGs !!!

How lucky you TYONGs will receive a great chief !

he he he !!!!!!





163 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:01:56.31 ID:r+06sACu
通年の実績を持ち出すのはさすがに公平でないし、
年末の実績は好調だから煽ってるほどではないと思うが。
食品では震災後、新製品開発を二の次にしてオーソドックスで埋め尽くしたら、
韓国勢が割り込んできて人気商品になってしまったとか。日経で言うにはな
トヨタも内装削ってコスト削減しようとありありと見えるが
あれは本当に有効策なのだろうか

>>140
>>82見て思ったがなんか動物っぽいな
カーズモドキのアニメーションスタジオからデザインや技術とか
ひっぱってきてるんじゃないだろうか

164 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:02:23.74 ID:utldZV7L
もう最後の砦はバイクぐらいか

165 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:03:20.42 ID:fnCGPijH
韓国からの組織票、ステマ、買収があった可能性が十分あるな
どう見てもこの車がベストカーっていうのは考えにくい

166 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:05:17.77 ID:MBPSpQRK
技術なんて、キャッチアップするほうがスピードが速いんだから、
いずれ追いつかれるのは当たり前なんじゃないの。

その先の新しいものを考える段階になったら、
今の韓国のやり方じゃ、スピードは落ちると思うよ。

日本や欧米の企業は、
焦らず、まじめに、技術開発をやっていけばいい。

167 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:07:11.81 ID:R8JVWQDl
CNNでもやってたけど、んー
この賞って結局下駄ぐるまなのかね、そんな英語解説だったきがする

168 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:08:33.94 ID:FRqVnvPt
>>159-160
日本も雇用は厳しいでしょ

それとは別に、自動車産業の現実をきちんと直視したら?
ビジネス板にまでネトウヨ思想を持ち込むな

169 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:12:05.60 ID:R8JVWQDl
韓国人は、ソニーを破壊して
次ぎは豊田を破壊しようとしてるけど、現実問題太刀打ちできてないと思うけどね


170 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:14:30.10 ID:gItBveMB
ま、あのドラえもん社長ですから・・・・

171 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:15:14.11 ID:lv23qkSz
>>168
確かにスレチですまないが、これは日経の記事。

172 :SHAME on YOU , Shameless TYONGs :2012/01/10(火) 18:16:22.48 ID:VRMTxw4+
>>161

Reflection of Ideas of 2 countries ,
are just like a mirror .

You TYONGs often treat us Japanese as RIGHT-WINGERs ,

so you TYONGs should be treated as TYONGs-RIGHT-WINGER !!!

YOU TYONGs understand ,

lowly educated APEs ?




173 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:17:44.01 ID:R8JVWQDl
>>170
アキオ社長はよくやってるよ
どうせ韓国車は豊田と塗料が違いすぎて持たないさ

174 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:18:55.73 ID:tvp5L6u1
車に関しては日本の自動車業界はもっと危機感持ったほうがいいのは確かだな。
外装デザインもそうだが、内装も当たり前のように手抜きしまくりだし。
日本では韓国車なんてブランド力ゼロだからまだ大丈夫だが、
海外でブランド力を付け出したら本格的にマズイことになるぞ。

175 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:22:15.55 ID:l97iZHTk
海外で、日本車のブランド力はあるの?

176 :SHAME on YOU , Shameless TYONGs :2012/01/10(火) 18:24:02.65 ID:VRMTxw4+
>>168  Hey ! TYONGs' DUUDEs !

お前さ、半分は当たってるんだけどさ、161 と 172 を
  訳して理解出来たら、あとの半分も認めてやるよ!

Lowly-educated guy !

   TYONGs 或いは、 TYONGsJapanese野郎 !!!


177 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:24:49.78 ID:eVvdvytz
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /

178 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:25:51.06 ID:bLMHASVD
>>175
ランクルだけでも凄いことになるが?

179 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:36:08.08 ID:l97iZHTk
>>178
ブランド料を乗せれる売り方ができるの?
そういう車種があるなら、日本車も捨てたものではないと思って。

180 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:37:03.53 ID:EyJhNSr3
アメリカも景気悪くて、ちゃんとしたクルマが買えない層がふえてる。
日本ももう何年も前から販売トップは軽だもんな。
安い下駄として重宝されてんだろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:43:38.96 ID:c7G6EJvx
現代、日本では在日も買わない。不思議だねー。

182 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:45:57.98 ID:bLMHASVD
>>179
たしかランクルは

日本 700万
豪州 1000万
中東 1500万
中国 2000万

だったかな?それでも売れてる
買えない人は中古探す
そのため日本で盗難w

183 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:47:25.09 ID:l97iZHTk
>>182
素晴らしい。
国産車にブランド力があってうれしいわ。

184 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:48:48.01 ID:JuYlOvo+
>>82
なるほど。HONDA完敗だわ。

185 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:57:57.55 ID:W+fwOzLB
アップルやマイクロソフトがサムスンに制裁を加えたり、技術盗作に対しみかじめ料をとったりしてるように

トヨタ日産ルノーホンダでヒュンダイにたいし同じく制裁を加えたりできないんかね?

186 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:59:12.16 ID:OaTcgt20
パクリデザインなのは日本も同じだしなあ

187 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 18:59:20.12 ID:Z3ybVQio
コンシューマー・リポートのベスト新車バリュー 日本メーカーが独占
Honda Fit tops Japanese-dominated Consumer Reports best new car values
http://ca.autoblog.com/2012/01/03/honda-fit-tops-japanese-dominated-consumer-reports-best-n/


188 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:00:06.94 ID:5W3tZihQ
チョン車の最大の弱みは「日本人に大人気!」ってチョンお得意の
売り文句が使えない事だ。

189 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:01:52.92 ID:R+N68Yuj
日本車でブランド力あるのは、ごく一部だしブランド力のある車を買う人間はごく一部だ
日本人は車を必要としない人間と低価格車を買う人がほとんどだ!
田舎は中古の軽4で十分だな

190 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:04:31.85 ID:Z3ybVQio
米国のカー雑誌も、糞代から相当鼻薬を効かされているよ。

191 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:09:36.43 ID:YK4XuMS5
>>188
日本企業!
って思わせてるのに、そんな事言えないしね

192 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:16:13.74 ID:EA/nA6Lh
>>143これはやばい

193 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:23:12.80 ID:c4FyW6Fb
>>181
せっかく通名使って日本人に成りすましているのに
韓国車に乗ったら在日と言う事がばれてしまうから。

194 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:27:26.27 ID:MBPSpQRK
在日が現代の車を買わないことは不思議でもなんでもないな。
在日自体が、帰国しようと思えば帰国できたのに、
自分の意志で、日本に残った人たちなんだから。

日本を選択した人たちが、韓国の車を買うなんて
むしろ意外な話だよ

195 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:31:50.31 ID:DEg716ge
また金が動いたのかな

196 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:32:07.38 ID:LNkHwflK
とうとう車も陥落かよ…
バイクくらいか日本企業優位なの

197 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:39:43.52 ID:O+40C5Eb
北米でブランド力が上がってるんなら
発音も「ホンダイ」から「ヒョンデ」に代えればいいのに。

198 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:51:21.99 ID:Z3ybVQio
糞代を買っているのは元GM、クライスラーを買っていた貧民層か、貧困退職者だよ。

199 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 19:57:09.71 ID:2Thnwo9a
>>165
シボレーボルトが取れるようなもんだし・・・

200 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:04:12.22 ID:WlMSOSAc
三菱も馬鹿だよなー。
技術渡してこのザマだよ。
今頃歯ぎしりしてるのかな。


201 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:04:30.15 ID:TXYL6biO
TOYOTA AQ CM Made in 岩手編 90秒

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qCkx2LjgC6U



202 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:10:35.63 ID:10uJL8pS
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]

おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww

これ見ろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU


203 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:11:25.84 ID:5T0ye7s6
>>86
破産した格下だろ(笑)

204 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:17:38.01 ID:gItBveMB
>>201
人がいないw

205 :NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/01/10(火) 20:17:48.00 ID:Ts8xu7bU
世界のHYUNDAIか

乗ってみたいな エラントラ

206 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:28:25.62 ID:IfPOJZ+8
ある程度納得。
ヒント、韓国はウォン安 ドイツもユーロ安、しかし日本は円高…(ハヨサツスレトイウカセンエンコウカハッコウシロ
米国の車の見かたって身贔屓がなく公平ではあるからなぁ。
同じクオリティならば安いほうを選ぶ。
だから韓国のブツがウケてるんだ。

207 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 20:51:00.26 ID:Mwz/VIfs
11年の各社別米新車販売台数


          乗用車     小型トラック     合 計    シェア(%)

GM       952,395     1,551,402    2,503,797   19.6
         (△18.1)     (△10.5)     (△13.2)      

フォード     722,501    1,420,600    2,143,101   16.8
         (△ 3.7)     (△15.1)     (△11.0)      

トヨタ      897,314     747,347     1,644,661    12.9
          (▲6.7)      (▲6.8)     (▲6.7)      

クライスラー  334,590    1,014,755    1,349,345    10.6
         (△17.7)     (△26.7)     (△24.3)      

ホンダ      606,249     541,036    1,147,285    9.0
         (▲12.3)     (△0.4)      (▲6.8)      

現代・起亜   798,193     332,990     1,131,183    8.9
         (△32.7)     (△13.6)     (△26.5)      

日産       680,144     362,390     1,042,534   8.2
         (△13.5)     (△17.1)     (△14.7) 



昨年も絶好調のヒュンダイを今年もよろしく

208 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 21:10:33.50 ID:VCwecdkW
世界最大家電ショー 韓国勢存在感
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120110/k10015169171000.html

サムスン電子のほうが技術的に進んでいる
日本のメーカーは苦戦している

日本メーカーはデザインが少し古い
もっとイノベーションが必要だ



テレビも自動車も日本製はもっさりデザインで技術も大したことないと外国メディアに報じられるようになったねw

209 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 22:50:41.82 ID:SPOVNQ4G
チョッパリ涙目wwwwww

210 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 22:50:49.44 ID:eLLAAujT
カー・オブ・ザ・嫌

211 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 22:57:29.76 ID:21nAtalf
クズみたいなF1サーキット作ったと思ったらすぐに
調子に乗りやがって、これだー。
日本では、糞で自動車は下取り価格が付かないので
気をつけてねー

212 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 00:35:04.64 ID:HIDYTdrE
>>59
デザインに踊らされる業界なんて馬鹿げている。

美しい製品には2通りある。
最適化された結果、最適な構造から生まれる美しい製品
外観だけが美しく、中身はダメダメな製品

外観から入った設計では、製造・性能的には悪いものになるだろう。
そんなもん糞くらえ!ウエッウエッ

213 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 00:35:30.65 ID:8Fz2je6S
GMさんがウリナラ謹製プラットフォームを広く活用

シボレー・スパーク
シボレー・ソニック/アベオ
ビュイック・アンコール(≒オペル/ボクスホール・モッカ)←New
http://carscoop.blogspot.com/2012/01/2013-buick-encore-is-nissan-juke-sized.html


214 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 00:37:01.14 ID:yYcCFv5w
日本の売国奴と売社共がせっせと韓国に技術を提供してきたせいだろ。いずれ韓国に抜かれるのは目に見えていた。実に馬鹿馬鹿しい。

215 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:43:12.20 ID:MI2Qq6u9
トヨタはリコールのイメージがすっかり定着したからな

216 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:45:36.03 ID:8DHkLmEM
去年はボルトだったな
鳴り物入りの割に8000台しか売れてないみたいだけど
ジェネシスも獲ったよな
もう売れてないけど

どこのCOTYも金でもらえるのかな

217 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:52:51.26 ID:rmx7Nkn0
どうしたネトウヨども?
本気でかかってこいよwwwww

218 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:53:04.51 ID:5UvyN6Rz
今年トヨタが2位奪回できなかったら
始まるかもしれないな

219 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:53:18.59 ID:oRdEnh+5
イラントラ

220 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:54:25.97 ID:j+Dz355u
エンジンは自前で作れるようになったの?

221 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:01:44.39 ID:a1JIivHQ
>>218
主だった新車がないのが辛い
ミッドサイズセダンは去年カムリをモデルチェンジしたばかりだけど、
今年はマリブ、フュージョン、アコード、アルティマが揃って新型になるから相当食われる
コンパクトセダンはダッジ・ダートも出てきて競争がさらに激しくなるからモデル末期のカローラには厳しい
救いはシビックがコケたこととセントラがショボいことか
コンパクトクロスオーバーのRAV4はモデル末期でCR-V相手には歯が立たない上にエスケープの新型にも食われる

え、ハイブリ?あんなのアメリカじゃ大して売れません

222 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:09:34.82 ID:ahO9jy6E
おやボルトじゃないの?

223 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:11:56.72 ID:KCPMcXSK
>>209
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1323159257/
捏造が国技の韓国

224 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:14:01.94 ID:WND2oLYF
毛唐 VS 日本人&台湾人


225 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:15:08.25 ID:ahO9jy6E
値引き出来ていいよな
ところで低燃費の車は作れるようになったか?

226 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:17:30.44 ID:GToTeoS3
これは昔のホンダ風マスクにマツダ風味加えて見ましたみたいな車w

ま、カーオブザイヤーとるなら並以上の品質くらいはあるんだろうな。
Fitとブリードしかダメなホンダもっと頑張れという賞だな。

227 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:31:44.80 ID:vmLFCtx1
いやあ、大変だな最近の日本企業は。
何をやるにも韓国がストーカーみたいにつきまとう。



228 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:32:37.36 ID:+G5b6mWD


ネトウヨのホルホルは害悪



229 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:32:59.66 ID:vmLFCtx1
これは3年以内にヒュンダイの北米売り上げナンバーワンがありそうだな。


230 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:33:57.13 ID:Ls6U2OGj
親戚が北米TOYOTAに転勤になり1年半
2度目のモーターショー
デトロイトは寒いが快適らしい
チョン以外は!

231 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:35:18.27 ID:TYsZttbk
>>227
むかしからNTTはそれで無茶苦茶ですよ、同質化してるしお

232 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:37:43.69 ID:+G5b6mWD
デザインも性能の内

国産車のデザインは糞過ぎる
特にホンダ


233 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:40:18.71 ID:e9upaKfI
>>230
kwsk

234 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:43:05.56 ID:vmLFCtx1
日本の工業製品のデザインセンスの無さって絶望的だからなあ。


235 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:44:33.57 ID:+G5b6mWD
>>234
マジでなんでなんだろうね?
デザインに無知な重役が口出しするのが原因かね?

236 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:51:41.49 ID:+G5b6mWD
今のアメ車ってムチャクチャ良いんだよね
一昔前の野暮ったさが嘘のよう



237 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:53:31.16 ID:CYV61Rka
姑息な手使ってでもロビー効果は出してるな。
所詮ハリボテ車両だけどな。

238 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:55:47.70 ID:vmLFCtx1
>>235

分からん。
車なんてまだいい方で、オーディオなんて日本だけ完全に世界の潮流を1000%無視してる。w
まあ日本製オーディオなんてAVアンプしか売れないから、日本のおっさん向けに作ってるのかもしれないが。



239 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:59:49.68 ID:vmLFCtx1
>>82

内装も外装も酷いなあ。> シビック
シビックの方が発売が後だったらしいが、よくこのレベルでゴーサインが出たな。

240 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:07:18.53 ID:ESpcV8Gc
カー・オブ・ジ・イヤー

241 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:07:35.82 ID:sP5m5PYS
メカ的な信頼性とか実際の質感はわからないけど、
パッと見のデザインはエクステリア・インテリア含めていいと思うわ。


242 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:09:01.01 ID:wxqW6SGo
アメリカ市場で韓国車が売れているという事は事実として受け入れなければならない。
その上で日本車に足りないものを学ぶ姿勢も大切。
奢ってはいけない。

243 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:12:32.50 ID:vmLFCtx1
そもそも最近のホンダは本当に元気ないし。
荷室の広さばっかり自慢してる貧乏臭いメーカー。

244 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:13:37.71 ID:Z1nSa862
もう実用車の世界は完全に成熟していて
伸び代なんかほとんどないから
学んだり吸収したりするものなんかないんだろ

後はコスト競争があるのみだよ
そうなると後進国が俄然有利になってくる

245 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:15:00.80 ID:RUJ+j3eo


慰安婦の 新聞記事出したり


日本をおとしめる テクニック使いすぎだろ


だいたい アメの 情弱貧乏人 が どうしたよ




246 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:21:05.48 ID:dZkAXKYx
ガソリンカーがフロッピーになる日も近いんだろ。

247 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:23:54.55 ID:Cucjmz/v
円高の今、馬鹿げたコスト競争から降りるべき。
クローズアップ現代でアメリカは経済を立て直すために製造業復活に
力を入れてくると言ってたからアメリカ市場は期待できない。
新興市場と国内市場の地産地消にメーカーは力を入れるべき。
株主至上の新自由主義から決裂して、従業員や下請けに利益を還元して
社会に金を循環させ国内市場を復活させないと日本メーカーは潰れるぞ。
まあ、馬鹿な経団連は亡びるまで目覚めないんだろうな。

248 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:32:36.86 ID:CCzK0SAG
日本勢は女性デザイナーを採用しすぎ
挙句に売れないデザイン つまらないデザインになりすぎた
馬鹿だな・・・

249 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:32:48.71 ID:0WypjGw3
4 :名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:38:07.06 ID:bLMHASVD
2010 フォードのハイブリッド
2011 シボレーの電気自動車
2012 韓国のコンパクト

なんだこのアワードw

250 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:39:12.07 ID:mrA7MVYt
曲線で構成されてて面白い車ではあるよなエラントラ

251 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:46:20.37 ID:zdkDSubR
北米自動車ショー開幕 米大手、日本の牙城に攻勢
フォード、HV・EV全面展開 GM・クライスラー、小型の戦略車を公開
2012/1/10付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E2EBE2E0918DE2EBE2E3E0E2E3E0869891E2E2E2

252 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 03:51:33.45 ID:ofaG5bXL
>>250
デザインは斬新だよね。出来はそこそこって感じだけど。
トヨタとホンダがタイの洪水でやられた間に値下げして売った車。
似た理由でGMのクルーズも売れたよな。


253 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 04:00:27.76 ID:Y/GRBQZW
アイゴー

254 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 04:06:46.38 ID:APC3zqL8
最近の事よくわからんが、
マツダとヒュンダイてデザインが似てないか?

255 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 04:26:27.77 ID:hyrmeE5D
耐久性はどうだろう? リセールは?
中古市場では日本車が優勢のはずだがコストカットの酷さで
数年後はあちらさんの品質に負けてるかもっ。

256 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 05:40:54.54 ID:1B32yTnw
ヒュンダイってつり目多くね。ライトの中の形状も似た感じの多いね
でもちょっと前のヒュンダイ・クーペみたいなダサさは無いわ
>>144
マツダ3とエラントラの内装好きだな
シビックも色使いどうにかすれば良い感じだと思うけど

257 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 06:17:38.78 ID:H/Njp36l
>>248ああ、それでか。
白物家電みたいな車ばっかだもんな。

258 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 07:14:00.35 ID:XctuUJJo
車みたいな繊細なすり合わせ技術は韓国にできないみたいな論者いたけど、
結局追い付かれる。今日本を支えている素材産業もいずれ追い付かれる
そのとき日本に何も残ってない

259 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 08:17:12.08 ID:zPOyIeIE
>>221
灰鰤なんて左翼の巣窟、ニューヨークやカリフォルニアの勘違いリベラルの金持ちが環境にいいことやってるポーズで買うだけだろ。
赤い州は、大排気量なピックアップだわな(笑)


260 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 09:57:23.23 ID:CUOckmdJ
競争してくれてよいじゃんか。
クソみたいな車で満足するよりか
韓国車なんてまず買わないし

261 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:02:07.59 ID:gR6XM/CW
韓国が伸びてるんじゃなくて日本が没落しているんだろ。
ヒュンダイやサムソンと競争するというのは、
それだけ飽和した業界というわけ。

262 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:09:11.54 ID:u0ORcxAC
ポール・クルーグマンのコメント欄に、この結果はおかしい、現代は糞、ゴミ、絶対買わないというコメントが殺到していて笑った。
全然関係ない話題なのにwwww


263 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:11:07.08 ID:gR6XM/CW
技術がなくてもサムソンやヒュンダイみたいに世界企業になれる。
もう伸びしろのない市場ならな。

日本は努力しなかったから、チョンと同じ土俵で戦うことになった。

264 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:21:36.03 ID:kIhXOod1
日本は車産業を保護しすぎて競争力を無くした。経団連が強すぎんだよ。
官僚への天下り先提供防止と、新聞TVの資本関係を絶つべき

265 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:26:51.07 ID:gR6XM/CW
オヤジが日本をダメにした。
努力しないオヤジはダメ。失業も自業自得だ。

266 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:48:59.99 ID:EU/ZxR7W
http://images.google.com/images?q=elatra+2012&hl=ja&y=n
http://images.google.com/images?q=civic+2012&hl=ja&y=n

どうしてホンダがだめになったのかよくわかる

267 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:49:10.10 ID:KU49rd8A
本田宗一郎「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」


268 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:52:58.31 ID:lOztpCXR
北米市場はイタフラ車が全く売れず韓国車が売れる車音痴市場だから全く参考にならんよ

269 :名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 10:55:46.06 ID:gtnO0UL2
イタリアもフランスもドイツもブランドイメージ以外韓国車以下だろ

67 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)