まるちゃんPHOTO BBS

パソコン  docomo  au   softbank
どの携帯から、いつでもどこからでも写真がUPできます。

皆さんの身近な出来事、大小イベントなどもどんどん書き込みして下さい。

☆☆☆☆☆ お 約 束 ☆☆☆☆☆ 
★顔が見えないからといって人を中傷したりする行為をしてはいけません。
★明らかにこの掲示板を盛り下げるような発言は管理人の責任において削除させて頂きます。

カメラ付き携帯から写真UPの手順下記の 「携帯用URL」からお入り下さい。
http://www.webspace.ne.jp/rental/img_bbs2/mobile_url.php?pid=8836


[ HOMEツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正/削除携帯用URL管理用 ]

No.42539 全国旅行中の方です 投稿者:hamaty 投稿日:2012/01/09(Mon) 13:37 [返信]

12月30日(金)に京都から南下して、鹿児島を経て、本日奄美大島から徳之島に来られたようです。
その乗り物に、職場のみんなもビックリしました。
1800ccの大型三輪車?で、1200万円くらいするそうです。
会社経営をされている舞原満博さんで、今朝の船便で亀津に入った後、島を時計まわりで回っている途中、平土野で少し雨宿りをして、すぐに出発されました。
明日の船便で、沖永良部島へ行かれるそうです。
気さくな方なので、皆さん応援してあげてください。





No.42540 RE:全国旅行中の方です 投稿者:hamaty 投稿日:2012/01/09(Mon) 13:38

失礼しました。写真を追加します。




No.42541 RE:全国旅行中の方です 投稿者:hamaty 投稿日:2012/01/09(Mon) 13:40

写真の追加です




No.42542 RE:全国旅行中の方です 投稿者:hamaty 投稿日:2012/01/09(Mon) 13:41

後ろからみた写真です。ほとんど車です。




No.42546 RE:全国旅行中の方です 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/10(Tue) 00:02

hamatyさんおぼらだーに。。
いろんなスタイルの日本一周がありますね。
いずれにしても羨ましいかぎりです。



No.42551 RE:全国旅行中の方です 投稿者:ツイスト 投稿日:2012/01/10(Tue) 10:09

らしきひとみた


No.42562 RE:全国旅行中の方です 投稿者:コンコン 投稿日:2012/01/11(Wed) 00:39

昨日すれ違いました!
すごいかっこよかったです!!!
探して写真一緒に撮りたかったんですが、見つけきれなかったです。




No.42543 大募集 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/09(Mon) 15:51 [返信]

オヤジバトル西日本代表「まぶらい応援100人隊」を結成します。
福岡の奄美ンチュの皆さんご協力宜しくお願いします。
福岡にいる親戚、知人、友人の皆さんに是非伝えて下さい。
ティマイ(手舞)のできる方、大 大 大歓迎です。
連絡先 スタジオカガワ 0997−83−1150





No.42544 RE:大募集 投稿者:島々人 投稿日:2012/01/09(Mon) 18:50

テレビ放送の予定はないんですか?


No.42545 RE:大募集 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/09(Mon) 23:41

テレビのオンエアーは3月の下旬頃の予定だそうです。


No.42547 RE:大募集 投稿者:道化の中村です 投稿日:2012/01/10(Tue) 00:41

NHKに申し込みましたよ、篠崎・中村千智&中村で!
100人に入れて下さい!
テンマイは、多分できないけど、教えて下さい!

『とんとんとん』のメンバーは公演とモロかぶりで、泣いて悔しがっています。



No.42559 RE:大募集 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/10(Tue) 14:18

中村さん、あけましておめでとうございます。
どうぞ今年も宜しくお願いします。

>>テンマイは、多分できないけど、教えて下さい!

道化に徳之島からティマイの先生を送り込んでいるのをご存じないですか?
美侑、今日から皆さんの特訓宜しく。



No.42561 RE:大募集 投稿者:中村 投稿日:2012/01/11(Wed) 00:37

おう!そうでした!灯台もと暗し。
(-_-#)

みゆちゃんは、明日、道化に帰って来ます。
昨年、ものすごく頑張ったみゆのささやかな休息。
少し長めのお正月。
みゆは、かなり頑張っています。

そうだ!みゆの分も入場券、申し込まねば(」゜□゜)」

丸野さん。素晴らしいヒント、ありがとうございます。




No.42560 長男・次男・三男 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/10(Tue) 15:45 [返信]

今週の「踊る!ヒット賞」
タイトル 我が家の長男・次男・三男






No.42487 大晦日 投稿者:まるちゃん 投稿日:2011/12/31(Sat) 11:54 [返信]

大晦日の太平洋




No.42488 RE:大晦日 投稿者:風豚 投稿日:2011/12/31(Sat) 12:10

2011年最後の亀津からの穏やかな日の出です
来年はいい年になりますように
あっ!宝くじ当たってねーかな^^)





No.42536 RE:大晦日 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/09(Mon) 01:30

風豚さん、3億円当たってませんか???


No.42537 RE:大晦日 投稿者:風豚 投稿日:2012/01/09(Mon) 01:59

遅くなりましたがアケオメです^^)
新年早々に「バチ」は当たりましが...トホホ





No.42558 RE:大晦日 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/10(Tue) 14:17

あららら・・・かわいそうに。
大丈夫ですか??




No.42550 シドニーオペラハウスへの演奏旅行 投稿者:SAX野郎  投稿日:2012/01/10(Tue) 09:58 [返信]

丸野さん,昨年末12月に全日本高等学校選抜吹奏楽団でシドニーのオペラハウスで演奏してきました。

私の勤務先の生徒と徳之島高校の姪っ子,娘・息子も便乗させ,貴重な体験をしてきました。

南半球ですから,夏のクリスマスを経験。オーストラリアという国はとても治安がよく,住みやすい印象の国でした。

オペラハウスは世界遺産に認定されています。すごく響きの豊かな素敵なホールでした。

世界の名ホールでの演奏旅行は一生の宝になります。





No.42556 RE:シドニーオペラハウスへの演奏旅行 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/10(Tue) 14:12

ハハハハッッ・・・
たかし、益々似てきたな!!
恐るべしDNA
それにしても、最高のクリスマスをしましたね。




No.42526 日本大丈夫? 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/08(Sun) 00:33 [返信]

facebookにこんな手紙がUPされてました。

茨城から沖縄に避難した十五歳の高校一年女子生徒が恩師にあてた手紙。

お元気ですか?私たちは沖縄に移住し、 父、 妹は茨城に残っています。

私は確実に被爆をしています。症状がかなりでています。主に甲状腺が腫れたり、鼻血 じんましん 免疫力低下などです。

自分でもびっくりするくらい体に異常が起きていて、あのまま茨城にいたら、近い将来 死んでいたかもと 沖縄の医師に言われました。

先生方は 公務員ですから、動けないことも、放射能について生徒に教えることができないのもよく分かっています。 様々な情報から真実を知った時、すごく苦しみました。もうすでに何人の人が死んでいるのか、ご存知ですか?私たちの世代が、あと10年後、それよりも早く ごっそりいなくなると言われています。

茨城にいる友達が心配で仕方ありません。ネットを通して、みんなに情報を流し ていますが、 今がよければいい どうせ子供産めないから、うちの親は公務員だから動けないなど将来に対して後ろ向きな考えばかりです。仕方ありません。高校生が事実を知っても、親に言え ず、不安な毎日を過ごすばかりです。だから その親に一番 放射能の怖さを伝えられるのは教師だと思いませんか? そのためにリスクはかなりあるかもしれません。それでも子供たちは 大人の宝物ではありませんか?今の子供たちを守れるのは大人しかいません。 残念ながら、国は子供の命より経済をとってしまいました。もし、将来 がんが増えて、国に あの時の放射能が原因だと 訴えても 因果関係なしといわれるでしょう。 原発が爆発したときの「 ただちに影響はない」、 ただちにですよ!将来はどうなのかです。

もし、今までどおり普通に暮らしていれば、将来苦しむことは、はっきりわ かっています。 私は今がよければいいなんて絶対に思いません。今 なんてどこでもできます。今いる場所によって将来が大きく変わるのです。私はこちらにきてよかったと本当に思います。 ですが、一番気掛かりは 茨城 関東 東北にいる子供たちの未来。本当に怖いです。誰も悪くありません。誰も責められません。 しいていうなら、国と東電。私たちは皆 被害者です。だからこそ、自分の命は自分で、子供の命は親で 守らなければいけないと思います。

先生 どうか放射能について真実を調べてください。どうかそれを たくさんの人に教えてあげてください。大事な生徒を守ってください。 そこからは、それぞれが決めることです。                                                              茨城での食生活 空気感染に十分お気をつけてください。ありがとうございました。



No.42527 RE:日本大丈夫? 投稿者:たかじんじん 投稿日:2012/01/08(Sun) 18:03




No.42528 RE:日本大丈夫? 投稿者:ゆたか 投稿日:2012/01/08(Sun) 19:49

日本の平均的なガンの死亡率からすると1%のUPはたいした事はないという関係者もいます。この率にはいろんなトリックがあります。一人一人が賢くなること、変化を見逃さないこと。


No.42534 RE:日本大丈夫? 投稿者:脱原発 投稿日:2012/01/09(Mon) 01:03

No.42535 RE:日本大丈夫? 投稿者:脱原発 投稿日:2012/01/09(Mon) 01:22

速報 福島中心にセシウム急増  マスク必要!!

文部科学省が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。


今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。

データは危険なレベルです。マスコミが報道していないのは不思議ですが、1平方キロメートルあたり100メガベクレルを超えていて、かなり危険です。逃げる必要はありませんが、マスクをして外出は避けてください。

しばらく後に葉物野菜が汚染されます。(データが正しければ)

(平成24年1月6日)


武田邦彦



No.42538 RE:日本大丈夫? 投稿者:ゆたか 投稿日:2012/01/09(Mon) 12:20



NHKスペシャルで昔放送された動画です。紹介されている地域よりも、はるかに汚染されてしまった状況。対策が当時のソ連よりも後手にまわっている状況。今、NHKにこの放送を流す勇気はないでしょう。高濃度汚染農地として紹介されている数値の30倍以上の汚染地域が広がっている日本。セシウムが脳に蓄積し、神経細胞を破壊し、年齢に関係なく多様な障害を起こしている現状。何に注意すべきか、この番組に出て来る医学的立場の研究者の声が、もう少し国民に伝わるべきだと思うのです。




No.42529 日本一周 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/08(Sun) 23:29 [返信]

朝一番『おはようございます、徳之島に着きました』と元気な声の電話がきた。
いろんな人が島に訪れますが、今回のお客様はミニカーで日本一周をしてる
朝倉くみこさんからのだ。朝倉さんは10月に東京を出発、一路沖縄へ南下の途中だ。
徳之島に3日ほど滞在します。皆さんこのミニカーを見かけたら声をかけてあげて下さい。

このミニカーは四輪ですが50cc、坂道は大変です。





No.42530 RE:日本一周 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/08(Sun) 23:33

朝倉くみこさんのオフィシャルサイト
http://kumico.net/index.html

ブログ
http://kumico.net/index.html





No.42531 RE:日本一周 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/08(Sun) 23:35

みよラーメンにて昼食




No.42533 RE:日本一周 投稿者:島人 投稿日:2012/01/09(Mon) 00:38

凄い!本当に来たんですね、頑張って下さい!応援しています



No.42532 朝倉くみこさん 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/09(Mon) 00:31 [返信]

島にはいろんな方がやって来ますが、今回の朝倉さんはミニカーで0円日本一周・・・・・・・若いっていいですね。
今日は亀徳みなと屋旅館さん、明日から天城町サンセットリゾートさんでバイトしながらお世話になります。






No.42525 七草 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/08(Sun) 00:25 [返信]

今日は七草、内地では七草粥を食べる日だが、七草の薬草が全部揃わない徳之島では『ナナシナドゥーシバン』といって野菜や肉など七品入ったオジヤを食べて一年の健康を祈る。また数え年七歳になる子供が七軒の親戚の家を回りそれぞれの家のナナシナドゥーシバンをもらって歩く。
我が家のナナシナドゥーシバンは豚骨が入っている。






No.42524 インタブザタ 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/07(Sat) 10:53 [返信]

島も本格に寒い季節になってきました。
寒い日の熱いお茶と黒糖、いいですよ。
体の中からポカポカ温まります。
今日は伊仙町犬田布、徳南製糖で作られて
いる、純黒糖をいただいてます。

犬田布で作られているので、インタブザタ、と
呼ばれてます。






No.42522 縁起もの 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/07(Sat) 10:37 [返信]

徳之島の名物お母さんを紹介します。島を代表する唄者『徳島博敏先生』の奥様で徳島ムツエさんです。。唄者さんの奥様ですから唄って踊れるのは当然ですが、この方人とちょっと違うのが、頭上に一生瓶をのせたまま唄って踊る方なんです。お正月にご一緒したお祝いでもずーっと一生瓶が頭に載っかったままでした。このお母さんに会うと元気をもらえる。今年もいい年になりそうだ。




No.42523 RE:縁起もの 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/07(Sat) 10:40

ちなみにこの瓶には焼酎が入ってす。
その方が安定するそうです。






No.42521 新成人おめでとう!! 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/06(Fri) 14:06 [返信]

昨日は徳之島の成人式、お昼それぞれの町でセレモニーが行われ、夜は親戚、知人が新成人の家を回りお祝いをする。ワタシも夕方5時から8軒の新成人のいる家を回りお祝いをした。(多い人だと20軒ほど回る)
晴れ着を着てお神酒で客を迎え、祝い客は『立派な大人になって下さい』と祝儀を渡す。子供の祝いごとの多い子宝の島ならではの島行事だ。






No.42513 仕事はじめ 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/05(Thu) 12:32 [返信]

今日は徳之島町文化会館の仕事始め。さて、今年もこの会場いっぱい泣かせて、笑わせて、島ンチュに元気をプレゼントするぞ!島ンチュの皆さん楽しみしてて下さい。この客席に座ってくれる一人一人のお客さん、今年もよろしくお願いします。




No.42520 RE:仕事はじめ 投稿者:SAX野郎  投稿日:2012/01/06(Fri) 09:18

丸野さん,徳之島町文化会館スタッフの皆さん

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は娘たちが色々とお世話になるかもしれません。
どうぞお力添えをお願いいたします。

私は39年生ですので,年男です。私の今年の目標の柱は「健康」です。今更ですが,少し気にしてきました。皆さんも健康に留意してご活躍下さい。

広報隊長も気をつけようね!






No.42517 新年会は!? 投稿者:よこはま  投稿日:2012/01/05(Thu) 22:33 [返信]

関東近辺で徳之島関係に関わっている中でもっとも謙虚でも実に島思い、マイナーだけど家族思いの方の姪御のお店。「よこはまさん、横浜だから行って上げて下さいね〜」と言われ昨年の暮れに用事の帰りに訪問。

派手なメジャーな方ではないのですが、実に豆に謙虚に島を応援されている方の姪御さんだから応援したい。





No.42518 RE:新年会は!? 投稿者:よこはま  投稿日:2012/01/05(Thu) 22:35



JRの関内駅から徒歩5分。



No.42519 RE:新年会は!? 投稿者:よこはま  投稿日:2012/01/05(Thu) 22:41

昨年暮れもまた、皆様に可愛がって頂いているこちらもよろしくお願いします。この方は関東近辺でも最もメジャーな方です。毎度お騒がせしております。





No.42516 増えてきてまーす! 投稿者:マリンサービス海夢居 鈴木竜爾   投稿日:2012/01/05(Thu) 19:04 [返信]

本日午後4時過ぎ。諸田海岸沖。
今日もでっかいやつがのんびりやってました。

新年明けてから毎日見れるようになってきたので、年末より数がふえてるような気がしまーす!






No.42515 成人式 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/05(Thu) 16:00 [返信]

徳之島は毎年1月5日が成人式。島を離れ都会で生活をする若者に考慮してなのだと思う。式典会場の徳之島町生涯学習センターには新成人たちが晴れ着を着て到着。
新成人・・・おめでとう。。






No.42514 3億円 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/05(Thu) 14:02 [返信]

とうとう出ました、年末ジャンボ!!
奄美信用組合伊仙支店から3億円!!
・・・・やっぱり ”得の島” だ。。






No.42496 なくさみ結果 投稿者:闘牛掲示板コピペ 投稿日:2012/01/02(Mon) 12:36 [返信]

◇平成3年生成人記念闘牛大会〜成人杯・前田村清杯Wタイトルマッチ◇
平成24年1月1日(日)午後2時開始
伊藤観光ドーム

【成人杯】
○Mr.剛力
×古堅モータース小鉄・・10分41秒

【大関】
○古里クロフネ
×戦闘稲妻・・15分25秒

【前田村清杯】
○当原戦士栄号
×九紋龍・・30分13秒

【大型特別】
×煌羅滅鬼
○梵天丸和己号・・0分37秒

【特別】
○名将悪狼
×速戦白バチ・・6分20秒

【指名特別】
×井川の小鉄
○誠天隆愛ちゃん号・・2分07秒

【特別】
○鉄腕アトム波田兄弟
×なんす荒師・・不戦勝

【特別】
○一心無敵
×ぼくらのチョッパー・・不戦勝

【若手特別】
○パンダファミリー白竜皇
×闘将三姉妹0・・1分02秒

【特別花形】
○SEIKA.Jr.獅子王
×たつぼん白新・・14分34秒

【2012開幕封切特別】
×突撃怒羅魂
○ももかKID・・0分36秒

闘牛掲示板コピペ



No.42497 1/2結果 投稿者:70年生 投稿日:2012/01/02(Mon) 15:11

◇第3回全島中量級・ミニ軽量級優勝旗争奪戦徳之島町大会◇
平成24年1月2日(月)午前10時開始
伊藤観光ドーム

【中量級戦】
○チャンピオン 康貴大力
×チャレンジャー 誠龍輝・・20分14秒

【ミニ軽量級戦】
×チャンピオン 闘魂夢之助
○チャレンジャー 東和技研白岩・・40分08秒

【大関】
×弾岩嵐
○東天龍孔羽亜号・・4分00秒

【関脇】
○保岡大信玄
×突撃支援隊古徹号・・5分04秒

【特別】
○二代目日本トガイ
×中オート・・8分41秒

【指名特別】
○福田環境天空龍(元 あたりパンダ)
×明笑莉夢神・・10分30秒

【花形】
○鋭心ライガー
×S51たつ組・・不戦勝

【花形】
×具志頭嵐
○アサヒスーパートガイ・・2分00秒

【特別】
○黄金隼(元 隼Jr.)
×二代目突撃三虎あやね・・7分53秒

【封切特別】
×極心トガイ帆船花
○亜蛇魔小僧・・15分54秒

【アトラクション】
△昭和52年生男髪屋号
△フードショップ泰山三兄弟・・8分引分



No.42501 RE:なくさみ結果 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/03(Tue) 13:33

70年生君、おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

お正月から闘牛盛り上がってるようですね。
結局今年も行けなかったな。。
今日は先輩「基山大豊」どうだったかな。
あっ阿権の牛も気になります。
ご存じの方教えて下さい。



No.42503 1/3平土野結果 投稿者:70年生 投稿日:2012/01/03(Tue) 15:33

◇第3回全島一・軽量級優勝旗争奪戦平土野大会◇
平成24年1月3日(火)午前10時開始
天城町平土野闘牛場

【全島一戦】
○チャンピオン 基山大宝
×チャレンジャー 天龍大鷹(元沖縄 真壁花形)・・0分02秒

【軽量級戦】
○チャンピオン 一輝花形(元 丸昇組花形)
×チャレンジャー 背白花形・・9分33秒

【大関】
○関西ライン玄号(元沖縄 東昇玄)
×黒猿・・0分58秒

【関脇】
×二代目酋長けんたろう号
○龍巳同志会(元 カッチョンゴン)・・9分20秒

【指名特別】
○飛猿
×ターチリ樹龍・・1分18秒

【大型特別】
×闘将源大号
○卒業記念三男坊・・3分04秒

【特別花形】
○治野兄弟将龍(元 仁龍)
×勇気号(元 鬼太郎)・・5分22秒

【特別】
×池上八号
○阿権少年団智哉岩力・・10分30秒

【花形】
○西松兄弟号
×黒兎・・0分02秒

【封切スペシャル】
○天龍池山
×闘将闘龍武誠・・7分49秒



No.42504 RE:なくさみ結果 投稿者:TO-RU 投稿日:2012/01/03(Tue) 16:04

チャンピオン 基山大宝 防衛タイム 2秒って・・・




No.42506 1/4結果 投稿者:70年生 投稿日:2012/01/04(Wed) 17:31

◇新春全島若手オールスター闘牛大会◇
平成24年1月4日(水)午前10時開始
伊藤観光ドーム

【横綱】
○天一
×竜翔希竜 原田餅店号・・13分16秒

【大関】
×徳之島カケヤー
○蜂男トガイー・・7分33秒

【関脇】
○白宝
×戦闘匠・・不戦勝

【指名特別】
○勇闘星
×保先生駿頂・・9分47秒

【花形】
○アダルト無双
×闘将赤牛・・5分38秒

【花形】
×男道
○夢斗パンダー・・不戦勝

【花形】
○戦闘さくら
×虎太郎パンダ・・4分18秒

【特別】
×黒真珠れん
○正慎剛竜速戦一撃・・18分01秒

【特別】
×青龍
○マルシン荒鷲・・2分46秒

【封切特別】
×戦勝若力
○与那国爆弾・・6分35秒



No.42511 RE:なくさみ結果 投稿者:阿権少年団 投稿日:2012/01/05(Thu) 07:06

阿権少年団智哉岩力号みごと殊勲賞をいただきました。2連勝です!二代目酋長は残念ながら惜敗。5月にまた頑張ります。




No.42512 RE:なくさみ結果 投稿者:阿権少年団 投稿日:2012/01/05(Thu) 07:09

あ、新聞の記事は奄美新聞1/4の記事からです。



No.42508 墓正月 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/04(Wed) 23:43 [返信]

お正月四日は墓正月。親族が墓に集まりうやほーわがなし(ご先祖様)と一緒に正月をする。都会で暮らす子供、孫たちが健康で過ごせますように先祖にお願いします。乾杯!




No.42509 RE:墓正月 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/05(Thu) 00:14

お重はこんな感じ。
右側に山積みされた品々はもらったもの。
お重の中が私が渡す品。
紫色のかまぼこのようなものは島で ”コーシャヤン”(やまのいも)。
島の祝いの席などでよく食べられている芋です。





No.42510 RE:墓正月 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/05(Thu) 00:21

墓正月のヒトコマ。それぞれお重にごちそうをいれご先祖様にお供えした後、今年一年 子や孫たちの無病息災を祈り焼酎で一杯。しかし、今日は寒かった。





No.42505 モニター募集 御礼 投稿者:万咲 投稿日:2012/01/04(Wed) 10:40 [返信]

丸ちゃん、ネットファミリーの皆様
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。

モニター募集の掲載ありがとうございました
本日、締め切らしていたきモニターの方々には
こちらのほうからご連絡並びに郵送させていただきますのでよろしくお願いいたします。

商品販売に向けて参考にさせていただき
今回のアンケート等につきましては、改めてご報告
させていただきたいと考えております。

ご協力ありがとうございました。



No.42507 RE:モニター募集 御礼 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/04(Wed) 23:38

今年は「まぁざく」の花が満開に咲く年になりますよ。
長寿の島徳之島の宣伝も宜しくお願いします。




No.42502 はろじ正月 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/03(Tue) 13:36 [返信]

毎年正月二日は「はろじ正月」をする。
昨日もヤマトゥ帰りの面々も加わり飲んで食べて・・楽しい一夜でした。
お年玉をもらう子ども達より、渡す大人の方が年々増えている。
少子化・・・なんとかしないといけませんね。






No.42490 謹賀新年 投稿者:丸野 清 投稿日:2012/01/01(Sun) 09:44 [返信]

謹賀新年
ファミリーの皆様にとりまして
今年一年が最良の年でありますように

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
            
徳之島ネットワーク 丸野





No.42493 RE:謹賀新年 投稿者:マリンサービス海夢居 鈴木竜爾   投稿日:2012/01/01(Sun) 12:13

丸野さん、旧年中も大変お世話になりました。今年もみんなで良い年を作りましょう!

本年もよろしくお願い申し上げます。





No.42495 RE:謹賀新年 投稿者:遠山のきん  投稿日:2012/01/02(Mon) 11:51

丸野様・・・昨年はお世話になりました。ことしも何卒よろしくお願い致します。




No.42498 RE:謹賀新年 投稿者:いるか 投稿日:2012/01/02(Mon) 16:00

今年もよろしくお願いします




No.42500 RE:謹賀新年 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/03(Tue) 13:31

海夢居さん、いつも素敵な写真をありがとうございます。
今年もいい年にしましょうね。

きんさん、なかなかIUOターン事業のお手伝いができなくてすみません。
少しずつですががんばります。
宜しくお願いします。

いるかさん、この二人の顔見てると「幸せ」を感じますよ。
すくすく元気に育ちますように・・・・
あっ、「すくすく・・」お母さんじゃなくて子ども達のことだよ。




No.42492 旧年中は色々とお世話になりました。 投稿者:河島正範   投稿日:2012/01/01(Sun) 10:57 [返信]

昨年の5月連休明けに2週間かけて60代の男性二人で気ままな韓国旅行を楽しんで来ました。写真はそのときの物です。

下関から関釜フェリーに乗り、帰りはカメリア丸で博多に、韓国ではKTX,地下鉄、高速バス、市内バス、を利用して釜山、木浦、新羅の首都・慶州、大邱、大田、朝鮮王朝の首都ソウル、東海市、江陵、百済の首都扶余、また、以前から行きたかった文禄・慶長の役の時に朝鮮側についた末裔の住む鹿洞村まで足をのばすことが出きとても素晴らしい旅でした。





No.42499 RE:旧年中は色々とお世話になりました。 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/03(Tue) 13:26

先生おめでとうございます。
島にいてもなかなかお会いできませんが、
どうぞ今年も良い年でありますよう祈っております。




No.42494 合同年の祝い 投稿者:まるちゃん 投稿日:2012/01/01(Sun) 23:36 [返信]

伊仙町阿権集落では元旦お昼2時から、古稀、米寿、白寿などの
合同年の祝いを阿権小学校で行います。
合同祝いの伝統はもう60年も続いてます。凄いと思いませんか、
元日に集落民が集まり酒を酌み交わす。しかも会場が小学校。
元日から酒を酌み交わせる学校なんて日本中探してもまずないのでは?
もちろん祝賀会には校長先生、教頭先生も出席。
我が故郷のちょっとした自慢です。

御神酒はその年に成人になる女の子が担当。
今年は竹田さんと坂元さん。。成人おめでとう。






No.42491 本年も宜しくお願いします。 投稿者:河島正範   投稿日:2012/01/01(Sun) 10:53 [返信]

昨年の5月連休明けに2週間かけて60代の男性二人で気ままな韓国旅行を楽しんで来ました。写真はそのときの物です。

下関から関釜フェリーに乗り、帰りはカメリア丸で博多に、韓国ではKTX,地下鉄、高速バス、市内バス、を利用して釜山、木浦、新羅の首都・慶州、大邱、大田、朝鮮王朝の首都ソウル、東海市、江陵、百済の首都扶余、また、以前から行きたかった文禄・慶長の役の時に朝鮮側についた末裔の住む鹿洞村まで足をのばすことが出きとても素晴らしい旅でした。




No.42489 大掃除 投稿者:まるちゃん 投稿日:2011/12/31(Sat) 15:22 [返信]

今年最後の大掃除、落ち葉焼きをすると体も頭もポカポカ・・・・!
12/31 我が家の息子たちは裸です。。






No.42486 虫干し 投稿者:亀八 投稿日:2011/12/31(Sat) 10:27 [返信]

関西は絶好の掃除日和です
蔵越会旗もこの際、虫干ししました
小さく畳んでいたので皺くちゃです
でも、お蔵入りです。2校の校章が必要だからです

掲示板でいろいろとお世話になりました
来年もよろしくお願いします






No.42484 おぼられん 投稿者:しょうちゃんで〜す 投稿日:2011/12/31(Sat) 07:15 [返信]

まるちゃん おはようさん。いつも遊び来ておぼられん、来年も宜しくねぇ。また遊び行きますので お母さんも天国からおぼられんと言ってますよ〜〜




No.42485 RE:おぼられん 投稿者:まるちゃん 投稿日:2011/12/31(Sat) 10:10

ハハハハハッッしょうちゃんおぼらだれん。
来年もよろしく!




No.42480 でたーーーっ! 投稿者:KAMUI   投稿日:2011/12/30(Fri) 12:42 [返信]

最近よく見かけるクジラたち。
今日はとくにすごいっす。

本日午前11時50分、諸田海岸沖のジャーーーンプっ!!





No.42481 RE:でたーーーっ! 投稿者:KAMUI   投稿日:2011/12/30(Fri) 12:43

さらにさらに。。。。。。

本日11時55分。同じく諸田海岸沖。

ダブルジャンプ〜っ!!





No.42483 RE:でたーーーっ! 投稿者:まるちゃん 投稿日:2011/12/31(Sat) 00:26

今年も来ましたね。。



No.42482 あと2日 投稿者:まるちゃん 投稿日:2011/12/30(Fri) 21:53 [返信]

今年もあと2日、
先祖さまに感謝してお墓掃除。






[ HOMEツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正/削除携帯用URL管理用 ]
1件〜30件(全2,925件)
←前30件/→  1 | | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

Powered by WebSpace