西日本新聞

韓国の中学生が来福

2012年1月10日 00:57 カテゴリー:九州 > 福岡
笛などの演奏に聞き入る韓国の中学生たち

 九州各地を巡り日本への理解を深めようと、韓国・全羅南道の中学生と教員約130人が9日、木浦海洋大学の実習船で博多港(福岡市)に到着した。同船を拠点に今後、太宰府天満宮(太宰府市)をはじめ、九州陶磁文化館(佐賀県有田町)やハウステンボス(長崎県佐世保市)、阿蘇山(熊本県阿蘇市)など県内外の各地を訪問。12日に帰国する。

 全羅南道による九州への研修旅行は、日本の文化や船内での共同生活の体験が目的。2回目の今回、約100人の中学生を選抜した。

 この日は、県が船内で歓迎行事を開催。福岡市を中心とした小中高生の和太鼓グループが太鼓や笛の音を披露すると、大きな拍手が送られた。

 博多織の小銭入れと、韓国産ワカメをプレゼント交換した双方の関係者たち。全羅南道の女子生徒(16)は「日本は初めて。活火山は見たことがないので阿蘇山が楽しみ」と話していた。

=2012/01/10付 西日本新聞朝刊=

    【PR】
おすすめ情報【PR】
おすすめ情報【PR】
東日本大震災特設ページ
西日本新聞公式アプリ
天気・交通情報
  • 1月 2012年
  • 10
  • 火曜日
  • 道路交通情報
  • 九州のりものinfo.com
福岡 /
/
長崎 /
/
佐賀 /
/
宮崎 /
/
大分 /
/
鹿児島 /
/
熊本 /
/
山口 /
/
記事写真ご利用はこちら
アクセスランキング
  1. おせち1300個出荷停止 調理人から...
  2. 女性はしご乗りも登場写真付記事
  3. タイで農業支援30年、谷口巳三郎さ...写真付記事
  4. 北九州市成人祭7664人誓う写真付記事
  5. アフガン用水取水口のモデル 山田堰...写真付記事
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

「もつ鍋万十屋」さんに行ってきました!

年末に差し掛かりコートが手放せなくなってきましたが皆さまはお元気ですか? これから一段と冷え込むこの季節、特に恋しくなっ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ