So-net無料ブログ作成
検索選択

母校の田辺聖子文学館

田辺聖子文学館に行ってきました。

再現された書斎はカラフルで夢がいっぱい、ブルーの小瓶が窓辺に美しい


田辺聖子文学館は大阪難波から近鉄電車で15分位、河内小阪の、
閑静な住宅街の一角に建つ樟蔭学園の中にあります。
樟蔭学園は中学、高校、短大、大学からなる女子の綜合学園です。
ここはわたしの母校、久しぶりに訪れると懐かしいですね。


田辺聖子さんは、樟蔭大学の前身である樟蔭女子専門学校国文科を、
主席で卒業されたそうです。
その大学の図書館に、今年文学館が設立されました。



素顔は、昨年の朝の人気テレビドラマ「いもたこなんきん」のまま
大家族の田辺写真館で、しあわせな少女時代。



大きなスヌーピーや、日本人形もお気に入り。


すごーく、可愛いい小物たち


書斎の本棚には本がぎっしり


大の宝塚ファン


夢も身に着ける物もきらきら光って!


華やかなドレス、田辺聖子さんも大阪のおばさま?


かもかのおっちゃんと結婚式、さすがにお二人とも神妙。
ドラマの中で、おっちゃんのプロポーズの言葉
「中途半端と中途半端が二人よったら満タンになるやろ」
こころに残る言葉です。


今年6月9日文学館オープン


お酒を飲んでカラオケを歌って、華やかに装うことも
旺盛な執筆活動はのエネルギー源なのでしょうね。


いつまでも、お元気で、ご活躍ください。


キャンピングチェヤーが、お気に入り。

************************************

子猫里親募集のページです。
ネムちゃんを、このページで見つけました。よろしくお願いします。
http://cats.satoya-boshu.net/index.php/category/6/blogid/1


nice!(27)  コメント(26)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 26

xml_xsl

hikarian さん、こんばんは、(^ ^)。
はじめまして、┌|・.・|┐
田辺聖子さん、好きで、”源氏物語”を持っております。
優しい、そして味わい深い文体が好きです。 (゚∇゚)
あの、大きなスヌーピーを、ご覧になった、
あぁ~*、羨ましい!。 (゜∇゜)
by xml_xsl (2007-12-06 17:43) 

侘び助

田辺聖子さんは、大フアンです。肩のこらない文章が
読みやすくて、何冊か本棚に・・・かもかのおっちゃんも
テレビより前から身近でした。少女のようなところも好き~
by 侘び助 (2007-12-06 19:38) 

hikarian

xml_xslさま
はじめまして、源氏物語は読みやすく楽しい訳でしたね♪
大阪が生んだ素晴らしいと作家だと思います。
こちらに来られる機会があれば、母校の文学館に見にいらしてくださーい☆
by hikarian (2007-12-06 20:32) 

hikarian

侘び助さま
田辺聖子さんの本は気楽に読めますね。
週刊誌のエッセイに、かもかのおっちゃんとの話が面白く
毎週、読んでいたのが昨日のことのようです。
by hikarian (2007-12-06 20:44) 

iruka

田辺聖子さん
庶民的な親しみを感じます。
僕が詩にしたのも
そのほうが 表現しやすい
親しみやすいかなって
思ったからです。
プログも 作品の宝庫
庶民の芸術館ですね。^^
by iruka (2007-12-06 22:44) 

シンナツ

再現された書斎、今さっきまで使っていたように感じますね。
田辺聖子さん、1冊も読んでません^^; すみません^^;
今度読んでみます。
by シンナツ (2007-12-07 10:48) 

hikarian

iruka さま
田辺聖子さん、気取らない庶民的なところが魅力ですね。
人それぞれの表現手段でプログに発表し、意見の交換する
なるほど、irukaさんの言う通り、庶民の芸術館ですね☆
by hikarian (2007-12-07 18:49) 

hikarian

シンナツさま
再現された書斎、よかったですよ♪
田辺聖子さんの体温を感じました。
作品も楽しいので、機会がありましたらよろしく☆
by hikarian (2007-12-07 18:57) 

旅爺さん

近年のイルミネーションはブルーが基調で全国的にブルーです。
田辺聖子さんも色々見てるとブルーを好まれたようですね。
先の先を読まれてたのでしょうか?。
by 旅爺さん (2007-12-08 08:46) 

めぎ

小物がいーっぱいの部屋ですね!
こういう雰囲気の中で作品を生み出したんですね~
by めぎ (2007-12-08 08:51) 

マイケル

行ってみたいですね。
by マイケル (2007-12-08 18:18) 

hikarian

旅爺さん さま
本当にブルーがお好きなようですね。
やはり作家は豊かな感性で、未来を見とおしてるのかも
しれないですね☆
by hikarian (2007-12-08 21:25) 

hikarian

めぎさま
可愛らしい小物が、もっと沢山あったのですよ。
いつまでも若々しいのは、童女のような一面をずーともっておられるから
でしょうね。それが作品を生み出すパワーかとも思います☆
by hikarian (2007-12-08 21:35) 

hikarian

マイケル さま
ご訪問ありがとうございました。
ぜひいらして下さい。お隣の駅には司馬遼太郎記念館もありますよ。
by hikarian (2007-12-08 22:23) 

SAKANAKANE

田辺聖子さん、作品に触れた事が有りませんでしたが、興味を惹かれました。
by SAKANAKANE (2007-12-08 23:37) 

miffy

はじめまして^^
ご訪問&niceありがとうございました。
猫のネムちゃんかわいいですね~
by miffy (2007-12-09 00:22) 

hikarian

SAKANAKANE さま
作品もお人柄もユーモアーがあり、親しみやく庶民的、
だからファンが多いのでしょうね☆
by hikarian (2007-12-09 17:11) 

hikarian

miffy さま
ご訪問、ありがとうございます。
ネムちゃんは生後七ヶ月のいたずらざかりです。
これからもよろしくお願いします☆
by hikarian (2007-12-09 17:13) 

kimiko

書斎の小物たちカラフルですね♪ブルーの小瓶ホント美しい~☆
本は読んでませんが、少女のような心を持った方という印象を受けました。
「ふたり居て 満タンとなる 冬青空」・・素敵な句ですね!^^
by kimiko (2007-12-09 17:23) 

自由人

中途半端+中途半端=満タン・・・・
素晴らしい言葉ですね。心に響きます。
ただしいことより、たのしいことを・・・この信条も素敵♪
自分も心がけたいです。
田辺聖子さんの本、ちょっと探して見ます!!

拙ブログにご訪問ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
by 自由人 (2007-12-11 03:29) 

hikarian

kimiko さま
田辺聖子は精神的に年をとらない方、
80歳に近い人の書斎とは思えないですね♪
句を褒めて下さってありがとうございま~す☆
by hikarian (2007-12-11 22:34) 

hikarian

自由人 さま
ご訪問ありがとうございました。
田辺聖子さんはご近所のおばさまのような親しみやすさと
少女のような心を持ち合わせた方、本もユーモアーがあって
肩のからないもの、だからファンが多いのでしょうね。
こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします☆
by hikarian (2007-12-12 16:00) 

hikarian

暇なフォトグラファーさま 
きぃ*さま

ご訪問ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします☆
by hikarian (2007-12-12 16:03) 

Ranger

Ranger前田は、鬼退治 任務終了!生還しました。
ボクの入院の間は、御心配をおかけいたしました。

ソネットブログの皆さんの暖かい気持ちに触れ、
ボクは、本当に今の幸せを実感しています

なんとか、再び自分の目で、キレイな景色を見ることが出来るようになりました
これからも、一生懸命、ステキな写真を撮れるよう頑張ります

どうか、これからもヨロシクお願いいたします
by Ranger (2007-12-15 15:28) 

hikarian

Ranger さま
ご退院おめでとうございます。本当によかったです。
決して無理をせず、これからも活躍してください。
楽しみにしています☆
by hikarian (2007-12-15 17:44) 

zanki

一番下の猫の写真、うちのもう一匹に似てます。
by zanki (2008-02-11 22:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ペットショップは変?(世界は変だ 2008-02-11 22:24)

  我が家にはシャムのミックス(雑種のこと)の三姉妹がいる。最初は 何も知らずにペットショップをまわって猫を探していたが、そのうちペット の里親会というものがいくつか存在する事を知った。そしてペットの残酷 な現実を知った。ペットショップでは可愛い仔猫、仔犬の間は人気がある ので高く売れ…[続く]

この記事のトラックバックURL:
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

関連リンク

メッセージを送る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。