2011年06月26日

BW孵化乱数 新Ver

解説動画作りました。
参考にしたい方はこちらからどうぞ


BWの孵化乱数はかなり簡単です。
が、オフセットの特定で躓くことが多いのも事実。
オフセットの特定に関しては動画で、実際にやって見せているので、
そちらも参考にしてくださるとありがたいです。

このページを見る前に!パラメータは特定しましたか?
していないならば固定シンボルVer化石Ver
パラメータを特定してから見てくださいね!

特性1・2については、ポケモン徹底攻略様や対戦考察wiki
乗っている順番で特性1・2です。

具体例として孵化で6Vを作ることにします。

■ 準備
 ・ SSS4を準備
 ・ bwseedlistを準備
 ・ お喋りで何か吹き込んであるペラップ、コイキング、
  6Vメタモン・性格一致での♂親を準備。
  ♂親は個体値テキトーで構いません。VなしでもOK。

■ SSS4を使う
  ・ 各自調べてあるパラメータ、MACアドレスを入力
  ・ 日付の範囲は1ヶ月~3ヶ月程度で大丈夫です。
  ・ 秒数ですが、11~31秒で。11~16でも出ますね
  ・ 個体値消費は7~7、性格値消費は50~70程度で
  ・ 個体値の上限下限には、ほしい個体値を書いてください。
    孵化して6Vになる固体がほしければ6Vと、
    めざ氷理想がほしければ31-30-30-31-31-31で検索を。
  ・ 遺伝込みで検索にチェックを入れ、設定ボタンを押して別窓を開きます
   新孵化2
  ・ BWの孵化では、♂=先親♀=後親です。
    預けた順番は関係ありません。
  ・ 6Vメタモンを使います。♂とメタモンならば後親扱いになるので、
     後親の個体値を6Vにします。
  ・ 先親=♂親から個体値を遺伝させたくない場合は全て0にすれば
     ♂親から遺伝しないようになるので、全て0でいいと思います。
  ・ メタモンは基本的にもう一方の親と反対の扱いになります。
    ♂とメタモンを預けたならメタモンは♀扱いです。
    加えて、性別不明と預ける時は性別不明が♂、メタモンが♀です。
  ・ 変わらずの石を使うと思うので右上は変わらず、
     特性・性別の指定があれば指定してください。
  ・ 性別の数字の意味はこんな感じです
   ♂(7/8)・・・オス:87.5% / メス:12.5%のポケモンで♂を出したいとき
   ♂(3/4)・・・オス:75% / メス:25%のポケモンで♂を出したいとき
   ♂(1/2)・・・オス:50% / メス:50%のポケモンで♂を出したいとき
   ♂(1/4)・・・オス:25% / メス:75%のポケモンで♂を出したいとき
   ♀(3/4)・・・オス:25% / メス:75%のポケモンで♀を出したいとき
   ♀(1/2)・・・オス:50% / メス:50%のポケモンで♀を出したいとき
   ♀(1/4)・・・オス:75% / メス:25%のポケモンで♀を出したいとき
   ♀(1/8)・・・オス:87.5% / メス:12.5%のポケモンで♀を出したいとき
    ♂♀比率については各自調べてください。
  ・また、性別値についてはページ最後のほうで補足として解説しています
  ・ 全て入力できたらOKで窓を閉じてください。
  
  ・ 全ての情報入力後こういった画面になると思います。
     (日付が1ヶ月しかとってませんが2~5ヶ月くらい広くとると必ず出るかと)
  201198-222841

 ・ 検索開始を押して、しばし待ちます。
 ・ 結果が以下のように出てくると思います。
  新孵化3
  ・ 赤は時間設定青は消費数(孵化なので7で固定)、
     緑は赤の時間で起動すると出る個体値紫はその時の初期SEEDです。
  ・ 紫の後ろにある性格値乱数消費も覚えておいて下さい。
    オフセット0でのリストの位置です。
  ・ この情報をbwseedlistで使っていきます。
  ・ 具体例として、一番上のSEEDを使って説明していきます。

■ bwseedlistを使う
 1.各種項目の入力
  ・ bwseedlistを起動し、情報を入力します。
  ・ オフセットは0、消費数もデフォでOKです。
  ・ メタモン・最終結果にチェックを入れます。
  201198-22419

  ・ そしてタマゴリストを押して、リストを出力して下さい。
  ・ このリストの一番左の数字、
    これはペラップのステータスを見る回数だと思っていて下さい。
  ・ 「じゃぁ69回ペラップのステータスを見ればいいの?」
    ということになりますが、それは違います。オフセットが関係してきます。
  ・ オフセットとは、SEEDごとに決まっているスタート地点です。
    なので、オフセット0でペラップを大量に見ても意味がありません。
    そのSEEDのスタート地点を調べてから、
    実際にペラップを見る回数を確定します。
    SEEDごとに決まっていて、だいたい40~70くらいにあります。
    では次はオフセットの特定をします。

    
■ オフセット特定
 0. 育て屋に預けて季節を揃える
  ・ とりあえず年・月・日を乱数をする時と同じにして、
     コイキング、6Vメタモンを、何も持たせずに育て屋に預ける
  ・ 爺さんに呼び出しをくらったら受け取らずに家の中でセーブ 
  ふからん3
  ・ 実際に乱数をする時に、季節が違うと遅くなるので揃えてください。


 1.SSS4を使って出てきた時間に設定、Cギアオフで起動する
  連打
 この際に注意すべきことは、(他の乱数でも同様ですが)
 出てきた時間の1秒前にソフト選択することが基本事項となります。
 例えば21時30分16秒とツールで出たら、15秒ぴったりにソフト選択
 ということですね。

 2.最速で話しかけ、ペラップ0での性格を調べる
  ・ 最速で外に出るので、季節表示辺りから十字キー下を押し続ける
  ・ 画面が黒くなったら十字キー左を押し続け、A連打する
  ・ ほぼ最速であればチュリネorモンメンが左下にいる
ふからん7
  ・ たまごを受け取り、割ります。そして性格をメモしてください
  ・ セーブせずに、そのまま電源切って同じ時間設定で
    もう一度同じことをします。同じ性格が出ればOK。
    出なければ同じ性格が出るまで繰り返します。(これを再現性という)

 3.最速で話しかけ、ペラップ1~3回使う
  ・ 今度は外に出た時点でX連打、ペラップのステを1回だけ見ます。
  ・ 2.と違って少し遅くなるが、チュリネが左下にいれば問題ありません。
     だいたい二匹が横並びになるまでに話しかけられればOK。
  ・ ペラップ0~3くらいまでで出た性格をメモします。
     例)ペラップ0回:てれや 1回:いじっぱり 2回:しんちょう 3回.のんき

 4.オフセット特定
  ・ 先ほど出力したタマゴリストを見て下さい。
  ・ ペラップの性格が並んでいるところを探します。
     だいたい40~60くらいにあると思います。
    例ではてれや・いじっぱり・しんちょう・のんきでしたね
   ふからん9
  ・ きっちり並んでいるところがあったら、ペラップ0のところが
     オフセットになります。画像ではオフセットは52となりますね。
  ・ このとき、オフセット 性格値乱数消費となったときは、
    どうあがいても乱数できないので、他の検索結果を使って下さい。
    性格値乱数消費とは、SSS4で結果を出した時に覚えておいて
    といった数字のことです。
 
  ・ オフセットが特定できれば、再びbwseedlistにもどり、
     オフセットのところに数字を入力して、目標の遺伝まで
     何回ペラップのステータスを見れば良いのか確認します。
  新孵化7
    つまり、17回ペラップのステータスを見ればこの遺伝になる
    ということになりますね

  ・ では実際に乱数を行います。
  ・ テキトーに起動、遺伝親♂@変わらずと、6Vメタモンを育て屋に預けます。
    メタモンには何も持たせなくてもOKです。
  ・ この際、♂に何も持たせず、メタモンに変わらずを持たせてもOKです。
  ・ お爺さんに呼ばれるまで走り回り、お爺さんに呼ばれたら
    小屋の中でレポート。
  ・ さっきと同じ時間設定で起動、小屋から出て最速でメニューを開き、
    必要な回数ペラップのステータスを見て、お爺さんに話しかけ、
    たまごを割ります。そしてジャッジのところへいき、
    希望個体が出れば終了です。

たまに、必要回数やってるのに目標の個体値にならないよーって
時があります。それはTimerズレといって、原因不明のズレです。
対処方法はなく、いつものSEEDが出るのを祈るしかありません。

■ ペラップを利用したTimerズレ判別法
あと、ペラップの鳴き声を利用してTimerズレしているかどうか判別する方法があります。
ペラップに、おしゃべりで何か音を吹き込みますよね
そしてペラップはその音を覚えて、ペラップー♪という鳴き声ではなく、
吹き込んだ音が鳴き声になります。
しかし、ただ単に吹き込んだ音が鳴き声になるわけではありません
実は吹き込んだ音を、高・中・低の3パターンに変換して鳴き声として
発しています。試しにしっかり聞いてみてください。
つまり、おしゃべりペラップの鳴き声は3パターンあるということです。
そして、SEEDごとにどの音程、どういう順番で鳴くかが決まっています。
  たとえば、「あーーーー」と吹き込んだとしましょう。
  すると「(高)あーーーー」と「(中)あーーーー」と「(低)あーーーー」の
  3パターンの鳴き声をペラップは発します。
  そして、その順番は決まっています。
  低→高→高の順番で鳴くSEEDもあれば、低→低→低のSEEDもあります。
  これはSEEDごとに決まっていて、変わることはありません
そのため、オフセット調べの段階で、Timerズレしなかったときのペラップの
音の高低のパターンをメモしておけば、次回から乱数をするときに、
「あ、このパターンはTimerズレだ」「これはTimerズレしていないから大丈夫」 
といった感じで、タマゴを割らずにTimerズレしているかどうかがわかります。
この方法を使いたければ、音程のわかりやすい音を録音しましょう
「あー」とか「おー」とか、つまりは一定の音程であれば何でもOKですね

もちろん、音の高低を見るためにペラップを鳴かせる=性格値消費なので、
性格値をある程度消費するSEEDに限ることになりますが、
まぁ消費0のSEEDもなかなかないと思いますので、問題ないと思います。
僕は自分の声聞きたくないのでこの方法は採用していません・・・


これを応用すれば、めざパ理想固体・最遅固体の孵化乱数も可能です。
ですが、少し注意があります。

■ めざパ理想固体
 U(個体値30)が4つ以上必要な固体を孵化したい場合、
 6Uメタモンが必要です。そもそも孵化のシステムは
 子のステ6つ(HABCDS)のうち、両親から3つ遺伝、時間依存で3つ決定、
 というメカニズムです。
 そのため、Uが4つ以上ということは、時間依存で3つUを出せたとしても、
 少なくとも残り1つは親のU箇所を使う必要があります。
 いつもの乱数通りだと、6Vメタモンを使っています。U箇所はありません。
 そのため4つめのUを親から遺伝させることができません。
  (先親からU遺伝すれば・・・とも思いますがめんどくさいです) 
 ですので、4つ以上Uのあるめざパ固体は6Uメタモンを使うべきです。
 その際の遺伝込み設定は、後親を全て30にすればOKです。
 SSS4の上限下限は出したい理想固体を入力すればOKです。
 あとはいつも通り乱数を行うだけです。
 なお、Uが4つ以上必要なめざパは
  格闘(HAbcds) 最速飛行(habcdS)
 くらいです。あとは少なくともUが3つ・Vが3つの理想固体ばかりです。

■ 最遅固体
 トリル運用やジャイロ威力上げなどで最遅固体にするときもあると思います。
 が、少し気をつけてほしいのが遺伝込み設定での親の設定です。
 普段だと、先親は全て0・後親6Vという設定で検索していると思います。
 が、少しマズいことがひとつあります。
 先親のSを個体値遺伝として処理される可能性があることです。
 ようは S-先 が紛れ込む可能性が高いということです。
 実際は先親の固体は0ではないですが、0と入力しているので
 遺伝してしまうことがありえます。
 解決法として、先親のS個体値を0以外の固体にするだけです。
   先親=0-0-0-0-0-5  後親=31-31-31-31-31-31
 こんな感じですね 0でなければなんでもいいです。

■ メス親×メタモンの孵化について
 基本的に♂親×メタモンで乱数を行うのは書いた通りです。
 ♀しかいないポケモンは?♀とメタモン預けたらどうしたら?
 といった質問も多いので説明することにします。
  ▼メタモン×♀親の乱数をしたいとき
   遺伝込み検索で親の個体値を入力するときに、
   先親を全て31にしてください。(メタモンが♂扱い=先親になるため)
   変わるのは検索だけで、他のオフセットの特定方法などは同じです。
   コイキングも♀を使う必要はないです。
  ▼遺伝♂×♀親の乱数をしたいとき
   どちらかが6Vメタモンの役割を担う必要があります。
   ①遺伝♂6V×♀親という組み合わせか、②遺伝♂×6V♀で孵化する必要が
   あります。(夢孵化と同じですね)
   ①の場合はメすぐ上のメタモン×♀親と同じです。先親を6Vです。
   ②の場合はいつも通りです。後親から遺伝するようにして下さい。
   オフセット特定時はメタモン使ってOKです。

■ 性別値について
SSS4で検索して出てきた結果の中に性別値というものがあります
これは性別を決定する数値だと思ってもらってOKです。
この数字が○○~○○にあれば♂になる(♀になる)という法則があります。
その範囲は性別比によって違います。以下に一覧を全て書きます

①♂:♀=1:1(50%:50%)の場合   ♀:0~126 ♂:127~255
②♂:♀=1:3(25%:75%)の場合   ♀:0~190 ♂:191~255
③♂:♀=3:1(75%:25%)の場合   ♀:0~63   ♂:64~255
④♂:♀=7:1(87.5%:12.5%)の場合 ♀:0~30  ♂:31~255
 ①・・・ポケモン全般
 ②・・・♀が多いポケモン(ロコンやピィなど)
 ③・・・♂が多いポケモン(エレキッドやケーシィなど)
 ④・・・極端に♂が多いポケモン(御三家や化石系、イーブイなど)


例えば、6Vポッチャマ♀を孵化したい!とします
ポッチャマは上の図の④になります。
いつも使っている6VSEEDの性別値が48でした。
これで♀が生まれるでしょうか・・・?結論は生まれません
ポッチャマが♀になる条件は性別値が0~30でないといけません。
今回は48ということでその範囲外なので、♀ではなく♂が生まれます。

逆に、この一覧から、常に♀になる性別値を特定できます。
ちょっと頭を使ってみてください。答えは0030ですね。わかりましたか?
(答えのところをドラッグすると答えが見れます)

★よくある質問


Q:オフセットは毎回変わるん?
A:基本的に変わらない。殿堂入りで変わると聞いたことがある

Q:国際孵化しても良い?
A:性格値がいくつかズレることが確定しているので、国内孵化安定

Q:時間通り起動してるけど理想個体出ん!
A:①SSS4で出た結果-1秒してますか?②Timerズレ→素直にやり直す

Q:タマゴ受け取りが、走ってる2匹が横並びになるまでに間に合わない
A:季節がズレていませんか?乱数する前に季節を合わせる

Q:オフセットの変わる条件・タイミング等詳しく
A:大量発生判定・徘徊位置決定・殿堂入りのときに変わるらしいです。
  
Q:性別不明とメタモンを預けたらどうなる?
A:性別不明が♂、メタモンが♀扱いです。

Q:これが初乱数で、オフセットが特定できない、リストに調べた性格がない
A:パラメータが違う可能性が高いです。パラメータ特定からやり直してください。

質問テンプレ
【BW乱数歴】
【預けてる親】
【聞きたい事】

例:
【BW乱数歴】パラメータ特定→固定シンボル(成功)→孵化
【預けてる親】イーブイ♂@変わらず 6Vメタモン@なし
【聞きたい事】
リストでは♀になっているが♀にならない。何が原因?




rurou_raori at 13:24│Comments(530)TrackBack(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ゆゆゆ   2011年07月04日 20:11
いつも見させてもらってます。

オフセットまで特定できたのですが、そのあとbwseedlistに入れるとき、最終結果のみを出力にチェックは入れるのでしょうか?
2. Posted by るろ   2011年07月04日 22:20
>>1
最終結果にチェックを入れた方が見やすいと思います\(^o^)/
3. Posted by ゆゆゆ   2011年07月05日 19:37
ありがとうございました。

おかげでできました。
これからもよろしくお願いします^^
4. Posted by はにわ   2011年07月15日 21:34
1つ質問です

オフセットについてなんですけど、乱数調整する度に毎回調べなおさないとだめなんでしょうか?
それともいつでも同じ数字でいいのでしょうか
5. Posted by るろ   2011年07月15日 22:40
>>4
オフセットは、徘徊捕獲や殿堂入りをしない限りは基本的に同じです。
オフセットが変わるのはいま言った徘徊関係・殿堂入りによってオフセットが変わるというのを聞いたことがあります。
6. Posted by pika   2011年07月16日 21:56
3 オフセットを2000くらいまでしらべたのですが求まりません。これでは間違いか、timeずれどちらでしょう?
7. Posted by るろ   2011年07月17日 12:15
>>6
基本的にTimerズレの可能性が高いです。
消費0を5回やってみて、一番多い性格、
消費1を5回やってみて、一番多い性格・・・
こういう風にやっていくのが定石だと思いますが、
それでも出ない場合、少ない性格を候補として
オフセットを調べてみると良いと思います。

例えば、5回やって臆病が4回、すなおが1回だったら、
ほぼ臆病が正しいものですが、もしかしたら臆病はTimerズレで、正しいのはすなおかもしれません。
8. Posted by はにわ   2011年07月17日 14:54
ありがとうございました!
助かりました~
9. Posted by pika   2011年07月17日 21:47
面倒ですね。でもめげずに頑張ってみます
10. Posted by くろろ。   2011年07月18日 21:16
メタモンを使わない場合の話ですが、先親、後親ってあずけた順番ですか?
それとも、♂は先親、♀は後親みたいな扱いなんでしょうか?
11. Posted by るろ   2011年07月18日 21:23
>>10
第五世代では先=♂親  後=♀親ですね
預けた順番は関係ありません。
12. Posted by くろろ。   2011年07月18日 21:59
ありがとうございます。
確認ですが、メタモンと♀あずけると♀が先親ってことですよね?
13. Posted by るろ   2011年07月18日 23:26
>>12
そうですね
ただ遺伝の関係から基本的に♀とメタモンを預けることはないかと思われます。
遺伝いらなくて♀のみ存在するポケモンであればそれがありえますね
14. Posted by くろろ。   2011年07月19日 00:19
詳しい説明ありがとうございます。
15. Posted by pika   2011年07月20日 17:59
少し考えてみたのですが、 コイキングの変わりに6Vのなにかをあずけてたまごが6Vならtimeずれでない。6V以外ならtimerずれだと 見分けられますか?
16. Posted by るろ   2011年07月20日 18:07
>>15
それはどの段階での話でしょう・・・?
6V♂と6V♀を預けても必ず6Vになるわけではないのでそれは微妙です。

Timerズレを確認するにはやはりペラップの音の高低だと思います。
ペラップのステータスを見るときに、音が高・中・低の3種類あるので、ちゃんとなったときの音の高さを覚えておけば良いと思います。
17. Posted by ジャミバ   2011年07月21日 02:30
初めまして
あなた様のおかげで乱数が出来るようになりました。ありがとうございます
♀とメタモンを預けると先親、後親が順番によって変わる気がします。
というか自分がそうなりました。

気がつくのに約一日かかった\(^o^)/
18. Posted by るろ   2011年07月21日 10:00
>>17
ホントですか?!
基本的にその場合はメタモンが♂扱いで先親になると思っていましたが・・・・・
また色々情報集めてみますね ありがとうございます
19. Posted by くろろ。   2011年07月21日 23:38
またお世話になります。

おかげさまで6Vの個体は作れるようになりました。
そこで、めざパに挑戦しているのですが、理想の個体がでません。6Vメタモンと遺伝♂では無理なのでしょうか?

20. Posted by るろ   2011年07月21日 23:46
>>19
SSS4の入力時に、上限にも下限にもめざパの個体を入れれば良いです。
氷であれば
上限:31 30 30 31 31 31
下限:31 30 30 31 31 31
というような入力ですね
そして右側にあるめざパの指定も一応行います。

まぁ手っ取り早いめざパ検索は、右側でめざパ指定して、
上限:31 31 31 31 31 31
下限:30 30 30 30 30 30
とすればV数が少ないながらめざパ70のものは出てくると思います。
21. Posted by くろろ。   2011年07月21日 23:50
早い返信ありがとうございます。

遺伝込で検索の欄のメタモンは全部31でいいんでしょうか?
22. Posted by るろ   2011年07月21日 23:51
>>21
そうですね 6Vメタモンなら6Vで、♂親は全て0でいいと思います
23. Posted by くろろ。   2011年07月22日 23:42
ありがとうございます。
24. Posted by pika   2011年07月27日 07:13
ありがとうございました。ようやくオフセットを特定できました。ところで特性1.2とありますが、ポリゴンではトレースとダウンロードどちらでしょうか?
25. Posted by るろ   2011年07月27日 10:35
>>24
対戦攻略wikiや徹底攻略に書いてある順番です
26. Posted by pika   2011年07月27日 19:48
何度も質問すいません。かわらずのいしはどっちに預けても大丈夫でしょうか?
27. Posted by るろ   2011年07月27日 20:59
>>26
問題ないです
28. Posted by 小鳥遊ちこ   2011年07月28日 22:46
メタモンと先親・後親について調べてみたところ、
どうやらメタモンと♀ポケを預けると、
メタモンが先親で♀ポケが後親になるみたいです。
他の乱数ブログではそうなってましたし、
実際僕のコイキングが♀で、6Vオフセット調べた時に
メタモンが先親になってることを確認しました。
念のためるろさんも試してみてはいかが?
(間違ってたらごめんなさい)
29. Posted by るろ   2011年07月29日 00:43
>>28
そうですよねーというか最初からそういう風に言っていたつもりだったんですが・・・
ありがとうございます!
30. Posted by ケン   2011年08月06日 12:17
ロトムなどの性別不明のポケモンの場合どちらが先になりますか?
31. Posted by るろ   2011年08月06日 12:25
>>28
その場合は性別不明=♂、メタモン=♀扱いになります
32. Posted by 一方通行   2011年08月06日 18:41
初めまして^^
勝手ながら、乱数取得の参考にさせてもらってます。

質問なのですが、オフセットが70以上になることはあるのでしょうか?
私の場合、bwseedlistにメタモン・変わらず・最終結果全てにチェックを入れた時、消費数65にて目標個体が出ました。
次にオフセットを求めたところ、消費0:72,消費1:73,消費2:74の性格が一致したので、オフセット72になりました。
結果的に、消費数<オフセットになってしまったのですが、これで行えるのでしょうか?
また、オフセット72でbwseedlistにメタモン・変わらず・最終結果全てにチェックを入れて調べたところ、消費数4(つまり、オフセット0時で消費数76)にて(消費数65と)似たような遺伝の物が現れたのですが、当初とは違いますがコチラを狙った方がよいのでしょうか?
また、
ふと気づいたのですが、オフセット72と消費数65の性格値,性別値が一致していたのですが、これは何か訳があるのでしょうか?
…ちなみに、消費数76はこれらと一致しておりませんでした。
分かりづらいようでしたら、リストをコピペいたします。

長文失礼しましたm(__)m
33. Posted by るろ   2011年08月06日 19:26
>>32
私はそうなったことはありませんが・・・

消費4の遺伝で実際に乱数をしてみて、うまくいけばそれで良いんじゃないですかね
もしかするとDSによって違うとかもあるかもしれませんからね

できなければオフセットが違うということになるので・・・
ややこしくなったときはSEED変え安定ですね
34. Posted by ライ   2011年08月09日 22:24
6V同士で孵化乱数をすると効率が良くなるなどのメリットは存在しますか?
35. Posted by るろ   2011年08月09日 22:45
>>34
そうですね
カス個体♂と6Vメタモンの孵化だと、6Vメタからしか個体値遺伝ができませんが、6V♂と6Vメタモンや♀だと、♂からも個体値遺伝ができるので、見つかるSEED候補は当然多くなります。

が、その都度やるのは面倒なので基本的に個体値テキトーな遺伝親♂と6Vメタモンでやった方が楽チンですね。
36. Posted by ライ   2011年08月09日 23:21
>先親=♂親から個体値を遺伝させたくない場合は全て0にすれば ♂親から遺伝しないようになるので、全て0でいいと思います。

これはもしも3Vと6Vメタモンを預けて産ませても
すべて0にすれば遺伝しないのでかす個体と変わらないということですか?

あとコイキングとメタモンでオフセット特定をする際に
コイキングにVがあってはいけませんか?
37. Posted by るろ   2011年08月09日 23:38
>>36
いや、その辺はそれぞれの事情に合わせてやればいいと思います。

私がこのように6Vメタから全て遺伝しろ!と言っている理由は、使いまわしが効くからです。
例えば、6Vを孵化するSEEDひとつあれば、親が変わっても6Vメタモンさえ使えば、いちいちSEED検索してオフセット調べて・・・という手間が省けるからです。
ですので、個体遺伝は全て共通(この場合6Vメタ=後親からの遺伝)にしているのです。

オフセットに関してですが、性格を見てオフセットを調べるのであれば問題ありません。
テキトーなコイキングでいいと思います。
コイキングを推奨している理由は孵化歩数がかなり少ないからです。
38. Posted by 一方通行   2011年08月14日 02:29
こんばんは^^
32の者です。
遠出していた為、お返事が遅れてしまいました。申し訳ありませんm(__)m
結論から申し上げますと、乱数に成功しました!
ただ32の時点では、言葉にするのも恥ずかしいような超初歩的ミスをしており、あのような変な結果になっておりました(汗)
混乱させてしまいましたら、申し訳ありませんm(__)m
ちゃんと記載通り、オフセットは50番台にありました^^;

そして、またもや質問なのですが…
同一個体値のポケモンでも、特性違いや性別違いの度に初期seedやオフセットを特定しなおさねばならないのでしょうか?
39. Posted by るろ   2011年08月14日 19:39
>>38
乱数に偏見・先入観・誤解は結構多くの方がしていらっしゃって、それで詰んでいることが多いのもまた事実です(◞‸◟)

同一個体値・・・というと、同じSEEDを使って別のポケモンや特性の違うポケモンを孵化するとき・・・ってことでいいでしょうか?

基本的にひとつのSEEDに1つの性別・特性・性格・個体値です
例えば一口に6Vといっても、♂で特性1が欲しいときがあれば、♀で特性2がほしいときも、さらに♂で夢特性がほしい・・・となると、多くのその組み合わせのSEEDを検索して準備する必要があります。

私の場合は、あまり性別にこだわらないので、よく使うめざパ特性1・2・夢を準備しています。
6V特性1・2・夢、氷理想特性1・2・夢、炎理想特性1・2・夢、草理想特性1・2・夢、電理想特性1・2・夢、岩理想特性1・2・夢
ざっとこんなもんですかね
準備さえしてしまえば2回目以降は数分でできるようになるので私は一気に調べましたね
40. Posted by はま   2011年08月21日 11:38
初めまして
質問なのですが、sss4で6V初期seedを探しているのですが、2030年まで探しても6Vが見つからないのですが・・・
上限6V下6Vで後親6Vメタモンあり遺伝こみにチェック等間違いはないようなのですが・・・
何が問題なのでしょうか?
よろしくお願いします
41. Posted by るろ   2011年08月21日 11:56
>>40
・ SSS4は古くありませんか?
  最新版をお使いください
・ 遺伝込み検索にチェック入れてますか?
  設定開いて入力するのはもちろんですが、ちゃんとチェック入ってますか?
42. Posted by はま   2011年08月21日 12:12
>>るろ様
お返事有難うございます
バージョンは1.04になっていますし、遺伝込にチェックはいっています・・・
43. Posted by るろ   2011年08月21日 12:47
>>42
うーん・・・ツール側の問題ですかねぇ
どこか壊れているとかもありえるみたいなので、再DLして、もう一度パラメータやら遺伝込み検索もちゃんとやってみてください

ツール自体の問題は私はよくわからないです。
44. Posted by はま   2011年08月21日 21:49
>>るろ様
ダウンロードしなおしたら出来ました
ありがとうございました
45. Posted by ひろ   2011年08月23日 00:50
初歩的質問で申し訳ありませんが
ぺラップのステータスを見るというのは具体的にどういったことでしょうか
メニューを開く→ポケモン→ぺラップ→メニューを閉じる→また開く・・・といったことでしょうか?
それともいちいちメニューまで閉じる必要は無いのでしょうか

こちらの見落としであればすみません
46. Posted by るろ   2011年08月23日 01:20
>>45
手持ちのペラップの【つよさを見る】でステータスを見たらというか、
ペラップが鳴いたら1消費ですね
そのまま上キーなり下キーなりで別のポケモンへいって、再び上キーか下キーでペラップを見直しても可能です。

メニューまで閉じる必要はないです。他の言い方をすれば・・・ペラップが鳴けばOKといえばいいでしょうか
47. Posted by 鳥   2011年08月23日 20:40
初めまして。
どうしても乱数調整を成功することができません><
timerがずれてるのかと思い調べなおしましたが、
ずれてなく、時間通りに起動しても成功しません。
どうすればいいんでしょうか?><;
48. Posted by るろ   2011年08月23日 22:26
>>47
恐らく問題はオフセットです。
オフセットを調べなおしてみてください。

また、近日中に解説動画をアップする予定ですので良ければそちらもごらんください
49. Posted by 鳥   2011年08月23日 23:54
>>48
DSを二台持っているので、孵化した後100戦して個体値調べるんですが
希望した個体の子が生まれず、全員個体値バラバラなんです;
なのでオフセット以前の問題だと思うんですが・・・
違うんですかね?
50. Posted by るろ   2011年08月24日 00:09
>>49
んー詳しい状況がわからないからなんとも・・・
乱数自体、これ初めてなら他の乱数で慣れてからやるべきですね

スカチャでも対応しているので良ければコンタクトくださいー
51. Posted by すすき   2011年08月25日 04:02
オフセットが40~60ではない可能性ってあるんですか?

ある場合に3桁の数字になるケースもあるのでしょうか?
52. Posted by るろ   2011年08月25日 09:58
>>51
孵化乱数においてはだいたい40~60ですね
10個以上今までにSEEDを調べてきましたが、全て40~60程度でした。

オフセが3ケタになるのはトルネ・ボルトの乱数くらいですね
53. Posted by がぶ   2011年08月25日 16:49
はじめまして

いつも参考にさせてもらっています

とりあえずツールに上限下限をそれぞれ
31,31,31,31,31,31
31,31,31,0,31,31
に設定して出てきた一番上のシードでオフセット特定し、実際に卵を産んでみたのですが親から遺伝した個所と性別、性格は一致しているのにそれ以外の個体値が31になっていません
オフセットは49だったので間違っていないと思うのですが
こんなことってあるのでしょうか?
54. Posted by るろ   2011年08月25日 19:54
>>53
予想される原因は
・ Timerズレ
・ 起動時間ミス
・ オフセット違い

SSS4では3V程度の個体値のSEEDが出てきましたよね
残り3Vをメタモンから遺伝させるので6Vができるという寸法なのがこの孵化乱数です。

で、遺伝親の箇所以外合っていないってことは元のSEEDが間違っているということになります。
元のSEEDが違うということは、そもそも起動時間を-1秒でできていない可能性、Timerズレで他のSEEDを引いて遺伝できていない可能性、オフセットが異なる可能性、こんなところです。
オフセットは近くに同じような性格配置がないかもう一度確認してみてください。
-1秒起動は大丈夫ですか?SSS4で出た結果-1秒の時間でソフト選択してください
それでも同じ結果になるのであれば、他のSEEDに変えた方が早いかもしれませんね
55. Posted by nanasi   2011年08月27日 11:19
オフセットが2とかになってしまったんですが、やっぱりなにかおかしいんでしょうか?
56. Posted by がぶ   2011年08月27日 12:11
るろさん返信ありがとうございます

別シードでやってみます
57. Posted by るろ   2011年08月27日 13:33
>>55
2はさすがにないと思うので
40~60くらいで探してみてください。
オフセ調べ方に関しては動画を見るといいかもしれません
58. Posted by 初心者   2011年08月27日 20:15
すごく初歩的な質問すいません。
最初のVCountとかFrameを入力するところがありますが、そこはあらかじめ調べておかないといけないのでしょうか。
59. Posted by るろ   2011年08月27日 20:30
>>58
その通りです。
乱数初心者の方は乱数って?のページから読むことをおすすめします
60. Posted by remly   2011年08月27日 22:13
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いてすごく助かっています。

初歩的な質問申し訳ないんですが、
オフタイマーがどうしても一致しません。
31,31,31,31,31,31の6vメタモンで、
コイキングを使って、この記事をマネして進行しています。


SSS4よりrezultを出し、bwseedlistからegglistを出して、コイキングで性格を何度も照らし合わせているのですが、
全くegglistが合いません。
timerずれかと思い2、3度やったのですが、それでも合いません。
特にペラップに0回話しかけた時の性格が、egglistの40~60に一致しません。

なにが原因でしょうか?起動時間も連打の仕方を変えたり色々したりしたんですが・・・

初歩的で長文な質問申し訳ありません。よろしくお願いします。

61. Posted by reio   2011年08月27日 22:16
メタモンではない方の親が性別のないポケモンのときはどういう扱いになるんでしょうか?
62. Posted by るろ   2011年08月27日 22:58
>>60
ペラップを鳴かせずに受け取ったら、40~60にその性格がないということですか・・・?
同じ消費を3回程度やって、再現性を確認してください。
 =一番多く出る性格をメモる
これをペラップ0~2回までやって、もう一度リストを見てください。

手順的な問題もあるかもしれません。
動画で孵化乱数を解説しているのでそちらもよければ参照して下さい。

ほかに気になったのは、他に乱数をしましたか?
固定シンボルでも野生乱数でもいいので
やっていないのだとすると、パラメータが間違っている可能性が高いのでパラメータ特定をやり直す必要があります。
63. Posted by るろ   2011年08月27日 22:58
>>61
ちゃんと記事を読みましょう
64. Posted by remly   2011年08月27日 23:04
>>62
返信、ありがとうございます。

パラメータですか・・・乱数を他にやっていないので、
正確に合わせていません・・・

勉強不足でした、お手数かけて申し訳ありません。

ありがとうございました。
65. Posted by reio   2011年08月27日 23:46
>>63
ありがとうございます
66. Posted by nanasi   2011年08月27日 23:56
わかりました、みてみます…
67. Posted by X   2011年08月28日 01:55
あの、何回パラメータを求め直しても同じのしかでなくて・・・

それで、オフセットを求めてるんですけど・・・

ペラップ0回の時はオフセット50代に書いてあるものが産まれるんですけど・・・

ペラップを1回見ると何故か変なのが産まれるんですよね・・・

その現象がずっと続いてます・・・

何が悪いのでしょうか?
68. Posted by るろ   2011年08月28日 02:44
>>67
以下の事柄をクリアしているか確認して下さい

 ・ ペラップがおしゃべりを覚えていてかつちゃんと何か吹き込んでいる
 ・ 小屋から出るときに季節が変わっていないか
 ・ 同じ消費で何回もやって同じ性格が出るか

孵化乱数なので、うまくいかなければ他のSEEDに変えるのが手っ取り早い解決策でもあります。
69. Posted by にの   2011年08月29日 11:29
やっぱりオフセットの特定がうまくいきません。一回乱数をやったときはオフセット43になりうまくいったんですが…
それからずっとやってなくてオフセットを調べなおしたらうまくあわないんです、こういうのってありえますか?
70. Posted by るろ   2011年08月29日 15:26
>>69
殿堂入りや徘徊ポケを徘徊させたりしませんでしたか?
それらはオフセットが変わる原因とよく言われています

ゲーム自体をつけていないのであればその線は消えるので何か別だと思いますが・・・

動画もよければ参考にして下さい
71. Posted by くろじ   2011年08月29日 18:37
めざぱを指定したいときsss4にめざぱを指定すればいいんですよね?
72. Posted by るろ   2011年08月29日 20:38
>>71
その通りですね!
73. Posted by しょう   2011年08月31日 12:59
しんそく覚えたマルチスケイルカイリューはどうするのですか?
74. Posted by るろ   2011年08月31日 13:18
>>73
いわゆる夢特性孵化ですね
この記事の応用編になります。
夢孵化のページに基本的なことは書いてあるので省略しますが、
用意するのは6V神速遺伝ミニリューと夢♀性格一致ミニリューですね
75. Posted by しょう   2011年08月31日 13:48
6vじゃないとだめなんですか?
76. Posted by るろ   2011年08月31日 16:37
>>74
遺伝箇所を満たせていれば6Vじゃなくても問題ありませんが、汎用性を考えると6Vを用意してしまったほうがいいと思います。
77. Posted by 干央軍長   2011年08月31日 22:06
こんばんは質問よろしいでしょうか?
るろさんのブログのおかげで初孵化乱数に成功しました;;ありがとうございます

質問のほうですが
私は6v特性1で乱数をしたのですが、例えば6v特性2や、めざ氷特性1などを乱数孵化する場合オフセットは変わってくるのでしょうか?

記事や質問を読んでいますとオフセットは変わらないと書いてありましたがこれは
また6v特性1を乱数する場合のみオフセットが変わらないのか特性等を変更しても変わらないということなのでしょうか?

答えていただけたらさいわいです<(_ _)>
78. Posted by るろ   2011年08月31日 22:27
>>77
同じSEED(時間)で起動するのならば、オフセットは同一です。
ただ別のSEED(時間)でやるのならば調べなおさないといけません。

んーちょっと文字だけでは言いづらいですね・・・具体例上げます

11年10月1日9時8分16秒起動のSEEDでオフセ58でした。
消費4で6V♂特性2ができました。
そこで消費18を見ると、どうやら6V♀特性2ができそうです。
これってオフセット調べなおす必要がありますか?

という状況なんですかね
この状況ならば、オフセットは最初に調べたものでOKです。

別の起動時間を使う場合、新たにオフセットを調べる必要があります。
79. Posted by 干央軍長   2011年08月31日 22:41
>>78

なるほどそういうことでしたか
理解できました~
わかりやすい説明と迅速な回答ありがとうございます。
80. Posted by かりべ   2011年09月02日 21:57
なぜか5Vしかでません・・・
性格や性別などは一致してるので一応成功しているのだろうと思うのですが・・・
81. Posted by るろ   2011年09月02日 23:29
>>80
希望個体ならそれは失敗なんじゃないですか・・?
具体的な情報何もないので言えることは少ないですが、軌道時間・消費ミス・Timerズレ・オフセミスくらいが原因かな・・・?と思います
82. Posted by かりべ   2011年09月03日 00:48
>>81
その後何度か試してもやはり性格、性別は変わらずでまったく同じ能力の5Vしか産まれませんでした
別の消費でも試したところ今度は4Vだったりして・・・

やっぱりどこかでミスをしているのでしょうか?
83. Posted by るろ   2011年09月03日 03:08
>>82
うまくいかないのであれば、それはやはりミスをしているということですね
SEEDを変えるなりオフセットを調べなおしてみたりするといいと思います。
84. Posted by 64   2011年09月03日 12:53
SSS4のver.1.03で
個体値のところを
上31-31-31-31-31-0
下31-31-31-0-31-0
で検索したのですが、違う個体だけが
たくさん出てきました。
どうしたらいいですか?
85. Posted by るろ   2011年09月03日 14:04
>>84
遺伝込み検索ですよね

両親からの遺伝を含めてその範囲の個体になるような検索結果が出てきます
記事をしっかり読んでいたらわかる・・・と思います
86. Posted by おかし   2011年09月03日 15:24
ぺラップ0回の時の性格を確認してから再現性を確かめるべく、性格を確認したところ性格は一致していました。

これを確認したのでペラップ1、2、3と回数を重ね孵化しました。しかし、タマゴリストにそれを満たす性格の組み合わせがありませんでした。

それが、いわゆるtimerズレと言うものなんですかね?

それとも、私の初歩的なミスがあるんでしょうか。
対処法等あればよろしくお願いします
87. Posted by るろ   2011年09月03日 15:28
>>86
んー 何回かやって再現性があるならばそれで問題ないと思いますが・・・
完璧に一致しなくても、消費2がこの性格だったら一致する
というような場所でもいいです
もしそういうところがあれば、その消費で出ないか確認する・・・などですかね

孵化乱数の場合はSEED変えしやすいので、うまくいかないなら他のSEEDに変えましょう
88. Posted by おかし   2011年09月03日 15:48
>>87

わかりました。

SEED変えるにはSSS4のどこをいじれば良いんでしたっけ?
89. Posted by るろ   2011年09月03日 15:52
>>88
SSS4をいじるというか、他の検索結果を使うってことです 秒が変わればSEEDも変わるので
90. Posted by おかし   2011年09月03日 16:01
>>89

わかりました、それでやってみます^^

いろいろと有難うございました
91. Posted by たまし   2011年09月04日 16:08
始めまして。
目標の6Vを出すことに成功しました。
ありがとうございました。

質問なのですが、
同じ6Vを別のポケモンで
狙うのであればこれで特定した
オフセットと時間を流用できますか?
92. Posted by るろ   2011年09月04日 22:01
>>91
同じもので構いません。
しかし、特性や性別を違うものにしたい場合は、新たに検索条件を変えて再びオフセット特定からやり直す必要があります
93. Posted by たまし   2011年09月05日 01:56
>>92
回答ありがとうございます。
94. Posted by 広島   2011年09月05日 02:38
 こんにちは、以前BWでの乱数はあきらめていましたが
このサイトでの説明が判り易く簡単に6Vを出すことが
出来ました、有難うございました。
 ちょっと疑問がありましてご質問させていただきたい次第です。
 今回この記事の方法にて6Vを出したのですが、
オフセ判明後のタマゴリスト、
「6,変わらず ,B-後,A-後,H-後,♂,特性2,3597A2A8,168,」
で、性格♂、6V、特性2とあっていたのですが性別が♀と
なっていました。
 timerズレも考えましたが性別のみのズレはおかしいと思いましたのでご質問させていただきました。
 思い当たる点としましては、最初のオフセット特定時に
夢特性ムンナ♂を使用した事です(ちょうどコイキング♂が不在の為)。
 もし何か心当たりがありましたら教えていただけると
ありがたいです(性別♀が欲しかったので結果的には良かったのですが)。
 記事も読みやすいのでまた色々な内容の検証を楽しみにしています。
95. Posted by るろ   2011年09月05日 12:20
>>94
性別比も5:5なので特におかしいところもないですね・・・
その消費の前後に同じような遺伝ないですか?
それくらいしか心当たりないですね・・・
あまり力になれなくて申し訳ない><;
96. Posted by 広島   2011年09月05日 13:11
>>95
るろ様、早速の回答ありがとうございました。
♂より♀の方が良かったのでOKといえばOKなのに負けた気持ちに
>その消費の前後に同じような遺伝ないですか?
>それくらいしか心当たりないですね・・・
>あまり力になれなくて申し訳ない><;
ちょっとどうなっていたか調べたいと思います、助言ありがとうございます。
6Vが出てるので全体的な方法はあってるとは思いますので、
不安要素はなるべく排除して今後は挑みたいかと思います。
ありがとうございました。
97. Posted by みすず   2011年09月05日 18:03
はじめまして。
ロトム×メタモンで孵化乱数を行う場合にはどうすればいいのですか?
98. Posted by るろ   2011年09月05日 20:51
>>97
ちゃんと記事に書いてあるので読み込みましょう
99. Posted by シプール   2011年09月06日 00:10
はじめまして
このページを参考に孵化乱数に挑戦しているのですが、オフセットをもとめるところでegglistと同じ性格の並びが見つからず、うまくいきません。

そこで質問なのですが、卵をもらうためにおじいさんに話しかけるときに、Aボタン連打がわずかに間に合わず、おじいさんにぶつかる音がしたらうまくいかないということはあり得るのでしょうか。
100. Posted by るろ   2011年09月06日 01:00
>>99
季節表示は大丈夫でしょうか?
家から出たときに季節が変わったら、100%間に合いませんし、色々と不具合が出ます。
そのため季節は乱数する季節に合わせるようにしてください。

連打のコツとしてはゲーム開始する前から下キーを入れっぱなし、家から出て暗転してる間に左キーを入れながらA連打でだいたい間に合うと思います。
101. Posted by シプール   2011年09月06日 01:19
>るろさん
返信ありがとうございます。
季節は変わらないようにしてますし、モンメンの位置もだいたい左下になっているのですがやはりうまくいきません。
性格に関してはほぼ同じ性格が出続けているのですが、、、

それから、手順を見返していて気になったのですが、「今度はメタモンにのみチェックを入れて、タマゴリストを出力します」という文章の下の画像の初期seedが、3つともにチェックを入れている画像の初期seedと違うんですが、ここは本来は同じ初期seedで行うんですよね?
102. Posted by るろ   2011年09月06日 01:23
>>101
パラメータが違う可能性が高いですね
過去に他の乱数(固定や野生)をしていて成功しているのならばその線も消えますが・・・

そうですね、同じSEED使ってください。
記事の画像は他のものの流用ですので違います

まぁややこしいことになったらSEED変え安定ですね
孵化乱数は候補がたくさん出てくるので他のものでやってみてください。
それでもやはりうまくいかない場合はパラメータが違う可能性がさらに濃くなります。
103. Posted by シプール   2011年09月06日 01:30
>るろさん
パラメータが違うというのはどういうことなんですかね?
それには何か対策はあるのでしょうか。
勉強不足ですいません。
104. Posted by るろ   2011年09月06日 10:33
>>103
固定シンボルや化石でパラメータを調べたと思います。
それが使っているパラメータではない可能性が高いです。
素直にパラメータを調べなおしてください
105. Posted by みつば   2011年09月07日 22:22
北米版にて挑戦中ですがオフセット特定で詰まっています。
消費数に対する個体は1通りなのでtimer0ズレではなさそうです。
固定シンボルはできたのでSSS4は問題ないと思うのですがbwseedlistは北米版非対応なのでしょうか?
106. Posted by るろ   2011年09月07日 22:29
>>105
いえ、SSS4の検索だけ注意すればいいだけなのでリストがあわないというのはありません。
基本的に国が違っても、システムは同じです。
日本版と同じように孵化も固定も色も可能です。
107. Posted by しょしん   2011年09月07日 23:48
はじめまして!
先日こちらのブログ&動画を参考にさせて頂き、6V♂特性2の孵化に成功いたしました。ありがとうございます。
しかし、ちょっと困ったことが・・・(前述あったらすいません。)
翌日、日付(seed)違いで6V特性1を作ろうと思いオフセットを調べたんですが、まったく合う場所が出てきません。(0-3を各3回以上)
で、seedを10回ほど変えて同じく各3回ほどやってみましたが、結果は同じ・・・。
あまりにも出ないので、前日成功した6V♂特性2のデーターで試してみたんですが、何回やっても2V(多分)♀が出ます。
原因は何なんでしょう?検索ソフト最新&季節もそろえてますし・・・成功もしてましたし・・・
DSとソフトの時間が大幅にズレるというのはあるんですかね?
お教え頂ければと思います。


108. Posted by るろ   2011年09月08日 02:13
>>107
オフセット段階で、2つ性格出るまで頑張ってみてください
それで、あまり出ない方の性格がリストに並んだならば、以前のものも含めパラメータが違うということが予想されます

新Verなのでないとは思いますが、メタモンにパワー系もたせっぱとかもたまにある間違いですね
かわらずあるなしでも消費が少し変わってくるのでその辺注意ですかね・・・
109. Posted by ナスタ   2011年09月08日 21:25
初めまして
初めのメタモンとコイキングの孵化なんですけどすべて31で1年範囲をとっても候補が出てこないんですがどうすればいいですか?
110. Posted by るろ   2011年09月08日 22:00
>>109
遺伝込みにチェック入れてますか?
111. Posted by ナスタ   2011年09月08日 22:08
してるんですが出ません
112. Posted by るろ   2011年09月08日 22:25
>>109
パラメータあってないのでは?
ちゃんとできていれば1ヶ月に10個程度出てくるはずです。
どこかが間違っているとしかいえません。
113. Posted by ナスタ   2011年09月08日 22:43
分かりました
調べてみます
114. Posted by みつば   2011年09月08日 23:37
>>106
特にやり方変えたわけではないんですが別Seedにて挑戦したら無事にできました,ありがとうございます.
115. Posted by mako   2011年09月09日 12:54
はじめまして!いきなりの質問で失礼ですが
メタモンなどの6V親のほうにかわらずを持たせてはいけないのでしょうか?
すでに何回か成功しているのでタイミングとしてはミスっていないと思うのですが……
116. Posted by るろ   2011年09月09日 16:09
>>115メタにかわらずでも問題ないです
全ての性格のメタモンあれば性格一致♂必要ないですしね
117. Posted by yuu   2011年09月09日 22:37
はじめまして!yuuです。
パラメータの特定はなんどやっても同じ結果なのに、ここで範囲を一年にしてもヒットしません…
遺伝こみみにもチェックを入れています
どうしたらいいでしょう?お願いします
118. Posted by るろ   2011年09月09日 22:55
>>117
過去にBWの乱数して、成功したことはありますか?
あるのならば何か手順を間違っているとしか・・・
ないのならば、やはりパラメータが違う説濃厚ですね
119. Posted by ああ   2011年09月10日 18:12
はじめまして。オフセットについて質問があります。
先程乱数調整にとりかかっていたところ、オフセットが変わっていました。
心当たりとしては先日トルネロスを倒しました。
捕獲をしていなくてもオフセットは変わってしまうのでしょうか?
わかる範囲でご回答ください。よろしくお願いします。
120. Posted by るろ   2011年09月10日 18:51
>>119
オフセットの変わる条件に「徘徊位置の決定」というものがあります。
おそらく、それでオフセットが変わってしまったんだと思います。
121. Posted by yuu   2011年09月10日 21:50
>>118
今回が初めてです
このサイトのパラメータを調べる、の固定verでキュレムを捕まえてmy seef finderに必要事項を記入し出てきた候補が一つだったのでそれをSSS4に入力して検索しました
どこか間違っているところはありますか?お願いします
122. Posted by taku   2011年09月10日 22:26
質問させていただきます。

オフセットを求めると40~60の範囲ではなく
70前後や1ケタ台などになってしまいます。

パラメータは固定シンボルの乱数で目標の個体が
出たので大丈夫だと思うのですがどうなのでしょうか?

それともやはりTimerズレ・・・なのでしょうか?
123. Posted by るろ   2011年09月10日 22:34
>>121
流れとしては問題ありません。
が、その1つしか出なかったパラメータが違う可能性が高いです。
範囲をひろげてやってみてください。

また、実際にキュレムは乱数して捕まえなかったんですか?
いい練習台になる上に、パラメータ正誤の確認もできますし

>>122
70前後であれば例外ということでワンチャンあります。
なので、70前後のもので一回試しにやってみてください。
それでもうまくいかなかったら別のSEEDでやってみてください。
124. Posted by taku   2011年09月10日 22:37
回答ありがとうございます。
できるだけ、がんばってみます。
125. Posted by ナスタ   2011年09月10日 22:47
孵化乱数をなんとかなんとかできるようになりました!
しかし1つの個体値を0にする方法がいまいちわかりません。とりあえず5vメタモンを捕まえてからあとはどのようにすればいいのかわからないです。
126. Posted by るろ   2011年09月10日 23:06
>>125
下限も上限も0にすればOKです
127. Posted by taku   2011年09月10日 23:09
もうひとつ質問させてください。

今、このサイトの通りにコイキングを孵化させています。
このコイキングをegglistと照らし合わせるとき
見るところは性格だけでよいのでしょうか?

たとえ性別が異なっていても
性格があっていれば、よいのですか?
128. Posted by Dクラッシュ   2011年09月10日 23:15
このブログと動画のおかげで無事成功しました!

これからもいろいろ参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。

あとアドバイス通り他のシードに変えたところ、
リストに見落としてたみたいで、2つ目のシードで出来ました。
本当にありがとうございました。
129. Posted by るろ   2011年09月10日 23:38
>>128
どちらでもいい・・・と思います。
一番わかりやすいのが性格ってだけで、性格と性別をメモしてもらってもいいと思います。

130. Posted by taku   2011年09月11日 00:06
ありがとうございます。

何度もすいません。
もうひとついいですか?
オフセットはなんとか求められました。(因みに61)

それからbwseedlistにはオフセットのところに
求めたオフセットを入力するだけでいいのですか?
131. Posted by ナスタ   2011年09月11日 00:25
5vメタモンではなく6vメタモンでもなにか1つだけ個体値0にすることもできますか?
132. Posted by るろ   2011年09月11日 01:42
>>130
オフセットは求めたオフセットの位置を書けばいいです。


>>131
できますよー 上限下限のところを0にすればOKです
133. Posted by ココア   2011年09月11日 02:28
>>96 広島さん

もしかして海外産のメタモンつかっていませんか?

海外産のメタモンを使うと、性別がいくつかずれる可能性
があるようです。

まあやるときは国内産メタモン安定ですね。
134. Posted by ああ   2011年09月11日 09:28
はじめまして
SSS4のVCountなどの部分は何も書かなくて良いのでしょうか?
135. Posted by taku   2011年09月11日 10:22
bwseedlistにオフセットを入力しても
SSS4で出てきたH-後、S-後、B-後が
でてきません。
変わらずにもチェックをいれるんですよね?
それでやりましたが見つかりません。

オフセットが間違っているのでしょうか?
136. Posted by yuu   2011年09月11日 10:34
>>123
キュレムは指示通り時間を覚えて捕まえました
もう何回かやってみますね
アドバイスありがとうございます
137. Posted by OTL   2011年09月11日 11:25
質問です

あずける親なんですが、あずけるのは♂でなくてはならないんでしょうか?

あとかわらずのいしをもたせるのはメタモンでも良いのでしょうか?

それと、せいかく一致のポケモンが無い場合はSSS4でせいかくを決めることは可能ですか?

多いですがよろしくお願いします
138. Posted by るろ   2011年09月11日 12:17
>>134
もちろん必要です。自分のものを求めていないのならば、パラメータ特定のページで調べてください

>>135
もしかするとオフセットよりも少ない位置にその遺伝があるんじゃないでしょうか?
最初SSS4の結果の、初期SEEDの後ろにある数字はオフセットより少ないですか?

>>137
預ける親は遺伝が必要ないならば♀でも構いません。
が、遺伝込み検索で先親を6Vにする必要があるので注意してください。
かわらずの石はメタモンでも構いません。
性格は遺伝込み検索で設定すればできますが、汎用性考えると性格一致の♂かメタモンを用意するのが安定ですね
139. Posted by taku   2011年09月11日 12:46
るろさん

はい、少ないです。
140. Posted by taku   2011年09月11日 12:47
連コメすいません。

オフセットは61で初期SEEDの後ろの数字は
52でした。
141. Posted by るろ   2011年09月11日 14:25
>>139
オフセットより数字が少ないということは、オフセットより前にその遺伝があるのでできません。
他のSEEDで再びオフセットを特定して、やってください。
142. Posted by taku   2011年09月11日 15:10
るろさん

他のSEEDでやったところ無事に成功しました!
このサイトと数々の質問に答えてくださった
るろさんのおかげです。
ありがとうございました。
143. Posted by タケシ   2011年09月11日 16:36
オフセットが一致しないのですが、なにが原因なのでしょうか?
144. Posted by タケシ   2011年09月11日 16:49
すいません追加です。再現性は成功しました。
145. Posted by るろ   2011年09月11日 18:24
>>143
過去に乱数して成功したならTimerズレで再現性があるのでしょう
2つ性格が出るはずなのでそれぞれメモってください それで消費0~2くらいまでやればいいかと

過去に乱数したことなくて、孵化乱数が初ならパラメータ違いの可能性が高いです。
パラメータ特定からやり直すのが吉だと思います。
146. Posted by タケシ   2011年09月11日 18:40
ありがとうございます
147. Posted by なか   2011年09月11日 21:06
A0それ以外v6の孵化をしたいんですけどいっつもA0はなるんですがなぜかSがvにならないんです
どうすればA0それ以外v6にできますか?
148. Posted by なか   2011年09月11日 21:07
すいませんそれ以外がv6じゃくてv5でした
149. Posted by なか   2011年09月11日 21:08
すいませんそれ以外がv6じゃくてv5でした
150. Posted by OTL   2011年09月11日 22:45
>>138
ありがとうございます
参考にさせていただきます
151. Posted by るろ   2011年09月11日 22:57
>>147
単にオフセットミスか消費ミスだと思います。
もう一度確認してみてください。
152. Posted by yone   2011年09月11日 23:28
ペラップをなかせる回数が、多いと200回とかになるまで目標の固体値が見つからないのですが、そのような場合はSEEDを変えたほうがいいのですか?
153. Posted by ナスタ   2011年09月12日 17:07
めざパ岩理想が欲しいときも氷理想と同じにすればいいんですか?あとめざパの~以上の最高はどれくらいなんですか?
154. Posted by るろ   2011年09月12日 17:19
>>152
オフセ特定後ですか?
ならばSEED変え安定です。オフセットよりも前にその遺伝位置がある可能性が高いです

>>153
めざ岩理想にしたければめざ岩理想を入力してください。
めざパの最高威力は70です。
155. Posted by タケシ   2011年09月13日 14:25
再び再現性したところ5回中5回とも性格がれいせいしか出ないのですが、2つ性格出るというのはどういった場合なのせしょうか?教えてください
156. Posted by るろ   2011年09月13日 16:38
>>155
性格が2つ出るというのは、ちゃんとできている性格・Timerズレしている性格があって、それを両方確かめておくということです。

その5連続冷静がもしかしたらTimerズレを5回連続で引き当てているかもしれないですよね
なので冷静以外を引き当てるまで頑張るのが最善、
もしくは消費+1して同じことをして、リストから探す、というのが次点ですかね
157. Posted by タケシ   2011年09月13日 18:01
なんかいステ見るのかは黒く表示されるのですか?
158. Posted by タクト   2011年09月13日 18:17
TIMERズレの再現性をなくすにはどうすれば良いでしょうか?過去に成功したことはありますが、その際もオフセットを調べるのに何十回もしました
159. Posted by るろ   2011年09月13日 18:29
>>157
???
ちょっとおっしゃる意味がわかりません

>>158
もし今回もそうならば、それはもしかするとTimerズレしている値をパラメータ特定で調べている可能性が高いですね
今のとは違うTimerを見つけなおしたほうがいいです。
160. Posted by タクト   2011年09月13日 18:35
>>159
つまりパラメータを調べなおすとゆうことですか?
その場合1からやりなおしですか?
161. Posted by るろ   2011年09月13日 19:28
>>159
もしそうであれば、やり直しですね
162. Posted by タケシ   2011年09月13日 20:24
17回ぺラップをみる目標の遺伝のところが黒くなっているじゃないですか。それのことです。これでもわからなかったらすいません。
163. Posted by タクト   2011年09月13日 20:39
>>161
特定をしなおしたら、すぐにできました!
ご回答ありがとうございました
164. Posted by るろ   2011年09月13日 21:46
>>162
画像のものは僕自身がドラッグしただけですね
165. Posted by どぶねずみ   2011年09月13日 23:35
すいません
再現性の意味は何でしょうか?

再現出来なかったら、どうすればいいのでしょうか?
166. Posted by るろ   2011年09月14日 00:14
>>165
同じようにすれば同じことが起こることを再現性といいます

できていない=毎回同じようにできていないということなので、
ちゃんと-1起動など徹底してください。
167. Posted by どぶねずみ   2011年09月14日 13:48
フカマル陽気5vがゲットできたので、全く同じ条件でヨーギラスやってみたら素直しかでないんですよ

理由として考えられるのは何ですかね
168. Posted by ししししし   2011年09月14日 13:54
すいません
11~16秒の意味は?
169. Posted by ななし   2011年09月14日 16:07
かわらずのいしは必ずもたせないといけないのですか?
170. Posted by るろ   2011年09月14日 16:43
>>167
本当に全て同じ条件ですか?
性別・持ちもの・起動時間・ペラップ回数・・・
試行回数にもよりますが、10回やって10回素直ならば上の何かが違うんでしょう

>>168
ソフト選択が10~15秒になるように、という理由で11~16秒にしています。
あまり長く待つのも退屈ですからね。

>>169
いえ、別に必ずというわけではありません。
その辺は各自で応用きかせればいいと思います。
171. Posted by トトロ   2011年09月16日 23:30
最遅産むには遺伝込みのとこで先親後親両方0にすればいいんですかね?
172. Posted by るろ   2011年09月17日 00:03
>>171
いえ違います。
SSS4の上限下限のところを0~0にしてください。
そして、両親のS個体は1や31にしておいてください。
でないと、親から遺伝するようにツールが検索してしまいます。
173. Posted by トトロ   2011年09月18日 00:00
最遅でオフセ調べるとき生まれるポケモンは最遅ですよね?

最遅にならないんです
174. Posted by るろ   2011年09月18日 01:30
>>173
オフセット≠理想個体です。
たまたま一致することはありますが、1%くらいですね。

孵化乱数は遺伝する順番があります。
そのため、Sを例え0にしていても、親からS遺伝になっていれば当然Sは0になりません。
性格からオフセットを調べ、そこから理想の遺伝になる消費回数を確認してから実際に乱数を行います。
175. Posted by トトロ   2011年09月18日 01:52
そうだったんですか

ありがとうございました!
176. Posted by ひでお   2011年09月18日 03:55
孵化乱数は1vでもできるのでしょうか?
177. Posted by るろ   2011年09月18日 10:31
>>176
メタモンから全て遺伝させるならば3V必要ですね
汎用性を考えて6Vメタモンを捕まえておくのが吉です。
178. Posted by しげお   2011年09月18日 11:43
ありがとうございます。夢特性のポケモンを狙おうとおもうのですが、その場合はメタモンが先親ですか?また変わらずの石はニョロモに持たせてもいいのですか?すいませんが回答よろしくお願いします。
179. Posted by カザリ   2011年09月18日 12:36
はじめまして
動画を参考にして特性1の6vの乱数をしているのですが、
オフセットを求めてegglistにも狙いの個体があるのですが
卵を割って見ると狙いの個体が生まれません。
秒数もー1しています。
なぜでないのでしょうか?
特性2は成功しています。
180. Posted by るろ   2011年09月18日 15:49
>>178
夢特性孵化はメタモン使うと夢特性が生まれませんよ
ですので、6Vオスと性格一致夢♀を使って孵化をします。


>>179
なぜといわれても具体的な情報がないのでなんとも・・・
何度もやっているとは思うので、Timerズレが考えにくいですよね
単純に求めたオフセットが違う可能性があります。

また、そういう風に行き詰った時は他の検索結果に移ってしまうのも手です。
孵化はSEEDが簡単に出ますので、よくわからんなーとなれば他のSEEDに変えてみる安定です。
181. Posted by ほっと   2011年09月18日 20:19
オフセットが特定できません。
調べたパラメータで固定シンボル乱数は何度も成功しているので、パラメータが間違っている可能性は低いのですが、どうしても性格のリストと実際に孵化したコイキングの性格が一致しません、、

一体なにが問題なのでしょうか ??
182. Posted by るろ   2011年09月18日 21:27
>>181
Timerズレですかねー もしくは-1秒起動ミスでしょうか
うまくできないのならば他のSEEDに変更するのも手っ取り早いひとつの手です
183. Posted by ほっと   2011年09月18日 22:12
ありがとうございます。
試してみますね。
184. Posted by ルナ   2011年09月19日 00:15
いつも参考にさせてもらってます。
質問ですが、
性別が片方しか無いポケモン(ガルーラやチュリネなど)の場合も
両性あるポケモンのときと同じように検索しても大丈夫ですか?
185. Posted by るろ   2011年09月19日 00:59
>>184
問題ないですよー
186. Posted by ルナ   2011年09月19日 01:46
>>185
ありがとうございます。
あともう一つ、理想個体がオフセットより前だったのですが
この場合はどうすれば良いのですか?
187. Posted by るろ   2011年09月19日 11:15
>>186
それはもうどうしようもないです。
他のSEEDに変更するしかないです。
188. Posted by ZL   2011年09月19日 18:33
bwseedlistに変わらずのチェックを入れるのは、オフセットが決定してからですか?

また、コイキングではなく直接目的のポケモンに変わらずを持たせてやってはいけないのでしょうか‥?

それと、準備の段階でコイキングの卵の呼び出しをくらうくだりがオフセットを決定するところにももう一度出てくるのですが、続きですよね?w
189. Posted by るろ   2011年09月19日 20:41
>>188
オフセットが決定してからですね。

オフセット調べを実際に孵化するポケモンで行う、ということですよね
別に問題ありません。が、ポケモンによってはかなり時間がかかりますし、オススメしません。

そしてオフセット調べでかわらずを持たせてはいけません。
というのも、ここに書かれているやり方は出てくる性格からオフセットを特定する方法です。
かわらずを持たせることでその性格ばかりになり、特定が難しくなります。
個体値からオフセットを特定するのならば別にいいと思います。解説はできませんが。

続きですね。
念のために書いてあるだけなので、そこまで気にして頂かなくて結構です。
190. Posted by asd   2011年09月19日 22:52
S0の5Vseedで気に入ったものが無いのでパワー系でS0を遺伝させようと思ってるんですが
その場合の遺伝の見方を教えてください

例えば
年,月,日,時,分,秒,個体値乱数消費,H,A,B,C,D,S,初期seed,性格値乱数消費,遺伝1,遺伝2,遺伝3,性別,特性
9,3,27,16,27,14,0,31,17,31,31,31,30,84016AB4185D323E,77,B-後,S-後,A-後,4,1

で後親(S0のメタモン)にパワーアンクルを持たせたら個体値はどう遺伝されるんでしょうか
191. Posted by るろ   2011年09月19日 23:29
>>190
パワーアンクル必要ありません。

遺伝込み検索の設定にて、メタモンのS個体値を0にして、先親のS個体値を31にし、上限下限のSには0~0と入力、検索
出てきた結果から、S-後が含まれるものを選び、乱数を行う

その具体例だと、パワーアンクルなしでいけます。消費0なのは具体例だからですよね
31,17,31,31,31,30が元個体なので、これにB→S→Aの遺伝を上書きする形になり、
31-31-31-31-31-0となります。

なお、遺伝の仕方はタマゴリストの見方のページにありますので、そちらも参照して下さい。
192. Posted by asd   2011年09月19日 23:55
いや色の指定入れてるんで後親のS0でもseedが出ないんですよ
ということでタマゴリストの見方見てきますどうも
193. Posted by ポケモン初心者   2011年09月20日 02:01
5 はじめまして^^

いろいろ参考にさせてもらったんですけど

ピカチュウにでんきだまを持たせて孵化乱数をするにはどうすればいいですか?
194. Posted by るろ   2011年09月20日 17:33
>>193
ピカチュウにでんきだま、希望性格の6Vメタモンに変わらずの石を持たせればOKです
195. Posted by 年寄トレーナー   2011年09月20日 19:53
5 初めまして。
久々にポケモン熱に火がつき、乱数調整の方法を探していたところ、こちらのサイトに辿りつきました。
文面もですが、とりわけ動画が非常に分かりやすく、見事に乱数を理解・実践することができました。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
196. Posted by もる   2011年09月21日 00:48
作りたいポケモンの性格と6Vメタモンの性格が一致している場合、メタモンにかわらずの石を持たせれば性格一致♂親は必要ありませんか?
また、夢特性の場合(6V性格一致♂×夢♀)もまた然りですか?
197. Posted by るろ   2011年09月21日 21:04
>>196
そうですねー
かわらずの石を持たせるのはどちらでも問題ないです。

夢特性の場合も然りです。
このブログでは6V♂×性格一致夢♀にしていますが、
別に性格一致はどちらでも構いません




198. Posted by かい   2011年09月22日 23:26
いつもここを利用させてもらってます

6vを狙ってるんですが
最終段階で狙いの時間に起動してペラップで消費させてるんですが
ABCDSとかHACDSとかいつも1つVが足りないんですが
何が原因か分かりますか?
199. Posted by るろ   2011年09月23日 00:04
>>198
オフセット違い・消費ミス、どちらかだと思われます
200. Posted by タロー   2011年09月23日 18:35
はじめまして 
オフセットを特定するところまでいったんですが、何回やっても性格が並ばないんですがこれはパラメーターが間違っているんでしょうか?

同じ性格はでるけど並ばないんですよね;
201. Posted by るろ   2011年09月23日 18:44
>>200
過去に乱数をして成功しましたか?
これが初乱数であればパラメータが違う可能性が高いですね
202. Posted by タロー   2011年09月23日 20:10
返答どうもです><
初乱数ですね パラメータからやり直してきます;
ありがとうです
203. Posted by ポケモン初心者   2011年09月24日 03:28
回答ありがとうございました^^
204. Posted by アジール   2011年09月24日 17:20
オフセット特定の段階で生まれるコイキングはすべて6Vですよね?
205. Posted by アジール   2011年09月24日 17:21
説明がたりませんでした。
ちなみに6V個体をつくろうとしているときの話です
206. Posted by アクロ   2011年09月24日 18:21
今マイペースチュリネを孵化乱数で出そうと思っているのですが、
どうやっても特性だけがずれてしまいます。
他のSEEDで試してみても結果は同じでした。
個体値や性別、性格は合っているのでオフセット違い、消費ミスでは無いと思います。
ちなみに過去に孵化乱数は成功しています。
どうすればずれずに理想個体を出せますか?
長文失礼しました。
207. Posted by るろ   2011年09月24日 20:53
>>205
いいえ、そんなことありません。
野生乱数は出てくるポケモン全て6Vでしたが、孵化乱数は遺伝のこともあって、出てくる個体はそれぞれ違います。

>>206
特性だけがズレる・・・マイペースは特性2ですが、そこは大丈夫ですか?
うまくいかないのなら、他のSEEDに変えればいいです。
他にもSEED候補は多くあると思います。
208. Posted by アクロ   2011年09月25日 00:42
>>207
特性2は大丈夫でした。
他のSEEDはもう5つ位試しているのですが葉緑素ばかり・・・。
めざパ氷にしているのがダメなんですかね?
209. Posted by るろ   2011年09月25日 01:58
>>208
国際孵化じゃないですよね

では特性1で検索してやれば問題ないんじゃないですか?
チュリネに限った話であれば、それで済みますし
それでも葉緑素が出るとなると、何か違ったことをしているとしか思えません
パワー系を持たせているとか、国際孵化になっているとか
210. Posted by アジール   2011年09月25日 04:09
このサイトのおかげで6Vのストライクを作ることに成功したんですが、その後6Vのヘラクロスを作ろうと思い、ストライクを作った時と同じDS起動時間、同じオフセットで試しているのですがなぜか成功しません

ストライクの時と同じく6Vで特性2を遺伝させたいので同じ条件なら大丈夫だと思ったのですが・・・

違うポケモンの時は再びコイキングを使ってオフセットを特定する必要があるんでしょうか?

また、そんな必要がないなら、理由として考えられるのは何でしょうか?
211. Posted by アジール   2011年09月25日 04:20
すいません、もうひとつ質問があるんですが・・・
持っている手持ちのポケモンの数は乱数に影響するんでしょうか?
212. Posted by あろま   2011年09月25日 05:04
初めまして。
夢イーブイのために6Vの♂イーブイを作ろうと思ったのですが、動画の通り進めても上手くいきません…。
timerズレを考慮しつつオフセットまでは見つけられたのですが、目標個体の性格乱数消費数が800とか900になってしまうのです。別seedでも同じです。
キュレム、配達員、旧ハイリンク乱数では成功してるのでパラメータは間違ってないはずなのですが…。
何か考えられる原因はありますでしょうか。
213. Posted by ゆい   2011年09月25日 11:12
このサイトのやり方で6Vのクチート♂の乱数に成功したんですが、同じオフセットと起動時間でメタグロスなどの性別不明ポケモンの乱数も可能ですか?

後、クチートには特性2で乱数をしたんですが、同じ起動時間、オフセットで特性が1つしかない(夢を除いて)ポケモンの乱数も可能なんでしょうか?

214. Posted by るろ   2011年09月25日 11:15
>>210
ポケモンが違えど、同じ方法でできるはずです
予想される原因はオフセットが変わってしまったことかなぁ、と思います。
オフセットは殿堂入りや徘徊関係をいじると変わってしまうという報告があります。
まぁオフセットをもう一度調べ、同じであればただのTimerズレだったんでしょう
手持ちの数は影響しません

>>212
検索の段階で50~70としています
そのため、オフセットを考慮すると0~30くらいの間にはあると思います。
単に見落としでは?
215. Posted by あろま   2011年09月25日 12:34
>>214
例えばSSS4の結果にS-後,H-後,D-後とあったら
bwseedlistのタマゴリストで探す場合もS-後,H-後,D-後の
順番になってないといけないのですよね?
そうするとやはりみつからないですね…
検索でも自分の目で見ても0~30あたりにはないです…
216. Posted by るろ   2011年09月25日 18:18
>>215
遺伝込み検索の結果で、記事では紫色で示されているすぐ後ろ、その数字の位置にその遺伝があります。
ですので確認してみてください。
ない場合はSEED入力ミスだと思います
217. Posted by あろま   2011年09月25日 22:45
>>216
ないですね…seedの入力ミスでもないようです。
ただ何度も別のseedを探して試していたらできました。
その後また別のでやってみたら同じ状況になりましたが…
とにかくここの記事のおかげで成功しました。
ありがとうございます!
218. Posted by るろ   2011年09月26日 10:57
>>213
スルーしてたの今気付きました(^^;

性別不明も特性1つしかないものも可能です。
性別不明ポケモンは、“性別不明”という性別があると、
特性1つしかないのは、特性1も2も同じ特性と
考えればOKです。
219. Posted by GENTY   2011年09月26日 12:20
最遅での検索してますが、やり方はSSS4での上限下限のSは0で、遺伝込みでの検索は先親は全て0、後親は全て31でいいんでしょうか?6Vメタモンでやっています。
220. Posted by るろ   2011年09月26日 17:12
>>219
上限下限は0でOKです。
ただ、遺伝親の設定ではSを0以外にしておかないと、親から遺伝するようにも検索されてしまうので注意してください。
221. Posted by GENTY   2011年09月27日 14:36
それでは先親は全て0で、後親はSは1とかで他は31でいいということでしょうか?g.
222. Posted by GENTY   2011年09月27日 14:39
それでは欲しいポケモンの先親は全て0で、後親の6VメタモンのSは1とかで他は31でいいということでしょうか?
223. Posted by るろ   2011年09月27日 15:04
>>221
いえ、S0にすると親から遺伝されちゃうんです。
なのでその場合だと
 先親:00-00-00-00-00-01
 後親:31-31-31-31-31-31
これでいけます。
224. Posted by のの   2011年09月27日 15:14
はじめまして
前々から孵化乱数をやってるのですが、ある特定のSEEDで
孵化乱数をすると成功します。
しかし、ほかのSEEDで孵化乱数をやろうとすると狙った個体が全く出ません。
これはどうしてでしょうか?
225. Posted by るろ   2011年09月27日 17:48
>>224
単純にオフセット特定失敗してるのでは?
226. Posted by のの   2011年09月27日 18:22
ツールを使ってきちんと特定してる
つもりなんですけどねぇ
成功するSEEDの方は必ずと言っていいほど
成功するんです…
227. Posted by もふっ   2011年09月27日 20:54
はじめまして、いつもお世話になってます。

いきなりですが、質問お願いします。

オフセットの特定で鯉王をぺラップ0回と1回見るのを5回ずつ行い、ぺラップ0回:{いじっぱり}が5回。ぺラップ1回:{むじゃき}が5回出ました。

しかし、たまごリストにこの順番の組み合わせがありませんでしたorz

ちなみに、固定、徘徊ともに成功したのでパラメータはあっているとおもいます;
あと一秒前に開始もしています。

何が原因でしょうか?
228. Posted by マダム   2011年09月27日 21:56
はじめまして~お世話になります!
BW孵化乱数で、例えばニドラン♀とかラッキーのようなを♀しかいないポケモンの6Vを積もるのはどうしたらいいんですか?
動画でも親♀だとちょっとややこしいとおっしゃってましたよね?
一度♂6vの出た時間でやってみましたが、案の定出ませんでした^^;
やっぱりSSS4で検索やり直したりしますよね~?
すいません、教えてください!!
229. Posted by るろ   2011年09月28日 03:23
>>227
消費0でも1でももうひとつ性格出るまで粘ってみましょう
5連続でTimerズレ引いてる可能性がなくはないので

>>228
メスが親になる=メタモンがオスになる
ですよね
なので、SSS4の遺伝込み設定も、先親を6Vにして検索する必要があります
230. Posted by EYES   2011年09月29日 22:55
どうも、このサイトにお世話になっている者です。
おかげさまで6V孵化、配達員5Vなど成功しています。

早速ですが、よくわからない事になったので質問させて頂きます。

めざ氷の4V2Uを目指してやったのですが、なぜか特攻個体値だけどうやっても8固定という謎の減少が起こってます。
具体例を出しますと、
6,30,30,31,26,31 C-後,D-後,H-後 というSEEDをやってみると、オフセットも問題なく出せた上に、
15,変わらず ,C-後,D-後,H-後,♂,特性2
という希望遺伝箇所+性格+特性というのも出たので、これを孵化したのですが、生まれたのは
31-30-30-8-31-31という謎の個体でした。
本来ならば後親(6Vメタモン)の個体値が遺伝し、
31-30-30-31-31-31というのが生まれるはずです。

消費ずれも考慮してタマゴリストを探してみると消費17に
変わらず ,D-後,H-後,B-後,♂,特性2
というのがあったので、消費が2ずれてこの個体がでたのでは、と-2減らした消費13をだしてみたのですが、出たのはリストの通りの個体でした。

そこで分かった事がなぜか特攻個体値だけ遺伝できないという事です。

ならば別SEEDでやろうと、遺伝ではなくあらかじめCがVのSEEDでやっても特攻個体値が8-9という事になりました。


パラメータは過去に成功してるので問題ないですし、オフセットも出せます。
消費や起動時間も普通にできているので理由がまったくわかりません。
勿論6Vメタモンには何も持たせてませんし、先親も変わらずだけしか持たせていません。
いくらSEEDを変えても同じ現象になるので何か問題点はわからないでしょうか?

長文すみません
231. Posted by るろ   2011年09月30日 00:55
>>230
預けている先親は何でしょうか?
SEEDを変えても同じ現象になるのであれば、ポケモンに問題があるかもしれません

232. Posted by EYES   2011年09月30日 03:01
ラクライです・・・と自分で言って今気付きましたけど、もしかしてライボルトにしておかないとうまくいかなかったりします?

よく考えてみると前の孵化乱数成功したときは先親進化してましたし・・・
233. Posted by マダム   2011年09月30日 17:16
やっぱそうですよね~
ありがとうございます。
トライしてみます!!
234. Posted by るろ   2011年09月30日 17:44
>>232
ラクライ・・・となると別に問題はなさそうですね
国際孵化とかも大丈夫ですか?

あと気になるのはそのC8の出所ですよね
親のラクライのCが8だったりしませんか?
235. Posted by EYES   2011年09月30日 18:06
両親とも国内産のから生まれたラクライなので国際孵化でもないです。

個体値確認したらどうやらそのラクライが特攻個体値8でした・・・
どうやらそれが遺伝してしまったようです。

もしかしたらSSS4で調べるときの自分のミスかもしれないのでもう一度やってみます
236. Posted by sai   2011年09月30日 20:41
sss4の遺伝の右上の性格は何の性格ですか?
237. Posted by 茶   2011年09月30日 21:57
特性で1は成功しましたが、特性2が1と全く同じやり方でやったのですが、ペラップを求めたどおりにしたが6Vが出てこない。なぜでしょう?(sss4では6Vにしてます)
238. Posted by るろ   2011年09月30日 22:43
>>236
孵化した結果、出てくるポケモンの性格です。
基本的に変わらずで合わせるので変わらず推奨です。
変わらずを使わずに性格を希望のものにしたいときにそこで設定します

>>237
まったく同じとは、同じSEEDで同じ消費ってことですか?
そうであれば、もちろんできません
特性2にして検索をかけ、オフセットを調べ、乱数をします

そうではなく、同じように検索をしオフセットを調べ、乱数をしたのに出ない、ということならば、
どこかしら間違っているのだと思います。
そもそも特性1と2を勘違いしていたり、オフセットを間違って特定していたり、と
合わないのならば諦めてほかのSEEDに移ることをオススメします
239. Posted by 茶   2011年10月01日 19:21
わかりました。ほかのSEEDでやってみます。
240. Posted by 月   2011年10月02日 22:27
sss4で出た性別値の個体をタマゴリストから探すんですよね?bwseedlistにかわらずを入力するか否かで消費0の個体の特性、性別がかわるのですが・・・。
241. Posted by るろ   2011年10月02日 22:44
>>240
それは仕様です。
問題なくできますので、記事通りで大丈夫です。
242. Posted by 月   2011年10月02日 23:13
いままでは運よく一致してたみたいです(所詮数回の経験なので;)仕様でしたか。無知で申し訳ない。
243. Posted by 藤林杏の旦那   2011年10月03日 01:29
bwseedlistの104bを使用させていただいてるんですが
遺伝箇所が一か所しか表示されません
 
これはそういう仕様なのですか?

良かったらおすすめのヴァージョンなど教えてはいただけないでしょうか

よろしくお願いします
244. Posted by じゃが   2011年10月03日 02:05
夜遅くすみませんがメタモンは6Vじゃないとだめですか?
5Vはいいですか?
245. Posted by るろ   2011年10月03日 02:06
>>243
最終結果にチェックを入れていないだけだと思います。
入れてても出ないのならば最DL安定でしょう
246. Posted by 藤林杏の旦那   2011年10月03日 03:52
>>245
出来ました
ありがとうございます
247. Posted by オイルショック   2011年10月03日 15:43
野生乱数で特定したオフセットは孵化乱数でもいっしょですか?
248. Posted by るろ   2011年10月03日 17:49
>>247
いえ、違います。
SSS4で出た検索結果で、違うものを使う度にオフセットを調べる必要があります。
同じものをずっと使うのならば再度調べる必要はありません。
249. Posted by じゃが   2011年10月03日 19:33
オフセットもあってて Timerずれの可能性もあるので何回も挑戦したのですが、全部3Vにしかなりません・・・SSS4の個体値をいれるところもすべて31にしました
それでちょっと思ったのですが  S-後,H-後,B-後
とSSS4の結果ででてきたのですが、そのS,H,B以外だけVでした   これは何か関係あるのですか?

考えられる原因を教えてください
何回もやったのでTimerずれはないと思うんですけどねぇ・・・・
250. Posted by るろ   2011年10月03日 19:55
>>249
オフセット段階で変わらずは持たせていませんよね

遺伝するところ以外Vということは起動はちゃんとできているようですね

持たせるアイテムは変わらずのみで、
bwseedlistはメタモンと変わらずにチェック、
リストを出して消費を確認、実際に乱数を行う

あとは何のポケモンを乱数しているかも少し気になります「
251. Posted by じゃが   2011年10月03日 20:11
返答ありがとうございます

ポケモンはナマケロです
252. Posted by じゃが   2011年10月03日 20:21
ちなみにかわらずはオフセット時にはもたせていなくて、チェックもいれて消費の数字分ぺラップもならしてます
253. Posted by るろ   2011年10月03日 21:37
>>252
うーん、よくわからないので他のSEED使う安定ですかね
254. Posted by じゃが   2011年10月03日 23:16
わかりました。ほかのSEEDでやってみます
255. Posted by じゃが   2011年10月04日 12:19
他のSEED、他のポケモンでは出来ましたので、ナマケロでもやって見たいと思います

回答ありがとうございました
256. Posted by リョウ   2011年10月04日 16:09
初めまして。

孵化乱数についてとてもわかりやすく解説していただいて、初めて成功させることが出来ました。

質問なのですが一応テンプレを

【BW乱数歴】9月後半に固定と配達を習得しました。

【預けてる親】(予定ですが)6Uメタモン HCDSプラスル♀

【聞きたい事】上記の個体でめざ氷70個体を孵化する場合は、まずSSS4での希望個体を上限も下限もHから31.30.30.31.31.31にしますよね?

それで遺伝込みで検索の設定ではメタモンありの変わらずで、先を0.30.30.0.0.0 後を31.0.0.31.31.31にすればよろしいのでしょうか?



わかりにくい文章ですいません。
257. Posted by Hayato   2011年10月04日 16:31
すみません
質問なのですが

今6Vを狙って乱数していて
オフセットもきちんと特定でき
性格等も遺伝していたのですが
なぜかSのみまったく遺伝せず
HABCDVのみになってしまいました
これは何が考えられますか?
やはりTimerズレでしょうか?
258. Posted by Hayato   2011年10月04日 16:41
連コメすいません
257のものです

ちなみに一から3回やり直してみましたが
どれもこの結果です
259. Posted by るろ   2011年10月04日 16:42
>>256
上限下限を理想地でOKです
遺伝込みの設定画面は、預けている親そのまんまの情報を書けばOKです。
なのでその場合だと、メタモン=先親は全て30、プラスル♀=後親は31-0-0-31-31-31にすればOKです。


>>257
消費ミス・オフセットミス・Timerズレが考えられます
一度かわらずを持たせずに理想個体の出る消費をして、前後ズレているところがないか確認してみてください
260. Posted by Hayato   2011年10月05日 18:36
別のSEEDで試したところ成功しました!

また別の質問なのですが
♂(7/8)→♂(1/2)など
性別は同じでも♂♀比率が違うポケモンで
乱数をしたい場合などは
別々のSEEDを使わなければいけませんか?
261. Posted by るろ   2011年10月05日 20:41
>>260
その辺になると性別値が絡んできます。
詳しい数値は覚えてないのですが、ある一定の数値以上ならば確実に♂、確実に♀というラインがあります。
そのため、SSS4で出た結果の性別値がその一定のラインを超えていれば、別に性別比率が違ったところで問題ありません。

まぁでも♂♀比率が低い(イーブイ♀やロコン♂など)ポケモンの場合は、それ専用のSEEDを検索しておいたほうがいいと思います。
基本的に1:1の比率のSEEDを使い、比率があるポケモン用のSEEDを時には使う、といった感じですかね
262. Posted by SW   2011年10月05日 21:05
質問です

Cギアをオフにして起動して卵をもらってからCギアをオンにしちゃだめですか?
卵孵化パワーが使いたいんですが・・・
263. Posted by るろ   2011年10月05日 21:07
>>262
受け取りまでCギアオフでいれればいいので、受け取ったあとはどうしてもらっても構いませんよ!
264. Posted by SW   2011年10月05日 21:10
素早い返信ありがとうございます。
助かりました


265. Posted by remly   2011年10月06日 22:46
こんにちは。以前質問させてもらった者です。
このサイトのおかげで、無事6vが産めるようになりました!
本当にありがとうございます!

・・ですが、またちょっと困っていまして。
今度はめざパ炎理想値31-30-31-30-31-30を産もうと、この個体値のメタモンを捕まえてきて、コイルを産もうとしているのですが・・・
オフセット特定までは順調だったのですが、いざペラップ鳴かせて産んで孵化させたのですが、
なぜか理想の個体値になりません。

やはりtimerズレと思い3回ほど電源付けるところからやり直したのですが、その理想値ではない個体が産まれるばかりでした。手順は間違ってないと思います。

なにが原因なのでしょうか、教えていただければ幸いです。長文申し訳ありません。よろしくお願いします。
266. Posted by るろ   2011年10月06日 22:56
>>265
3~5回程度では連続でTimerズレを引いている可能性が高いです。

コイル=性別不明ですので、ちゃんと後親から遺伝するようになっていますか?

あとはオフセットミスですかね うまくいったと思っていても実はTimerズレを引いていた、なんてこともよくあることです

まぁよくわからんことになったら他のSEEDで頭からやり直すといいかもしれませんね
一番簡単な問題解決です
267. Posted by remly   2011年10月06日 23:15
迅速な回答ありがとうございます!

なるほど・・・timerズレって結構確立高いんですね・・・
他のSEEDで頑張ってみます、ありがとうございました><
268. Posted by coda   2011年10月09日 23:24
5 質問があります。
一体目のポケモンはかわらずの石を持たせて乱数調整したところ6Vで性格もぴったりなのができたのですが、
他のポケモンを作ろうと思ったところぴったりの性格のポケモンがいなかったのでかわらずの石無しでやったのですが6Vで性格が違ってたり、3Vだったりと全然うまくいきません;
やっぱり性格は自力で出してかわらずの石を持たせた方がいいのでしょうか?
あと、もう一つ質問なんですがオフセットが変わる時の大量発生判定というのは、大量発生が書いてある掲示板があるマップに入ったらアウトなんでしょうか?

読みにくくて申し訳ありませんが、回答お願いします。
269. Posted by るろ   2011年10月09日 23:48
>>268
かわらずの石を持たせると消費が少し変わります。
そして、かわらずの石を持たせる前提で検索していたSEEDにおいて、かわらずの石を持たせない乱数を行うと、確実にズレます。
さらに、孵化乱数は遺伝の関係から常に理想固体にはなりません。
ですので、必ずかわらずの石を使ってください。

基本的に、遺伝♂にかわらずを持たせます。
ですので、遺伝♂×希望の性格メタモン@変わらずで親を作り、そこから遺伝♂@かわらず×6Vメタモンで乱数を行う、というのが基本です。
もうひとつやり方があって、常に遺伝親の性格はテキトーにして、いろんな性格の6Vメタモンを用意する方法です。

大量発生の判定に関してですが、そこまで気にしないでください。
通路を通っても特に問題ありません。
270. Posted by coda   2011年10月09日 23:52
そうなんですか!
それで上手くいかなかったんですね@@;
適切な対処方法も書かれていてホント助かりました。
ありがとうございました・w・
271. Posted by みんみん   2011年10月10日 01:30
かわらずもちはメタモンでもいいですか?
272. Posted by るろ   2011年10月10日 10:12
>>271
問題ないです。
273. Posted by 満々   2011年10月10日 16:45
ゾロアの孵化乱数をしているのですがどうにもうまくいきません。
オフセット特定には♂と♀の比率の関係でコイキングを使わずにゾロアをそのまま使用しているのですが、bwseedlistから出てくるリストの40~70くらいまでの中に該当する個体が出てきません。
性格こそ合っているのですが♂と♀が逆だったり、それも気にせずペラップを泣かせて孵化したりと色々とやったのですが、どうにもリストに該当しない個体ばかりで・・・

ゾロアの場合はSSS4特性は指定無し、性別は♀1/8を選択しているのですがこの辺りは間違っていたりしていませんでしょうか?
274. Posted by るろ   2011年10月10日 20:48
>>273
このブログでは、性格からオフセットを特定する方法を使っています。
そのため、基本的に性格以外は見なくてOKです。
♂♀比率が違うポケモンでも、オフセット特定にはコイキングを使ってOKです。

とりあえず、コイキングと6Vメタモンでオフセットを特定して下さい。
性格だけ見て、リストにその順に並んでいるところを探します。
注意としては何も持たせないことと、SSS4の結果-1秒でソフト選択をすることです。

SSS4の検索設定については問題ないです。
275. Posted by coda   2011年10月10日 20:54
また質問なんですが、
SSS4の遺伝1~3って技ですか?固体値ですか?
↑に書いてあったらスイマセン(m_m)
276. Posted by 満々   2011年10月10日 22:50
おかげさまでうまくいきました、ありがとうございます!

いつも通りコイキングにしたらあっさりできて驚きです
いらんことはするもんではないですねぇ・・・
277. Posted by 朝起き   2011年10月11日 00:49
質問なのですが、オフセットは変わることがあっても調整パラメータは変わりませんよね?
固定シンボル調整に成功したので調整パラメータは合ってるのですが、孵化調整が上手くいかなくなりました;
孵化調整の一回目はオフセット50で調整成功したのでレベル上げに四天王に行きチャンピオンに倒されて殿堂入りせずに帰ってきました。そして、次のポケモンを作ろうとしたら6Vが全くできません;;オフセットを調べてみたところ52になっていたので52でやってみても性格も6Vの全然合いません
一体なにがいけないのでしょうか?;;
宜しくお願いします!
278. Posted by 朝起き   2011年10月11日 00:51
↑の質問の最後から三行目の性格も6V「も」に訂正させてください。
279. Posted by るろ   2011年10月11日 01:09
>>277
パラメータは基本的に変わることはありません
オフセットが変わっていたなら、それでbwseedlist出して、目的の消費を見て、やる

ってことですよね
やり方は同じですので、特に変更点もないんですが・・・
パラメータ気になるならもう一度調べるのもどうでしょう
280. Posted by 朝起き   2011年10月11日 01:18
わかりました!
やってみます!
また何かあったらお願いします><
281. Posted by 朝起き   2011年10月11日 15:36
動画見させてもらいました。
僕がやっていたのは一回目にオフセットを求めてそのままやったから理想固体でたのであって、時間変えてオフセットそのままでは全然違ってたんですね@@;
動画見てオフセットからやり直して時間とかメモしたのでこれからは大丈夫だと思います^^♪

あと、質問なのですが・・
僕は動画の真似をして特性2で乱数調整しました。
そこで、特性1で乱数調整したいときはまたオフセットから求め直すしかないのでしょうか?
282. Posted by るろ   2011年10月11日 20:00
>>281
当然そのSEEDでは特性2しか出ません。
そのため、特性1を出そうと思ったら別のSEEDを検索して、オフセットを求める必要があります。
283. Posted by ロー   2011年10月12日 00:27
初めまして
乱数調整動画拝見させていただきました。
そこで質問なのですが最後のメモするときに性格値乱数消費をメモしてなかったと思うのですがそれは大丈夫なんでしょうか?

私は(性格値乱数消費)-(オフセット)だと思っているのですがこれは間違いなのでしょうか?
それともオフセットをbwseedlistに入力してタマゴリストを押した時の消費数を消費したらどれでも6Vになるのでしょうか?

例えば性格値消費乱数が69でオフセットが46だとしたら
69-46=23ということで23回消費したら理想固体でました。
次回からは同じ初期seed+オフセット46でタマゴリスト出すと消費は適当でもすべて後から遺伝(親は♂+メタモンなので)のものならすべて6Vになる?ということです。

説明が下手ですがおねがいします。
284. Posted by oldrin彗心棒   2011年10月12日 00:38
はじめまして!!
るろ様のおかげで、6vメタモン捕獲できたのですが、メタモンに変わらずもたせたらマズイでしょうか??

こんな短文&乱文で申し訳ありません・・・
これからもお世話になります^^;
285. Posted by るろ   2011年10月12日 01:22
>>283
ちゃんとメモしていましたよ。
私はリストの目的消費の行を全てコピペしてメモを残すやり方です。

その解釈でいいと思います。
ただ、変わらずを使わないと少し消費が狂うので、一応リストを出して確認するのがいいと思います。
遺伝の関係で、どれも希望固体になるというのはありえません。


>>284
メタモンに変わらずでも問題ありませんよー
286. Posted by ロー   2011年10月12日 18:30
回答ありがとうございました
287. Posted by gdasd   2011年10月13日 10:25
初めましてです。BW孵化乱数について調べていてこちらにたどり着きましたしかし、なかなかできずに信じ続けて4日目ついに出ました。・・・・・・が一つ気になることがありました。それはオフセット入力後ペラップのステータスを2回だけ見ると出たのでその通りすると別のペラップのステータス回数のものが出ました。145番くらいのものだったと思われます。
なぜでしょうか? 結果的には出たのでいいのですが偶然の場合は、ぞっとします。
288. Posted by gdasd   2011年10月13日 11:11
詳細です 
初期seed,性格値乱数消費,遺伝1,遺伝2,遺伝3,性別,特性3375BE69EC8D63D6,66,D-後,C-後,H-後,180,1 目的のもの

消費数,乱数,性格,遺伝箇所,性別特性,性格値,性別値,色違い
2,6CF5276A,おくびょう,D-後,♂-1,06AAA8F9,249, 希望したもの
734,470F4528,すなお,C-後,♂-1,356605BA,186, 実際に出たもの
289. Posted by るろ   2011年10月13日 11:31
>>288
Timerズレでしょう。
リストとは全く関係ないものが出てくるので、仕方ないです。
290. Posted by syu   2011年10月14日 06:33
ブログと動画を見せていただきました。分かりやすい乱数調整の解説感謝です

しかし無生物(ポリゴン)のめざ炎70を出すのに何度やっても上手くいきません
親は6Vメタに変わらず持ちのずぶといポリ。V遺伝は後親のメタにしてるし6Vポケは動画の通り出来たのでオフセットのミスとも思えず…
検索範囲を広げて違うシードのパターンを何種類試しても上手くいかない。かなりの回数を試したのでタイマーずれとも…
何か考えられる要因はあるでしょうか?
291. Posted by るろ   2011年10月14日 16:56
>>290

>6Vポケは動画の通り出来たのでオフセットのミスとも思えず…

オフセットは全てのSEED共通ではありません。
新しく検索して乱数をする度に、オフセットを調べなおさなければいけません。

それでもないとすれば、ポリゴン以外でそのめざ炎の乱数は成功しましたか?

その点が気になりました。
292. Posted by syu   2011年10月14日 20:40
>>291
オフセットを設定し直した所無事制作できました
初歩的なミス申し訳ない&素早い指摘感謝です
293. Posted by けいこ   2011年10月14日 23:11
めざ氷理想固体を出そうとしていたのですが、
オフセットは特定できましたが、自分の場合の(C-後,S-後,H-後,特性1)というものを探したとき、上の例では17番目とかなりはやいですが、自分の場合は614番目となりました。
こんなこともあるのでしょうか。かなりよく探したつもりです。
5Vをだそうとしたときは2か3番目で早かったので、なにかやり方を間違えているのでしょうか。
294. Posted by るろ   2011年10月14日 23:53
>>293
オフセットよりも前に、その遺伝箇所があるんじゃないでしょうか
SSS4で出た結果の性格値乱数消費という項目の数字を見てください。
そこが、オフセットを考慮しない性格値消費の数です。
その数字がオフセットよりも前にあるようならば、どうがんばってもできないので違うSEEDにいきましょう。
295. Posted by けいこ   2011年10月15日 00:07
>>295
確認したところ、オフセット58の真上の57が(変わらず、C-後,S-後,H-後,特性1)でした;;
性格消費値についてちゃんと調べるべきでしたね、ありがとうございます。
別の初期SEEDでやってみます!
296. Posted by 月   2011年10月15日 10:19
はじめまして
sss4の性別と書かれた覧がありますよね?恐らく性別値のことだと思うのですが、これは何を表すのでしょう?
297. Posted by るろ   2011年10月15日 17:25
>>296
性別値というのは、性別を決める数値のことです。
ある一定の数値より高い・低いで♂♀が決まります。
基本的に、遺伝込み検索のときに指定すると自動的に希望の性別になるような性別値を検索してくれます。

詳しい数値については覚えてません><;
298. Posted by oldrin彗心棒   2011年10月16日 21:51
こんばんは^^
最遅ナットレイを育てようと思うのですが、
S個体値0って、どうすればいいですか??
ご回答よろしくお願いします。
299. Posted by kaito   2011年10月16日 22:21
コイルのめざぱ氷が欲しいのですが目標の個体がでません。なにか間違っているのでしょうか?教えてください。
ちなみに孵化乱数です。
300. Posted by るろ   2011年10月16日 23:26
>>298
6Vの応用編ですね。まずはご自分でがんばってみてください。


>>299
その情報だけではこちらも答えたくても答えられません
301. Posted by あ   2011年10月17日 22:01
オフセットを調べるとき、ペラップ0の時はせっかちとむじゃきだったんですが、ペラップを1回見た時もむじゃきかせっかちでした。どういう事でしょう?
302. Posted by q   2011年10月17日 23:00
るろさんの動画の最後で、ここで求めた数字は次回にも使えるといっていたのですが、一度6vヒンバスを成功し、その時間とオフセットでソーナノを孵化させたのですが、うまく遺伝しませんでした。
303. Posted by るろ   2011年10月18日 01:07
>>301
ペラップ0回・1回の順で、
せっかち・せっかち、せっかち・むじゃき、むじゃき・せっかち、むじゃき・むじゃき
といった組み合わせの可能性があります。

>>302
ニドランやバルビート、ベビィポケモンなどの、両親とポケモンが変わってしまうポケモンは乱数がズレると聞いたことがあります。
私も詳しくはわかりません 試行錯誤してみてください。
私も調べてみます
304. Posted by 当白   2011年10月18日 02:44
質問です。6Vを作りたいのですが10回以上やってもできません。めざぱ炎は一回で成功したのでオフセットは間違ってないと思われます。考えられるのはtimerズレなんですがこれってそんなに頻繁に起こることなのでしょうか?
305. Posted by るろ   2011年10月18日 04:02
>>304
文面から、オフセットは共通ではありません、ということは大丈夫でしょうか
違う検索結果を使おうとする度にオフセットは調べなおさなければなりません。

そうでなく、ちゃんとオフセット調べられたとしたなら、運が悪いのでしょう
何回もやってみるか、他のSEEDに移るか、だと思います。
306. Posted by 満々   2011年10月18日 18:29
度々すみません

オフセットの特定なのですが該当の性格が並んでいる箇所が1つしか無い状態で、bwseedlistを調べても遺伝箇所が全く該当しない場合はどういった状況が想定されるのでしょう?

困ったことに物は試しで本命を使って、そのオフセットでペラップ鳴かさず孵化してみたところseedlistの0が生まれてしまいました。
四回ほどそれで孵化してみたのですが全部同じ個体です。
307. Posted by るろ   2011年10月18日 20:58
>>306
ちょっとおっしゃる意味がわからないです。
なので推測気味に言いますね

 ちゃんと調べた性格が並んでいる部分を特定した、けども個体値が全く違う
ということでしょうか
もしそうならば、オフセット違いです。一番確実にオフセットを調べる方法は、消費ごとに性格が2つ出るまで繰り返し、それを消費0・1・2くらいまで調べ、リストを見て、オフセットを特定します。

個体値がリストの0のものになる、というのはまぁまぁありえることです。
逆に、その個体値遺伝と同じところ(0以外で)を探せば、特定できるんじゃないでしょうか

まぁそういうややこしいことになったら他のSEEDに移っちゃうのが手っ取り早い解決策です。山ほど候補は出てくるので。
308. Posted by ちょ   2011年10月18日 21:16
初乱数で、固定シンボルと配達員乱数は成功したんですが、孵化乱数がどうしても成功しません。
リストの中の性格の順番にならないんですが、パラメーターが違っているということはありませんよね?
309. Posted by みぞれ   2011年10月18日 22:07
♂ムウマ×6Vメタモンで
6Vムウマ成功したんですが、
そのままのオフセットで、♂親を変えて6Vの子を産むことはできるんですか?
6Vじゃなくてめざパにしたいときなどもオフセットはそのままでできますか?
310. Posted by 当白   2011年10月18日 22:51
>>305
拙い文章にも関わらず的確なアドバイス有難うございました。仰る通りオフセットが共通でないことを知らずにやっていました。おかげで6V出来ました、有難うございます。
311. Posted by るろ   2011年10月18日 23:08
>>308
Timerズレもあるので、ペラップの回数を増やし、もしここが○○だったら・・・と考え、その消費をやり直す、などやりようはいろいろあるので、試行錯誤してみてください。
ちなみに、1つの消費に2つの性格が出ます。


>>309
同じ起動時間ならば、使いまわしが可能です。
オフセットも殿堂入り等しない限りは変わりません。
違う起動時間を使う場合、オフセット特定からやらなければなりません。
オフセットは共通ではないので注意してください。
312. Posted by 満々   2011年10月19日 00:22
るろさん

>>306です
要するにそういうことになります<個体値違い
オフセット入力してリストを出しても該当する物が見あたらない、だけどそのオフセットで孵化したらリストの0番目の個体がなんじゃこりゃ?って状況でした。

まぁ最終的には頭きたので別のseedでふかさせてしまいましたが(笑)
313. Posted by ぽんず   2011年10月21日 19:14
お初ですー
このブログをみて乱数に挑戦してみました
質問させてください

【BW乱数歴】
パラメータ特定→野生6Vメタモン乱数(成功)→孵化乱数(今ココ)

【預けてる親】
コイキング♂ 6Vメタモン(オフセット特定段階)

【聞きたい事】
・どう考えてもtimerズレと思われる性格がかなり連続して産まれてくるのですが、これは相当運が悪いってことでよろしいでしょうか?
(起動時間や爺に話しかけるタイミングは完璧だと思われます。)

・あと産まれてくるポケモンは成功した性格とtimerズレ性格の2パターンのみと考えてよろしいでしょうか?
(るろさんの過去のコメント返信をパッと見る限りそうっぽいですが)

・あまりにもリストに当てはまらない性格が産まれてくるのでパラメータが違うという可能性も考えましたが、野生で一度成功しているので変わってはいないと思うのですがどうでしょう?オフセットは殿堂入りによって変わるそうですがパラメータはそうそう変わらないだろうし、殿堂入りもしていないので大丈夫だとは思うのですが・・・


長文すみませんm(_ _)m
暇なときにでもよろしくおねがいします
314. Posted by るろ   2011年10月21日 23:22
>>313
まぁパラメータは、野生乱数成功しているのならば問題ないでしょう。

Timerズレは、ズレやすいSEEDとズレにくいSEEDがあります。
10%でTimerズレをするSEEDもあれば、50%でTimerズレをするSEEDもあります。
こればっかりは解決法ないです。他のSEEDに変える安定です。

おっしゃる通り、性格は2種類しか出ません。
逆にいえば、その2種類を特定できてしまえば組み合わせは4通りしかありません。
例:
 消費0でがんばりやとさみしがりが出た。
 消費1で控えめといじっぱりが出た。
 考えられる組み合わせは
  がんばりや-ひかえめ
  がんばりや-いじっぱり
  さみしがり-ひかえめ
  さみしがり-いじっぱり
 リストから、これらの組み合わせに該当する並びがないかさがし、あればそこがオフセット。
こういった感じで私はいつも試行錯誤しています。

一番手っ取り早いのは、やはりSEED変え安定ですね
孵化はたくさん候補が出てきます。

また、パラメータが不安でしたら、以前やった野生乱数の時間設定で野生乱数を行い、ちゃんと6Vが出るか確認してもいいと思います。
315. Posted by けいこ   2011年10月22日 03:24
すみません
何度も成功している所期シードの孵化乱数のオフセットが、突然2ずれました
よく聞く殿堂入りもしてはいないので、思い当たるのはフキヨセの↑の道路でトルネロスと初めて遭遇するイベントをしたくらいです
それが原因なのでしょうか
あと、もし知っているのなら、他のすでに成功している所期シードのオフセットも2ずれってことでいいのでしょうか
また他のものもひとつひとつオフセットを探さないといけないでしょうか
よろしくお願いします
316. Posted by なお   2011年10月22日 03:27
こんばんは。

質問なのですが北米ロムを使用して乱数をやる場合は日本のロム産6Vメタモンは海外産として認識され性格値ズレが起きるのでしょうか?
317. Posted by るろ   2011年10月22日 13:52
>>315
徘徊関係をいじるとオフセットが変わる、という認識でいいと思います。
そのため、捕まえるか倒してしまった方がいいです。
他のSEEDがどれだけズレているかは調べてみないとわからないです。


>>316
北米親×日本メタモンin北米ROMだと国際孵化扱いになり、ズレます。
日本親×日本メタモンin北米ROMは・・・ちょっとわからないです。実験したことないので。
両親はそのROM出身になるようにする安定です。
318. Posted by なお   2011年10月22日 15:54
ご回答ありがとうございます!

たすかります^^
319. Posted by ぽんず   2011年10月22日 22:53
>>314
回答ありがとうございます!!

SEEDによってずれやすさに違いがあるんですね
どうりでズレすぎだと思いましたww

性格は2通りですか
これがわかれば大分楽になります!
ありがとうございますm(_ _)m

ズレに我慢できなくなったらSEED変えてみます
もう少し乱数に慣れたらHGSSにも手を出してみようと思っています(すっごい難しそうですが^^;)

とりあえず今はBW乱数をマスターしたいと思います
ありがとうございました
またお世話になるかもしれませんがその時はまたよろしくお願いします
320. Posted by けいこ   2011年10月23日 01:46
>>317
回答ありがとうございました、そうなんですね、全部捕まえてきます。
321. Posted by トーリ   2011年10月23日 11:05
5 こんにちは 初心者でも分かると友人に言われたのがこのるろ様のサイトでしたので拝見させていただきました。実際動画による解説もあり現状順調に進んでおります。  早速一つ質問なんですが、話しかけたりするのが最速じゃないといけない理由とかってあるんですか?
322. Posted by リウマチ小僧   2011年10月23日 15:23
はじめまして参考にさせてもらってます

再現性をする時に1回目とは異なる性格で2回目3回目が同じになった時は、2回目3回目の性格をオフセットの0として良いのでしょうか?
323. Posted by るろ   2011年10月23日 19:15
>>321
最速じゃないとできないようになっている、というふうに考えておいて下さい。

>>322
それだけでオフセット0と考えるのは早いです。
オフセット0候補、ということでいいでしょう
消費1・2くらいまで調べてリスト通りになっていれば、オフセットとして確定していいです。
324. Posted by なん   2011年10月24日 09:36
はじめまして。
このブログを見て乱数はじめたんですが自分のDSliteでは6vのメタモンは出ず5vで妥協してしまいました。

質問の内容ですが、5vのメタモンによる孵化乱数でも狙った個体は孵化できますか?
325. Posted by るろ   2011年10月24日 12:07
>>324
可能です。理論的には3Vメタモンから可能ですね
遺伝親設定のところで、メタモンの個体値を5VにすればOKです
326. Posted by うあ   2011年10月24日 20:56
イーブイの♀を出したいと思って♀1/8にチェックを入れて出した初期SEEDで、コイキングでオフセットは調べられないんでしょうか?
327. Posted by うあ   2011年10月24日 21:20
↑すいません自己解決しました
328. Posted by こはく   2011年10月25日 00:11
こんばんは。
一度成功したSEEDを他のポケモンで使いまわしたのですが、目標の固体が出ません。
使いまわしはできないのでしょうか。
329. Posted by こはく   2011年10月25日 00:26
>>328の者です。色々試したら6回目にできました。
私の場合、手持ちのポケモンを前回と同じ(ペラップ*2、フカガモス)にしたらうまくいきました。手持ちポケモンも関係あるのでしょうか?
330. Posted by るろ   2011年10月25日 00:56
>>329
いえ、特に関係ないです。
Timerズレするかしないかの運ですかね
331. Posted by からくさ   2011年10月25日 06:59
はじめまして、るろさんの解説動画をみてパラメータや野生孵化乱数うまくいきました、本当にありがとうございました。
孵化乱数はモンメンとチラーミィにはすごく苦労させられました><、
あれはゲーフリの嫌がらせなのかと思ってしまうくらいに…
次はライモンドームの乱数に挑戦してみようかと思います。
332. Posted by アールス   2011年10月25日 14:39
オフセット特定までは、このサイトのおかげでうまくいったのですが(オフセットは64でした) その次のseed list でオフセットを入力してペラップを鳴かせる回数を特定する作業がうまくいきません

具体的には D後 S後 C後などの遺伝パラメータが該当する部分が見つかりません 

これは特定したオフセットがまちがっているのでしょうか?

また、気になったのですがもし遺伝パラメータが該当する部分が見つかったけど、ペラップを鳴かせる回数が100など大きい数なんてことはありえるのでしょうか?
333. Posted by るろ   2011年10月25日 17:56
>>332
オフセットよりも前にある可能性が高いです。
確認してみてください。
334. Posted by シュウ   2011年10月26日 02:24
こんばんは、いつもブログ拝見させて頂いてます
丁度質問内容がテンプレと酷似してたのでテンプレ通り質問させて頂きます
【BW乱数歴】パラメータ特定→固定シンボル(成功)→孵化
【預けてる親】ポッタイシ♂@変わらず 6Vメタモン@なし
【聞きたい事】
リストでは♀になっているが♀にならない。何が原因?

…因みに同リスト上の6V♂を作成して見た所無事作れました
どうも♀だけ失敗するのです。一応希少♀なので♀(1/8)とSSS4には入れたのですが
335. Posted by るろ   2011年10月26日 12:21
>>334
とりあえず、リストを出して目的の消費の性別値が30以下であることを確認して下さい
検索の時点で♀で絞っているはずなので大丈夫だろうとは思いますが・・・
もし違っているならば、見ている消費がSSS4で出したものと違うのかもしれません
336. Posted by やどん   2011年10月26日 19:51
動画拝見しましたなんとか♂の6Vは出すことができたのですが動画で性別を指定すると面倒くさいとおっしゃっていたのですが、性別を指定しても方法は同じでシードを探すのが面倒ということですか?それともオフセット特定が面倒になるのでしょうか?
337. Posted by るろ   2011年10月26日 21:03
>>336
いえ、やり方は変わらないです。
性別値が○○以下だと♀・・・などの条件を説明したくなかったからあぁいってるだけです(^^;
記事の通りですので、やり方も普通のものと変わりませんね
SSS4の検索段階で条件を設定するのが少し変わる程度です。
338. Posted by シュウ   2011年10月27日 00:19
>>335
お察しの通り性別値が原因のようで…無事♀が産まれました
お手数おかけしました
339. Posted by やどん   2011年10月27日 01:16
回答ありがとうございます。
♀でも出来ました。
あと
特性や性別がひとつの場合今までだした特性や性別が複数ある6Vの初期シードでも同じ個体が生まれるみたいですけど同じシードを使っても問題ないのでしょうか?

それとオフセットが50前後にならないときなどありますか?それとも50前後になかった場合timerズレや卵を貰うのが遅かったと判断してもよろしいのでしょうか?
340. Posted by やどん   2011年10月27日 03:18
連投すみません
timerズレが頻発したので過去のコメントを読みました。
コイキングでオフセットを調べる段階でtimerズレが頻発するようならその段階でseedを変えたほうがいいですよね?
timerズレの対処について教えて欲しいです。
341. Posted by るろ   2011年10月27日 20:49
>>339, 340
問題ないです。
こんな風に考えるといいです。
特性が1つしかない=特性1・特性2が同じ特性
 (例)ヒトカゲ 特性1:もうか 特性2:もうか

オフセットはまぁ目安が50前後というだけで、70くらいになるものもありますし、40くらいのものもあります

Timerズレの対処ですが、単に連続で引いている可能性も否めないのでなんともいえないです
その辺は各自でお好きなように、です
342. Posted by フラフラ   2011年10月27日 22:22
こんばんわ、いつもお世話になっています
先程6Vの孵化乱数のオフセット特定をしていたのですがオフセット自体は特定できましたが目標個体が生まれませんでした
解説を見直したところ性格値乱数に問題があるかもしれません
性格値乱数が57、オフセットが56で一応オフセット>性格値乱数消費ではないのですが目標個体にするには消費が1必要でそれを込みにするとオフセット+消費=性格値乱数消費になってしまいます
性格値乱数消費は超えていませんがこのパターンでは目標個体は生まれないのでしょうか?
ちなみに5度ほど孵化を試してみましたが毎回同じ目標個体ではない個体が生まれました
343. Posted by るろ   2011年10月27日 22:47
>>342
問題ないです。
ようは消費0で希望固体が生まれるということですね

希望固体が生まれないということはやはりオフセット間違いじゃないでしょうか
たまたま一致しただけというのもありえる話です
もしくは連続でTimerズレを引いているか、というところでしょうか
344. Posted by チラお   2011年10月28日 22:45
ブログ参考にしています。
性別の割合が違うポケモンでも同じシードを使えますか?
345. Posted by るろ   2011年10月28日 23:21
>>344
性別を気にしなければ、希望固体になります。
性別を気にする場合、SSS4で性別を指定して頭から検索しなおすべきです。
346. Posted by Sin kuro   2011年10月29日 22:51
こんばんは。
いきなりなのですが、オフセット特定で複数の初期SEEDを調べましたが、どれも40~60の範囲外にあり、理想個体も生れません。
何が問題なのでしょうか?
初心者で申し訳ありません。返信をお待ちしております。
347. Posted by るろ   2011年10月29日 23:53
>>346
ならば質問のテンプレを使ってほしいですね
乱数歴が特に気になります。
パラメータ調べてはじめての乱数であれば、パラメータが違う可能性が高いです。
348. Posted by Sin kuro   2011年10月30日 12:11
返信ありがとうございます。 もう一度パラメータを調べて直してみます。
349. Posted by Sin kuro   2011年10月31日 08:24
ありがとうございました! 成功しました! 
350. Posted by Nixa   2011年11月01日 02:23
BW乱数歴】パラメータ特定→化石成功→孵化乱数で積んでいます…

【預けてる親】プルリル♀@かわらず 6vメタモン@なし
【聞きたい事】
オフセットが一致するのをちゃんと発見してペラップを鳴かせ消費しいざ孵化させると

性格特性一致 素晴らしい 5vになります…

Bだけどうしても2-3からになるのですが何が原因でしょうか?

説明不足な気がし申し訳ありません

お返事お待ちしております
351. Posted by るろ   2011年11月01日 02:33
>>350
プルリル♀とメタモンということは、遺伝込み設定のときに先親を6Vにしていますか?
 先親=♂
 後親=♀
で、メタモンはもう一方の親と反対の性別扱いです。
今回は♀を預けているので♂扱いですね
つまり遺伝込み設定の時には先親を6Vにする必要があります。

それも問題ないとすると、単純に消費ミスやリストを作る時にチェックの入れ忘れなど、初歩的なミスだと思われます。
352. Posted by Nixa   2011年11月01日 09:22
プルリルに問題があったみたいです

無事解決し6v出ました ありがとうございました!
353. Posted by χのんたんχ   2011年11月01日 21:42

初めての乱数で
いきなり
めざ氷に挑戦したら
出来ました(^○^)

このサイトのおかげです♪
ありがとうございました(*^_^*)
354. Posted by ハレルヤ   2011年11月01日 22:53
たびたび、質問すいません><

孵化乱数に手をだしてみたのですが
オフセットがもとまりません・・・。

SSS4でもとめた時間が日曜日でした。

前に日曜日でやろうとすると、うまくいかないと
聞いたのでそれが原因なのでしょうか?
355. Posted by るろ   2011年11月02日 01:00
>>354
うーん、不安要素は排除すべきですんで、他の候補でやる安定ですかね
356. Posted by ハレルヤ   2011年11月02日 18:41
そうですね
他にも候補が出てきたので
そちらのほうで挑戦しようとおもいます
357. Posted by keei   2011年11月02日 21:24
初歩ですみませんが、成功しないので・・

【BW乱数歴】オフセット特定→乱数で詰んでます。
【預けてる親】ヒコザル6V♂かわらず、HPとBがUのメタモンパワーリスト。
【聞きたい事】オフセットは確実に合っています。

SSS4の入力の仕方を教えて欲しいです。
求めているのは、ヒコザル303130313131めざパ氷です。

初歩ですみませんが返答お願いします。

358. Posted by るろ   2011年11月02日 21:34
>>357
オフセットではなくパラメータのことですよね

ちゃんと記事自体は読んで実践しましたか?
記事で6Vメタを用意しろとあるのに用意しないのはなぜですか?
書かれてもいないパワー系をなぜ持たせているのですか?
記事と違うことをすれば当然違う操作が求められるので注意して下さい。

個体値上限下限には希望個体を入力すればいいです。
その親だと遺伝込み設定の親設定で違うことをしなければならないので注意してください。
359. Posted by keei   2011年11月02日 21:54
>>358
パラメータのことでした

過去ログを見て、記事どおりに実践したらできました。

失礼しました。

何かあったら、記事どおり行った上でまた質問させていただきます。
360. Posted by つきなし   2011年11月04日 02:00
こんばんわ。
無事夢孵化などできるようになりまして、バンバン卵を産んで育てています。
質問なのですが、♂♀の性別値が1:1じゃない場合、SSS4の時点できちんと設定するとありますよね?
実際して検索してみると、私が普段乱調に使っているSEEDと同じものがでてきました。
これで卵リストを作っても、当然いつもと同じですよね。
性別値が違うポケモンは、何処を見て性別が♂か♀かを判断すればいいんでしょうか?
361. Posted by るろ   2011年11月04日 15:50
>>360
記事を更新しておきました。
記事後半、性別値を見て判断してください。
362. Posted by アリ   2011年11月04日 19:54
【BW乱数歴】パラメータ特定→固定シンボル(成功)→野生乱数(成功)・6Vメタモン(成功)→孵化乱数で詰んでます
【預けてる親】6Vメタ@変わらず・コイキング♂@なし
【聞きたい事】
理想個体が生まれません。

2011年,12月,6日,17時,57分,21秒,消費7,
個体値:31,31,31,18,2,16,
初期SEED:16CCAF69E88036D1, 66,S-後,D-後,C-後,239,1
の結果を使いました。オフセットを特定し、seedlistに初期SEED・オフセットを入力しました。出てきたタマゴリストはこちらです。
<メタモン有り・変わらず有り>
消費数,性格,遺伝1,遺伝2,遺伝3,性別,特性,性格値,性別値,色違い
0,せっかち ,C-先,H-先,S-先,♀,特性1,0C362E57,87,
1,変わらず ,A-先,B-先,C-後,♂,特性1,03C4ABAE,174,
2,変わらず ,H-先,S-先,A-後,♀,特性1,41EE585D,93,



14,変わらず ,B-後,C-後,H-後,♂,特性1,8856AE91,145,
15,おだやか ,S-後,C-後,D-後,♂,特性1,AA085DDF,223,
16,変わらず ,C-後,H-後,D-後,♂,特性1,78E443B9,185,



時間通り(2011年,12月,6日,17時,57分,21秒)に起動し、ぺラップを16回鳴かせてタマゴを孵化しました。しかし、生まれたのは性格不一致AのみVのコイキング♂でした。3回同じことをやりましたが、生まれたのは全く同じ個体でした。
試しにぺラップを14回鳴かせてタマゴを孵化してみました。すると、D抜き5Vのコイキング♂が生まれました。3回同じことをしたところ、全く同じ個体(D抜き5Vのコイキング♂)が生まれました。
オフセットが間違っているのでしょうか、それともTimerズレが続いているだけなんでしょうか?
363. Posted by アームストロング   2011年11月04日 20:21
オフセット初期位置が40以下になることはありえますか?
364. Posted by msr   2011年11月04日 21:16
【BW乱数歴】
パラメータ特定→固定シンボル(成功)→孵化乱数(今ここ)
【預けてる親】6vメタモン  ゴース♂
【聞きたい事】
当サイトのおかげで固定シンボルの乱数は成功できたのですが、孵化乱数でのオフセット特定ができません。消費0で孵化させた時はしんちょうのゴーストがでて、消費1ではむじゃきといじっぱりが出てきました。やはり変わらずの石を持たせないとうまくいかないのでしょうか? 
回答よろしくお願いします。
365. Posted by アリ   2011年11月04日 22:21
>>362の使用した結果はこちらが正しいです。

2011年,1月,1日,15時,49分,38秒,消費7,
個体値28,31,31,31,15,31,
初期SEED 502BEB00F7AC79E2, 68,
遺伝C-後,H-後,D-後, 185,1
366. Posted by るろ   2011年11月04日 22:33
>>362, 365
オフセットも問題ないですね
実際にリスト通りの固体も出ているようなので、Timerズレですね
私はTimerズレを13連続引いたこともあるので、解決策は特にないです

>>363
あると思います。
40~60というのはあくまで目安で、90になった人もいますし、例外はつきものです

>>364
いえ、オフセット調べに変わらず使うとかなり難しいです。
 消費0:しんちょう
 消費1:むじゃき・いじっぱり
とのことなので、しんちょう無邪気という並びか、しんちょういじっぱりという並びを、リストから探せばいいということです。
ただ、消費0のしんちょうがTimerズレしたものの可能性があるので、なければ消費0を何回かやって別の性格を出してみてください。
367. Posted by アリ   2011年11月04日 22:57
そうなんですか!?
根気よくやってみます。固定シンボル・野生乱数・6Vメタモンが成功したのはるろさんのおかげです!!ありがとうございます。これからも参考にさせて頂きます。
368. Posted by アリ   2011年11月05日 18:26
またすいません。オフセットは初期SEEDによって変わりますか?
369. Posted by るろ   2011年11月05日 20:46
>>368
はい
370. Posted by アリ   2011年11月05日 22:34
ありがとうございます。
371. Posted by K   2011年11月06日 02:02
これって小屋の中でセーブしないとダメなのでしょうか?
小屋の外……お爺さんの前でセーブして再開した時と比べて何が違うんでしょうか?
372. Posted by msr   2011年11月06日 03:01
<<366

回答ありがとうございます。

オフセット特定できなかったのは日付がずれていたからでした;


無事できました。

ありがとうございます。
373. Posted by 沼   2011年11月06日 11:59
【BW乱数歴】BWでは初
【預けてる親】6Vメタとずぶといイーブイ(変わらず)
【聞きたい事】オフセットの特定も動画のように成功して、
卵リストの消費15のところに目的の個体があって
15,変わらず ,D-後,A-後,H-後,♀,特性1,DB5AE760,96,
ってあったんですよ、 んでやってみたら
個体値、性格は合ってたんですけど 性別だけ♀じゃなくて♂なんですよ
これはどういうことなんでしょうか 答えれる範囲で教えていただけると幸いです。
374. Posted by るろ   2011年11月06日 12:25
>>371
走り回っているポケモンの動き方ですね
やつらの動き方を統一するために小屋の中でセーブをします

>>373
性別比率によって、リスト通りいきません
その辺は記事後半の性別値にて説明してます
イーブイは♂比率が多いのであまり♀になりません
375. Posted by 沼   2011年11月06日 12:49
>>374
動画を主に見てたのでスルーしてました^q^
つまり♂がでても♀がでてもとりあえずジャッジしたほうがいいんですね
ご丁寧な説明ありがとうございます。
そして成功したという意味でも改めてお礼申し上げます。
376. Posted by リック   2011年11月06日 13:15
6vフシギダネかんせいしたのですが
性別が♀ではなく♂でした。別に性別指定はしてないのですが、間違ってないか不安です。
ぺラップに中せる回数もぴったりでした、
377. Posted by るろ   2011年11月06日 16:51
>>376
性別値です。すぐ上のコメント見てください
378. Posted by taka   2011年11月06日 18:10
今めざパ炎70を持ったフシギダネが完成したのですが、4vです
個体地は31-30-31-30-31-30で振りました

6vにすることは不可能なのでしょうか?

379. Posted by 上田   2011年11月06日 19:27
一度成功した6v作成がまた出来なくなりました。
何か原因はあるのでしょうか?
380. Posted by るろ   2011年11月06日 20:49
>>378
6Vはめざ悪ですが・・・言いたいこと・聞きたいことがわからないので整理してからお願いします


>>379
単なるTimerズレではありませんよね
なんらかの原因でオフセットが変わったんじゃないでしょうか
もう一度オフセットを調べてみることをおすすめします
381. Posted by life   2011年11月07日 22:37
遺伝ありで6Vを検索しても6Vでないものが
でてきます。
でも全員3Vです
これはどうなっているんでしょうか?
382. Posted by るろ   2011年11月07日 23:42
>>381
子のステータスは親から3つ遺伝、残り3つは時間依存です。
その残り3つさえVであれば6Vを孵化することが可能になります。
よくわからなければ、乱数関係なく孵化自体のシステムをお調べになることをオススメします。
383. Posted by りゅうぴょん   2011年11月08日 07:18
&Uメタモンでめざパひこうをつくろうとしたんですが、オフセットをとろうとしたら理想値ではなかったです。どうすればいいのでしょうか?
384. Posted by るろ   2011年11月08日 11:36
>>383
野生や固定シンボルとは違い、常に希望固体になりません。
オフセットを特定して、ちゃんと消費してから、やっと理想固体が出ます
385. Posted by CMJ   2011年11月08日 15:49
はじめまして。6vポケモンを作ろうと思いこのサイトにたどりつきました。おかげさまでオフセットに手間取ってしまいましたが見事6v陽気フカマルと6v臆病ヨーギラスができました!!ありがとうございました!!次は裏IDをみつけて色違い孵化をしてみたいとおもいます!
386. Posted by Hayato   2011年11月08日 18:07
前にお世話になったものです
質問なのですが
メタモンを使うときとそれ以外の時ではまた別のSEEDを使わなければいけないのでしょうか?
タマゴリストの結果が少し違っていたので教えてください
387. Posted by りゅうぴょん   2011年11月08日 20:00
ありがとうございます。また質問なんですが、なにかオフセットがわかる目安の能力はないでしょうか?
388. Posted by るろ   2011年11月08日 21:48
>>386
変わる点は夢特性が表示されるか否かくらいです。
消費もズレませんし、後親6Vさえ合わせば同じように孵化できると思います。

>>387
だいたい40~60の範囲にあります。
あとは慣れですかね
389. Posted by kou   2011年11月09日 02:17
【BW乱数歴】オフセット特定完了→孵化乱数成功
【預けてる親】6Vメタモンとトゲキッス♂@変わらずの石
【聞きたい事】初めての孵化乱数は成功したのですが、2体目の孵化乱数を1体目(チョンチー♂@変わらずの石)と同じ通りにしたのですがBの個体値が7で他はVとなってしまいました。一体目はちゃんと6Vが出来たのですがなぜでしょうか?
ちなみに、5回ほどしてすべてBが7で他がVで全く同じでした。
390. Posted by mr   2011年11月09日 11:24
こちらのサイトと丁寧な動画のおかげで乱数ができるようになりました。ありがとうございます。mrと申します。

さっそく本題なのですが、
31-30-31-30-30-30 のめざ格70の個体が作りたいのですが、後親を6Uメタモンにするだけで作れるのでしょうか?

なかなか候補に引っかからないので質問しました。

もし作れないのであれば、お手数ですが、具体的な方法をお教え願いたいです。
よろしくお願いします。
391. Posted by せんせん   2011年11月09日 18:40
【BW乱数歴】パラメータ特定→野生乱数、孵化乱数を一度成功
【預けてる親】6Vメタモン&ロトム
【聞きたい事】
先日、6Vメタモンとフカマル♂でオフセットを特定し、孵化乱数に成功しました。
しかし今回、sss4で個体値上限・下限を変えて調べた検索結果に出た初期seedを5つほど試したのですが、どの性格のパターンもオフセット>性格値乱数消費となってしまいます。
何度か試して同じ性格が出たので、再現性は間違いなかったと思います。さらに他のseedで試してみるしかないでしょうか。
ご助言を頂ければ幸いです。
392. Posted by るろ   2011年11月09日 21:12
>>389
んーと、ベビィポケモンは乱数が狂うかもしれない、という報告を受けているのでその可能性があります。
恐らく、消費が少しズレているだけだと思うので、その固体からどれだけ消費したらいいか逆算してみてください。
よくわからなければ4世代で乱数安定になると思います

>>390
そうですね、6Uメタモンが必要になります。
書いてある通り、後親を6Uにして、同じようにめざパ指定すればOKです
上限下限に気をつけてください

>>391
そればっかりはどうしようもないです。
確実にオフセット以上になるようなSEEDを探すしかないですね
検索時、性格値範囲を70以上にすればまぁ問題ないと思います
393. Posted by mr   2011年11月09日 21:30
返答ありがとうございます。
上限下限共に31-30-31-30-30-30

で2000年〜2099年のすべての時間帯で検索をかけたのですが1件も見つからない場合はどうすればいいでしょうか?

31-30-31-30-30-30
の個体が欲しいのですが・・・
394. Posted by るろ   2011年11月09日 21:31
>>393
その固体はめざ飛ですね
395. Posted by mr   2011年11月10日 02:35
なるほど、ありがとうございます。解決しました。
他サイトの名前出して悪いですが、まさか館のめざパ理想固体値表が間違ってるとは…\(^o^)/
何にしても自分にわか乙でした。助かりました・・・
396. Posted by ポケ   2011年11月10日 18:48
オフセットは変わらないと記事に書いてありましたが、僕の場合いつもいちいちオフセットを特定しています。なぜでしょうか?
397. Posted by るろ   2011年11月10日 23:29
>>396
徘徊ポケモンうろうろしてたり、殿堂入りしたりするとオフセットが変わることがあるようです
398. Posted by Lip   2011年11月11日 20:50
SSS4の「遺伝込みで検索」の性格部分は性格を指定しても大丈夫なんですか?
性格一致の親がいないので性格を指定してもできるならばそれでやりたいのですが・・・。
399. Posted by るろ   2011年11月11日 23:24
>>398
ほぼ使いまわしができないので、それでもよければいいと思いますよ
400. Posted by ペン   2011年11月12日 12:17
現在めざパ炎のロトムをつくろうとしています。
そこで、めざパ炎70の個体値【31-30-31-30-31-30】でおくびょうを目的にしています。
親は6vメタモン(おくびょう)、ロトム(個体値不明)にしています。
メタモンにかわらずの石をもたせ、ロトムは何ももたせていません。
一か月分調べたところ、一個の候補があがったので、それでやってみています。
オフセットの特定まではでき、あとは目的のロトムを入手するだけになり、数回試したところ、目的のおくびょうロトムがでてきました。
しかし、個体値になぜかずれがあり、めざパが一致しません。
そのロトムを調べたところ、おそらく【31-31-31-30-16-30】という結果になり、めざパ炎以外になってしまいました。
もしかしたらTimerずれ?とも思ったのですが、数回孵化中にはおだやかのロトムが何回も出てきたため、そちらがTimerずれなのだと思いました。
何かが間違っているのでしょうが、全くわかりません。
見直してみているのですが、なんどジャッジくんに見せてもHABが31になってしまいます...


初期seedの検索のときにはめざパ炎のでる個体値に設定しました。
もしかしたらその横のめざパ指定をしておかなければいけないのでしょうか…?
遺伝込みで検索の設定では、メタモン、変わらずの石にチェックを入れ、先をロトムでオール0、後をメタモンでオール31に設定しました。
その時にでてきた初期seedは、
11,7,4,5,40,20,7,13,30,31,30,16,30,FF626AB13E145FB4,65,B-後,H-後,D-後,132,1
でした。

オフセット特定の際には、
0てれや
1ゆうかん
2おとなしい
3うっかりや
が出て、リストの中の
52.0てれや
53.1ゆうかん
54.2おとなしい
55.3やんちゃ
に近かったので52がオフセットと特定しました。

続きます
401. Posted by ペン   2011年11月12日 12:17
性格値乱数消費が65でオフセットが52なので、13のところのリストを見ると
13,変わらず ,B-後,H-後,D-後,♂,特性1,FF00CE84,132,
とあり、初期seedとも一致していました。

なにがいけなかったのが、よくわからず泥沼状態です><
やっぱりTimerずれが原因なんでしょうか、もしそうなら他の条件でやってみた方が無難なんでしょうか?


長文になってしまい、申し訳ありません。
402. Posted by るろ   2011年11月12日 14:19
>>400, 401
その状況を見るに、後親からH・A・Bが遺伝されているようですね
リストを見ると、変わらず適用でHAB遺伝している箇所が、消費7と11にあります。つまり、消費7か11しかしていないということになります。

ですので、

消費6増やす(7消費しかしてなかった予想)
or
2増やす(消費11しかしてなかった予想)

これら両方してみてください。
うまくいかなかったら、他のSEEDにうつってイチからやる安定です。
403. Posted by ふな   2011年11月12日 15:04
初めまして。
初乱数です。
オフセットがどうしても求まりません。
0回照れや
1回陽気
2回おとなしいがリストにあるのですが、
どうしても1回がうっかりやになります。
タイマーズレの可能性も考えましたが、10回やtってすべてうっかりやになりました。
パラメーターも求めなおしましたが、間違っていません。
友達にはトルネロスが徘徊しているのが原因と言われましたが、捕獲した方がいいのでしょうか?
404. Posted by るろ   2011年11月12日 15:55
>>403
そうですね
徘徊いると色々と厄介なので、捕獲するか倒すかしちゃってください
既に徘徊している徘徊ポケモンはもう乱数できないのでテキトーに捕まえちゃってください
405. Posted by あるぱか   2011年11月12日 16:05
初めまして。
このサイトのおかげで孵化乱数等色々な乱数ができる様になりました。
質問なんですが、夢特性のポケモンを乱数する場合、♀夢親と♂6Vメタモンで可能なんでしょうか?
何回seedを調べても夢特性になるseedが出てこないんですが...
一応、夢特性以外の他の乱数は成功しているのでパラメータが違うということはないと思います。
また、SSS4もダウンロードし直したりしているので、プログラムのダウンロードミスもないと思います。
406. Posted by るろ   2011年11月12日 16:12
>>405
それは乱数以前の問題ですね

夢特性孵化のページにも書いてありますが、
夢特性を孵化する際、メタモンを使ってはいけません。
同じタマゴグループのポケモン同士で、かつ♀が夢特性でないと、夢特性の子は生まれません
407. Posted by あるぱか   2011年11月12日 16:46
>>407
メタモンなしで検索しても出てこないんですけど...

それはどういう理由でしょうか?
408. Posted by あるぱか   2011年11月12日 16:49
すいません、自分で読み直したら、すぐにわかりました。
大して調べもせずに質問してすいませんでした。
409. Posted by kokoriko   2011年11月12日 21:57
こんばんは。

メタもんが♂扱いのときと♀のときで使用するSEEDは同じでいいのでしょうか?
410. Posted by kokoriko   2011年11月12日 22:09
ちょっと言葉が足りませんでした。

♂親+メタモンの組み合わせで初期SEEDやオフセットを出した場合、それはメタモン+♀親にも流用できますか?
411. Posted by るろ   2011年11月12日 23:23
>>410
できません
♂親+メタモンの場合、個体値遺伝が全て後親になります。
それを♀親+メタモンにすると、♀親の固体が遺伝されるので理想固体は生めないというわけです。
412. Posted by kokoriko   2011年11月12日 23:44
>>411

回答ありがとうございます<m(__)m>
心置きなくSEED、オフセットの再調査ができます。
413. Posted by ライ   2011年11月13日 21:29
初期Seedが同じだと
オフセットも同じになりますか?
起動時間も同じです。
414. Posted by アル   2011年11月13日 23:16
孵化乱数をやったのですがオフセットが特定できなくて半ば適当に求めたオフセットでやったらできました
ブログのやり方通りオフセットをうまく特定できないです
こういう場合、どこが間違っていてどのように対処すればいいんですか?
415. Posted by るろ   2011年11月14日 00:51
>>413
一度調べてしまえば、オフセットが変わらない限りはそのままです。

>>414
テキトーにやったのにその間違いを指摘しろとはちょっと無理な相談です
記事の通り性格でオフセットを求めます
1消費につき2つの性格しか出ません
0消費と1消費で2つずつ性格を出せば、あとはリストにその組み合わせがないか探します。
416. Posted by soll   2011年11月16日 14:40
はじめまして、sollと申します。
18番道路でもらえるメラルバのタマゴを調整したいのですが可能なのでしょうか?
育て屋とはやはり違うんでしょうか?
417. Posted by まどん   2011年11月16日 20:23
はじめまして。まどんと申します。
早速なんですが、この孵化乱数で6Vにできるポケとできないポケがいるのですが、原因は何でしょうか?
418. Posted by ちー   2011年11月16日 21:26
はじめまして。
この間からここで乱数調整を勉強させてもらっています。
SSS4の検索結果で出たやつのうち、1番上の
11,11,1,11,56,18,7,31,0,26,31,11,31,F7E1F15BCB300C05,69,B-後,D-後,A-後,61,2
でやってみました。この時の検索結果で、例えば
11,・・・,7,31,31,31,31,31,31,・・・
というような結果がでることがあるのでしょうか?また、でるのであれば6Vを生むには、こういうような結果でやらなければいけないのでしょうか?
長文になってしまい、申し訳ありません。
419. Posted by るろ   2011年11月16日 22:24
>>416
うーん、ちょっとわかりかねます
自分で調べてみてください


>>417
基本的に全て6Vに、というか希望通りに乱数可能です。
ただ、いくつかうまくいかない例があります。
それが♂♀でポケモンが違うポケモン(ニドランやバルビートなど)とか、ベビィポケモンだと聞いています。
ベビィポケモンは人伝なので詳しくはわかりませんが・・・


>>418
孵化乱数では基本的にないです。
個体値6つのうち3つを時間で、残り3つを親から遺伝というシステムなので、検索時点では3Vが出るような結果になる、というわけです。
6VSEEDを使ってもいいのですが、個体値遺伝を自分でリストから考えないといけないです。めっちゃめんどいので、遺伝込み検索を使ってツールにやってもらっています。
420. Posted by た   2011年11月16日 23:56
オフセットを決定できません。
Timerずれかと思い、再現性を確認しました。それでもダメでした。
孵化乱数説明動画の通りやってみたのですが・・・

徘徊も捕まえました。原因は何でしょうか?
421. Posted by るろ   2011年11月17日 10:36
>>420
BWの乱数は他で成功したことありますか?
固定シンボルなり野生乱数なり

なければパラメータ違う可能性があります。
あるのであれば、他の検索結果でやってください。
よくわからんことになったときは他のSEEDにうつってしまう安定です。
422. Posted by ななし   2011年11月17日 16:05
6V特性1の初期seedで性別不明のポケモン(特性は一つ)の理想個体はでないんでしょうか?
何度かやってみたんですが理想個体がで出てきませんでした
SSS4で検索しなおさないとダメでしょうか?
423. Posted by るろ   2011年11月17日 16:22
>>422
いえ、普通は問題なくできるのですが・・・
性別のあるポケモンと何か違うことはしてませんか?
変わらず持たせてないとか、個体値遺伝が先親からになっているとか
424. Posted by ななし   2011年11月17日 17:45
>>423
もう一度手順通りやってみたんですが、出ませんでした
性格までは遺伝するんですが理想個体が出てくれません
Timerズレと思ったんですが、それも違いました
425. Posted by ななし   2011年11月17日 18:27
本当にすみません…
ジャッジしてもらうのただ単に間違ってたみたいです
やってみたらしっかり理想個体出ました
わざわざ丁寧に説明していただいたのに申し訳ございませんでした
426. Posted by 奈菜視   2011年11月21日 19:15
はじめまして。
通常乱数と夢特性乱数はおかげさまで成功いたしました。
質問なんですが
メス限定で遺伝ありの子を
孵化するときは、
夢特性乱数と同じやり方で
すればいいのでしょうか。
427. Posted by るろ   2011年11月21日 20:56
>>426
そう思ってもらって結構です
428. Posted by まっち   2011年11月23日 03:50
こんばんわ
チュリネのめざパ炎70
個体値313031303130作ろうとしています
チュリネは♀しかいないので
この場合メタモンは♂扱いですよね?
先親を全部31にすればいいんですよね?
429. Posted by まっち   2011年11月23日 06:15
恋キングでいつも通りオフセットどれかたしかめてるんですけど
リストにない性格しかでないんですよ
なんでですかね?
430. Posted by ロール   2011年11月23日 12:38
29,のんき  ,D-後,C-先,H-後,♂,特性1,CACE36A2,162,
30,がんばりや,S-後,A-後,H-先,♀,夢特性,DCD6A750,80,
31,変わらず ,C-先,D-先,H-後,♂,夢特性,CACE36A2,162,
431. Posted by ロール   2011年11月23日 12:40
こんにちは。
孵化乱数で再現性があるやり方で31消費したタマゴ3つを割ってみましたが、
1つめだけ31の消費であと2つは何故か29消費ののんきになってしまいました・・・これは何故か判りますか?自分のやり方に問題があるのでしょうか?それとも皆たまにずれますか?他に持っているseed全てもこんな感じです。パラメータが違っていた・・・とかあり得ますか?
432. Posted by るろ   2011年11月23日 14:58
>>428
その通りですね

>>429, 430
単純に数え間違いなんじゃ・・・?
私はそういったことになったことはないです
433. Posted by さむさむ   2011年11月23日 20:52
質問です。
オフセットって初期seedごとに違うんですか?
434. Posted by るろ   2011年11月23日 21:09
>>433
その通りです
435. Posted by さむさむ   2011年11月23日 22:12
>>434
ありがとうございます。
いつも参考にさせてもらってます!
436. Posted by さぼてん   2011年11月23日 22:32
なぜかどのシードでやってもおしゃべりペラップ0回と1回がおんなじ性格、特性、性別になるのですがどうしてでしょうか
437. Posted by るろ   2011年11月24日 01:20
>>436
個体値も同じですか?
だとペラップにおしゃべり吹き込めていない可能性が高いです
438. Posted by yuuuki   2011年11月24日 22:32
ペラップはかならずいないといけませんか?
439. Posted by るろ   2011年11月25日 11:27
>>438
はい
440. Posted by BFF   2011年11月25日 16:14
初めまして、いつも参考にさせていただいています
質問なのですがカビゴンの孵化乱数がうまくいきません
他の孵化乱数は問題なくやれているのですが、カビゴンだけがうまくいかないのです
カビゴンやピッピのように幼体があるポケモンはそちらを経由しなければならないのでしょうか?
441. Posted by itazura   2011年11月25日 16:51
【BW乱数歴】パラメータ特定→固定シンボル成功
【預けてる親】6Vメタモン@なし、モンメン@なし

オフセットの所でペラップ0,1,2と性格が同じだったので0だった所の左の数字をbwseedlistのオフセットの所に入力し
そこからがわかんなくなってしまいました。
ちなみに理想はめざ炎の個体値です。
442. Posted by るろ   2011年11月25日 17:45
>>440
いえ、普通に可能です。
うまくいかない、というのがどううまくいかないのかにもよりますね
Timerズレを連続で引いているだけであれば何回も試行すればいいし、消費がズレているのであれば消費を調整すればいいですし

>>441
オフセットが特定できたら、オフセットをbwseedlistで入力して、一旦リストを出します
それでSSS4で出た検索結果の遺伝の順番がどこにあるか探します
それで消費が何回か確認し、実際に乱数をします
443. Posted by BFF   2011年11月25日 18:10
>>442
普通にできるんですか、がんばります
うまくいかないというのは初期シードからずれてるっぽいですね
タイマーずれを連続で引いただけのようですね
お騒がせしました
444. Posted by itazura   2011年11月25日 19:47
<<るろさん

オフセットが特定できたら例えば52がオフセットだったらbwseedlistで52と入れてリストを出すんですか??
目的の個体値が見つからない場合はどうすればいいですか??
445. Posted by アリー   2011年11月25日 21:34
Timerずれの話ですが、DSの時間設定と同時にストッポッチを押して、電源を切ってまたつけると、たまに本体の時計とストッポッチとがたまにずれるときがありますよね?

それがTimerずれの原因じゃないでしょうか?

自分でやるとそうなったのですが、たまたまだったらすいません。
446. Posted by すからー   2011年11月25日 23:55
はじめまして、いつも参考にさせていただいてます

質問なんですが
臆病めざ氷理想イーブイ♀を生まれさせる時♂になってしまうんです
SEEDもすべてためし、性別値も30以下のを選んでやっているのですが
どのSEEDも♂が生まれてしまうんです
親は理想値イーブイ@かわらずと海外6Vメタ使っています
自分が確認したところどこには問題はないと思われるのですが
考えられるとしたらどこが原因となる可能性があるでしょうか?

海外産を使うとおかしくなる~っていうこともあったのですが、他のポケでは正確できたので考えにくいかなと思われます

よかったら答えていただけるとうれしいです><
447. Posted by 困っています   2011年11月26日 04:03
質問です
ペラップのステを見る
とありますが、これはペラップの強さをみるを
決定するという解釈で大丈夫ですか?
0回の時は複数回同じ性格同じ性別同じV箇所の
個体ができたので、ここまでは手順を守れていると思うのですが
ペラップのステータスを一回見て同じ手順を踏む
というところで
何度しても0回と同じ個体が出てしまいます。
何か間違っているのでしょうか?
448. Posted by ミクセ   2011年11月26日 15:00
初めまして
乱数は初心者です

まだコイキングとメタモンで
オフセットを求めるところなのですが…

ぺラップ2(低→中)意地っ張り
ぺラップ3(低→中→高)陽気
ぺラップ4(低→中→高→中)やんちゃ


タマゴリストに同じ並びはあったのですが…
96~98でした…

再現性はかなりありました

オフセットは正しいのでしょうか…
もし正しくても性格値乱数消費が67なので
やり直しですがorz
449. Posted by るろ   2011年11月26日 19:48
>>444
その通りです
個体値は最後に理想固体が出るか否かで確認するだけです。
オフセットの特定は性格のみで行います。

>>445
ストップウォッチを使用するとはどこにも書いていませんが・・・
Timerズレの詳しいシステムは私自身もよくわかっていません
ただ、2つのTimer値が存在し、それを制御する方法がない、というのはわかっています。
自分で調べてみてください。

>>446
まぁ国際孵化が原因だと思います。
乱数自体デリケートというかシビアな部分があるので、
国際孵化によって狂うものが単に性格値消費だけではないかもしれません

ま、記事から外れたことをするならば各自で頑張ってください、としかいえません


>>447
強さを見るでステータスを確認する、と思ってもらったらいいです。
疑問なのは、ペラップにおしゃべりで音を録音しましたか?
録音している状態のペラップの強さを見ることで消費ができます

>>448
何事にも例外はあるので、オフセットがそうなることもありえるっちゃありえます。
まぁ他のSEEDに変える安定ですかね
450. Posted by ゆう   2011年11月26日 21:46
こんばんは。
孵化乱数に成功し、もう1匹やってみようと同じ初期SEEDでやってみたのですが合いません。
成功した時は6Vだったのに違うポケモンでやったら3Vしか出ません。
一度成功したSEEDはまた使用出来るんですよね?
Timerズレか何かが原因でSEEDが変わったかのどちらでしょうか?
451. Posted by itazura   2011年11月26日 22:00
<<るろさん
ありがとうございます。
やってみてまたダメだったら報告します。
452. Posted by すからー   2011年11月26日 23:16
<<るろさん

やっぱり国際孵化ですかね;
とりあえず国際やめていろいろ試すしかないですね
どの値で正しくやってもズレが生じてしまうというケースも何件かあるみたいですし、、、
そういうものだと割り切ってやってみます!
答えていただいてありがとうございました><
453. Posted by 困っています   2011年11月27日 05:07
>>449
お返事ありがとうございます。
一応おしゃべり録音はできているはずです。
別のSEEDで試してみると
成功しました。ありがとうございます!
ここで聞くのはおかしい質問だとは思うのですが一応質問させていただきます。
とあるSEEDのオフセットを調べている際に
偶然色違いの孵化に遭遇しました。
これを利用して裏IDを楽に求めることとかはできないのですかね?
454. Posted by AFO=   2011年11月27日 13:01
はじめまして!当ブログを参考にしたところ6v乱数に成功することができました。ありがとうございます。

しかし一つ質問なのですが、めざ氷70の為にその理想個体でSSS4で検索したところ、99年まで調べてもSEEDが見つかりません。
そのようなことはあるのでしょうか?
455. Posted by るろ   2011年11月27日 21:08
>>453
すごい豪運ですねww
ただ、このブログではIDを調べる方法は書いていません
・・・つまりわからないってことです、お力になれないです。

>>454
入力ミスの線が濃厚です。
めざパ理想の間違いや検索時間の範囲をミスってるなど、確認してみてください
456. Posted by A氏   2011年11月27日 21:52
始めまして 今日るろさんの記事を参考にして挑戦した所、5vの目標ポケモンを作ることに成功しました。ありがとうございます。

それで今、モチベーションが最高潮(笑)なので同じ5vで同じ特性(特性1)の別のポケモンを作っているのですが、うまくいきません。

性別は、先に作ったのは♂で、今作っているのは性別不明です。

それで、今作っているポケモンをジャッジしてもらっても、ただの2vでしかもそれが何回も続きます。特性も1ではなく2になってしまいます。。。

これもtimerズレってことなんでしょうか?何回やっても同じなので質問させて戴きました。拙い文章で申し訳ないです。

457. Posted by A氏   2011年11月27日 22:04
上での質問ですが無視してください。。。

どうやらペラップのおしゃべりがリセットされていたようです。音量0でやったのが仇となりました。。。

乱数のほうですが無事に成功しました。無駄な書き込みを増やしてしまい申し訳ないです。ありがとうございました。
458. Posted by v   2011年11月28日 21:31
はじめまして。動画を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

質問なんですが、6vメタモンと欲しいポケモンメスでやったら3vしかでなかったんですが、欲しいポケモンオスとやったら6vができました。
欲しいポケモンメスでやりたいときはどこをいじればいいんでしょうか?
既出だったらすいません。
459. Posted by るろ   2011年11月28日 22:36
>>458
遺伝込み検索のところで、先親を6VにすればOKです
460. Posted by v   2011年11月28日 23:19
返答ありがとうございます!
これからも参考にさせていただきます。
461. Posted by く~   2011年11月30日 21:57
こんにちは。
ここでは物拾い乱数は
取り扱っていないのでしょうか?
可能であれば記事にしてほしいです><
ちなみに、オフセットですが、自分の遣っているSEEDの中で、オフセットが65で、混乱してしまった経験があるので、オフセットの範囲はもう少しあるのではないでしょうか?
462. Posted by るろ   2011年11月30日 22:37
>>461
うーん、ものひろいは私自身トライしたことはあるのですが、いまいちうまくいかず、よくわからなかったのでやっていません。
誰かに教えて頂ける機会があれば、そのうち更新しようかな、と思います

オフセットの範囲はそうですねー
40~70にしたほうがいいですかね
訂正しておきます
463. Posted by ミクセ   2011年12月02日 23:42
<<るろさん

448の者です

SEED替えしたら
すぐオフセットが求まりましたーっ

ありがとうございました
464. Posted by rokumei   2011年12月03日 17:21
5 6V個体は成功したんですが、メザパやろうとすると、オフセ≦性格地消費
なのに、全て後親から遺伝する個体地が見つかりません
465. Posted by るろ   2011年12月03日 23:21
>>464
単に見落としじゃないですかね

性格値消費-オフセ=するべき消費数
になるので、この計算をしてリスト見てみてください
466. Posted by rokumei   2011年12月04日 11:39
>>464の追加
見つかるにはみつかるのですが、性格や特性が合いません
467. Posted by るろ   2011年12月04日 12:51
>>466
もう一度頭から読み直して頑張ってください
468. Posted by 1234567890   2011年12月04日 16:38
時間通り起動しても個体値が合いません。
性格や特性は会っています。
469. Posted by るろ   2011年12月04日 22:40
>>468
時間通り起動するだけでは希望固体は出ません
ちゃんと記事を読んで実践してください
470. Posted by ズズくん   2011年12月05日 00:58
突然で悪いのですが、変わらずの石なしで性格不一致の場合は
どうやるのでしょうか?
471. Posted by るろ   2011年12月05日 17:36
>>470
遺伝込み設定で、性格を変わらずでない何かにすればOKです
472. Posted by 漆黒   2011年12月05日 19:01
計算って1~3ヶ月で普通にHITするもんなんですか?
473. Posted by るろ   2011年12月05日 20:41
>>472
そうですねー
HITしない場合、どこかしら入力が間違ってる可能性が高いです。
474. Posted by 1234567890   2011年12月06日 06:58
>>468と同じ者です。
もちろん、オフセット特定していますし、消費数も合っています。
475. Posted by るろ   2011年12月06日 17:05
>>474
オフセット特定済みで消費もちゃんとやっている・・・
となると初歩的なミス(おしゃべり登録忘れ)か、連続でTimerズレをひいているか、そもそもオフセットが違うか、といったところだと思います。
他のSEEDでも同じように無理ならばパラメータミスもありえます。
色々試行錯誤してみてください
476. Posted by まー   2011年12月07日 07:29
私のDSで6V×6Vで
個体値31ー31-31-31-31-31の設定で孵化させても6Vにはならないんですが
それって仕様なんでしょうか
477. Posted by シバ   2011年12月07日 12:18
無事目的のポケモンを孵化できました。ありがとうございます。
孵化作業に当たり、気が付いた点がありましたので報告させていただきます。
理論上ありえない、以下は誤った考えであるという場合には
恐れ入りますが、このコメントを削除していただければと思います。

1.起動時の時間のズレについて。
起動時に指定の時間で実行する際、
ボタンを押して、暗転中に秒針が少し動き、
本来の時間(1秒マイナスしていない時間)になると
うまく行くことがよくありました。
1秒マイナス時間ぴったりにしようとすると、失敗が多かったです。

2.特性のみのズレについて
メタモン+チュリネ雌、メタモン+キノココ雌の孵化で
特性2のSEEDで特性のみ1になるという状況がありました。
# 以前、コメント206に同様の報告があると思います。
これは、雌側に変わらずの石を持たせ、
オス側(メタモン)にアイテムを持たせない場合に発生しました。
オス側(メタモン)にアイテムを持たせ、
雌側にアイテムを持たせないことで、特性2 の卵ができました。

同じ悩みを持たれている方に参考になればと思います。
以上、長文失礼しました。
478. Posted by るろ   2011年12月07日 21:08
>>476
>>個体値31ー31-31-31-31-31の設定
というのはSSS4の設定ですか?
それとも6VSEEDを使ってるんでしょうか?
前者の場合、当然出ません
両親から常に3つV遺伝するものの、残り3つのステは時間依存ですので出ないです。
後者の場合、Timerズレくらいしか考えられることはないですね


>>477
ありがとうございます。
1.に関して、早くソフト選択するとありえる話ですね
2.に関して、実験したことがないので、非常に参考になると思います。
ありがとうございます。
479. Posted by くろ   2011年12月08日 18:05
SSS4で、特性のところで「夢」を選択しているのに、出てきた初期SEEDには特性1と特性2のSEEDがバラバラに出できました。その中の一つの特性2と書いてあるSEEDで乱数を行ってみたところ、特性2のポケモンしか生まれませんでした。どうやったら夢特性のSEEDが出るのでしょうか。
480. Posted by るろ   2011年12月08日 21:29
>>479
SSS4の検索結果には夢と表示されることはたしかなかったと思います。
bwseedlistで初期SEEDを入力、【メタモンなし】でリストを出すとちゃんと夢で出てくるはずですが・・・
検索自体はちゃんとできているのでご安心を。
481. Posted by ゆう   2011年12月11日 00:24
るろさんのブログ・動画等のおかげで6V孵化の乱数が成功しました。
ありがとうございました。

ですが、一回成功した以降何度やっても失敗してしまいます。


一回成功していることからこれは完全にTimerズレなのでしょうか?
482. Posted by るろ   2011年12月11日 23:33
>>481
何かしら単純なミスでしょう
おしゃべり登録してないとかTimerズレ引いてるとか
483. Posted by ダリオ   2011年12月15日 13:44
はじめまして。
このブログためした結果できました。
ありがとうございます。

質問なのですが
殿堂入りはしなければオフセットが変わらないということはわかりました。
大量発生の判定とはなんですか?
例えば、町と○番道路を繋ぐ電光掲示板がある通路でしょうか?
それだとデパートなどに行けないと言うことになるでしょうか?

ライモンシティのドームの判定でも変化してしまうのでしょうか?
484. Posted by HOT   2011年12月15日 16:56
質問します。

オフセットが全く特定できません。

四つほどのSEEDで調べて一度も特定不可だったので、単なるタイマーずれ連続や私の悪運のせいだけとは思えず、

ボルトロスがフィールドにまだ残っていたり、lv上げのために、一度殿堂入りしたことがあるのでそれが原因かとも思われますがどうなのでしょう??

以前に孵化乱数成功済みです。
↑このオフセットだけちゃんと調べられたんですよね…

悪文でもうしわけないですが回答お願いしますmm
485. Posted by るろ   2011年12月15日 23:24
>>483
うーん、私も情報としてでしか聞いてないので、正直よくわかっていません。
殿堂入りもしてないし徘徊系いじっていないし、でもオフセット変わっちゃった・・・残る可能性としては大量発生判定時、という感じです。
具体的にどういうときに起こるか、というのも聞いていません。
ライモンドームの判定は大丈夫そうです。
思い当たるのは日付を跨いだ時ですかね
それくらいしか思い当たる節はないです。
まぁ特に気にしなくていいと思います

>>484
ボルトロスは倒しちゃってください
殿堂入りもしないようにしてください
状況が整ったら、改めてやってみてください。
以前に成功したことがある、とのことなので同じように検索→オフセット→本番って流れです。
486. Posted by 蒼鷹   2011年12月16日 13:19
質問なのですが
例えば性別不明のポケの場合メタモンを先親or後親どっちにすればいいんでしょうか?
487. Posted by 蒼鷹   2011年12月16日 13:21
すいません↑解決しました
488. Posted by HOT   2011年12月16日 16:42
了解しました。
さっそく試してみます!!
489. Posted by ハレルヤ   2011年12月18日 18:07
こんばんは

性別が♀だけのポケモンについて質問なんですが。

普通に孵化乱数をしたら希望の個体はでませんでした。
ですが全て同じ個体です。
♂を預けたらメタモンは♀として扱われますよね
♀を預けたらメタモンは…。
先・後親を入れ替えてSSS4に入力し新しくやればできるのでしょうか?
490. Posted by なすび   2011年12月18日 19:54
はじめまして。
いろいろ乱数調整のブログを拝見してこちらが分かりやすそうに思いました。

この記事を読んで、孵化乱数に挑戦しようと思ってますが、最初のコイキングのセーブは何の意味があるのですか?準備のところです。(「■SSS4を使う」のすぐ上の文章です。)

そのまま受け取ることないまま、下のほうで「■オフセット特定」の場面で、コイキングとメタモンを預けて云々とあるので、どうしてもここが理解できないのですが。
最初に受け取らないコイキングはどうなるんでしょうか?これ受け取らないと、預けられないと思うんですが…。

なんかこういう疑問持ってるのは自分だけのようですが…。
491. Posted by るろ   2011年12月19日 12:28
>>489
ちゃんと記事に書いてありますよー

>>490
ふたつとも同じことです。
両方書いておかないと忘れる人がいそうなので書いてあります。
が、二度手間にも見えますね
ちょっと修正しておきます。
ご指摘ありがとうございます。
492. Posted by sura   2011年12月19日 13:32
はじめまして
このサイトを参考にさせてもらって一度孵化に成功しました。

そのときのオフセットは54だったんですが、その後努力値振り等をして
次のポケモンに取り掛かろうとしたところ検索が合わなくなり

再びオフセットを調べたところ47になっていました。

チェレンと闘ったりビクティニを狩るくらいしかしていないのですが
オフセットはこうもコロコロ変わるものなのでしょうか…;
493. Posted by なすび   2011年12月19日 18:36
>>491
レスありがとうございました。
そういうことでしたら了解いたしました。
まずはゆっくりこの通りにやってみようと思います。
もしも成功したらまた書き込みますね。
494. Posted by るろ   2011年12月19日 20:46
>>492
徘徊ポケモンがうろうろしてませんか?
それでもオフセットが変わるようです
495. Posted by くるん   2011年12月25日 23:34
ラッキーを作ろうと思うのですがうまくいきません
上限下限ともに6Vにしてありますが、SSS4では3Vほどの結果しか出ません
どうすれば6Vが出るのでしょうか?
496. Posted by るろ   2011年12月26日 00:16
>>495
いえ、それで合ってるんです
孵化なので、3Vあれば残り3Vは親から遺伝できるので問題ないんです。
497. Posted by くるん   2011年12月26日 18:59
>>496
つまり、3Vの結果が出た時間-1秒で起動すると6Vが出るということでしょうか?
理解力なくてすみませんm(_ _)m
498. Posted by るろ   2011年12月26日 21:36
>>496
遺伝の関係で常に6Vが出るわけじゃないです
正しい起動時間で、正しい性格値消費をすれば希望固体が出てきます
499. Posted by なすび   2011年12月28日 13:12
先日、コイキングセーブの件で書き込ませていただいたものです。ずっと時間がとれずに乱数調整できずにいましたが、昨日、多分成功したので、こちらのブログのおかげと思い、お礼申し上げにまいりました。
ただ少し疑問があるので二つほどよろしいでしょうか。

1.私のめざパ氷70個体は、あるSEEDでオフセット54で性格値消費55なのでペラップを鳴かせる回数が1ということは判明したのですが

・ オフセットが特定できれば、再びbwseedlistにもどり、
    オフセットのところに数字を入力して、目標の遺伝まで
    何回ペラップのステータスを見れば良いのか確認します。

で、例では17回になってますが、どうして17回だとこれでわかるのでしょうか?
遺伝はリスト内では必ず一つしか該当するものがないのですか?
よく意味が分からなかったので、性格値消費の1を信じて?ペラップ1回鳴かせて出たのですけれども…。

2.上記のリスト再出し直しの時「変わらず」にチェックを入れるように書いてありませんが、入れるんですよね?
入れないと「変わらず」が出なかったので、私は入れて出したのです。
500. Posted by るろ   2011年12月28日 22:54
>>499
1.
SSS4で検索して出てきた結果がリストの17にあったからです。
リスト内で1個だけというわけではないですが、必ず1個はあるのでリスト眺めていればそのうち見つけられます
オフセ>性格値消費ならばいつまで経っても見つかりませんが

2.
その通りですね
501. Posted by ruri   2011年12月29日 09:32
質問よろしいでしょうか?
用意するコイキングやメタモン、性格一致雄などは他人のIDでもいいのでしょうか?
他人のだと全部同じ親のを、などということはあるのでしょうか?
502. Posted by chimatsu   2011年12月29日 16:47
管理人に代わって答えます。
他人からもらった6Vメタモンを使っても成功する。すなわち他人のIDや過去の自分のIDでも成功します。
要するに乱数調整の親のIDは全く関係ないので心配なく!!
成功するといいですねw
503. Posted by ruri   2011年12月29日 17:26
chimatsuさん
ありがとうございます
全部そろいましたのでこれから挑戦してみます
504. Posted by ruri   2011年12月29日 17:56
追加質問
(2)はコイキングの同一性格が出ればおkなのでしょうか?
(3)はペラップの卵を生ませるのでしょうか?
ここでつまずいてしまいます・・・
505. Posted by るろ   2011年12月29日 23:21
>>501
親は基本的に誰のでもいいです
ただ、海外産だけは避けてください

>>504
(2)と(3)がどこを指しているのかがわからないです
が、予想するに、ちゃんと記事を読み込めていないみたいですね
預けるのはコイキングとメタモンですよ
506. Posted by kaka   2011年12月30日 12:38
こんいちわ!はじめまして・・・
ぺラップのステータスの見方というのはどういう感じでしょうか?
メニューを消すのか・十字キーで動かすのか
この二つで迷っています
507. Posted by ガレ   2011年12月30日 14:51
左押しっぱなしで爺さんに話しかけた時、
爺さんにぶつかってから話しかけた場合と、
ぶつからずに話しかけた場合では
結果は異なりますか?
508. Posted by なすび   2011年12月30日 16:02
>>500
レスが遅くなってしまいました、すみません。
リストの件、ならびに、変わらずの件、了解いたしました。
休みの間に6Vにトライしてみようと考えておりますので、参考にしてまたやってみます。
ありがとうございました。
509. Posted by なすび   2011年12月30日 19:48
あの、もう一つ質問よろしいでしょうか。
特性が一つしかないポケモンは特性1のSEEDしか選べないのですか?
特性2のSEEDで出したら全く違う個体値のポケモンのようだったので。
特性が一つしかないから1でも2でもいいやと思ったのですがそういうわけではないのですかね?
510. Posted by 海苔   2011年12月31日 00:41
オフセットの特定でコイキング♂と6Vメタモンを預けてSSS4で欲しい個体値を6VにしてSSS4で出た結果-1秒で起動してますが、理想個体が出てきてくれません。

何が原因なんでしょうか??
511. Posted by tutti   2011年12月31日 01:54
はじめまして。
ちょっと躓いているので質問させていただきたいです。
このサイトの説明と動画でメタモンとの孵化乱数を成功させることができました。ありがとうございます。
その後にその孵化乱数を成功させたフカマルのメスの6Vとげきりんを覚えさせるためのカイリューのオス(個体値はわからないもの)でそのまま続行して孵化乱数をしましたが、どうしてもできません。オフセットなどはメタモンの時のものをそのまま使用←これが原因でしょうか?しています。
それともTimerズレが原因でしょうか?

512. Posted by tutti   2011年12月31日 14:06
恥ずかしながらメタモンで遺伝させることをすっかり忘れてました。
無駄な質問すみませんでした。
スルーしてください。
513. Posted by るろ   2011年12月31日 18:23
>>509
いえ、問題なくできます。
特性が1つしかないポケモンは特性1・2も同じ特性だと思えばいいです。
ヒトカゲならば、特性1もうか・特性2もうかといった具合に
514. Posted by るろ   2011年12月31日 18:25
>>506
どちらでもいいです。
とにかくペラップのステータスを1回見れば1消費です。
動画も見るといいかもしれません

>>507
結果は、遅れれば変わりますし間に合えば問題ないです
515. Posted by らく   2012年01月01日 17:35
既出でしたらすみません。


3.最速で話しかけ、ペラップ1~3回使う
  ・ 今度は外に出た時点でX連打、ペラップのステを1回だけ見ます。
  ・ 2.と違って少し遅くなるが、チュリネが左下にいれば問題ありません。
    だいたい二匹が横並びになるまでに話しかけられればOK。
  ・ ペラップ0~3くらいまでで出た性格をメモします。
    例)ペラップ0回:てれや 1回:いじっぱり 2回:しんちょう 3回.のんき

の部分ではこのいじっぱり、しんちょう、のんきのコイキングたちは理想個体値(6V)ではないのですよね?
516. Posted by なすび   2012年01月02日 00:43
あけましておめでとうございます。

>>513の件、了解いたしました。6Vが出なかったのはたぶん私がどこかでミスしてるのでしょう。
またやり直してみます。

ところで、多分ですが6V孵化はできるようになりました。理解力が足りないために結構試行錯誤いたしましたが、たぶんできると思います。こちらのブログのおかげです、どうもありがとうございました。

最速でおじいさんに話しかけるがどうもうまくいかないので一発ではなかなか成功しませんが。
これは練習しかないのでしょうね。
517. Posted by 名無しさん   2012年01月03日 18:26
はじめまして。


このサイトのおかげで孵化乱数ができるようになったんですけど、
コイルとかロトムとか『性別不明』がどうしてもできません><


何度か挑戦して、オフセットを特定してあとはペラップを鳴かせて孵化させるだけなんですが、
回数どおり鳴かせても絶対に違うのが生まれます^^;


性別不明はちょっとやり方がちがうのでしょうか?
518. Posted by るろ   2012年01月04日 13:00
>>517
やり方は同じです
記事に少し触れているので見て下さい
519. Posted by あいう   2012年01月04日 22:24
孵化乱数で性格消費数61でオフセット61っていうのはありえますか?
520. Posted by 名無しさん   2012年01月05日 13:46
>>518
ありがとうございます^^

もう一度よく読んで挑戦してみます。
521. Posted by るろ   2012年01月05日 23:03
>>519
ありえます
522. Posted by めたもんこ   2012年01月07日 06:43
ここでは6Vメタモン前提になってますがニコ動にある5Vメタモンなどでもやり方は一緒なのでしょうか?

どうやら6Vメタモンがでないみたいなので・・・
523. Posted by あめさくら   2012年01月07日 13:39
はじめまして!!
質問なんですがオスのみのポケモン、メスのみのポケモン、性別不明のポケモンを孵化するとき性別値はそれぞれどのように設定すればよろしいですか?
ご回答お願いします。
524. Posted by フラン   2012年01月08日 01:29
はじめまして!
このブログを見て乱数を始めたのですが、おかげさまで6Vメタモン、配達員と成功致しました^^
解説動画も凄くわかりやすく解説されていてとても助かりました!

さて、本題なんですが、孵化乱数で、変わらずの石を使わないというのは可能ですか?ずれが生じたりして難しくなったりするんでしょうか?
それと、メタモン同士での乱数は可能ですか?

もし両方可能なら、6Vメタモンを2匹用意すれば全部の性格の6Vメタモンを効率よく集めるのに便利だな…と思いまして←

恐らく不可能ではないんでしょうけど、やはりメタモン捕獲の乱数を何度もやった方が効率いいですかね?←
525. Posted by るろ   2012年01月08日 15:35
>>522
同じですよー

>>523
指定なしでいいです
どう指定しても性別ないので

>>524
変わらずなしの乱数は可能です。
設定で変わらずではなく希望の性格にすればOKです

メタモンとメタモンを預けてもメタモンは生まれません
526. Posted by 名無し   2012年01月08日 21:02
こちらのブログのおかげで固定シンボルおよび配達員の受け取りは成功しました。わかりやすい解説ありがとうございます。
本題ですが、孵化乱数を行う際オフセットがどうしても特定できません。動画と同じ手順で行っているのですが、リストにそれらしき性格が見つからない状態です。何度試しても同じだったので他のSEEDをいろいろ試してみましたが他のものでもやはり見つけることができません。何度も手順は確認しながらやっているのでやり方に間違いはないはずなんですが…
何が原因として考えられるでしょうか?
527. Posted by るろ   2012年01月08日 21:43
>>526
うーん具体的な話ではないのでなんともアドバイスし難いです。
手順としては間違ってないと思うので、簡単なミスがないか確認しながらやってください
-1秒起動や、ちゃんとペラップ録音できているかどうか、等の基本的なことですね
たまにそれでずっと詰んでたというケースもありますので
528. Posted by メイプル   2012年01月09日 00:17
この孵化乱数通りにやっていたんですけど
なぜか5Vしか出ないんです^^;
一応オフセットも確認しましたし
ペラップもリスト通りして何度も試したんですが、うまく行きません
タイマーズレも考えてみたんですが、以前に固定シンボル乱数ができたんでズレはないと思うのですが

孵化乱数とシンボル乱数のタイマーズレは関係ないのでしょうか?
529. Posted by 526   2012年01月09日 05:19
初歩的なミスについても注意しながら作業していたのでそれも考えにくいです。
今きづいたのですが、SSS4で検索した性格値乱数消費とその際の遺伝箇所が、bwseedlistではそれとは異なった遺伝箇所で表示されています。
これは問題ないのでしょうか?
530. Posted by るろ   2012年01月09日 23:56
>>528
希望通りできていない=失敗です
具体的な情報がないのでこれといってアドバイスできないですが、恐らくオフセットの特定ミスか消費ミスだと思われます

>>529
問題あります。
検索で出たものと全く同じものを見つけて、オフセットから消費数を求めるので、違うところを見てるんだと思います

コメントする

名前
URL
 
  絵文字