2011-01-26 22:29:10
androidで自炊PDFを読む
テーマ:ブログ
追記:11/03/23
最近のバージョンでは,RepliGo Readerの方が良いです。
ファイルの読み込み,ページ送りともに,RepliGo Readerの方が速かったです。
RepliGo Reader
---------------------------------------------------------------------
自炊したpdfを,androidの携帯で読む時のアプリについて
iphoneやipodtouchで,自炊したpdfファイルを読む時には,good readerを使っていた。自炊したpdfファイルをandroid携帯で読むためのアプリを探した。ezpdf reade(ezPDF Readerの紹介ページ )を使えば,自炊したpdfファイルを読むことができた。
序論
自炊したpdfファイルをandroid端末で閲覧する方法を見つけたくなったので探した。
方法
今回試した環境
端末:sharp sh-03-c(lynx 3d)
自炊環境:scansnap s1500 カラー300dpi
結果
縦書きの文庫本や新書本をまるごと1冊自炊したpdfファイルでも,十分閲覧できた。ファイルを開くときに若干時間がかかった。しかし,ファイルを開いたあとのページ送りは,十分使用に耐えられるものだった。
横書きの本の場合,ページ送りの操作感に多少の問題があった。しかし,閲覧自体は可能であった。
考察
good readerとの比較
操作感,読み込み速度などは,ipodtouch版のgood readerが優れていると思われる。
他のandroidのソフトとの比較
adobe reader:大きなファイルは開けなかった。
RepliGo Reader:ページ送りに時間がかかった。
値段も安いので,当面のところ,ezPDF Readerでよいと思われる。
。
最近のバージョンでは,RepliGo Readerの方が良いです。
ファイルの読み込み,ページ送りともに,RepliGo Readerの方が速かったです。
RepliGo Reader
---------------------------------------------------------------------
自炊したpdfを,androidの携帯で読む時のアプリについて
iphoneやipodtouchで,自炊したpdfファイルを読む時には,good readerを使っていた。自炊したpdfファイルをandroid携帯で読むためのアプリを探した。ezpdf reade(ezPDF Readerの紹介ページ )を使えば,自炊したpdfファイルを読むことができた。
序論
自炊したpdfファイルをandroid端末で閲覧する方法を見つけたくなったので探した。
方法
今回試した環境
端末:sharp sh-03-c(lynx 3d)
自炊環境:scansnap s1500 カラー300dpi
結果
縦書きの文庫本や新書本をまるごと1冊自炊したpdfファイルでも,十分閲覧できた。ファイルを開くときに若干時間がかかった。しかし,ファイルを開いたあとのページ送りは,十分使用に耐えられるものだった。
横書きの本の場合,ページ送りの操作感に多少の問題があった。しかし,閲覧自体は可能であった。
考察
good readerとの比較
操作感,読み込み速度などは,ipodtouch版のgood readerが優れていると思われる。
他のandroidのソフトとの比較
adobe reader:大きなファイルは開けなかった。
RepliGo Reader:ページ送りに時間がかかった。
値段も安いので,当面のところ,ezPDF Readerでよいと思われる。
。