埋め立て地は住居地区としてどうか?
No.480 |
by 匿名さん 2012-01-09 15:07:40
>>477
スレタイ 埋め立て地は住居地区としてどうか? スレタイ本文 埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ >>378 民 >このスレの主題である、 >『埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ』 >とは、理屈も根拠もないまま住居としての埋め立て地を攻撃する者に対して情報として実のある反撃をする事をタイトルにコードネームとして埋め込んでいた。 これ書いたの民さん、あなた本人ですよね?お忘れですか? 激論するんじゃなかったんですか? 相手の文章を改ざんして、卑怯な反撃するのがあなたの言う激論だったんですか?。 しかも、自分が不利になって来たら、都合が悪いから退出くださいってどういう激論スレですか? コンピュータのゲーム相手にリセットかけるのと一緒の感覚なんでしょうか? >できないならこちらか立てる? 他人の事を散々罵って、改ざんまでして因縁つけて、説明も釈明も謝罪もないまま一体何を言ってるのですか? 自分がやってきた事を振り返っていただきたい。 安易にスレ建てしないでいただきたい! なんともゆとりちっくな都合のいい話で、納得できません。 もっと自分の発言にも責任を持って議論ください。 |
|
---|---|---|
No.481 |
管理人さんはIPアドレスで管理されて各人を監視しています。
再び投稿の整理を申請します。 |
|
No.482 |
民さん
>>479の情報知らなかったんですか? |
|
No.483 |
>>479
昨年一度見かけたものの、その該当ページにたどり着けず焦っておりました。 ここに感謝いたします。 これが真実で基準値を超えたものがなく毒性はなく、単なる噂である根拠ですね。 過去に震撼した六価クロム鉱さい渦より全然マシと判断しています。 |
|
No.484 |
なるほど。
つまり「液状化対策技術検討調査委員会のPDFのうち、第三回の資料3-3-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析1~4」とやらは何の参考にもならないことを承知の上で張り付けていたということか。 |
|
No.485 |
|
|
No.486 |
475ではありませんが、こういう板ですから別にそれでいいんじゃないんですか?
ちょっとしつこいですよ。 なんか気味悪い方ですね。 |
|
No.487 |
結果、
*浦安沖の海面埋め立てで、本州製紙の排水問題もあるが、しゅんせつに土壌汚染は市の調査の結果、毒性は何ら問題の無いレベルであった。 *傾斜した民家の住民の移転・更地化し共同住宅の建て替えなど噂のレベルでしかない。むしろ傾斜修正施工の方向に行っている。その為、その業者の売り込みが熾烈化している。 情報外のいがみあい投稿は、私の投稿も含めて管理人さんに整理を申請します。 |
|
No.488 |
『いえ』『いいえ』とした強い否定をする方は、当スレを退出し、以下の題名で新スレを立てることを推奨します。
『液状化被災地浦安一周年。これまでの成果と一般市民としての希望』 |
|
No.489 |
結論、
浦安市は、液状化した際に自己負担で家を直さなければならない街である。 |
|
No.490 |
>おかしなこと言う人ですね。頭が悪いんですか?
>なんか気味悪い方ですね。 質問に答えられないと、こういった逃げ方しか出来ないんだな。w |
|
No.491 |
>>490
民さんですか? |
|
No.492 |
>民さんですか?
民だったら、どうだっていうの? 民じゃなかったら、どうなの? 変な質問をする人ですね。頭が悪いんですか? |
|
No.493 |
>>448
それは、スレ主さんに文章を改ざんされ、改ざんした内容を元に難癖の言い掛かりをつけられてもですか? 何とも勝手な話ですね。 No.454 by 匿名さん 2012-01-09 10:37:39 >>452 >事の発端は、以前の投稿で傾斜した戸建てを更地にして共同住宅に立て替えるとした発言にある。 いえ、今度も全く違います。正しくはこうです。 >浦安市内で傾いた戸建群の一部を更地にして、共同住宅を建てる「案」がある。 上記の通り、またも文章が改ざんされています。 そちらが勝手に改ざんした内容の文章に、難癖の言い掛かりをつけられても、こちらが発言した内 容と全く違うのですから、返事のしようがありません。 先にも書きましたが、虚偽情報を元にした難癖の言い掛かりをやめてください。 卑怯です。 |
|
No.494 |
情報外のいがみあい目的はこのすれから退出していただきたい。
どんどん管理人さんに投稿整理を申請します。 |
|
No.495 |
>>448
それは、スレ主さんが間違った情報を元に、難癖の言い掛かりをつけてきた時もですか? 何とも勝手な話ですね。 No.450 by 匿名さん 2012-01-09 09:04:12 >>416 >市はそんな事よりも、仮復旧状態にある下水道の液状化対策を含めて道路も本復旧を目指すと市の広報の年頭挨拶にあったのではないか? いえ、間違っています。 市の広報の年頭挨拶には下水道の復旧と同様に、浦安環境共生都市コンソーシアムを生かして街づくりに取り組むとあります。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3224.html 虚偽情報を元にした言い掛かりをやめてください。 いちいち訂正を余儀なくさせられる方の迷惑度合いを考えていただきたい。 |
|
No.496 |