シャープは、スマートフォンやモバイル機器向けの業界最薄のカメラモジュール「RJ63YC100」を開発。12月2日からサンプル出荷を開始すると発表した。
RJ63YC100は、オートフォーカス式の光学式手ぶれ補正機能を搭載しながらも高さ5.47mm、11.0mm×11.0mmの小型化を実現した、1/3.2型の1210万画素のCMOSカメラモジュール。暗いシーンや動きのある被写体の撮影など、手ぶれの発生しやすい場面でも高画質な撮影が可能となり、1080pのフルハイビジョンの動画撮影にも対応している。
12月2日からNTTドコモが発売するスマートフォン「AQUOS PHONE SH-01D」、12月上旬以降に発売が予定されているソフトバンクモバイルのスマートフォン「AQUOS PHONE 102SH」に搭載する。サンプル価格は1万2000円。2012年1月から広島県福山市の福山工場において、月産10万個体制で量産を開始する。
シャープ 電子デバイス事業本部副本部長の本道昇宏氏は、「まずはAQUOS PHONE向けに搭載するが、今後は他社製スマートフォンにも提供していくことになる」としている。
シャープは携帯電話向けカメラモジュールで長年の実績を持つ。
デジカメ用に開発していたカメラモジュールの技術をベースに携帯電話向けの小型カメラモジュールを開発。2000年11月に「写メール」のキーワードとともに登場したJ-PHONE(現ソフトバンクモバイル)のJ-SH04に搭載したのが最初だ。
その後、固定焦点式のカメラモジュールの画素数を高めながらラインアップを強化する一方、光学ズームやオートフォーカス機能の搭載、3D対応など最先端の技術を相次ぎ採用。2011年8月には累計出荷が6億個を突破。現在の市場シェアは17%で首位となり、2位以下に倍以上の差をつけている。
カメラモジュールにおいては、開発要素の強い製品は国内の福山工場で生産。累計出荷の約7割が海外メーカー向けであるというように、ユーザーとなるセットメーカーが海外中心であるため、モジュールの主力生産拠点は中国・無錫の自社工場と、ベトナムにある2つの協力工場。月産1600万台の体制を確立しているという。
2010-04-05 09:30:00
2010-03-08 09:30:00
タレントの江口ともみさんをレポーターに、
全国さまざまな業種の企業担当者に聞く!
刻々と生成される大量データを使えてますか?
特設サイトでビッグデータを徹底解説
場所を問わない働き方を提供し
事業継続も実現するデスクトップ仮想化
被害が相次ぐ標的型サイバー攻撃
有効な対策はあるのか?
トレンドマイクロとの協同検証を振り返る
専門家が語る3回シリーズ
巧妙化するサイバー攻撃を語る
OS、仮想環境が混在するヘテロジニアスの壁
クラウド環境に必要な3つの運用サイクル
プライベートクラウドはPaaSで構築せよ!
PaaSで業務クラウドを簡単に構築する方法
仮想事例で検証する身近な危機とは
デスクトップ仮想化でBYOを始めよう
生産性・管理性向上で競争力をアップ!
クラウドは2048ビットSSLの時代へ
Citrix NetScalerが通常の2倍の速度で処理
コラボレーションを変えるクラウドサービス
強みを加速するマイクロソフトの提案とは
拠点間や外部ユーザーとセキュアに情報交換
情報セキュリティのプロが情報漏えいを防止
ANAや商船三井など5社の事例で読み解く
企業システムへの接続を安全、簡単にする
Juniper Networks MAGシリーズ
スピードと大容量を両立したノートPC から
ハイスペックPCまで!HPのお得情報掲載中
転職における語学力の有効性
トライポッドワークス株式会社
株式会社日本システムテクノロジー
株式会社日立ソリューションズ
ZDNet Japanは、情報システム部門の読者を対象に、ITを活用したビジネス課題の解決策を提供します。技術や製品の解説、ケーススタディ、ホワイトペーパーなどを通じて、情報システム部門の正しい意志決定を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。