機能・サービスQ&Aコミュニティ/食べログの膿を出し切ることは出来るでしょうか?

ようこそ ゲストさん 新規会員登録 ログイン
機能・サービスQ&A

機能・サービスQ&A

食べログの機能・サービスに関するQ&A [よくある質問FAQ]

食べログの膿を出し切ることは出来るでしょうか?
'12/01/06 21:52作成


 今回、一連の報道で外部の「口コミ代行業者」の存在が注目されていますが、食べログの問題点はこれだけではありません。
 思いつくものだけでも、「サクラ」の横行(例:http://u.tabelog.com/000220104/)、他人の投稿や定型文を複写して件数を稼ぐレビュアー(例:http://u.tabelog.com/superjs1/)、自らの採点の「影響力」を高めるために「参考票」や「読者」をなりふり構わず求めるレビュアー、まっとうな辛口レビューを書いただけで当該店の関係者から執拗な個人攻撃を受けた上、理由無しに運営から「アク禁」という不当な差別を受けたレビュアー、自らの経営する店に正直な低評価を寄せたレビュアーに対し脅迫的言動を示した経営者(http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006755/ 関係者)など、よりどりみどりです。
一方、「食べログ」運営側は、記録的な低評価を誇るiOSアプリ(有料会員以外にはあまりに貧弱な機能しか提供されずレビューで「フルボッコ」)やプライバシー無視の「公開ブックマーク」(当初はデフォルトが「公開」)など、独りよがりの「サービス」に注力するばかりで、上記の問題点に真摯に対処した形跡は皆無です。
(不健全ながら)他メディアの注目が集まっている現在、果たして「健全化」は実現できるでしょうか?

返信 (46件)

'12/01/09 02:37

スタートアークさま

「刺身もう一ひねり、白身うまみ弱っしゅ」
意味がわかりません。関西方言? 念のため翻訳してください。
他人にわかり易く書く、というのは文章表現における最低限のマナーです。内輪の落書きならいいんでしょうが。
参考票を投ずるには、ご自分が好感を持つほかに、その場にふさわしいか、という要素も重要な評価基準であると思います。

'12/01/09 03:27

>スタートアークさん

私はあなたの名前の呼び捨てに嫌悪感を覚えました。
ころぼてさん・Mac好きさんに対して熱くなる気持ちも理解出来ますが、頭を冷やして落ち着けばどうですか?

それと呑酒師さんのレビューですが、私が見ても全く理解不能のレビューです。

「刺身ぃーもう一ひねり。」
「白身ウマみ、よわっしゅ。」


関西人の私が見ても、この文章の意味わかりません。
それと、貴方様のトップページに書かれてる文章

>話題になっていたのでコミュニティで情報を得ようとアカウントを取ったのですが
>批判どころか個人への誹謗中傷だらけでがっかりしました。
>なんかユーザーに恵まれていないサイトなんですね食べログって。


コミュニティで情報を得ようとアカウントを取った方が、なぜ口コミを読んで投票までしたのでしょうか?
ひょっとして、スタートアークさんは副アカウントで、他にいっぱいアカウント持ってらっしゃるのでしょうか?

'12/01/09 03:31

>SweetPotさん

「刺身はもう一ひねり欲しい、白身はうまみが弱いです」と読みました。
助詞と動詞を軽く加えた程度です。

わかりにくいという意見もわかりますし個人差もあります。
でも私の他にも2票投じられているのですから
伝わる人には伝わっているという現実を見つめてほしいです。
それとも根拠なく不正で投票とか言い出すんですかね??

至らない点はあれどその場にふさわしいかを判断した上で投票しているのに
問題視されて馬鹿呼ばわりされるのはどうなんでしょう??

'12/01/09 03:42

Mac好き様
SweetPot様

怠業につき、まだ火急中ではあるのですが、ちょっとだけ時間ができましたので、いただきましたご返信に当方見解を返させていただきますね。

SweetPot様
> もともと飲食店と客とはそういう関係なのでは。

ネットが「全世界に対するブロードキャスト」である一点を持って、レビュアーは、人づてのクチコミとはまったく異なる「責任」を負うべきと考えます。おそらく貴殿も根っこの部分はそう遠くないお考えと解釈しますが、当方は、現状の食べログのシステムではその齟齬を解消し得ないと考えるものです。

Mac好き様
貴殿のご返信の内容を解釈するほどに、現状の食べログというシステム自体が「もともとダメ」なものであって、膿を出し切るもなにもはなから無理なものだとしか思えない(これは私の最初からの結論でもあります)のですが、いかがでしょう? ですので、私は実名担保以外に「膿を出し切る」ことなど無理だと考えております。

'12/01/09 03:43

>ぱぱりんさん

意味がわからないというあなたの意見を否定するつもりはないですが
あなたの意見も主観、私の意見も主観です。
私は理解できたから1票を投じたし、他の票は誰だか知らないけど票を投じるだけの何かがあったってことです。
意味がわからないと言うのは良いですが、だからといってリンクを公開して馬鹿と批評するのは個人攻撃に他ならないです。
そこについては反論はないんですかね??

それとテレビのニュースで食べログの事件を知ってアカウントを取ってコミュニティを見に来ました。
それでこのトピックのタイトルを見て情報を読んでいたら
意味の無い口コミの垂れ流しって書かれていてリンクが貼られていたから見に行きました。
それで行ったことのある大阪難波に刺身がうまい店があるんだと思って興味を持って投票したまでです。
サブアカウントの用途がよくわかりませんが、ここに書き込みたいだけなので2つもアカウントはいりません。

投票ってそこまで気合入れて厳密にしなければいけないんですかね??
ちょっとでも間違えた判断をしようものならトピックにリンク晒されて悪評垂れ流されるんですかね??

'12/01/09 04:37

スタートアークさま

ヒートアップしてますなあ。いやあお若い。一晩寝て冷静になってから書いたほうがいいんじゃないですか。ま、ワタクシはマグマみたいなもんなんで、近寄ると火傷しますよ。

さて、翻訳ありがとうございます。

>「刺身はもう一ひねり欲しい、白身はうまみが弱いです」

そうだとしても、白身ってなんですか。刺身? 焼き? 煮? 蒸し? 意味不明。
それ以前にさっぱりわかりません。意味不明。仮に私の読解力が著しく劣っているとして、検証するために、あなたの周囲10人に意味が読み取れるかどうか訊かれてはいかがでしょうか。

>でも私の他にも2票投じられているのですから

面白半分に投票していると推定されるものが他でもありますので、今や参考票そのものの信頼性がないと考えています。従って、「他にもいるから」というのはこの場合は正当化の材料にならないんですよ。というか、ここにいる人達はみなそのあたりの事情を勘案して発言しているのだから、「素人は黙っとれ」とまでは言いませんが、いきなりつっかからないで、謙虚な姿勢を大事にしましょうね。不正って誰もどこにも書いてないでしょ。まあ、馬鹿ってのも愛の鞭だといい方に解釈して甘受するのがよろしいかと思います。

>至らない点はあれどその場にふさわしいかを判断した上で投票している

ふさわしいと判断したのでしたら、呆れ返るばかりです。ひょっとして我々は同じ言語を共有していない疑いもありますね~

>ALL *****************************蛇足*************************
ちなみに「『「食べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も』という記事についてです」トピでは、スタートアークさんのトピずれ書き込みと、ワタクシの削除、との合戦が行われています。>スタートアークさん 子供みたいなアホなことはすぐにやめてください。

'12/01/09 04:49

>SweetPotさん
白身というのは鰻のことですよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13083219/dtlrvwlst/3683669/

荒らしに対して削除をするというのは愚行為というのがネットでは鉄則です。
はまりましたね。

'12/01/09 04:54

quitさま

「ネットは従来の口コミに比べて影響が大きすぎる」ということですね。その通りだと思います。秩序が保てないのであれば、実名制しか方法はないでしょうね。ただ、ワタクシは秩序を保つ方法があるのではないかと考えているところです。近々お目にかけますね。

'12/01/09 05:00

スタートアークさま

>「白身ウマみ、よわっしゅ。」
鰻とは判別できないので、却下します。

ヨタ飛ばしてないで、返事をしたらいかがですか。

'12/01/09 07:20

スタートアークさま

私が問題にしたのは、全部を確認したわけではありませんが、殆どの口コミが
「いーね、いーね」「うーん」などの表現だけで、後は最低文字数をクリアするためと
思しき改行と「☆の説明」のコピペだけだからです。
行っても行かなくても書ける上に、何が言いたいか全くわからない。
こういうコピペを口コミにする目的のひとつに「マイル稼ぎ」というのがあります。
それを危惧したことがまず第一点。
そして「こんな口コミでいいのか」とまねをして「いーね、いーね」だけの口コミが
氾濫するのを恐れたのが第二点。
「口コミを参考にするサイト」が参考にならない口コミで溢れたら何の意味も
なしません。
「本当にその人がそこに行き、何を食べ、どう感じたか」を具体的に伝えて欲しいと
思います。

ちなみに私は関西人ですが「白身」が鰻だとは初耳です。
普通「白身」と言えば鯛やヒラメ、スズキなどを指します。
カテゴライズ的に間違いではありませんが一般的ではないと思います。

そしてその「白身」も調理法により味わい様々です。
「どの白身魚をどのような調理法で料理したのが旨みにかけていた」のか。
それを伝えるのがこのサイトの使い方だと思うのですね。


'12/01/09 08:17

えー、約1名の方ががんばっておられますが、
「フリーメールのアドレスで幾つも副アカウントを取れる」
「副アカウントを駆使すれば、別人格を装い口コミ・コミュで暴れる事ができる」
「そして、上記を検証する事は一般利用者にはできない」
ことも、立派な食べログの「膿」です。
例えば、正直な低評価を書いたら、店舗関係者に目をつけられ、副アカウントで「自分の書いたお店に悪意のある口コミを書かれる(坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?)」「コメント欄で絡まれる」「書いた口コミを完全コピーして紛らわしい名前で投稿される(コピーキャット行為)」ことが、実際起きています。
スタートアーク さん登場以降の流れを「怖い」と思われた方、その通りです。食べログの現状はこんな「伏魔殿」です。
quitさんのおっしゃる「実名担保」が究極の解決手段かもしれません。

'12/01/09 08:42

早速、「嫌がらせ」が。
http://u.tabelog.com/000981274/r/rvwdtl/3683669/
タイトル:「普通にSweetPotな鰻屋さん」(意味不明)
こんな人間に、「なんかユーザーに恵まれていないサイトなんですね食べログって。」なんて、言われたくないですね。
「個人への誹謗中傷だらけでがっかりしました」って、どの面下げて言う、と思います。

'12/01/09 08:51

スタートアークさま、

>荒らしに対して削除をするというのは愚行為というのがネットでは鉄則です。
>はまりましたね。

おや、自ら荒らしと認定いたしましたね。

自己紹介には
>話題になっていたのでコミュニティで情報を得ようとアカウントを取ったのですが
>批判どころか個人への誹謗中傷だらけでがっかりしました。
>
>なんかユーザーに恵まれていないサイトなんですね食べログって。

と書かれていますが、荒らしは邪魔な存在ですから不要です。

で、
>荒らしに対して削除をするというのは愚行為というのがネットでは鉄則です。
は、どこのネットでしょうか?あの有名な2チャンネル?
ちなみに読売新聞のサイトの「発言小町」というコメント紹介の部分は、コメントがチェックされていて荒らしと思われるものは即座に削除しますと謳われています。

'12/01/09 09:45

>スタートアークさん

>リンクを公開して馬鹿と批評するのは個人攻撃に他ならないです。
>そこについては反論はないんですかね??


問題のレビューを見て、私も馬鹿と判断しました。
逆に、本文中の大半が★説明のコピペ丸出しのレビューを見て何が参考になるんでしょうかね?
単に件数稼ぎで行ってないと思われても仕方のないレビューを書いてるだけにしか見えません。

>それとテレビのニュースで食べログの事件を知ってアカウントを取ってコミュニティを見に来ました。
>それでこのトピックのタイトルを見て情報を読んでいたら意味の無い口コミの垂れ流しって書かれていてリンクが貼られていたから見に行きました。
>それで行ったことのある大阪難波に刺身がうまい店があるんだと思って興味を持って投票したまでです。
>サブアカウントの用途がよくわかりませんが、ここに書き込みたいだけなので2つもアカウントはいりません。


初めて食べログに来たわりには、ここでの書きこみ等から判断すると、よくご存知ですね。
こと細かい後付けの理由をありがとうございます。

>投票ってそこまで気合入れて厳密にしなければいけないんですかね??
>ちょっとでも間違えた判断をしようものならトピックにリンク晒されて悪評垂れ流されるんですかね??


投票は個人の自由ですから、好きに入れて下さい。
「お友達票」と呼ばれる負のシステムが存在しますから、何も悪くありませんよ。
ただ、あのレビューを見る限り、どこをどう見ても”ちょっと間違えた判断”には見えません。
少なくともここの書き込みを見る限り、貴方様以外の方は私同様に”おかしなレビュー”だと思ってるわけですよ。

'12/01/09 13:19

>ころぽてさん

あなたの書いていることは全面的に正しいです。
ただ、そのレビュアーがどんなに劣悪だとしてもそれをこういうトピックで一方的に晒し者にする行為だけは避けるべきですよ。相手が悪いって主張しながらあなた自身も特定利用者を攻撃する悪者になっているのですから。
昔っからこの手のトピックに群がる連中は「批判ですと建前を言いながら他人を誹謗中傷してストレス発散する」のが趣味なのですから、そこにエサを投下しちゃだめです。食べログに違反報告するまでにとどめておくことをおすすめしますよ。

'12/01/09 13:46

>Mac好き

他トピックでも書きましたが、荒らしの術中にはまるようではトピック管理者としては失格ですよ。

>スタートアーク さん登場以降の流れを「怖い」と思われた方、その通りです。
>食べログの現状はこんな「伏魔殿」です。

こういうことまで食べログに責任転嫁するのはお門違いかと。
「~~と思われた方」って第三者から賛同を得たい気持ちはわかりますが
結局はあなたのトピック管理能力不足が招いた結果では??

スタートアークさん登場以降の流れを作ったのは紛れもなく書き込んだユーザーですよ。私含めてね。
私が少しつついただけで、ばい菌みたいな言動が出てくる出てくる。
こういうのこそ膿って言うんじゃないですかね??

'12/01/09 14:03

スタートアークさん

口コミはレビューした時点で公にされているのです。
「問題の度合いが酷い」と判断されたら、このようなトピックで問題提示されても
仕方がないのではないでしょうか?
あのような口コミを真似する方がたくさん出てきたらこのサイトも終わりです。
このトピは「食べログの膿」についてのものです。
「口コミサイト」が正常な状態を保つことを妨げるものを「膿」だと思います。
サイト側にもこのような膿を生み出す「マイルプレゼント」などの問題があります。
ここはその両方の問題について話し合う場だと思います。

問題の方の口コミ全件読ませていただきましたが、あのような口コミを口コミだとは
認めません。

'12/01/09 14:19

>ころぽてさん

>このようなトピックで問題提示されても仕方がないのではないでしょうか?

問題提示したのはあなたでは?
第三者から問題提示「されても」「仕方がない」って書き方をしていますが
あなたがまさに問題提示「して」「正当だと主張している」んですよね。

まあ自己正当化したいのはわかりますが
あなたの書き込みを見てマイルをためる裏技をここで知った人もいるわけでね。私とか。
「口コミサイト」が正常な状態を保つことを妨げているのはあなた自身でもあるんですよ。

'12/01/09 14:23

スタートアークさま

敢えて釣られてみます。

もしかして、●●●●さんの副アカウントですか?
この流れで自分に「さん付け」してるし。

現在3件あるあなたのレビューですが、Mac好き さんが「副アカウント」の件を提示された後で、わざわざSweetPotさんがが書いておられるレビューに対する誹謗中傷的な、行かなくても書ける内容の規制文字数ぎりぎりの投稿。
どうせならもう一ひねり欲しいですね。

'12/01/09 14:24

まだ火急中なのですが、突っ込んでほしくてたまらない方がいらっしゃるようなので、ひとことだけ。

> スタートアーク様

> それとテレビのニュースで食べログの事件を知ってアカウントを取ってコミュニティを見に来ました。

> 昔っからこの手のトピックに群がる連中は「批判ですと建前を言いながら他人を誹謗中傷してストレス発散する」のが趣味なのですから、

設定をお忘れにならないようにご忠告申し上げます。

46件が検索されました。 (1~20件を表示)
 <  1 2 3  > 

食べログ特集

外出先でも食べログ!

▲このページのトップへ