現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. アジア
  5. 記事
2012年1月8日23時30分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

チベット族住民、また焼身自殺 中国政府に抗議

関連トピックス

 中国四川省のアバ・チベット族チャン族自治州で6日、チベット族住民2人が焼身自殺を図る事件があり、1人が死亡した。昨春から相次ぐ中国政府による統治への抗議と見られる。中国当局はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世への批判を強めており、今後も緊張が続きそうだ。

 在英のチベット人支援組織「フリー・チベット・キャンペーン」によると、6日午後、同自治州アバ県の重要寺院キルティ僧院近くの路上で男性が、ほぼ同じ時刻にもう1人が焼身自殺を図った。国営新華社通信は8日、地元当局者の話として、同僧院の元僧侶2人が共謀して自殺を図ったと伝えた。

 同自治州や隣接するチベット自治区では昨年、チベット仏教の僧侶や尼僧、元僧侶ら12人が中国政府への抗議で焼身自殺を図った。ダライ・ラマ14世は、「自殺による抗議は中国政府のさらに強硬な対応を招く」といさめる姿勢を示しているが、中国側は「ダライ一味がそそのかしている」(新華社)として、対立が強まっている。(北京=林望)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

開業から47年、路線網の拡大にリニア中央新幹線…。日本の新幹線は次代の扉を開けるか?

まだ解決していない北朝鮮拉致問題。真実は?被害者のこれからは?

『北朝鮮を見る、聞く、歩く』『北朝鮮の鉄道事情』『お笑い北朝鮮』など、近くて遠い国、北朝鮮に関連した本を集めました


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集