車・自動車SNSみんカラ

2012年01月08日
現時点でのB/Sの監視下において残っている

要交換部品は、「スロットルセンサー」及び

「エアコントロールバルブ」の2点です・・・f( ̄~ ̄;)

昨日、お山で久し振りに7800rpmまでキッチリと

アクセル全開で回した感想としては特にこれといって

壊れそうな気配も無く試乗車としての及第点を与えても良かったのですが、この2点が

心配な以上は「整備不良」として捉えているのでもう一声な印象でした。


しかし、今日のベイサイドビーチでの集まりでも試験的に完全にアクセルオフ状態からの

駐車位置変更をクラッチ操作のみで行ってもエンストする気配が無いので、極低回転での

扱い易さは故障前の仕様変更前の状態を確実に凌いでおり、「古くてもやれば出来る子」

といった感想を抱きましたwww


純正のタコメーターの針読みで500rpmまで回転数が落ちきってもストールするといった

事が無いので、「停車状態からクラッチ操作のみでギアチェンジして平坦路をゆっくりと

加速していく」といった今までを考えると信じられない芸当が可能になりました♪♪


今回のパーツ単体としてのMVPは「90Aブラックオルタネーター」に決定ですv( ̄∀ ̄)v



購入してプーリーを手回しでクルクルと回せば一発で誰でも判る程に回転抵抗が無い

ので、発電量を要求されないノーマルライクなFD3Sへのオススメの逸品でした♪♪

これでこそTiRさんに無理を言って再生産までしてもらった甲斐があったというものです。


因みに現在通常生産されている130Aタイプとの違いは、形状自体は似ているのですが

90Aタイプが純正対比でかなり小さく、130Aタイプが純正とほぼ同サイズとなっている

点が異なりました・・・一応バッテリーがへばる様子も無いので、フォルゴーレ号の発電に

必要なキャパシティは持っている様です。
Posted at 2012/01/08 20:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&補修
2012年01月08日
今回参加された方は御紹介しない方を含めて

みんカラをされている方々も多く、B/Sの

ブログを見られている方も結構居られましたf(^^;)

「FDに乗るのをあまり楽しみにしてないんじゃない?」

と受け取られている方も居たので、「ああ、見方に

よってはそうも見えるのか・・・」と新しく気付かされた事も結構ありました・・・f( ̄~ ̄;)


確かにB/Sは基本的に面倒臭がりでFDに対してかなり冷めた思考形態を持っている

ので、表面上は出していないつもりでも所々出ているんだろうなと感じました。


まあ、仮に楽しく無くても所有して乗るのは個人の勝手で自己責任だし別にどうでも

良いじゃないかというのはあったのですが、それだけ気掛かりになっていた点だった

というのは事実なので心に留めておきたいと思います・・・。


B/Sの考え方や思いを簡潔に述べれば、

・自分で維持(いじ)るのは正直いって面倒臭い。素人の個人作業では危険を伴う箇所も
 多く、本来お店で掛かる工賃は「自己責任逃れの引換券」の様なものであるからだ。

・機械というのは何時か壊れて当たり前だが、徹底した管理とメンテナンスに拠って
 寿命を先延ばしにするのは不可能ではない。

・メンテナンスは本来プロに任せるべきだが、経済的にゆとりもなく診て貰える様な
 資金を拠出出来ない場合は自分の車の管理は自分の手に委ねられる。

・・・何処までを自分が整備するパートに設定するかは個人の裁量ですが、B/Sは

こういった考えの中で「出来る」「出来ない」を取捨選択しながら向き合っています。
Posted at 2012/01/08 19:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント
2012年01月08日
悪いこと&不快に感じること続きで踏んだり蹴ったり

でしたが、そろそろ心がボッキリ折れ掛けていた所で

漸く精神的に持ち直せたイベントです♪♪v(^^)v

RZさん主催のファーストミーティングでしたが、岡国

以来のバージョンアップした姿をどうにか見て貰う事

もでき、今年の抱負を取材されたりと事前にネタをかんがえておくべきだった内容も

ありましたが、無難な所で考える事が出来ました。


・マシンの特徴:ガンダム的なスリートーン

・今年の抱負:エンジンを壊さない様に乗る


・・・と、何ともまあ志が低いというか後ろ向きな考えですが、結局は気まぐれと

思いつき、走行距離毎のメンテメニューを主体として考えているだけなので今年に

入ったので特別何をするといった事も考えておらず、壊れては直しの繰り返しで

乗っていくもんだろうと漠然と考えていたのが裏目に出ましたねwww


フォルゴーレ号の内装で以前から指摘を受けていたルームランプですが、何と!!

RZさんからLEDを頂けたという予想していなかった出来事に驚愕!!Σ(´Д`;)ノノ



頂いた物は直ぐに使わないと勿体無いので、帰投後に直ぐに交換しました♪♪


B/Sはバルブを取り替えたりするパートがメチャクチャなので、外観上はウィンカー、

スモール共にLEDでも、ルームランプはおざなりといういい加減振りだったのでこれでLED

バルブのコンプリート化に少し近づける事が出来ました・・・RZさんに感謝ですm(_ _)m
Posted at 2012/01/08 18:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車イベント
2012年01月08日
前日の集いの折にフォルゴーレ号が手荒に扱われ

続けたので(それも直接指摘しても改善されず)

ブチギレ寸前のところで持ち堪えたり、その尻拭いの

作業に追われて睡眠時間を削られて寝坊したりと

踏んだり蹴ったりで出発前は不機嫌絶頂だった

のですが、ベイサイドビーチ坂ミーティングには何とか間に合わせる事が出来たので漸く

機嫌を持ち直しました・・・|||orz

サイドウィンドーを無神経に素手でベタベタ触ったり、ドアの開閉が荒かったりと本気で

怒鳴り散らしたかったのですが、友人のメンツもあったので辛うじて自重・・・。

「もう二度と乗せない」と心の底から誓い、「直接言っても改善する気配が無いのには

幾ら何を言っても指摘してもムダだ」という事がよく分かった正に悪夢な出来事でした。

「他人のクルマだから・・・」と扱い方に遠慮が無いのが本気でアタマにキたので、もう

何を言って謝罪された所でB/Sは聞く耳を持たないスイッチが入りましたね・・(- -#)

フロアマットまでシワクチャにされていたのを見た時は怒りを通り越して却って冷静に

なってしまったくらいなので、「もうこれは自分にとって完全に敵だ」と認識しました・・・


さて、次はベイサイドビーチ坂ミーティングの記事です♪♪
Posted at 2012/01/08 17:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イベント
2012年01月08日
「自分の理論を記事内で好きな様に述べる」のと、

「自分の理論や考え方を押しつける」というのは

似ている様で実は全く違います・・・。

前者は自分の思いを誰に特定するでも無く「情報」と

して発信するだけなのに対し、後者は「個人」に

向けた自分にとって正論だと思う事を真っ向から叩き付けている訳なので、それを全く縁の

無い他人から受け取れば「悪い印象」にはなっても「良い印象」にはならないでしょう・・・


前者であれば自分の考えと異なった記事を見たくなければ所詮他人事だと見なくて済む事

ですし、それを自分の時間を割いてまでキーボードを叩いて文章で伝えてくるのが居れば、

「・・・ヒマな上に喧嘩売ってんのか???」

と相成る事に想像が及ばないのかとアタマが痛くなります・・・。

「間違っている」と言いたいのであればもう少しオブラートに伝えるか、メッセージで個人宛

に送れば「ああ、この人は間違っているという事を自分に伝えたいんだな・・・」と解釈出来る

ので同じ内容でも大分心象が違うんですけどねえ・・・(- -#)

他人の経済状況にまで首を突っ込んでくるとなると「忠告」よりも「害意」として捉えるのが

フツーなんじゃね?と思うのですが、まあ思考形態の違う他人でB/S自身も大概変人の

部類に入ると思うので、「世間は一般的にこうなのか?」と考えさせられたりもします・・・。


頭ごなしに上から目線で嫌味ったらしい持論を述べられるのがB/Sにとってどれだけ

苦痛でタブーなのかもしかして理解出来ていないのか・・・否、流石にそれは無いか・・・

次に同じ様な事を言われたら即座にブラックリストに入れよう・・・許容限度が極端に

低いB/Sの顔は一度までなので・・・(´Д`;)=3


はぁ、何だか疲れる・・・こういった深遠で回りくどい文章を書くのも・・・|||orz

左脳を余り使いたく無いB/Sにとって、こういった文章を長考するのは拷問に近いです。
プロフィール
「何か色々疲れたので、次回から気に障るコメントを入れてくれた方は即座にブラックリストに入れます。」
何シテル?   01/08 22:31
性格がやたらと傲慢で怠惰なFD海苔ですw(笑) 受動的なので、自分からはあまり動きませんw 無計画、無鉄砲、無一文な毒吐き野郎ですが、 宜しく...
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2012/1 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
リンク・マイリスト
Nielex(ニーレックス) 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/14 22:18:26
 
5038.net(コレミヤ) 
カテゴリ:ワンオフ品製作所
2010/08/15 22:47:05
 
Auto Exe(オートエクゼ) 
カテゴリ:チューニングショップ
2010/08/11 18:16:11
 
お友達
募集していません。数増やし目的のDQNお断り。

面倒なので基本、自分から誘うこともありません。

お友達登録された方でも、全くコメントが無かったり

音沙汰無し等、テキトーに削除します。事前に何も

アクション無しでのお友達申請は無視→蹴ります。
28 人のお友達がいます
SR13BSR13B * ソラカゼソラカゼ *
亜美ネコ亜美ネコ * Mr.SMr.S *
ナオユイナオユイ * [琴吹]^tsumugi*[琴吹]^tsumugi* *
ファン
42 人のファンがいます
愛車一覧
マツダ RX-7 フォルゴーレ(Folgore)号 (マツダ RX-7)
愛車のニックネームは、イタリア語で「稲妻」を意味する「フォルゴーレ(Folgore)」か ...
マツダ RX-7 FC3SアンフィニⅢ型 (マツダ RX-7)
神原の鹿!さんより一日だけお借りした、「愛車」です(^ー^) 良い意味でも悪い意味でも ...
マツダ アンフィニRX-7 マツダ アンフィニRX-7
事故前の最終形態です・・・。新免の時代からの付き合いで、自分にFDとは何かという事を十二 ...
その他 その他 その他 その他
各イベントやオフなどのフォトギャラコーナーです。
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.