しっぽのけだまのブログ

自分の自由に気ままにやってるだけですので・・・

posted by sipponokedama
テーマ:

今まで何気なく使っていた言葉・・・


小さい頃、違う県に住んでたこともあったらしいけど


私の記憶には残ってないww


そういった意味で県外に住んだこともなかった


生まれてこのかた、県外の方と接することはあっても


別に支障がなかったんで何も気遣いすることもなく


こちらの言葉で普通に会話をしていたにひひ


話しすると同じ県内でも発音の仕方とか多少違うこともあったけど


特に気にならなかったww


たまに方言の話が出たときに


おもにご年配の方が使う


普通に聞いたら意味不明な独特な言葉の話をしたりして


盛り上がった時もあったww


「あるら~」


が方言だったとはwww


知らなかったのは私だけ??


普段の会話の中では指摘されることもなく通用してたんでww


(そう書かれると嫌だという方はごめんなさいあせる


ピグのふるさとにお出かけしたとき


「ベンチコートは一人一着持ってるら~」


と書かれてあったww


・・・言う言うwww


息子が小さい頃サッカーしてた時はベンチコートって言ってた


ベンチコートは中が毛布素材になっているひざ下の防寒着


子供が野球で着てたのはグランドコート、略してグラコーとか言ってたんだけどw


ユニフォームの上から羽織る、お尻が隠れるか隠れないかぐらいの防寒着


(私はそう思ってきたんだけど間違えてたらごめんね)


春になったね~なんていう日中ぽかぽか陽気の頃でも


太陽が陰ってきたり沈んできたりすると


試合観戦してる親は寒い寒いあせる


毛布持ってきたり、カイロ持ってきたりあせるあせる


温かいコーヒーに何度救われた事やらw


その中でベンチコートは必需品だった(笑)


その方言一言にウチの全てが凝縮されてて思わず笑ってしまったwwwww


方言っていいよねニコニコ・・・と私は思う


用事がない限り県外に出る事がほとんどない私にとって


色んな方とおしゃべりできたり、色んな発見できたりしてにひひ


おまけにこうやって自由にブログも載せられたりできるから


だからピグって好きなのかもしれないニコニコ

同じテーマの最新記事

Amebaおすすめキーワード