節約&副収入でちょっぴりしあわせ>節約暮し>レジャー費の節約>日帰りレジャー費の節約術/レジャー費(旅行)の節約
節約&副収入でちょっぴりしあわせ

日帰りレジャー費の節約術

節約&副収入でちょっぴりしあわせ
目次 (クリックすると各項目に移動します)
日帰りレジャー費の節約術
■近くの公園を利用しよう ■無料のイベントで楽しもう
■無料見学や無料体験を利用する ■ハウジングセンターで一日過ごす
■身近な場所で歴史探索 ■無料開放日を利用しよう
■公共施設を利用しよう
日帰りレジャー費の節約術
近くの公園を利用しよう

近くにある公園を忘れていませんか。
遊園地もいいいけど、公共の総合遊園施設で遊ぶのもいいですよ。

愛知県でいうと碧南市立明石公園や愛知こどもの国などがあります。

ちなみに愛知県にある碧南市立明石公園では、ゴーカートや観覧車が100円で楽しめます。
入場料も安い(無料)ですし、遊具も格安で遊べます。

ちょっと前にも、碧南市立明石公園に行ったのですが、千円で結構遊べました!(^^)!

近くの公園をお探しの方は、下記のホームページが便利です。


はっぴーママ

全国公園ガイドに、公園に関するさまざまな情報が載っています。

食事施設や売店の有無、のりものなどのアトラクションの情報もあります。

実際に行かれたママからのコメントもあり、とても参考になります。


ページの先頭に戻ります
無料見学や無料体験を利用する

近くにメーカーの工場や無料の体験施設などありませんか。

メーカーの工場などは、子供の勉強にもなりますし、無料試飲や商品サンプルがもらえる場合がありますのでおトクです。
近くに工場がある場合は、工場見学などしてみてはいかがでしょうか。

体験施設では色々な体験をすることができ、勉強になります。

但し、多くのところが予約制をとっていますので、電話で確認してから行くようにしましょう。


goo goo 地域 観光&レジャーガイド 工場見学・工房・窯元

大手ポータルサイトgooの観光&レジャーガイドで見学できる工場の情報が載っています。

全国各地の情報が掲載されており非常に便利です。


ちなみに、私が住んでいる名古屋市近郊で、お勧めする無料見学スポットは下記です。
◇でんきの科学館
◇名古屋市政資料館
◇名古屋市港防災センター
◇レトロでんしゃ館
◇中部国際空港(セントレア)の工事現場見学(2004年12月24日で終了)

ページの先頭に戻ります
身近な場所で歴史探索

身近な場所に歴史の舞台となった場所はありませんか?

図書館に行って、郷土史をしらべて見ましょう。

意外な発見がありますよ。今度の週末、図書館+旧跡めぐりをして見てはいかがですか。

ページの先頭に戻ります
公共施設を利用しよう

公共施設を利用しましょう。

民間のスポーツクラブだと数千円〜数万円しますが、公共の施設だったら、一回あたり数百円程度で利用することができます。

私が利用している名古屋市のスポーツクラブですと、1回300円(回数券[5回分]を購入すれば1回200円)で利用できます。

ページの先頭に戻ります
無料のイベントで楽しもう

イベントや公開録画など色々と無料で行われています。

インターネットで情報を仕入れ、無料でイベントを楽しみましょう。

特にテレビ・ラジオ局では色々なイベントや試写会のプレゼントなどをやっています。

テレビ局のページは、定期的にチェックするようにしましょう。

ページの先頭に戻ります
ハウジングセンターで一日過ごす

ハウジングセンターでは、休日にキャラクターショーなど各種イベントをやっています。

イベント以外でも、展示されている住宅を見て、簡単なアンケートに答えると日用品やアメニティグッズがもらえる場合が多く、おトクです。

お暇な場合は、ハウジングセンターに行かれてはどうでしょうか。

ページの先頭に戻ります
無料開放日を利用しよう

有料の施設でも、お祭りの時期などには無料開放する場合があります。

年に数回しかありませんが、「お金を払ってまでは・・・」と日頃感じて見える方、こういった機会を利用してみましょう。

ちなみに名古屋市の場合、名古屋祭りの期間中、名古屋城や白鳥庭園、ランの館などが無料開放されていました。

東京では都民の日に無料開放があるようです。

ページの先頭に戻ります
はじめよう節約生活
節約を始める前に
電気代の節約
ガス代の節約
水道代の節約
自動車代の節約
通信費・電話代・送料の節約
  • 固定電話料金の節約
  • 携帯電話料金の節約
  • インターネット通信費の節約
  • 郵便代、送料、宅配料金の節約
食費の節約
ショッピングの節約
趣味・娯楽費の節約
レジャー費の節約
引越し代の節約
医療費の節約
生命保険料の節約
その他節約
不用品をお金に換える
激安・格安ショップで節約
節約&副収入でちょっぴりしあわせ