クロスベル編(ここから先、零・碧の軌跡ネタバレ)
第五十話 対決、遊撃士チームVS警備隊チーム
<クロスベルの街 遊撃士協会>
クロスベルの遊撃士協会は、広いクロスベル州の全域をカバーするため基本的には2人1組で各地の要請に当たっている。
ただし中には例外もあり、元警察官であり高い能力を遊撃士として知られるアリオスは依頼人から指名を受ける事が多かったので、いつも単独行動をしていた。
応援としてやって来たエステルとヨシュア、アネラスはアリオスについていたので、ミーティングの時を除いて他の遊撃士と顔を合わせる事はあまりなかった。
しかし今日はアリオスを除くクロスベルの遊撃士達全員で1つの依頼に応じる事になった。
朝になって遊撃士協会に顔を出したエステル達は、2階の部屋に集まって待機していた。
その依頼とはタングラム門で行われる警備隊演習への参加要請だった。
依頼には是非リベールから来たエステル達にも参加して欲しいと添え書きもされていた。
「準遊撃士気分が抜けない足手まといの遊撃士をメンバーに加えなければならないとは困ったものだな」
「あ、あんですって~っ!? あたし達だってリベール王国で色々な経験を積んで推薦を受けて正遊撃士になったのよ!」
クロスベル支部の男性遊撃士、ヴェンツェルが皮肉めいた口調でそう言うと、挑発に乗ったエステルが怒り心頭に発して言い返した。
「ふん、クロスベル支部に来てからと言うものの、アリオスに頼りきりだと聞いているが?」
「いいわ、今ここで実力を見せてやろうじゃないの!」
エステルは歯ぎしりをしてヴェンツェルをにらみつけた。
そして武器を構えてヴェンツェルに殴り掛かりそうになったエステルをヨシュアが後ろから羽交い締めにして止める。
「ダメだよエステル、演習の前に味方同士で戦って、怪我でもしたらどうするんだ」
「ごめんな、ヴェンツェルはアリオスさんと一緒に仕事をしている君達がうらやましいんだよ」
「そんな事はあるものか!」
同じクロスベル支部の男性遊撃士、スコットが冗談めいた口調でそう言うと、ヴェンツェルは思い切り否定した。
そんなエステル達とは対照的に、クロスベル支部の女性遊撃士エオリアとアネラスはすっかり仲良くなってしまっていた。
やはり同じ寮で生活を共にしている分、打ち解けるのが早いのだろう。
「頑張ろう、アネラスちゃん」
「うん、可愛いは正義だよ!」
「やれやれ」
手を握り、笑顔で見つめ合うエオリアとアネラスを見て、クロスベル支部のもう一人の女性遊撃士リンはあきれた顔でため息をついた。
「いいなあ、アネラスさんはもう仲良くなっているみたいで……」
エステルはうらやましそうにアネラスを見つめた。
「ほらほらみんな、いつまでおしゃべりしているの、早く演習での戦術について話し合いなさい」
1階の受付で今日の仕事のスケジュール調整をしていたミシェルが階段を昇って来て声を掛けた。
「アリオスさんは演習に参加しないんですか?」
「どうしても外せない依頼があるのよ、向こうもアリオスを御指名だしね。残念ね、クロスベル最強と言われたアリオスが居れば余裕で勝てるのに」
エステルが尋ねると、ミシェルは少しおどけた調子で答えた。
「アリオスが居ないと不安か?」
「別にアリオスさんが居なくても平気よ、あたし達は武術大会で良い所まで行けたんだから!」
ヴェンツェルが茶化すように言うと、エステルはそう言い返した。
「でも油断は出来ないわよ、どうやら警備隊に最近とても強い子が入って来たんだって」
「ええっ?」
ミシェルの言葉を聞いてエステルが驚きの声を上げた。
「ふうん、面白そうじゃないか」
リンも興味を引かれたのか、目を輝かせた。
そしてエステル達はホワイトボードを使って陣形を考えた。
演習で行われる試合は拠点防衛を想定したもので、互いの陣地の奥にある旗を取った方が勝利と言うルールだった。
最後列は回復役としてレミフェリア公国出身で医療の知識にも長けているエオリア、導力ライフル使いのスコットが担う。
最前列は左翼ヨシュア、真ん中にエステル、右翼にアネラス。
中列はリン、ヴェンツェルとなった。
「もしかしてここって、かなり重要なポジションじゃない?」
「うん、戦いの指揮を執るリーダーの位置だね。エステルの判断が勝敗を左右すると言っても言い過ぎじゃないよ」
エステルの疑問にヨシュアが答えた。
「そ、そんな、リーダーなんて言われても困るんですけど」
するとヨシュアの言葉を聞いたエステルはうろたえてあわて始めた。
「怖気づいたのか、自信が無いなら俺が代わってやっても良いぞ」
「や、やってやるわよ!」
ヴェンツェルの提案を蹴ってエステルはそう宣言した。
そしてエステル達は導力バスに乗り込んでタングラム門へと向かった。
走っている導力バスの窓から、街道脇の平原で警備隊が集まって訓練をしている姿が見えた。
おそらくあの場所が演習場なのだろう。
エステル達は準遊撃士の頃から兵士と戦闘訓練で手合わせをした事が何度かある。
自分達は戦闘能力では兵士に負ける事は無いとエステルは自分に言い聞かせた。
<クロスベル地方 タングラム門>
エステル達を乗せたバスがタングラム門に着くと、クロスベル警備隊の車両が多く駐車場に止められているのが見えた。
多分、エステル達が手合わせをする相手は共和国との国境に接するタングラム門と、反対側の帝国との国境を守るベルガード門の警備隊の連合チームらしいので彼らが乗って来たのだろう。
遊撃士の紋章を胸に付けたエステル達が導力バスを降りると、門の警備についていた警備隊員達の視線が集まった。
どうやら遊撃士と警備隊のチームが演習で試合をする事は知れ渡っているようだ。
だが、導力バスから降りて来たエステル達の中にアリオスの姿が見えない事を知ると、警備隊員達から落胆の声が上がる。
そしてアリオスの居ない遊撃士相手では簡単に勝ててしまうし、張り合いが無いと警備隊員はささやき合っていた。
これにはエステルだけでなく他の遊撃士のメンバーもムッとした表情になった。
エステル達は腹立ちをこらえてタングラム門の中へと入り、依頼主であるソーニャ副司令と面会した。
「部下達が失礼な態度をとってしまったようね、前の試合では私達はアリオスさんに負けてしまって、やり返す機会だとはりきっていたものだから、謝るわ」
顔を合わせるなり頭を下げて謝ったソーニャ副司令の姿を見て、エステル達は面食らうと同時に怒りが抜けてしまった。
「いえ、あたし達はもう別に怒っていませんから」
エステルは逆に恐縮した様子でソーニャ副司令に返した。
「エステルちゃんの怒りを鎮めてしまうなんて凄いですね」
「うん、何も言わせる間もなく機先を制したね」
ソーニャ副司令の手腕の鱗片を見せられて、アネラスは感心してつぶやいた。
ヨシュアもアネラスの意見に相づちを打った。
「それでは、さっそく演習を行いたいんだけど準備は良いかしら?」
ソーニャ副司令の言葉にエステル達がうなずくと、ソーニャ副司令は演習の説明を始めた。
演習は門を通る人達の邪魔にならないように辺りの平原で行われる。
事前の準備で不公平が無いように、回復アイテムは配布された物だけを使用する。
戦技や導力魔法に制限は無い。
怪我を防ぐため、体力が尽きて膝を折って地面についてしまった者は戦闘不能と判定する。
エステル達がルールを理解して了承をすると、ソーニャ副司令はエステル達を伴って演習が行われる場所への移動を開始した。
浮ついていた警備隊員達も先頭に立つソーニャ副司令の姿を見ると、えりを正して敬礼する。
タングラム門を出たエステル達はソーニャ副司令の後を一列になって街道を歩く。
まるでエステル達も警備隊の一員となってしまったかのように表情が引き締まり、黙って進んだ。
そして演習場に着くと、訓練をしていた警備隊員達は動きを止め、隊列を組みソーニャ副司令を敬礼で迎えた。
「演習は順調に行われていたようね。これから試合を始めるけど用意はいいかしら、ノエル曹長」
「はっ、準備万端であります!」
ソーニャ副司令に声を掛けられた女性士官は敬礼をして答えた。
周りに居るのはすべて警備隊員だ。
アウェイの重圧を感じながらエステル達はソーニャ副司令に指定された位置につき、開始の合図を待つ。
その陣形は遊撃士協会で話し合った通り前3―中2―後2。
対する警備隊の陣形は前1―中4―後2。
先頭に仁王立ちしたのは赤毛の青年の警備隊員だった。
「ええっ、1人であたし達を止める気なの?」
「ふん、そっちこそ俺を止めたければ3人でも足りないくらいだぜ」
エステルが驚くと、赤毛の青年は不敵な笑みで返した。
「ランディ、私語は慎しみなさい」
「了解しました、ミレイユ曹長殿」
中列に居るノエル曹長の隣に立っている女性軍曹が声を掛けると、ランディと呼ばれた赤毛の青年は少しおどけて返事をした。
そのランディの態度に腹を立てたミレイユ曹長は言い返そうとするが、その前にソーニャ副司令が咳払いをすると場の緊張感が一気に高まった。
「双方、構え!」
ソーニャ副司令の号令でエステルはロッド、ランディはハルバードを構えてにらみ合った。
「試合開始!」
合図とともにランディは退くどころか恐れもせずにエステルに向かって突進した!
「止められるものなら、やってみやがれ!」
「あたし達を甘く見ないでよね、あんたなんか簡単に蹴散らしてやるんだから!」
怒りに駆られたエステルも前進をした。
あわてて左右に居たヨシュアとアネラスもエステルをサポートしようと全速力で走る。
しばらくしてエステルとランディが数メートルほどの間合いに近づく。
敵の中列の警備隊員達はまだ数十メートル離れた場所に居て、援護はとても間に合いそうにない。
このまま進めばランディは3人に囲まれて攻撃を受ける事になる。
だがランディはためらわずにまったくスピードを落とさなかった。
そして、エステルの脇の左右からヨシュアとアネラスが飛び出し直進を続けるランディに肉薄する!
「行きますよ!」
ヨシュアの短剣、
「このっ!」
エステルのロッド、
「えいっ!」
アネラスの剣がそれぞれの軌跡を描き、ほぼ同時のタイミングでランディに直撃する――はずだった。
「おらっ!」
しかし、速度を緩めたランディは持っていたハルバードを思い切り振りまわし、3人の武器を力任せにはじき返した。
しびれを感じる程度でダメージは無かったが、驚いて3人の動きが止まる。
だが3人が体勢を立て直して接近戦に持ち込めば、ランディは3人の攻撃を処理しきれない。
「ノエル曹長、今だぜ!」
ランディはそう叫ぶと、重いハルバードを持っているとは思えない身軽さで右後方へと飛び退いた。
エステル達の視界をさえぎってランディの巨体が正面からずれると、中列に居るノエル曹長の導力砲がエステル達の方を向いていたのが見えた。
「電磁ネット、発射します!」
ノエル曹長の導力砲から大型の弾が発射された。
「みんな、離れて――」
エステルが気付いた時はすでに手遅れだった。
ヨシュアとアネラスもまったく反応できていなかった。
「うわっ!」
「きゃっ!」
ノエル軍曹の放った弾は殺傷するためのものではなく、相手を捕縛するための網が仕込まれていた。
3人はノエル曹長の導力砲から発射された捕縛用の電磁ネットに足をとられてしまった。
「そんな、味方が巻き込まれる位置に居るのに撃って来るなんて!」
悔しそうなエステルとは対照的に、ランディは満足そうな笑みを浮かべている。
近くに居た自分も電磁ネットに巻き込まれてしまったと言うのに、余裕たっぷりだ。
「肉を切らせて骨を断つと言う捨て身の戦法……まるで猟兵団の戦い方ね」
戦いを見守っていたソーニャ副司令はそうつぶやいた。
ヨシュアとアネラスもネットを振り払うのにしばらく時間が掛かりそうだった。
そんなエステル達の様子をヴェンツェルとリンはため息をついて眺めていた。
エステルがヴェンツェル達を待たずに突進して行った時、ヴェンツェル達はエステルが目の前のランディしか目に入っていない事を悟ったのだ。
「敵の前衛は動きを止めました、今です!」
ノエル曹長の号令で中列に居た警備隊員達が真ん中に居るエステル達の脇を通り抜けてヴェンツェル達に迫って来た。
前列に居るエステル達は完全にヴェンツェル達と分断されてしまった。
さらに相手は左右のサイドに散開して6対4ではなく3対2に分ける作戦に出た。
「リンとエオリアは右側、俺とスコットは左側だ!」
右端から押し寄せるノエル曹長率いる3人をリンとエオリアで、左端から押し寄せるミレイユ曹長率いる3人をヴェンツェルとスコットで食い止める。
だがリンもヴェンツェルもそれぞれ独りぼっちの前衛となってしまったので、接近戦になってしまっては複数の相手の攻撃を処理するのは難しかった。
ヴェンツェルは装備していた槍を高速回転させて迫り来る警備隊員2人のハルバードを何とか防ぐので精一杯。
リンも拳だけでなく足技を駆使して警備隊員2人と戦った。
ヴェンツェルもリンもしばらくの間持ちこたえたが均衡を破ったのはランディだった。
「はあっ!」
ランディは大声を出して気合を入れると、一気に電磁ネットを振り払った!
「ええっ!?」
そのランディの姿を目撃して、電磁ネットを振りほどこうとしていたエステルの動きが固まった。
そしてランディは2人の警備隊員とつばぜり合いを続けていたヴェンツェルの横っ腹に向かって猛突進をする!
「うおっ!」
ランディと激突したヴェンツェルの体は数メートル吹っ飛び、しりもちを突いた。
ぼう然とするヴェンツェルとスコットの目の前をランディを加えた3人が駆け抜ける。
あわててライフルで動きを止めようとしたスコットも後続のノエル軍曹の導力砲による攻撃と、ライフルを持った警備隊員の攻撃を受けて手が出せなかった。
そしてエステル達の陣地にある旗はランディに奪われてしまった。
「勝負あり!」
笛を吹いた後、ソーニャ副司令がそう告げる。
「やっほう、これで司令からの特別ボーナス頂きだぜ!」
ランディが喜びの声を上げると、試合を見守っていた警備隊員達からも歓声が上がった。
エステル達はガックリと肩を落として膝をついた。
遊撃士チーム側の完全な敗北だった。
個々の実力では警備隊には負けないと考えていたエステルはただ目の前の相手を倒す事だけを考えていた。
しかし警備隊チームの方は必ず勝つためにプライドを捨ててまで囮作戦と言う奇策まで使って来たのだ。
戦う前の気合の入れ方からして違っていた。
「あまり訓練のお役に立てなかったようで、すいませんでした」
「いいえ、充分な成果だわ」
うなだれながらエステルが謝ると、ソーニャ副司令はランディの方を眺めて満足したような笑みを浮かべた。
エステル達はそのソーニャ副司令の笑顔の意味が解らず、不思議そうな顔をした。
ソーニャ副司令は希望するなら再戦をしても構わないと申し出たが、ヴェンツェルは辞退した。
このまま戦ってもまた負けてしまうと判断したようだった。
エステル達も同感だったため、口を挟まなかった。
そしてエステル達は足早に演習場を立ち去った。
帰りのバスの中で、エステル達の雰囲気は葬式のように沈んでいた。
「……何が悪かったのか、分かっているだろうな?」
「うん、あたしが敵を倒そうとして突進し過ぎたのがいけなかったんだよね」
ヴェンツェルに言われて、エステルは下を向きながらそう答えた。
「そうだ、お前は全く仲間と連携しようと考えていなかった。だがそれだけではない」
「えっ?」
エステルは驚いて顔を上げて不思議そうな顔でヴェンツェルを見た。
「目の前の相手じゃ無くて、戦場全体を見渡せ。誰かの指示に従っているだけではなく、自分から動けるようにならないとリーダーは務まらない」
軽くうなずいた後、エステルは真剣な顔でヴェンツェルの話に耳を傾けていた。
「特にお前は視界が狭まってしまうようだから、目の前を7割、周囲を3割で見るように意識しておけ」
「はい、分かりました!」
エステルは元気に返事をした。
「もしかして、エステルにリーダーを任せたのはこの話をするためですか?」
「そうだろうね、ヴェンツェルの指示に従って勝ってもアリオスさんが居た時と何も変わりがなかっただろうし」
ヨシュアが質問すると、スコットが代わりに答えた。
「あたし、ヴェンツェルさんを誤解していました。厳しい言葉を掛けられた時、嫌われていると思っていたけど、あたし達を激励してくれていたんですね!」
「そんなに感激される事ではない、当然の指導をしたまでだ」
エステルが尊敬のまなざしで見つめると、ヴェンツェルは照れ臭そうに顔を反らした。
遊撃士協会に着いたエステル達はミシェルに演習の結果を報告する。
「負けて帰って来た割りには、すっきりした顔をしているじゃない」
「ええ、学ぶべき点が多かったので」
ミシェルが尋ねると、ヨシュアは嬉しそうに答えた。
今日の件でエステル達はクロスベル支部の遊撃士達との距離が縮んだと感じていた。
<クロスベルの街 裏通り ジャズバー『ガランテ』>
その日の夜、仕事終わりにエステル達はヴェンツェル達に誘われて飲みに行く事になった。
ただしアリオスは妻と娘が家で帰りを待っているからと断った。
そう言われては仕方が無いので、残り5人で店に入り、6人席のテーブルについて酒とつまみを注文した。
「まったくアリオスは付き合いが悪い」
「アリオスさんは難事件を抱えて家に帰れなかった事も多いし、仕方無いじゃないか」
つまらなそうな顔でぼやくヴェンツェルをスコットがなだめた。
「でも、エステルちゃん達が来て仕事を手伝ってくれるから、アリオスさんも早く帰れるようになったんじゃないかな」
「これからもアリオスを助けてやってくれ」
「はい!」
エオリアとリンに頼まれて、エステルは力強く返事をした。
しかしヴェンツェルはまだ納得がいかないようで、テーブルに置かれたグラスに注がれた酒を飲み干してブツブツとつぶやく。
「だが時間に余裕ができたのなら、誘いを断らなくても良いだろう。スコット、お前も百貨店の受付嬢と交際し始めてから、付き合いが悪いぞ」
「へえ、スコットさんって、付き合っている人が居るんですね」
「うん、婚約者がね」
アネラスに聞かれて、スコットは少し照れくさそうに答えた。
「ヴェンツェルって絡み酒だから困っちゃうのよね、付き合わされるスコットがかわいそうよ」
エオリアが酔ったヴェンツェルの姿を見てため息をついた。
リンはからかうような口調でエステル達に言う。
「だから、ヴェンツェルがエステルとヨシュアに厳しく当たっていた理由に2人の仲が良すぎる事もあるんだろうね」
「エステルちゃんとヨシュア君は周りもうらやむカップルだもんね、まるで夫婦のように息が合ってるし」
「せめて姉弟って言ってよ!」
さらにアネラスに冷やかされる事になったエステルとヨシュアは恥ずかしそうに顔を赤らめたのだった。
盛り上がっているエステル達にすっかり目がすわってしまっているヴェンツェルが声を掛ける。
「そこの2人も、もっと遊撃士としての自覚を持ってだな……」
焦ったエステルはとってつけたように話題を変えようと試みる。
「そ、そう言えば、今日の演習で戦った警備隊員の人ってとっても強かったわね!」
「私も剣が手から離れそうになっちゃうし」
「ネットをあっという間に振り払うなんて、凄い体力だったね」
エステルの言葉にアネラスとヨシュアも続いた。
「確かに、あいつはただ者では無かったな」
ランディの突進を受けたヴェンツェルの言葉は実感がこめられていた。
リンも真剣な表情でヴェンツェルの意見に同意する。
「あいつの言葉通りで気に入らないけど、止めるには3人でも足りないかもしれないね」
「いやあ、そこまで褒められると嬉しいもんだね」
「お前は!?」
そこへひょっこりと姿を現したのはウワサの当人、ランディだった。
「ど、どうしてここに?」
「演習で勝ったご褒美に司令からボーナスを貰えたから、こうしていろいろな店を飲み歩いているのさ」
エステルが尋ねると、ランディは陽気に笑ってそう答えた。
「んで、合コンしているなら男が足りないだろ、俺も混ぜてくれないか?」
ランディはそう言うと、ヨシュアの隣に腰を降ろしてしまった。
「別にあたしは構わないけど、『合コン』って何?」
エステルがそう返事をしてしまうと、ヨシュア達はウンザリとした顔でため息をもらすのだった。
拍手を送る
評価
ポイントを選んで「評価する」ボタンを押してください。
ついったーで読了宣言!
― お薦めレビューを書く ―
※は必須項目です。
+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。