無断転載、無断使用について - 繚水百貨店 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ginnou1128/12809909.html
今日、ツイッターでフォロワー絵師様の絵が無断使用されていました。
皆で無断使用がいけないことだということを指摘し、その方はアイコンを変えました。
が、絵師様本人との話し合いを見ていたら明らかに自分が被害者顔をしているのです。
「本当にすみませんでした。あなたの絵ということが分からなかったのです。ツイッター退会しますね」
それでよいのでしょうか?
これは話合いの要約ですが謝罪としての文はこの約2行でした。絵師さまももう呆れていました。
この場合被害者は当然絵師様の方になります。
アイコンを変えればいいというものではありませんし、ましてや退会すればいいなんてこともありません。
ヤフーブログ内でもツイッターでも明らかにPixivから拾ってきた絵をアイコンにしているのが目立ちます。
検索をかけて見つけ気に入った、だから使った。では済んだことではありません。
無断使用、無断転載は知っている通り著作権の侵害です。
無断使用、転載をしている人の中には自分の絵のイメージにあっているから自分の絵にしてしまう
という方もいるという事もあるのです。
お願いですから、もう一度自分のプロフ画像、ブログで使用している絵について考えてください。
絵を描くのには苦しみも伴うのです。そのようにして生まれた絵を軽々と我が物顔して使われたらどうでしょう?
当然、誰だって嫌に決まっています。
例えるならば、絵が子だとしたら作者は親です。
無断使用、転載は親の知らないところで、我が子の写真がバラまかれているようなものだと私は思います。
加工で顔のみにされているならば、重傷を負わされているのようなものなのです。
プロフィール画像なら、親切に無償で配布してくださっているサイトさまも沢山あります。
絵師様によっては、理由を話せば使用許可を出してくれる方もいます。
その方々よりも多少劣りますが、私もゲストブックでプロフ画リクエストなどを受け付けています。
このように、いくらでも著作権の範囲内で使える方法があるのです。
これ以上、たくさんの親御さん(絵師様)を悲しませないように、努力をお願いします。
また、「自作アイコンをパクられた」など他の友達間での問題で閉鎖や退会してしまうのも見受けられますが
本当にそれですむのでしょうか?
1番上の話でも挙げたように、やめればいいというものではないのです。
きちんと話せば、相手も分かってくれます。
たとえネット上といえども友達ですから喧嘩してナンボだと私は思います。
本当に仲がよいのなら喧嘩だってして当然です。
あなたのブログの更新を楽しみにしている人は目に見えなくてもきっとたくさんいます。
「もういいよ!!」とやめてしまったらお互い心にひっかかったままですよ。
お互い納得いくまで、話し合ってみてください。
よりたくさんの人に見てもらいたいので、よろしければ転載をお願いします。
その絵師様は既存のキャラの肖像権を侵害してるんだろ
絵師w
だったらネットで晒すなよ馬鹿か?
ネットで公開した地点で諦めろ
ツイッターとかステマの温床すぎるだろ
何がアカンってステマがなんだか解ってないやつが多いこと
ちなみに俺はサムライリーガーズとバチバチ!を押してる
えらそーな
使って貰える
↓
名前が売れる
↓
ステマ
なんで大事なわが子を泥棒の群れであるネットに放すんだ
これはステマと言われてもしょうがないぞ
どうせ二次創作なんだろ
オリジナルキャラだったら喜びステマそうだもの
俺だったらむしろ嬉しいけどなすてま
金が発生してる作品の絵じゃないんなら
宣伝になっていいんじゃねーの?
http://blogs.yahoo.co.jp/ginnou1128/12760688.html
吐き気がするほど下手、あばばば
>>93
チンカスじゃん
少なくとも絵を云々議論するステージこいつはいねーわw
>>93
使ってもらってありがとうございますって言うべきだろ
>>93
こいつ音楽の著作権違法じゃね?
>>93 何この歌wwww
>>93
BGMがかかるのがまた痛い
絵心の無い人間の良い例だ
>>93
いきなり音鳴ってびびったしねはげあふぃすてま
>>93
おもっくそ歌流れてるけどこれはセーフなの?ステマ
>>93
ひどすぎワロタ
>>93
こんなおえかきレベルの絵しか描けない奴がよく大口叩けるもんだな
恥ずかしくてアイコンにすらできんわ
>>93
こいつ商業用音楽無断で使ってんじゃねーか
コメントする