カトさんのマイページ

終わりの始まりを振り返る その11

2011/11/10 20:51

もう止めませんか?!

差出人: たぬきちさん
送信日時 2011/07/24 22:05
ML.NO [nanashi-jp:0746]
本文: 会長

どんな理由があれ会の長が副代表のbbさんや私に相談なしに「辞任」を表明してはいけません。
例え病気になって何も出来なくなっても皆が納得してる間は「会長」です。

これまで会長主導とはいえ3人の合議ですべて進めてきたのですから、bbさんに叱責されても仕方ありません。 

同じように正会員に挙げた

〜〜〜〜〜〜
【重要】今後の日心会について
投稿者:ねずきちさん 2011/07/10 08:49 MLNo.2119
〜〜〜〜〜〜

のように独断での会の組織や方向性の発表も控えてください。 少人数の日心会中央執行部(仮称)を立ち上げますので需要な案件はここで賛否をとりましょう。

次に経理部が立ち上がりました。 これを機能させたいと思います。 係争中ですので出来るだけでいいですからその収支内容をお知らせください。

それからke-goの事ですが 日心会を潰す魂胆など無いことは何度も話しました。 ke-goを総務部長として執行部MLの管理(執行部部長ではありません)を任命したのは私です。  責任を感じます。 

〜〜〜〜         〜〜〜〜〜〜        〜〜〜〜〜

ke-goへ

あなたが会の解体を望んでいないのでしたらここら辺が潮時ではありませんか?
もう止めて下さい。  会の存続に協力してください。

〜〜〜〜         〜〜〜〜〜〜〜

執行部の各位へ

一日中MLを読んでいました。 いったいどこからこういうやり取りになってしまったのか?
私なりの判断があります。 でもそれを延々と書いたところで「それは違うあれも違う」となれば同じことの繰り返し」です。

ただ確信を持って言える事は誰もが「会の存続」を望んでいるだろう、ということ。

なぜなら、日本が心配な現状には変わりが無いからです。


以下 9月の新人事正式発表までは 暫定人事 として日心会中央執行部と日心会中央運営委員の人事を以下の内容で正会員MLに発表します。

「日心会中央執行部会議」

ねずきち 会長
bb   副代表
たぬきち副代表
鷲    幹事長
ミリア 事務局長

各ブロック長兼副会長
まもさん
せいちゃ
オカッキー
愛国太郎


「日心会中央運営委員会」

ここは現執行部委員の留任とします。
しかし、辞退の申し受けはこれを受理し新任者を見つけたいと思います。

いかがでしょうか? これを機に8/21に今後の事を話し合いたいと考えます。

たぬきち 拝

-----------------------------------------------------------

Re: もう止めませんか?!

差出人: ke-goさん
送信日時 2011/07/24 22:51
ML.NO [nanashi-jp:0747]
本文: 【引用】
「日心会中央運営委員会」

ここは現執行部委員の留任とします。
しかし、辞退の申し受けはこれを受理し新任者を見つけたいと思います。(たぬきちさん)
【引用終わり】


上記異議あり。
私は、現執行部委員ではありません。解任後、依頼もされてませんし、承諾もしていません。

よって、現執行部委員という表現を認めません。
また、辞退という表現も正しくありません。
何度も言っているように、小細工せず、新しい執行部作ってください。セコい小細工は通用しません。


ねずきちさんへ

醜態ですね。
明日、お返事します。

-----------------------------------------------------------

Re:もう止めませんか?!

差出人: たぬきちさん
送信日時 2011/07/24 23:51
ML.NO [nanashi-jp:0748]
本文: ke-goへ

〜〜〜〜

「日心会中央運営委員会」

ここは現執行部委員の留任とします。
しかし、辞退の申し受けはこれを受理し新任者を見つけたいと思います。

いかがでしょうか? これを機に8/21に今後の事を話し合いたいと考えます。

〜〜〜〜

上記はあなたにだけ書いた文章ではありません。 確かにあなたのように会長の撤回宣言を認めない人もいるでしょうが、そうでない人もいます。

「辞退という表現も正しくありません。」   正しいも正しくないも人それぞれではないのですか? 撤回を認めない人には 辞退 ではないでしょうね? 全員 会長の撤回を認めないひとならば、あなたの言うとおりです。

「何度も言っているように、小細工せず、新しい執行部作ってください」  小細工していません。 私はあなたいう策士になれるほどの起用ではないのです。 きょうは長い時間いろいろ書いて 最後にこれしかないと思った文章です。 表現は稚拙ですが心を込めています。

私の我慢も限界にちかずいています。

最後に このMLを見れる立場の方々に御願い致します。


〜〜〜〜〜〜〜

「日心会中央執行部会議」

ねずきち 会長
bb   副代表
たぬきち副代表
鷲    幹事長
ミリア 事務局長

各ブロック長兼副会長
まもさん
せいちゃ
オカッキー
愛国太郎


「日心会中央運営委員会」

ここは現執行部委員の留任とします。
しかし、辞退の申し受けはこれを受理し新任者を見つけたいと思います。

いかがでしょうか? これを機に8/21に今後の事を話し合いたいと考えます。

たぬきち 拝

〜〜〜〜〜〜〜


ke-goは表明しましたが、上記に賛意・異論・反論のある方はここで表明してください。


なにとぞご協力ください。  お願い致します。


--------------------------------------------------------

Re:もう止めませんか?!

差出人: せいちゃんさん
送信日時 2011/07/25 05:53
ML.NO [nanashi-jp:0749]
本文: 皆さんお仕事でご多忙の中、考えに考えを重ねられたことと思います。

自分の考えを率直に書かせていただきますと、組織については
会長    ねずきち
副代表   bb
副代表   たぬきち
幹事長   鷲
事務局長  ミリア

各ブロック長
まもさん
せいちゃん
オカッキー
愛国太郎

更に今回新たに発足した、経理部
従来からあるサポートチーム

このくらいのシンプルなものにまとめ、「中央運営委員会」といった
呼称は必要無いと思います。
大事なのは役職や部署ではなく、会としての活動実績です。
人事をどうするか?を考えるより、会としての活動を今まで以上に活性化
させるには、どんな行動をすべきか考えるべきです。
西日本や中部でやっている勉強会もよし。
チラシのポスティング会も良いと思います。

要するに「名」よりも「実」を取りたいと考えます。
役職・人事に対する重要性の認識には人それぞれ違いがあるかと
思いますが、自分は日心会内で部署を設立したり、廃止したりと言った
話は問題を複雑にするだけで、大きな意味を持つ事とは思えません。

---------------------------------------------------------

Re:もう止めませんか?!

差出人: カトさん
送信日時 2011/07/25 06:42
ML.NO [nanashi-jp:0750]
本文: この発表で今までの話を流してほしいとも受け取れる文ですが、私は、ねずきち会長が何故電話までして私を押し込めようとしたのか?の真実を知りたい。
その為に、通帳の開示と閲覧及び、ミリアさんに日心会本部名義で出した偽発表(台湾航空戦並みの嘘っぱち)の返答まちです。
それまではその先に進むことはできません。

-------------------------------------------------------


Tags: なし
Binder: 全体公開かも(日記数:48/全体に公開)
 読み込み中...

このブログにコメントをつけるには、ログインする必要があります。
マイページをお持ちでないひとは「マイページを作成する」ボタンを押してマイページを作成してください。
不適切なブログを見つけたら、こちらからご報告ください!
PR: 壁紙お小遣いレシピ無料ホームページ予定調整

Mail Address(GMOとくとくID):

Password:

自動ログインパスワードを忘れた方

最近書いたブログ


http://www.freeml.com/feed.php?u_id=7065536&f_code=1



Copyright(C)2012 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.