終わりの始まりを振り返る その2
ねずきち
2011年7月10日 8:49
[nissin-member:2119] 【重要】今後の日心会について
日心会3期目にはいる前に、日心会の形を少し変えます。
(1)日心会の経理処理は、完全にボクの手を離します。
ねずきちと親しいと報じられた先生方、あるいはねずブロでご紹介させていただいた先生方には、その日のうちから継続的に山のようなメールが届きます。
その全部が「ねずきちは危険人物である。かぐやひめ語録を読め、(URL)」という内容です。
ボクひとりが死んだとしても、日本には体勢に影響はありませんが、護国のために日心会は永遠に不滅でなければなりません。
今後、日心会も、どのような中傷非難が入るかわかりません。
外からつつかれないためにも、会の経理は完全にボクの手から切り離し、ボクは会の通帳も印鑑もカードも持たない事にします。
(2)年会費の徴収は3期目から辞めにします。三百人委員会も8月末をもって解散します。会費をともなう正会員制度も廃止とします。
会で何かあった際は、その都度必要に応じて個別にカンパを募り、ご入金者に対しては、経理部から領収メールを発行するとともに、経理部よりその都度終始明細の報告を行います。
この入出金等に、会長はいっさい関与しません。
年会費制度の廃止にともない、本年8月末をもって日心会正会員は解散となります。
全会員が、無料会員です。
(3)日心会正会員MLは、一定期間経過後、廃止とします。
現正会員の皆様も、今後は一般MLが発言の場となります。
ここでは従来通り発言は自由ですが、元正会員といえども、過度な発言はサポートチームによりイエローカードの対象となります。
言論封殺とのご意見もあろうかと思いますが、日心会はそういう団体です。
(4)先日発足した「執行部」は、経理部の発足により議論が一段落したものとして、本日をもって全員を解任します。
(5)新たに日心会中央執行部を組成します。
異体同心という言葉がありますが、会の代表と一体となり、心を一つにして戦うことができる者のみで日心会中央執行部を組成します。
中央執行部は、日心会の中の日心会といえる機能であり、少数精鋭を旨とし、日心会の全権を担います。
中央執行部員となる者には、それなりの覚悟を求めます。
国を想う強い意志と、会に対する絶対の忠義を求めます。
批判はするけど建設的な提案のない者、会の「ゆるゆる」「情に勝る刃なし」が理解できない者、日常の保守活動等に実績のない者は、仮にいったん中央執行部員となったとしても、即時解任とします。
会の中央集権体制を徹底する、ということです。
これまでは日心会は、代表の個人組織か、正会員による評議組織かやや曖昧な点があったものと思います。これを会はあくまで会として独立した組織とする、ということです。会の意思決定は、日心会中央執行部がすべてこれを担い、会の財務も中央執行部経理部でこれを完全管理することになります。
なお、中央執行部員も、当然すべて定型的な会費徴求はなく、完全無料であり、ボランティアです。
(6)日心会メルマガ、ねずブロは、しばらく休止します。
会の組織が落ち着いた時点で再開します。
日心会は永遠に不滅です。
以上、これは決定です。
(ご参考)
■日心会の現有勢力■
日心会メルマガ会員 3176名
日心会ネット外会員 452名
日心会一般ML会員 1090名
日心会正会員 135名
協賛団体所属員 約2000名
===============
合計 概算延べ 6853名
-----------------------------------------------------------------------
ねずきち
2011年7月11日 21:40
[nissin-member:2122] MLNo.2119 【重要】今後の日心会についてを、全文撤回します。
MLNo.2119 【重要】今後の日心会については、執行部未調整ということで、その全文を撤回します。
ご心配、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
ねずきち 拝