RSS
Admin
Archives

にえガレのブログ

「捉われずに拘る」をモットーにしております。

プロフィール

にえ

Author:にえ
「Nie's garage」略して「にえガレ」のブログへようこそ!

『捉われずに拘る』をモットーにやっております。

2ストローク色がやや強そうにみえるかも知れませんが、4ストロークも含め どのようなバイクに乗っておられる方にも見ていただけるように配慮しているつもりです。

少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2ブックマーク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
FC2ブログ
2011.08
23
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑↑↑ブログランキングに参加しております。ご協力よろしくお願いします!↑↑↑


今日も朝からセッセと更新です。

私は朝型だから、休みの日でも平日でも、普通の人が驚くような時間に起きています。
平日はともかく、休みの日くらい、もうちょっと寝なよ!と言われます。分からんでもないんだけど、ワクワクしちゃって起きちゃうんですよね。
さてさて。こないだの週末、私の住む大阪は「雨」でした。いつものように朝早く起きたけど、やることがない(-_-;

作業はたまってるけど、部品待ちだったり…うーん、これはまいった。
仕方がないから、工作用の材料をアレヤコレヤと発注していました。ベアリング、接着剤、クロモリ丸棒、アルミのブロック材、バイト、鋸刃…。個々の品物はそんなに高くないけど、一気に頼むと寒気がします(笑)

キャリパーサポートを作ったりすると、びっくりするような金額だったりしますけど、あれってある意味では「当然」の金額だと思います。
完成してみたものをみれば「ただのアルミの板切れ」だけど、そこにいたる加工工数や、経費というのは相当なものです。

工作機械よりも、消耗品の方が高く付きます。私の友達も「旋盤欲しいなぁ」といいますが、必至にとめてるくらいですから(笑)

それに自分で作るとなると「こりゃ無理だ&面倒だ」と感じることが多いから、なかなか実現化しないんですよね。

ところが人に頼むときはそうじゃない。「お願いします」と、無責任に言い放つだけです(笑)
言われた方も、自分のだったら乗り気はしないけど、「お願い」と言われるとできちゃったりするものです。まぁ、そんな感じで(笑)

ということで、「こんなパーツがあればいいな」「ここにカラーをいれたらスッキリ収まるのに」なんてことがありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
ちょっとしたものなら、お手軽な価格で加工させていただきます。



さてさて。先日告知した、SR用のフロントのアクスルシャフト周りの強化キットの件。ボチボチ進めています。

まいどおなじみ「まめしばファクトリー」さんと、一緒にやらせてもらっています。
「ゆっくりやろかぃなぁ〜」と思ってたら、まめしばさんのところで、こんな記事がアップされました。

『SR用&Z1、Z2用強化フロントアクスルの製作予定(次回ロット分製作予定)』
http://mameshiba198.blog129.fc2.com/blog-entry-1012.html


もはや引っ込みがつきません(笑)

というのは冗談でして、やる気マンマンです!一番の喜びは、このパーツを通して、SRオーナーさんとお近づきになれること…かな。

まめしばさんも、私のそういう気持ちを汲んでくださってるからこそ、ご自分の場所で紹介してくださったのだと思います。

(いつも、本当にありがとうございます)



先日書いた記事はコレです。是非一度お目通しくださいm(u u)m
【SRにも使えちゃうのよ!?】フロントのアクスルシャフト周りを強化してみよう
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-969.html


その後、種々の調査の結果、SRとGX750は、共通化できる!と判断しています。
(残念ながら、XV、XJ、RDは対応不可)

『アクスルシャフトは共通』。ちなみに部品番号は「341-25181-01」です。

ところで、このキット。シャフトだけを強化するのが目的ではありません。このキットの「最大のポイント」は、クランプ部の強化にあります。

元々クランプ部の剛性の高い(今時の)車両ならば、アクスルシャフトを強化するだけで十二分な効果が体感できると思います。
が、GXやSRのノーマルのクランプは、こんなにも薄くて、いかにも剛性感に乏しいものです。これを、強化することでアクスルシャフト周りの剛性をあげてやるのが狙いです。



なお、本キットで対応可能なクランプの純正部品番号は、次の2つです。
1J7-23167-00 (GX750、XSシリーズなど)
341-23167-50 (SR400、500。78年〜01年の、ほぼ全機種に対応)



さて、ここでGXやSRのアクスルシャフト周りの構造を確認してみましょう。



この構造の理解を助けるため、ちょっと極端な書き方をしますね。ノーマルのアクスル構造は、

 1. アクスルシャフトを締め付けることにより、ホイルAssyを右側フォークに寄せ付け一体化させる
 2. 一体化したものを、左側のクランプで固定する

により、1つの剛体として機能させています。
この構造こそ、アクスルを強化のみでは意味が薄く、クランプも強化したいよね!という考えの後ろ盾になっています。

いくらアクスルを強化しても、もう片方を保持するクランプが脆弱ならば…ということです。

 1.寄せ付け 2.確実に固定

この2つの要素が相まって、より効果が高まる。
寄せて、固定…なんかブ○ジャーみたいですね(笑)

確実な固定あってこそ、強化したアクスルシャフトが活きるともいえます。

では、次に、クランプについて重要な2つの要素について考えてみます。2つの要素とは、クランプそのものの強度と、締結するボルトの強度です。

クランプは、前述のとおり、薄くてペラッペラなアルミの鋳物です。見るからに華奢ですから、強度をウンと高めてやり、かつ、ボルトを強化することで、より剛体としての強度を高めることが可能と考えます。

ところで、左側だけを強化して意味があるのか?というご意見もあろうかと思いますが、そもそも右側は「分割構造」ではありません。

強度が懸念されるような構造ではないということです。また、そもそも力の掛かり方が違うと思います。

アクスルシャフトの締め付け力で、フォークとホイル(端部のカラー)の間に十分な摩擦力が発生しているはずです。穴を広げる方向に直接的な力が掛かっているとは思えないんですね。

ブレーキディスクをホイルに固定するのと、同じ考え方になるんじゃないかなぁーと思います。

整理すると、「左側だけ強化して意味があるのか?」という疑問に対する私の答えは「YES」。強化の意味はあると思います。

んー。強化というから誤解や疑念が生ずるのかも知れませんね。強化というより、ノーマル状態で不足している部分を補ってやる…こういう表現の方が本キットの効用をイメージしていただきやすいかも知れませんね。


以上が、Nie's garageがプロデュースする「アクスルシャフト”周り”の強化キット」の概要であり、コンセプトです。
(あくまで、GXやSRのアクスルシャフト周りの構造であれば…の前提であることを、書き添えておきます)


「なるほどね〜。興味あるな!」という方は、是非ご検討ください。
なお、導入を真剣に検討されている方からの問いかけには対応させていただきますが、是非そのものを議論するつもりはありません。

まして、既存の製品に対する意見を述べるつもりも全くありませんっ(^-^)b

アクスル周りについては、過去そして現在において、複数のパーツメーカーから種々の製品が販売されています。
メーカー各々が自分たちの考えに基づき製作、販売しているのですから、それに異を呈するのは無意味というものです。



製作は、マエカワエンジニアリングさんに依頼する予定です。

すでに、まめしばさんがプロデュースし、製作したもので十二分な実績がありますから、安心してお任せすることができます(^-^)

お任せできるし、お任せするんだけど、その前に「プロトタイプ」を作ろうと図面を描きました。
実際に描いて、場合によっては実際に作っておいた方が、細部の詰めが楽だし、結果的に効率や確実性が、より高くなるからです。

頭の中にあることを可視化するのは、私にとって重要なプロセスです。机上では見えないことはあるものです。プロトタイプの図面ですが…まだ、ぼかし入りです(笑)





価格などの詳細についてご紹介できるのは、もう少し先になりそうです。

すでに夏のボーナスを使い切った皆さんのためにも、慌てて進めるのはやめておきますね(笑)

まめしばさんがプロデュースされている、Z、GS、CB用と異なり、「クランプ部は片側のみ」かつ「ホイルカラーは不要」な構造です。
部品点数が少なくなるのですから、まめしばファクトリーのクランプキットより安価になることは間違いない!と思います。

そもそも数がソコソコ集まらないと製作できず、企画そのものが頓挫してしまいます。また、モチベーションをあげるためにも「興味あり!」という方は、是非ご一報ください。

nie_gare@ybb.ne.jp

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑↑↑ブログランキングに参加しております。ご協力よろしくお願いします!↑↑↑



「高性能オイル A.S.H. 取り扱っております〜」
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-category-7.html




「各種オリジナルパーツ取り揃えております〜」
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-category-20.html

「初期型RZ250/350にMOSキャリパーを取り付けるためのサポートキット byにえガレ」
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-764.html

「初期型RZ250/350用 ブレーキキャリパーサポートキット」(1KTキャリパー流用)
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-255.html

「初期型RZ250/RZ350用 520コンバートスプロケット by ISA」
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-13.html
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-23.html
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-185.html


「Nie's garageのHP」
「作業依頼受け付けてます」

「ASウオタニ製品 取り扱い開始」
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-category-31.html

パーツの製作、加工もはじめました。お気軽にお問い合わせ 下さい。

twitterやってます。出没予告など、色々ぼやいています。IDは「mapleach」。
http://twitter.com/mapleach

Comment

非公開コメント