現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 裁判
  5. 記事
2012年1月5日21時14分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

連続不審死事件、裁判員辞退相次ぐ 「100日間」敬遠

 首都圏で起きた連続不審死事件で、3人に対する殺人罪などに問われた無職木嶋佳苗被告(37)の裁判が10日から始まるのを前に、裁判員の選任手続きが5日、さいたま地裁であった。被告が無罪を主張し、難しい判断を迫られることや、判決まで過去最長の100日間が予定されていることから、辞退希望者が相次いだ。

 地裁によると、名簿から選んだ候補者330人のうち、仕事や介護、育児などで事前に辞退が認められた人などを除く69人に出頭を求め、61人が手続きに出席した。この日、さらに27人の辞退が認められ、最終的に抽選で裁判員6人、補充裁判員6人を選んだ。

 手続きに訪れた人によると、公判がある日のほかに評議の日も加えると、少なくとも50日以上は地裁に通うことになるという。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

独自事件をやらないから暇?検事の証拠改ざん発覚から1年、改革の現状を報告する。

大阪地検特捜部のFD改ざん事件の発覚から1年。浮き彫りになった検察の「負の体質」の改革はどこまで進んだのか。

市民が裁く陪審制が根付く米国。「見える刑事司法」はどうのように機能しているのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介