• 2011.12.18
  • 写真館にて

    土曜日は出張着付けのために写真館へ行ってきました。

    お客様は2回目の台湾旅行。

    一度来られた際に写真館でアルバム作りをされてはまってしまい、
    今回は観光抜きに写真館をはしごされるとおっしゃっていました。

    日本では結婚式の際に新郎新婦がいろんな場所に行って、衣装をいくつか変えて写真撮影をしますよね。

    台湾写真館のアルバム作りとは、それと似たようなものです。
    台湾の場合は、結婚式の前撮りに限らず、好きなときに個人のアルバムを作ってもらえます。

    しかも、料金が日本に比べるととっても安くて、カメラマンの腕も確か。

    私は、まだ経験はないんですが(ちょっと恥ずかしいので、、、)
    一度経験するとはまってしまう人が多いようです。

    とうのも、最初は抵抗があるらしいんですが、自然とモデル気分になれるうえ、
    仕上がったアルバムが期待以上の出来らしいです!
    興味のある方はぜひ一度お試しあれ。

    ということで、お客様は、日本からご自分の着物をお持ちになり、撮影に挑まれました。

    IMG_3158_convert_20111218164356.jpg

    帯は、アルバム用に大ぶりがいいということだったので、羽の部分をかなり大きく作ってあります。
    IMG_3162_convert_20111218164422.jpg


    この日は、自分の中国語の成長が目に見えた日でもありました。
    初めて台湾で出張着付けに行ったのは、台湾に来て2ヶ月がたった頃でした。

    日常会話もままならず、中国語の四声に少しずつ慣れてきた頃で、
    確か授業内容は「今日の鶏肉は新鮮ですか?」とか、
    「コーヒーを1杯ください」とかそんなレベルだったと思います。

    なので、写真館の台湾人スタッフさんとは、ほとんど会話をしないか
    日本語通訳さんに頼るばかりでした。

    それがこの日は、もちろん話していてわからないこともありましたが、
    スタッフの方とごく自然に中国語で会話することができました。

    それと、、、なんと、
    ときどき通訳として仕事を手伝ってくれないかと声を掛けていただきました。

    もう嬉しくて、嬉しくて。

    その日、時間があれば、そのまま残って仕事を手伝ってほしいと言われましたが、
    別の用事があったのでお断りをし、来週以降お願いしますと言って帰宅しました。

    まだ、具体的な仕事の話はしていませんが、
    声を掛けてもらえただけで、自分の成長を評価された気がして、本当に嬉しかったです。






    コメントの投稿

    非公開コメント

    どうやって絵美に依頼が入るの-?!!

    ホームページだけじゃない他の営業とか、広告もしとると??

    興味あり!

    プロフィール

    Author:ほえめぃ
    2011年6月から台湾の語学学校に通います。台湾で着物を普段着として着用することが目標です。

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    Powered By FC2ブログ

    今すぐブログを作ろう!

    Powered By FC2ブログ

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR