|
|
 |
 |
 |
<大阪>仕事始め 2012年本格スタート |
 |
(1/4 19:01) |
 |
お正月の三が日が終わり、官庁や多くの企業はきょうが仕事始めです。2012年が本格的に動き出しました。
大阪証券取引所では、艶やかな晴れ着姿の女性がずらりと並ぶ華やかな雰囲気の中、新春恒例の大発会がありました。来年1月に東京証券取引所との経営統合を控え、様々な準備を進める1年の始まりに、米田社長は改めて、「現在の形態での大阪証券取引所は本年で最後ということになります。経営統合の効果が早期に発揮されるよう、対応を図っていく」と決意を示しました。最後は恒例の「大株締め」で市場の盛況を祈りました。JR西日本も仕事始めです。幹部社員らおよそ300人が、福知山線の脱線事故で亡くなった犠牲者に黙祷を捧げたあと、佐々木社長が年頭の訓示で、「原点に立って、気持ちを引き締めて行動する」と述べました。福知山線の脱線事故をめぐっては、山崎前社長が業務上過失致死傷の罪に問われていて、判決が11日に言い渡されます。官公庁も動き出しました。大阪府と大阪市の再編を目指す松井一郎知事は、年頭のあいさつで、「大阪の再生のために一丸となって取り組んでほしい」と職員に訓示。「橋下市長としっかりタッグを組み、新たな大都市制度に向けた協議会の準備など、山積する課題に対しスピード感を持って、精力的に取り組んでいきます」と話しました。また松井知事は、自ら幹事長を務める大阪維新の会所属の堺市議が、ひき逃げの疑いで逮捕された事件について、「政治家以前に、人としてやってはいけないこと」と述べ、午後の全体会議で除名処分を正式決定する方針です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|