DeNAの中畑監督が「ペンギン」になって抗議する。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/01/04/kiji/K20120104002361510.html
不可解な判定があった場合は「選手をフォローする抗議はする」と明言。
人生唯一の退場処分を受けた巨人コーチ時代の94年7月24日の中日戦(ナゴヤ)でも
手は後ろに組んで抗議しており「審判も一生懸命やっているし、マナーは大事。
手は後ろで組んで、ペンギン状態で行く」。また、ベンチに一体感を出すため、
自身の現役時と同様、凡打で戻ってきた選手に「すみません」と大声で謝罪させたいともした。
ダメだこりゃ
素晴らしい暗黒臭
やりすぎ
発想は面白いけど・・・
10回打って7回は謝罪かよ
罪悪感もなくなるだろうね。
根性野球って昭和wWに逆戻りか
ブラック企業
で 試合に負けたら客席に向かって土下座すんのかw
刑務所かよ。
聞くほうもうんざりだろうな。1試合に何回このやりとりがあることか。
うっとおしいことこの上ない。しかも形式化された謝罪なので
なんの価値もない。
すげえブラック臭がするぜ…
しかし、一流でも6〜7割が凡打では無いのか?
契約取れなくて帰ってきた営業かよw
試合に負けたら監督が謝罪しろよ
TV中継が楽しみになってきたなw
今年は横浜戦だけは見るぞー
これは専用カメラ、マイク備え付けるべき
野球界のブラック企業誕生だな
コメントする