道徳観念 ・ アイデンティティー ・ 自己主張 ・ 無知の知
現在の 日本人に、
最も 不可欠な 概念 ・・・
生命の 尊厳
言論の自由
真偽を 見極める 力
真摯な心
ひたむきさ
向上心
自立心
自律心
贖罪
真価 が 問われる時、
真実は、白日の下に さらされる。
|
[ リスト ]
現在の 日本人に、
最も 不可欠な 概念 ・・・
生命の 尊厳
言論の自由
真偽を 見極める 力
真摯な心
ひたむきさ
向上心
自立心
自律心
贖罪
真価 が 問われる時、
真実は、白日の下に さらされる。
|
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 5212 | 250250 |
ブログリンク | 5 | 58 |
コメント | 130 | 3512 |
トラックバック | 0 | 8 |
開設日: 2010/1/10(日)
敵も多いかもしれませんが
味方も多いから。
私も味方の一人です
知らない…という事がどれだけ愚かで恐ろしい事か…
目先の事にとらわれている人ほど…後にきっと口にする言葉…後悔
私は応援しています。
2012/1/5(木) 午前 0:08 [ アラフォーのロン ]
私も昨年末からぬまゆさんのブログを拝見していました。
ぬまゆさんのブログから得られる情報は
私自身が一番恐れていて、でも1番得たかったものでした。
まるでチェルノブイリのドキュメンタリーを見ているようです。
関東在住ですが、あの日我が子と共に平常時の20倍の放射性物質を吸い込み
放射線を浴びてしまいました。
度々ある計画停電と地震警報の恐怖から、情報収集をする事を拒否しかけていたあの日。
あの日から日々自分のしている事は正しいのか、自問自答しながら生きています。
子供を守る為に。
ぬまゆさんの記録を必要としている人が、私のようにいることを忘れないで下さい。
そしてお身体を大事にして下さい。
2012/1/5(木) 午前 0:10 [ shirosirokumakuma ]
頑張ってください。
影ながら応援しております。
2012/1/5(木) 午前 0:23 [ prism11 ]
ぬまゆさん
イヤなコメントたくさんあって、本当にお疲れになったことでしょうね…。
ご自分のために記録は残しつつ、心身ともに少しお休みされて下さいませ。
熱もあるようだし、休養が大切ですよ〜^^
ご迷惑でなければ、また連絡させて頂きますね。
2012/1/5(木) 午前 0:49 [ 京都J ]
最後に1つだけ、とても酷なことをお伝えさせてください。逡巡しましたが、やはり書かねばなりません。
チェルノブイリ原発事故直後、福島と同じようにペットの犬や猫、馬や牛など家畜はすべて放射能汚染地帯に置き去りにされました。家畜はすべてソ連兵が銃殺、犬や猫も同じ運命をたどりました。なぜなら一日中外に居て放射能を浴びた彼らの毛皮には想像を絶する量の放射性物質がついていたからです。
ぬまゆさま、被災地のわんこちゃんやお庭にいるわんこちゃんたちを計測されていますか?わんこたちをお手元に置くことで周辺住民の方々より、より多くの被ばくをされているかもしれません。もし、そうであったなら洗ってあげたり、家には上げないなど注意が必要かもしれません。不愉快なことを書いてごめんなさい。とても気になったので・・・
2012/1/5(木) 午前 0:54 [ sjp*n7*7 ]
ぬまゆさん こんばんは。
直々おじゃまさせていただいています。
ぬまゆさんの心と体の疲れ本当にはがゆい思いです。
私は、10月15日の記事→高校生たち の 「 怒 り 」
を今改めて読み直しました。
日本が、持っている「原発」が、
全部、事故を 起こして、
みんな、
福島と「同じような状態」を、味わえば、いいんですよ。
日本は、一度、「落ちるところまで 落ちた」らいいんです。
私は、他の人のように、
「原発事故で、苦しむ思いをするのは、福島県 だけでいい」なんて、思いません。
私は、「 福島と、同じ 思いを、しろ ! 」 と、言いたいですね。
「 みんな、苦しめばいい 」 と、書きましたが、
なんだかんだ言って、
原発が、なくなってほしいと、願っています。
↑ここまで抜粋
だから、本当は ぬまゆさん に発信を続けて欲しかった。
でも、もう心も体もズタズタですね。
ぬまゆさんの 心と体をここまで追い込んだ鬼
おどし、いやがらせに加担した鬼を呪ってやります。
しばらくは休んでください。そしていつ日かまたブログでお会いし
2012/1/5(木) 午前 1:02 [ ばあちゃんだよー ]
こんにちは。
私は木下黄太さんのブログからここを知った首都圏ホットスポット在住者です。
ごく最近ぬまゆ様の状況を知り、非常に衝撃をうけ、また心を痛めておりました。異変があるのは厳然たる事実なのでしょう。こちらも変です。本当は。
どうかご自分をいたわってくださいますように。あなた様は本当に勇気や心の優しい方なのだと思います。今は心も体も十分に休ませてあげてくださいませ。
2012/1/5(木) 午前 1:18 [ ネコてんし ]