2011年10月25日
Tags: AKB48
本当はDMMなんですが、よくDNNっていう風に勘違いしている人もいると思います。
そんな人でも大丈夫です。
サイト名なんて些細な問題でしかございません。
問題なのはあのサイトには視聴期限が設けられているということ。
でもご安心ください。
ここにはそんな問題は全く問題にはなりません。
ではどうすればDMMの動画を視聴期限を気にすることなく保存できるのかってことですが、
実際の動画保存方法を観ていきましょう。
たとえば、AKB48のオリジナルページがあると思います。

このサイトもDMM.comから配信されているんですが、なんとこのページも
ばっちり録画保存できてしまいます。
今なら「AKB48劇場 2011年上半期の生誕祭公演をHDリバイバル」版で配信
されているので、普段見られない、または直接見られなかったという人のために、
もりだくさんなコンテンツとなっているので、絶対にコレクションとして加えておきたいと思います。
でもやっぱり
視聴期限がネックになってくるんですよね・・・・・・(しつこいようですが)
ずばりここだけの話、
どんなにPC知識がない人でもカンタンに録画できる方法があるんですよ。
では、実際の録画方法をみていきましょう。
1、MPXを起動して、URL検出機能を起動します。
2、動画を再生すると、↓の画面のようにURLが検出されますので、
そちらをダブルクリックします。
こちらでダウンロードできた動画をとある方法で永久視聴できる形にします。
>>AKB48.comの永久保存の方法はこちら
2011年12月29日
Tags: ドラマ, ミタ
2011年12月21日
NHKの番組ってけっこう作り込んでてとても面白いですよね
NHKオンデマンドでは見逃したドラマや、情報番組、ドキュメンタリー番組などを
見ることができます
ジャンルも様々で決して飽きない内容になっているのではないでしょうか
そんなNHKオンデマンドで配信されている動画を保存できれば
好きな時に好きなだけ見られますよね
保存する方法ないかなーって探していたら
ありました!
非常に驚きです!!
それがMPXのグラバー機能を使ったダウンロード方法
手順は簡単
1. MPXを起動し、「ツール」から「管理者権限でブラウザを起動」をクリック
2. 保存したい動画のページを開く
3. MPXのウィンドウで「グラバー」タブをクリックし、「開始」をクリック
動画を再生すると保存が開始されます!
簡単なんでぜひ試してみてくださいね!
2011年12月12日
Tags: 木寺淳浩, 村竹直樹
2011年12月8日
Tags: bootcamp, MAC
MACはWindowsと違って、いろいろ構造が異なるから、動画を自由に再生できないということがよくありますよね。
ということで、今回は、MAC上でいかにして動画を効率よく再生していくかということを考えてみました。
ただ、答えを先にいってしまうと、やはりWindowsOSを直接起動できる環境である方がいいんです。
もしMac上で動画を自由に再生したり、ダウンロード保存したいのなら、
MacBootcampというものを利用して、WindowsOSを動かしていくことになります。
使い方はこちらをご覧ください。
さて、実際にWindowsOSを導入できたら、ぜひ使用したいソフトがあります。
MPXというソフトになりますが、これがなかなか汎用性の高いストリーミング保存ソフトで、FLV形式でもMP4形式でもWMV形式でも関係なく保存できてしまうので、フリーで転がってるやつよりも使いやすいです。
今回はこれを使って、DRM(視聴期限)付きの動画を永久保存していく方法を紹介していきます。
※よくWindowsXPやWMPのバージョンを古いバージョンのままにしてDRMを解除する人がいるようですが、本当に解除してしまうと著作権的な意味で侵害してしまうので、
今回の方法だと法律の範囲内で動画を合法的にDRM解除できてしまうというわけです。
それでは、早速GyaOでこの方法を試していきましょう。
1、MPXを起動し、動画を再生します。
2、動画を再生したら、動画の画面上部のURL欄(アドレス欄)の横にある、GyaOマークをソフト上にドラッグアンドドロップします。

※今回はGoogleChromeを使いましたが、一応他のブラウザでもいけるみたいです。
ここまではダウンロード手順です。
ここからは実際にDRMをなくしていく方法を紹介していきます。
>>MACでDRM解除を手っ取り早く行う唯一の方法