現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 国際
  4. アジア
  5. 記事
2012年1月4日19時25分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

タイで再び洪水 年末年始の豪雨で47万人被災

関連トピックス

写真:2日、タイ南部のハジャイで、冠水した道路を歩く住人=AP拡大2日、タイ南部のハジャイで、冠水した道路を歩く住人=AP

 大洪水が起きたばかりのタイで、今度は年末年始の大雨により南部を中心に浸水や地滑りが発生。道路や鉄道が通行できなくなるなど、被害が広がっている。

 政府当局によると、先月31日〜元日の豪雨でパタルン、ソンクラ、ナラティワートなどの9県で洪水が発生。10人の死亡が確認されたほか、約15万世帯の47万人が被災した。インラック首相は2日夜、救援のため、国軍の派遣を命じた。

 ナコンシタマラート県では最大2メートルの冠水を記録。南北を結ぶ鉄道や国道が寸断され、交通がマヒした。ナコンシタマラート空港も3日午後、冠水のため滑走路のライトが使用できなくなり、ノックエアのバンコク発の定期便が隣接県のスラタニ空港に向かった。

 パタルンやチュムポン両県の病院では浸水のため、重篤患者が移送された。(バンコク=藤谷健)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

総額が1兆円規模になる「買い物」だけに、海外に対しても説得力のある選定理由を示す必要がある。

参加をめぐっては民主党内にも慎重論がある。特に農業分野では根強い反対論がくすぶり続ける。

40年の間、日中関係はどのように変わったのか。今後、日中はどのような関係を築くべきか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集