ここから本文です

被災地・石巻「落ちそうで落ちない」釣石神社が受験生に人気

女性自身 2011年12月29日(木)19時6分配信

 宮城県石巻市北上町十三浜にご鎮座する、「釣石神社」が、今、受験生たちに大人気となり参拝者が急増している。

 3.11の東日本大震災で、境内は甚大な被害を受け鳥居も社務所も流されてしまった。だが、ご神体の巨石は、大震災と津波でも落ちなかった。
このご利益を目当てに、受験生たちが合格祈願に参拝に訪れている。

境内に登る階段脇から突き出している男の神様。その下に横たわる女の神様で、縁結び、子孫繁栄、夫婦円満にご利益があるといわれており、「落ちそうで落ちない」巨石のご神体が、「合格祈願」の神様と信仰されている。

高さ3メートル、周囲14メートルの巨石が、400年以上、小さな岩の上で絶妙なバランスをキープし、まさに、“落ちそうで落ちない”のである。

【関連記事】
美智子さまがドクターストップにかかった『宮中祭祀』とは?
鎮守の杜の”贈り物” 心身 魂を輝かせる禊とは?
美智子さま “交流33年”女医が明かす「極秘相談」
今までの平清盛はウソ 最新の研究で描かれたNHK大河
目上の方の子どもにお年玉を渡すときの“鉄則”

最終更新:2011年12月29日(木)19時6分

女性自身

 

記事提供社からのご案内(外部サイト)

女性自身

光文社

2521号合併号・12月20日発売
毎週火曜日発売

定価400円(税込)

今井メロ 「赤ちゃんに会いに来ない」と病院関係者が困惑
宮崎あおい 夫が“陰口を吹聴”に「もう許せない!」と激怒
沢尻エリカ 待望の映画復帰作で演じるのは「デブ専の風俗嬢」

女性自身の前後の記事

 

PR

PR

注目の情報


PR