高瀬川の風情取り戻せ 官民一体、改修考え

高瀬川の改修のあり方を官民一体で考えるフォーラム(京都市中京区・銅駝会館)
高瀬川の改修のあり方を官民一体で考えるフォーラム(京都市中京区・銅駝会館)

 水枯れで風情が失われつつある高瀬川の改修を官民で考える「銅駝高瀬川フォーラム」の初会合が25日、京都市中京区の銅駝会館で開かれた。地域団体や住民、事業所、行政関係者20人が参加し、歴史ある川のあり方を探った。

 江戸初期に角倉了以が開削した高瀬川(約4・5キロ)は近年、石積みの護岸が破損して水が地中に流れ出したり、鴨川の取水口にごみがたまって取水量が減り、水位が低下。観光名所でもある景観が損なわれており、市が来年度から整備工事を行う。

 フォーラムは、市民に親しまれる水辺環境をつくるため、意見を交換して事業に反映しようと、銅駝高瀬川保勝会(中京区)と市が関係者に呼び掛けた。

 市が高瀬川の歴史や水枯れの現状などを説明した後、意見を交換した。出席者からは「高瀬川と建物の距離を規制してもいいのでは」「ビル建築時の基礎工事が水位低下に影響していないか」「街並みも含めて景観を保っていきたい」という意見や要望が出た。

 保勝会事務局長の中山義也さん(47)は「高瀬川は地元のシンボル。住民の思い入れは深く、改修で価値を高めたい」と話している。フォーラムは12月と来年1月にも開催する予定。

【 2011年11月26日 10時25分 】

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 ソーシャルブックマークとは

ニュース写真

  • 高瀬川の改修のあり方を官民一体で考えるフォーラム(京都市中京区・銅駝会館)
携帯サイトのご案内

    地域のニュース

      政治・社会

      福島市の小中学校で始業式
      冬休み大幅短縮で3学期

      20120104000040

       東京電力福島第1原発事故の影響で児童生徒の転出が続く福島市で4日、公立小中学校が例年よ..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      フィギュアのウィアが同性婚
      男性弁護士と

      20120104000035

       フィギュアスケート男子の個性派選手で知られるジョニー・ウィア(米国)が3日、アトランタ..... [ 記事へ ]

      経済

      8割が「景気の厳しさ続く」 京滋主要企業アンケート

      20120103000078

       京都と滋賀の主要企業に京都新聞社が昨年末実施したアンケートによると、2012年の景気見..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      たつに願う希望の光 長岡天満宮で書き初め大会

      20120104000028

       正月恒例の書き初め大会が3日、京都府長岡京市天神の長岡天満宮で行われた。子どもたちが毛..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      「日本流」働き方学んで 立命大留学生にキャリア支援

      20120101000040

       外国人留学生に「日本流」の働き方への理解を促すキャリア支援事業に立命館大が取り組んでい..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      ヘドロで水質浄化「一石二鳥」 立命館守山高生が奮闘

      20120104000025

       滋賀県守山市今浜町を流れる、野洲川の旧支流の大川の水質浄化に同市三宅町の立命館守山高サ..... [ 記事へ ]

      取材ノートから