山本学園情報文化専門学校 高等部

Topics

TOP > Topics

2011/12/27

第7回 ヤマガクPC入力スピード認定

  コンテスト結果
期日 平成23年12月10日(土)
場所 山本学園 3号館
ヤマガクPC入力スピード認定の様子

 

2011/12/26更新

平成23年度秋期情報処理技術者試験 合格者

基本情報技術者 合格2名   ITパスポート 合格5名

 10月16日(日)に実施された国家試験で,基本情報技術者2名・ITパスポート5名,合計7名の合格者を輩出する快挙を成し遂げました。

≪ 基本情報技術者 ≫
  武村 恒汰 (豊川市立東部中学校出身)
  成瀬 友葵 (岡崎市立岩津中学校出身)

≪ ITパスポート ≫
  前田 将秀 (岡崎市立六ツ美北中学校出身)
  小柳 充  (安城市立安城西中学校出身)
  有賀 英雄 (西尾市立東部中学校出身)
  太田 雄輝 (豊川市立西部中学校出身)
  梶   眞樹 (岡崎市立常磐中学校出身)

 

 12月7日(水)基本情報合格者の武村恒汰、成瀬友葵が知立市役所へ表敬訪問をしました。その際、市長に大変歓迎していただきました。基本情報技術者試験とは、情報処理技術者としての知識・技能の水準がある程度以上であることを認定する国家試験で、平成23年度の高校生の合格率は約20%程度です。


 

2011/12/26更新

ファッションシューズコンテスト2012高校生最優秀作品賞

Japan Chemical Shoes Industrial Association

 本年度の 「ファッションシューズコンテスト2012」のテーマは「足元で光り輝く靴」で、「つい足下に目がいってしまう足下が輝く靴」が募集対象となりました。全国から2200点を超える応募があり、高校生の部第1位となる最優秀作品賞に、2年生の森山春香(豊川市立音羽中学校出身)の作品が選ばれました。


≪ 高校生 最優秀作品 ≫

2年 森山 春香 (豊川市立音羽中学校出身)


2011/12/26 更新

第27回 全国服飾学校ファッション画コンクール入賞

                  

優秀賞

3年 古川 絢香 (豊橋市立五並中学校出身)

 

優秀賞

2年 川上 絵理香 (東海市立富木島中学校出身)

 


2011/10/28更新

体験入学・見学会のお知らせ

日  付 平成23年11月26日(土) 12月3日(土) 12月10日(土) 12月17日(土)
(12月10日(土)は、ヤマガクPC入力スピード認定と同日開催)
参加対象 中学3年生
申し込み方法 所定の申込書に記入し,中学校の担任の先生まで申し込んでください。

2011/10/28更新

ヤマガクPC入力スピード認定のお知らせ

   
日  時 平成23年12月10日(土) 13:00〜
  (体験入学・見学会と同日開催)
参加対象 中学1年生〜3年生
申し込み方法 所定の申込書に記入し,中学校の担任の先生まで申し込んでください。
 
PC入力スピード認定の専用ページはここをクリックしてください
 

 

2011/11/10更新

第19回(平成23年度)山本学園ファッション画コンテスト
入賞者決定

応募総数 602通
表彰式 平成23年10月22日(土) AM10:00〜

入賞 最優秀賞・中日新聞社賞  1名 優秀賞  2名 優良賞  5名
佳作 17名

最優秀賞・中日新聞社賞

豊田市立 松平中学校 3年

優秀賞

西尾市立 鶴城中学校 2年

 

優秀賞

豊田市立 上郷中学校 3年

優良賞

豊川市立 中部中学校 3年

 

優良賞

豊川市立 西部中学校 3年

優良賞

岡崎市立 竜海中学校 3年

 

優良賞

豊明市立 栄中学校 2年

優良賞

名古屋市立 鳴海中学校 2年

 




2011/11/10更新

平成23年度 山本学園高等部CG作品コンテスト 入賞者決定

最優秀賞 1名 優秀賞  3名 努力賞  5名

 

最優秀賞 「ビックリマウス」

3年 近藤 優馬 (刈谷市立富士松中学校出身)

 

優秀賞 「シャレオツ」

3年 安藤 早希 (豊田市立竜神中学校出身)

優秀賞 「木は生長をやめない」

3年 塚本 孝信 (豊田市立美里中学校出身)

 

優秀賞 「かんきょうはかいからの」

2年 鹿島 みゆき (安城市立東山中学校出身)

努力賞 「ゆかゆか」

3年 柴田 樹里 (安城市立明祥中学校出身)

 

努力賞 「幻想世界」

2年 村山 千鶴 (豊田市立高橋中学校出身)

努力賞 「星の最後」

2年 武藤 隆邦 (東浦町立東浦中学校出身)

 

努力賞 「蛍の記憶」

2年 岡部 有希 (幸田町立幸田中学校出身)

努力賞 「白と黒」

2年 布野 優樹 (高浜市立高浜中学校出身)


 

2010/11/10更新

平成23年度 知立市 『親子川柳』 入選作品

○ケンカして 口もきかずに 日がくれた
                              1年 神谷 楓 (刈谷市立刈谷南中学校出身)
◇朝日さし あいさつ交わし 仲直り
                              母
○名コンビ 私のツッコミ 母のボケ
                              1年 山下 るり (新城市立鳳来中学校出身)
◇いつまでも 続くといいな 名コンビ
                              母
○一番の 頼れる味方 父と母
                              2年 肥田 悠里 (東郷町立春木中学校出身)
◇一番の 心の支え 愛娘
                              父
○家族への 感謝を込めて 手料理を
                              2年 田岡 響 (岡崎市立常磐中学校出身)
◇子の気持ち 味はともかく 褒めまくる
                              母
○お疲れ様 眠る母見て 皿洗い
                              2年 土肥 香織里 (刈谷市立雁が音中学校出身)
◇夢うつつ 重い重なる 水の音
                              母
○母さんの 手作り弁当 早一年
                              2年 清水 嘉規 (岡崎市立南中学校出身)
◇空箱を 洗う満足 あと二年
                              母
○まれにある 親の言うこと 意味不明
                              2年 太田 圭紀 (岡崎市立六ッ美中学校出身)
◇ざらにある 君の行動 意味不明
                              母
○ありがとう それが言えない 両親に
                              3年 稲田 聡 (安城市立安城西中学校出身)
◇その気持ち あっただけでも ほっとする
                              母
○さくらんぼ 値段見た母 品もどす
                              1年 加藤 紀和 (碧南市立南中学校出身)
◇見てたのね 旬より量よ バナナでしょ
                              母
○四兄妹 いつでもケンカが 絶えません
                              1年 岡本 嵐馬 (豊橋市立東陽中学校出身)
◇止めなさい 言ってる母まで 仲間入り
                              母
○父さんの 背中にいつも 家族愛
                              2年 荒濱 賢斗 (みよし市立三好丘中学校出身)
◇寝顔見て 今日の疲れ いやされる
                              父
○昔から 父の背中は 物言わぬ
                              2年 中川 耀介 (刈谷市立朝日中学校出身)
◇耳すまし 息子の動き 背で聞くよ
                              母
○夏になり 母が気にする 電気代
                              2年 太田 三稜 (西尾市立吉良中学校出身)
◇母の気も 構わず回る 室外機
                              母
○いつか似る 親の性格 嫌なとこ
                              2年 小野 健太 (岡崎市立葵中学校出身)
◇似てるとこ 腹も立つけど 子の証
                              母
○イケメンが 出るたびはしゃぐ 母と子で
                              3年 加藤 美咲 (豊田市立若園中学校出身)
◇パパだって 昔はイケメン だったんだ
                              父
○夏の母 帽子にかさに 日焼け止め
                              3年 清水 絵理 (豊田市立前林中学校出身)
◇節電と 日焼け対策 任せなさい
                              母
○遠すぎる 親の背中は 偉大だな
                              3年 清川 雅 (知立市立知立南中学校出身)
◇いつの日か 私を追い越し その先へ
                              母


 

2011/8/29更新

山本学園 学園祭オープンキャンパスのお知らせ

日    付 平成23年10月22日(土)
受    付 am9:20〜am9:50
体験・見学 am10:00〜pm1:30
場    所 3号館・体育館
* 恒例のオープンキャンパスは,中学生と中学生の保護者,本校生徒の保護者ならびに
   特別招待者を対象に,パンフレットに記載した日時・会場で行います。
   ご来校を心よりお待ちしております。
   なお,駐車場は用意していませんのでご了承ください。

 


 

2011/8/29更新

向陽台総合体育大会

 平成23年度向陽台総合体育大会が,8月24日(水)に開催されました。
 この大会は,全国にある向陽台高等学校技能連携校13校の総合体育大会です。本年度は、岐阜県にある平野学園大垣文化総合専門学校が主幹校となり,岐阜県大垣市が会場となりました。
 本校は,昨年を上回る成績を目指して,6競技12種目に約100名の選手団を派遣しました。当日も残暑が厳しい中で熱戦が繰り広げられました。その結果,12種目中8種目での優勝,その他種目においても好成績を収めることができました。
 成績の詳細は以下のとおりです。

優 勝バレーボール部男子
バレーボール部女子
バスケットボール部男子
卓球部女子
ソフトテニス部男子
ソフトテニス部女子
バドミントン部男子
フットサルA
準優勝卓球部男子
三 位バスケットボール部女子

優勝

バレーボール部男子

優勝

バレーボール部女子

優勝

バスケットボール部男子

優勝

卓球部女子

優勝

ソフトテニス男子

優勝

ソフトテニス部女子

優勝

バドミントン男子

優勝

フットサルA

 

2011/08/22更新

食育教室のご案内

食育講話と「親子ふれあいクッキング」
日   時平成23年10月8日(土) 9:00〜12:00
会   場山本学園情報文化専門学校 2号館・調理室 (知立市新富1-44)
 ・名鉄知立駅下車 南東 徒歩5分程度
 ・駐車場はありませんので,自家用車でのご来校はご遠慮ください。
教室内容食育講話 と「親子ふれあい クッキング」〜 親子で作る 秋の旬の味 〜
募集対象子供(小学生〜中学生)と保護者の方(20組 40名)
講   師NPO日本食育インストラクター
山本学園情報文化専門学校 調理師科 専任講師
管理栄養士・調理師   橋 本  巌 氏
申込方法お電話にてお申し込みください。(先着20組)
山本学園情報文化専門学校
 ・電 話  0566−81−2151
 ・申込開始 9月20日(火)9:00〜
 ・平日受付 9:00〜16:00
持 ち 物エプロン,三角巾,上履き
参 加 費無 料
主   催・学校法人 山本学園    ・社団法人 全国調理師養成施設協会
後   援内閣府・厚生労働省・文部科学省・農林水産省



2011/08/02更新

一日体験入学'11

期日 平成23年7月28日(木) 7月29日(金) 7月30日(土)
集合場所 山本学園ホール

ファッション講座(スカーフ付ショートパンツ)

C.G.アート講座

アニメ講座

パスタ&スイーツ講座

ファッション講座(テディーベア)

ゲームプログラミング講座


2011/08/02

第6回 ヤマガクPC入力スピード認定

  コンテスト結果
期日 平成23年7月27日(水)
場所 山本学園 本部校舎
ヤマガクPC入力スピード認定の様子

2011/08/02更新

NDK(日本デザイン文化協会)Fresh Contest 2011

作品制作部門 高校生の部

繊研新聞社賞 受賞

3年 天野 奈津美(岡崎市立岩津中学校出身)

 

デザイン画部門 高校生の部

優秀賞

2年 野々山 茜(知立市立竜北中学校出身)

 

デザイン画部門 高校生の部

入選

3年 竹内 せつら(豊橋市立豊岡中学校出身)

 

デザイン画部門 高校生の部

入選

3年 天野 奈津美(岡崎市立岩津中学校出身)

 

デザイン画部門 高校生の部

入選

3年 古川 絢香(豊橋市立五並中学校出身)

 

デザイン画部門 高校生の部

入選

2年 舩橋 咲紀(豊橋市立南稜中学校出身)

 


2011/06/07更新

ファッション画コンテストのお知らせ

応募資格 中学生(男女不問)であれば,自由に応募できます。
応募締切 平成23年9月2日(金)当日消印有効


2011/05/27更新

一日体験入学'11のお知らせ

日  付 平成23年7月28日(木) 7月29日(金) 7月30日(土)
申し込み締切 平成23年7月15日(金)
参加対象 中学3年生
申し込み方法 所定の申込書に記入し,中学校の担任の先生まで申し込んでください。

2011/05/27更新

ヤマガクPC入力スピード認定のお知らせ

日  付 第6回 平成23年7月27日(水)
申し込み締切 平成23年7月15日(金)
参加対象 中学1年生〜3年生(個人の部・中学校団体(3名以上)の部)
申し込み方法 所定の申込書に記入し,中学校の担任の先生まで申し込んでください。



2011/04/21更新

CG−ARTS協会より文部科学大臣奨励賞受賞

2010年度 CG−ARTS協会(財団法人画像情報教育振興協会)の検定試験を団体で受験した高等学校・高等専門学校・短期大学・大学・企業・官公庁などのうち,それぞれの部門で極めて優秀な成績を修めた各1団体を,協会が文部科学大臣に推薦し,文部科学大臣より奨励のためにいただける賞です。また,個人賞は後期検定試験のエキスパート,ベーシックで極めて成績の優秀であった人を,協会から推薦し,文部科学大臣より各個人に賞状がいただけるものです 。

●2010年度『文部科学大臣奨励賞 団体賞 高専・高校部門』
        山本学園情報文化専門学校 高等部

●2010年度『文部科学大臣奨励賞 個人賞』
        山本学園情報文化専門学校 高等部 山口 真司(豊田市立藤岡中学校)

CG−ARTS協会 文部科学大臣奨励賞



 

2011/01/17更新

第30回 私学商業実務競技大会
情報処理の部 ワープロの部  団体優勝 個人優勝

平成23年1月10日(月)に開催された大会で山本学園が他校を圧倒し,情報処理の部・ワープロの部ともに団体優勝・個人優勝を,3年連続でダブル受賞する快挙を成し遂げました。

◎情報処理の部

 団体優勝  Aチーム  犬飼 智子(豊田市立若園中学校出身)
金井 明日香(豊田市立若園中学校出身)
成瀬 葵(安城市立篠目中学校出身)
糟谷 祐太(名古屋市立扇台中学校出身)
時田 智幸(刈谷市立朝日中学校出身)
須藤 悠(豊田市立竜神中学校出身)
 団体準優勝 Bチーム 加藤 嘉起(刈谷市立雁が音中学校出身)
小柳 充(安城市立安城西中学校出身)
加藤 勝洋(豊橋市立牟呂中学校出身)
岩崎 辰己(西尾市立鶴城中学校出身)
沓名 優冶(豊川市立中部中学校出身)
 個人 優勝 糟谷 祐太 (名古屋市立扇台中学校出身)
     2等2席 金井 明日香(豊田市立若園中学校出身)
     3等1席 須藤 悠(豊田市立竜神中学校出身)
     3等2席 犬飼 智子(豊田市立若園中学校出身)

◎ワープロの部

 団体優勝 三浦 紘義(豊川市立代田中学校出身)
加藤 美奈(刈谷市立刈谷南中学校出身)
松本 あいり(豊田市立崇化館中学校出身)
成瀬 友葵(岡崎市立岩津中学校出身)
松田 栞里(名古屋市立滝ノ水中学校出身)
 個人 優勝 三浦 紘義(豊川市立代田中学校出身)
     2等1席 加藤 美奈(刈谷市立刈谷南中学校出身)
     2等2席 松本 あいり(豊田市立崇化館中学校出身)
     3等2席 成瀬 友葵 (岡崎市立岩津中学校出身)

◎特別賞

最優秀賞(中日新聞社賞)
 情報処理 糟谷 祐太 (名古屋市立扇台中学校出身)
 ワープロ 三浦 紘義(豊川市立代田中学校出身)
優秀校賞(愛知県商工会議所連合会賞)
 情報処理 山本学園情報文化専門学校
 ワープロ 山本学園情報文化専門学校

私学商業実務競技大会 情報処理の部 団体優勝 個人優勝

私学商業実務競技大会 ワープロの部 団体優勝 個人優勝


 

2011/01/17 更新

11月・12月の体験入学・見学会の様子

期日 平成22年11月27日(土)・12月4日(土)・12月11日(土)・12月18日(土)
集合場所 山本学園ホール
参加中学校  135校      参加人数  530名
体験入学・見学会の様子

学校紹介

ファッションデザイン科 デコミラーを作ろう!

行事写真

調理師科 クリスマス用カップケーキ作り!

制服展示

ビジネス科 CG講座 CGを使ったネームシール作り!

ビジネス科 アニメ講座 キャラクターを描こう〜表情編〜

ビジネス科 ゲーム講座 オリジナル落ちゲーを作ろう!


 

2010/11/15更新

向陽台高校全国総合文化発表会の結果

期日 平成22年10月29日(金)
場所 向陽台高等学校
合唱の部 銀賞   「YELL」 「予感」
青春の声の部 優秀賞 「約束」 1年 松本 あいり (豊田市立崇化館中学校出身)
優良賞 「家族・ふれあい」 2年 今井 優花  (豊田市立高橋中学校出身)
優良賞 「廃れゆく記憶」 1年 杉山 正直  (豊田市立上郷中学校出身)

合唱コンクールの部 銀賞

青春の声の部 優秀賞 1年 松本 あいり (豊田市立崇化館中学校出身)
             優良賞 2年 今井 優花  (豊田市立高橋中学校出身) 
             優良賞 1年 杉山 正直  (豊田市立上郷中学校出身) 

▲ Page Top