韓国高速鉄道(KTX)、停車駅を通り過ぎたという理由で10分間も逆走行wwww 

1:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 13:30:40.38 ID:K6RPNK9n0●
「停車駅を行き過ぎた」…KTX列車が10分間の逆走行=韓国

KTX(高速鉄道)列車が停車駅を通り過ぎたという理由で10分間ほど逆走行するという事故が発生した。
3日のKORAIL(韓国鉄道公社)によると、2日午後7時3分にソウル駅を出発して釜山(プサン)駅に向かっていたKTX357号列車が、途中で停車する予定だった永登浦(ヨンドンポ)駅を1.5キロほど行き過ぎた後、新道林(トリム)駅付近で7時11分ごろ停止した。
列車は来た方向に戻って永登浦駅に到着し、乗客を乗せた後、予定より8分遅れの午後7時21分ごろ、釜山方向にまた出発した。

KORAIL側は「機関士が管制室に引き返してもよいかどうか確認した後に後進したので安全上に問題はなかった」と釈明したが、列車に乗っていた乗客に案内放送と謝罪放送をしなかったため、激しい抗議を受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120103-00000011-cnippou-kr



7:名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/03(火) 13:35:19.58 ID:OrH3cjHV0
駅の前で勝手に減速しないの?(´・ω・`)






10:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 13:43:30.82 ID:IJ1GDX7b0
後続無いのかw



2:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 13:32:04.51 ID:nOnlhSoq0
10分逆走ってダイヤスカスカだな
新幹線じゃ絶対無理



26:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 13:58:31.63 ID:pKQ+6AnC0
>>2
んだんだ
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html



32:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 14:02:32.49 ID:mv6Aco/Y0
>>26
おおーすげー



57:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 14:30:08.93 ID:NcyTi/OK0
>>26
57_1

どんだけ走ってんだよwww



83:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 15:47:06.80 ID:L4r4ygHc0
>>57
全部の種別にすると確かに凄いな



11:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 13:45:07.07 ID:4xeRpR9G0
もしかして柔軟な運用ができるKTXって凄いんじゃね



17:名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 13:52:08.12 ID:T4HrLQ3V0
>>11
柔軟と言うか運行管理してなさそう



22:名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 13:56:24.07 ID:J/I97/c6O
>>11
1時間に1、2本くらいしか走ってないからじゃないの?



25:名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2012/01/03(火) 13:58:15.99 ID:8UPtW0zO0
>>11
柔軟な運用が評価されるのは
きっちりとした運用があってこそだろ



13:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 13:48:59.14 ID:KlzNc8e2i
中国と同レベルな高速鉄道



14:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 13:50:33.51 ID:OQjmDjYB0
逆送なんていいのか



18:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 13:53:23.47 ID:EyqVDkuW0
日本でやったら乗客がパニック起こすだろな



19:名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 13:54:34.39 ID:RNB9VToj0
大阪でもよくあったよ
いまはしらんが



21:名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 13:56:24.18 ID:KzTBBdmD0
アナウンスなしw
いきなり止まって逆走行しだしたらパニックだろw



28:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 13:59:22.09 ID:06B3PLhnO
笑えるくらい低品質



29:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 13:59:34.03 ID:nWFbcjlh0
双単線になってなければ、信号を見れないし、機能しないだろ。
危険すぎる行為



30:名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 14:00:01.96 ID:ffz3kmsYO
ゆりかもめとか自動運転なんだから新幹線とか在来線とか全部自動化とか無理なの?



37:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 14:05:48.35 ID:rPbyR16W0
>>30
つくばエクスプレスとか地下鉄の一部とかは、ATO制御と言ってほぼ自動運転。



70:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 14:38:28.64 ID:Odv9S24J0
>>30
自動化できるけど、装置が壊れたら手動にしなくてはならない。
となると電車の本数分の運転士が必要で日常的に練習しなくてはいけない。
なら初めから手動のほうがよくね?ってことで今の鉄道は手動で運転してる。
丸ノ内線は朝のラッシュは自動運転だけど昼間は手動で運転してるよ



31:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 14:01:00.93 ID:0mw5xojD0
日本でも通り過ぎたら引き返す決まりになってるんじゃなかった?



34:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 14:04:24.08 ID:mv6Aco/Y0
>>31
新幹線は知らんけど在来線はそのまま次の駅に行く
この前福岡でちょっとニュースになった



39:名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 14:06:09.95 ID:icKuz0MM0
>>31
戻ったら後続列車にぶつかるやん…



93:名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/03(火) 20:09:02.79 ID:E/gzKEhG0
>>31
ケースバイケースだね。後ろの電車との距離が短ければ
安全の為、次の駅まで行く。



35:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 14:04:33.72 ID:X4Z0zsay0
逆送しても事故を起こさないんだな
そっちのほうにびっくりしたわ



38:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 14:05:59.66 ID:UUwEI1tl0
平謝りして次の駅で降ろせばいいだけじゃないの



42:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 14:09:33.59 ID:Ni8QNa+t0
世界最先端。



43:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 14:10:39.08 ID:KqALhL9u0
韓国KTXと台湾高速鉄道は単線並列だったような。中国高速鉄道は複線だけど



44:名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 14:11:49.10 ID:n6ctMWIJ0
怖い怖いww



47:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 14:13:43.13 ID:rr6jAXpb0
東海道新幹線も最近架線トラブルで逆走したがな
ただ終電だったけど



53:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 14:25:44.31 ID:6AT/c5Oe0
KTXって初期不良でガタガタだったけど、さすがに開業数年経ってバグ潰しは終わったのか



54:みのる(寒川神社):2012/01/03(火) 14:27:11.85 ID:gwDXgnCQ0
>列車に乗っていた乗客に案内放送と謝罪放送をしなかったため、激しい抗議を受けている。
やっぱり抗議するんだな。



55:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 14:28:47.64 ID:bB6oC4/50
居眠りでもしてたのか



59:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:30:43.82 ID:0AvKEeDJ0
フランス方式の単線並列なので問題なし、と言いたいところだが
そもそも高速鉄道のくせに何で自動で減速しない仕様になってんだよ



66:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 14:34:07.35 ID:NcyTi/OK0
>>59
韓国では運転士が神だからな
運輸指令は底辺だ
列車制御システムはゴミ扱いだぜ



60:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 14:30:53.92 ID:hojcR/qZ0
この記事でビックリしたのは
ダイヤの乱れにいっさい言及してないこと
ありえねえ
 ありえねえ



65:名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 14:33:32.75 ID:90GrjY5L0
通り過ぎるのは絶対ダメだが逆走はもっとダメだぞw
アホやろwww



68:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:36:36.96 ID:cAm9leb10
田舎のバスみたいなノリなんだろ、よく知らないが



69:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 14:36:55.24 ID:hojcR/qZ0
韓国はなんでフランスのにしたんだ?
過密ダイヤ組んでもこなせる新幹線の方がいいだろ?
日常の足とまでは言わないけど日常に近い遠距離移動ならけっこうな需要あるだろ?



72:名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/03(火) 14:42:39.39 ID:W05mRZ910
>>69
チョッパリに頭下げて新幹線導入するなんて考えられないニダ



73:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 14:45:31.59 ID:hojcR/qZ0
>>72
馬鹿だな、フランスのは平野を走るタイプだ
山岳地帯を抜ける必要があるなら新幹線が向いてるだろうに



74:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:52:52.01 ID:0AvKEeDJ0
>>73
TGVは輸送力は小さいがコストが安いから、
人口が首都圏に集中して都市間輸送需要が小さい韓国には向いてると思うよ
案の定、フランス車はトンネルに対応できなくて不具合多発したけどね



75:名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 14:55:16.60 ID:NsfFKhmh0
中国なら爆発してた



78:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/03(火) 14:57:03.61 ID:pKQ+6AnC0
「新幹線運転士」の仕事ぶり





91:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 19:33:41.89 ID:tdJCJ7ul0
まぁJRが書いた脚本通りに撮影してるだけであって、
実際は鼻くそほじりながらでも余裕で定時運転できるよ



81:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 15:31:54.79 ID:s4L/5mup0
KTXは安心のwin2000だ
81_1

81_2




82:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 15:44:09.52 ID:n89a7XSi0
ケンチャナヨ



87:名無しさん@涙目です。(ベルギー):2012/01/03(火) 16:24:05.22 ID:9qlUj09S0
今旅行中で上海リニアやタリス(アムステルダム~パリを走るTGVみたいなやつ)とか乗ったけど、やっぱ快適さやダイヤの豊富さでは新幹線が世界最強だな
タリスとか勢いあって乗ってて楽しいけど



90:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 19:24:52.19 ID:ONsRFv2Y0
発展途上国って感じ



92:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 20:03:06.34 ID:FwDqhnfb0
クソワロタww
国民性だな