八海山スキー場遭難事故
テーマ:galaxyより投稿八海山スキー場にて、一昨日(19日)より、行方不明になっております戸村拓義の弟の勇揮です。
ツイッターの140文字では状況の詳細と兄について伝えられないと思い、書かせて頂いております。
あのようなツイートをした理由は、私は雪山の初心者なので、捜索に参加しても、足手まといであり二次災害を引き起こす可能性があるので、ただ祈るのみで出来る事は情報を集める事だと考えての行動です。
全国の方から色々な言葉が届き、兄も今気合いを入れて頑張っていると思います。本当に感謝しきれません。本当にありがとうございます。
下記内容が、私の把握している、現在の捜索状況等です。
場所:六日町八海山スキー場
日時:2011年1月19日
パーティー:兄含む男性3名女性1名
服装:ウエアの上黒×紺グラデーション横縞(VANS)、パンツは黒(ディッキーズ?)、ニットキャップは地味目な色、ゴーグルはグレー(ドラゴン)ボードは両面黒で柄は少ないもの(デスレーベル?)
持ち物:ほとんど手ぶら。携帯電話は山全体で圏外の為車に置き去り。
兄は学生の頃からスノーボード、スケートボードのサークルを作り活動をし、現在は兄の会社は、スノーボードやスケートボードの卸売業生業にしておりますので、雪山初心者ではありませんし、2011年に2児の父になったばかりなので、無茶な事は絶対にしていないと思います。
スキー場も遭難しにくいスキー場であり、色々な方から「どうやったら遭難出来るのかわからない」との声もあがっています。
19日12:30頃4名で滑走中3番手で兄が滑り、待ち合わせ場所に現れずそのまま行方不明へ。
19日はスキー場のパトロール隊員の皆様が22:00頃まで捜索して頂いたそうです。
20日はスキー場のパトロール隊や警察、消防、の方々が総勢約40名で朝の7:30~17:00(暗くなるまで)捜索。
20日の捜索状況を聞いて、兄の友人の方が「一緒に探したい」と仰っり、21日の捜索に参加して頂いています。
現在ただでさえ危険な状況にも関わらず10名以上の友人の方が集まり捜索して頂いてます。
行方不明の連絡を聞きつけ兄の会社の社長が自ら先輩社員を引き連れ茨城から新潟まで私と父とほぼ同じタイミングで現地に駆け付けてくれました。あまり兄とは仕事の話はしていないのですが、良い方々の中で仕事をしていたのだと感じています。
天候:19~21日にかけて量は時間帯で降雪量は変わるが降り続いています。
※スキー場の方へお電話して下さった方の中で「今から捜索を手伝いたい」と言葉を頂いたのですが、捜索の為の道具の都合と二次災害の恐れも御座いますので、ただ無事を祈ってあげて下さい。
スキー場の関係者の皆様、営業妨害ともとれる兄のかくれんぼ大変申し訳ありません。長期にわたり物凄く暖かいご対応感謝しきれません。
下手な文章で大変申し訳ありません。
戸村勇揮
1 ■どうぞ、ご無事で。
心中お察しします。お兄様が早く見つかるとよいですね。アメリカよりお祈りしております。