解決済みの質問
実は明日提出のレポートで、カラーではなく白黒で印刷しなければいけないんです。
エクセルでグラフを作ったのですが、棒グラフの各項目を赤や緑などの色ではなく、白黒印刷でもちゃんと識別できるように、斜線や濃淡で区別したいんです。
今はグラフをワードに貼り付けています。ワード上でもできればいいのですが・・・
どうすればよいかご存知の方は教えてください。
お願いします。
投稿日時 - 2006-10-29 19:07:33
はじめまして
エクセルで棒グラフを作成したら…
まず始めにプロットエリアの背景色を白にします。
グラフの背景部分を右クリックして「プロットエリアの書式設定」を選択。
右側の「領域」を「なし」にチェックを入れ「OK」をクリック。
次に変化させたい棒の上で右クリックし「データ系列の書式設定」を選択。
パターンタブの右側、「領域」のカラーを左上の黒い■をクリック。
「塗りつぶし効果」をクリック。
パターンタブをクリック。
お好みのパターンをクリック。
「背景」の▼をクリックし右下の白い□をクリック。
「OK」「OK」をクリック。
以上を必要な分だけ繰り返してください。
ワードで必要ならば、エクセルで作成した棒グラフをコピー貼り付けすればよいと思います。
投稿日時 - 2006-10-29 19:23:02
お礼
ありがとうございました、ちゃんと白黒でも区別がつくようにできました。
一歩エクセル使いに近づいた気がします。
投稿日時 - 2006-10-29 19:38:24
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060711/243036/
Excelにはあるみたい。Wordでできるかは未確認
投稿日時 - 2006-10-29 19:11:26