デパート初売り 客は呼び戻せるか
K10050132111_1201021410_1201021412
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

デパート初売り 客は呼び戻せるか

1月2日 14時6分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

全国の多くのデパートでは、2日から初売りが始まり、正月恒例の福袋を買い求めようと大勢の客でにぎわいました。デパートは、消費の低迷や専門店などとの競争の激化で14年連続で売上が減少していることから、初売り商戦で買い物客を呼び戻そうとしています。

このうち東京・池袋のデパートには、午前9時半の開店前に、合わせておよそ2万人が並んだということで、店が開くと同時に大勢の買い物客がお目当ての売場に向かいました。このデパートでは、東日本大震災を受けて、ことしの福袋は「家族との絆」や「安全・安心」をテーマに品ぞろえを強化して、1万円のものを中心に10万個を用意しました。売場では、家族で食卓を囲んでもらおうと高級豚肉など鍋料理の食材を詰め合わせた福袋や、ラジオや携帯コンロといった防災用品が入った福袋などが人気だということです。買い物客の女性は、「福袋は毎年買っていますが、ことしは被災した宮城の親戚にも送るため、全部で13万円分買いました」と話していました。全国のデパートは、消費の低迷や専門店などとの競争の激化で14年連続で売上が減少していることから、初売り商戦で買い物客を呼び戻そうと福袋にも様々な工夫を凝らしています。デパートの担当者は、「消費者の選択肢が増え、厳しい状況だが、客がデパートに何を求めているのかを把握して、商品やサービスを充実させていきたい」と話していました。