解決済みの質問
JRの小学生運賃はいつまで適用ですか? 小学校を卒業してから中学に入学するま...
JRの小学生運賃はいつまで適用ですか?
小学校を卒業してから中学に入学するまでの春休みの間は、JRは小学生運賃で良いのでしょうか?
他の娯楽施設でも小学生と中学生の入場料金が違う場合がありますが、この小学校を卒業してから中学校に入学する春休みの期間は、小学生の料金で良いのでしょうか?
わかる人がいたら教えてください。
-
- 質問日時:
- 2010/4/5 20:54:55
-
- 解決日時:
- 2010/4/6 08:42:36
-
- 回答数:
- 8
-
- 閲覧数:
- 434
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
JRの場合について説明します。
小学生から中学生に変わる人は、3月31日まで小児運賃で利用できます。
4月1日になったら大人運賃です。
ただし、3月から4月にまたがって旅行する場合は、4月に移動する区間でも小児運賃が適用されることがあります。
例えば、3月31日に「東京→大阪」、4月1日に「大阪→東京」と移動するとして、あらかじめ往復乗車券を買っておくと、帰りも小児運賃で乗ることができます。
長距離に限らず、3月31日に「東京→横浜」、4月1日に「横浜→東京」というような近距離の場合でも、窓口で往復乗車券を買うことができ、帰りも小児運賃となります。
……と、過去にあった同じ趣旨の質問で回答したら、ベストアンサーをもらいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438688564
- 違反報告
- 回答日時:2010/4/6 00:26:31
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:4人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(7件中1〜7件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
質問の前提がおかしい。
「小学校を卒業してから中学に入学するまでの間」などという期間は存在しない.
小学校を卒業すれば直ちに中学校に入学するのだ.
卒業式は卒業ではないし, 入学式は入学ではない.
「春休みの間は,児童でも生徒でもない」などという制度は, ない.
小学校を卒業するのは3月31日,中学校に入学するのは4月1日.
当たり前のことだ.だから,運賃も自ずと決まる.
なお, JRに「小学生運賃」というものは存在しない.
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/4/6 03:18:50
特急列車で乗務員をしています。
この時期お客様からよく同じ質問をされます(^_^;)
3月31日までは小学生。
4月1日からは中学生という扱いになります。
- 違反報告
- 回答日時:2010/4/6 00:24:21
正式には小学校を卒業する年の3月31日まではこども運賃が適用され、4月1日からはおとな運賃が適用されます。したがって中学校入学前の春休み期間中で
あっても4月1日以降はおとな運賃を支払わなければなりません。
- 違反報告
- 回答日時:2010/4/5 21:48:57
その件については、私が小学校を卒業した日、学級担任が「3月31日までは、この学校の児童だ」と述べていました。
ただ、慣習的には、春休みいっぱい、中学校に入学するまでは、小児料金で問題はないような気がします。
- 違反報告
- 回答日時:2010/4/5 21:04:56
質問した人からのコメント