パン屑ナビゲーション
- JR東海トップ
- 鉄道のご利用について
- きっぷのルール
- おとなとこども
JR東海のエリアを中心に、わかりやすくご案内しています。
おとなとこども
●「おとな」と「こども」の区分は次のとおりです。おとな | 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です) |
こども | 6歳〜12歳末満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です) |
幼児 | 1歳〜6歳末満 |
乳児 | 1歳末満 |
●こどもの運賃・料金
- 「こども」の乗車券、特急券、急行券、指定席券は「おとな」の半額です。5円のは数は切り捨てます。
- グリーン券、寝台券、乗車整理券、ライナー券は「おとな」と同額です。
- 「おとな」1人と「こども」1人で、または「こども」2人で1つの寝台が利用できます。
●「幼児」、「乳児」の運賃・料金
「幼児」、「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」の運賃・料金が必要です。
(1)「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」の運賃・料金が必要です)。
(2)「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台を利用する場合。
(3)「幼児」が単独で旅行する場合。