サイバー攻撃「新たな戦争」…武力攻撃認定が課題

読売新聞2012年1月1日(日)21:21

サイバー攻撃「新たな戦争」…武力攻撃認定が課題
(読売新聞)

 国家組織や関連企業のコンピューターやネットワークを狙ったサイバー攻撃は、いまや「犯罪」でなく、国の「安全保障」を脅かす“新たな脅威”となった。

 だが、日本政府内では、国を守る自衛権に対するサイバー攻撃をどう位置づけ、関連法をどう運用するのかなど、法制対応を含む検討は遅れている。政府は今後、米国とも連携し、国内対策の整備を急ぐ。

 国家の重要機関や施設の機能を破壊したり 麻痺 ( まひ ) させたりするサイバー攻撃は、国際的に「サイバーテロ」とも呼ばれ、新たな“戦争”の形態と位置づけられつつある。外務、防衛両省は2011年後半、日本でも自衛権を発動する「武力攻撃事態」と認定できるかどうか、法制面の検討にようやく着手した。

 最大の課題は、自衛権の発動をめぐる憲法9条との論点整理だ。政府は現在、武力攻撃事態について、〈1〉着上陸侵攻〈2〉ゲリラ・特殊部隊による攻撃〈3〉弾道ミサイル攻撃〈4〉航空機による攻撃――の4類型を想定している。これにサイバー攻撃をどう加え、どの時点で認定するのか、新たな考え方をまとめなければならない。

 現代戦争では、通常兵器による攻撃の前に、サイバー攻撃を仕掛けて軍事施設などの情報通信ネットワークを麻痺させることが効果的とされる。だが、通常兵器による攻撃ではないため、武力攻撃かどうかの認定は難しい。

ブログCheck   

この記事の内容に類似する記事


注目のトップニュース
新たな戦争…サイバー攻撃に課題
「迷惑掛かる」と逃亡生活語らず
トヨタ、エジプトでも委託生産へ
一家の資産…アフガン女性の現実
福袋、専用に安価に作った服も
家事イヤ…妻から離婚を迫られ
屈辱から栄光へ…大熊監督は涙
早大首位、2位集団に東洋大など

東日本大震災におけるNTTグループの取り組み


gooニュースのおすすめ
ジョブズが日本から学んだのはジョブズが日本から学んだのは スティーブ・ジョブズを失った2011年、振り返る日本との接点
 

写真で振りかえる2011年

もっと見る

 
投票

歴代の高視聴率ドラマ、あなたの一番は?

  • 積木くずし・親と子の200日戦争
  • ビューティフルライフ
  • 家政婦のミタ
  • 熱中時代
  • 3年B組金八先生
  • ひとつ屋根の下
  • GOOD LUCK!!
  • 赤い激流
  • 家なき子
  • HERO
  • 101回目のプロポーズ
  • ロングバケーション
  • 男女7人秋物語
  • おしん
  • 渡る世間は鬼ばかり
  • ずっとあなたが好きだった
  • ひとつ屋根の下2
  • 誰にも言えない
注目の政治ニュース
新たな戦争…サイバー攻撃に課題
指導力前面に…首相、路線転換か
知事、浜岡原発の再稼働認めぬ
首相「郵政改革に全力尽くす」
次期衆院選、736人が準備
「女性宮家」創設なら夫も皇族か
政権奪還へ政治決戦の年…谷垣氏
一体改革に意欲、首相が年頭所感
写真ギャラリー
写真ギャラリー
揺れる政治
どうなる野田内閣
gooニュースオリジナル企画
gooニュース編集スタッフが気になるニュースや編集現場のようすをつぶやきます。
教えて!goo 人気のQ&A (政治)
韓国と中国は世界の嫌われ者?
第1位の質問
右翼左翼?
第2位の質問
2010年現在の、世界の国々の軍事力ランキング
第3位の質問
「高速×安全×便利」でgooへのアクセスがさらに快適に
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
goo特集話題のコミックや小説をパソコンで手軽にレンタル。無料会員登録はこちらから
gooトップページマンガにでてくるピノコのセリフ枠を使って「大喜利」を完成させよう!
教えて!goo「車にイタズラ、許せない」「キズは嘘じゃないのに」…こんな時どうする?
IE9.0goo版「Internet Explorer 9.0」「高速×安全×便利」でgooへのアクセスがさらに快適に
goo音楽音楽と動画のFan+(ファンプラス)。立川談志の秘蔵映像、D-BOYSをはじめ、お得なキャンペーン情報も!
gooニュースサービス説明