携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120101_77467.html

注目のビジュアル

東大寺二月堂本堂前にある小さな神社

絶品味玉つけめん

年賀状に「龍」の文字を書く武田双雲氏

アサヒビール新イメージガールの坂井裕美ちゃん

久しぶりに会えた!謎の美女・YURIちゃん

SDN48の芹那

金色の長財布を愛用する京本政樹

ミス小野小町の藤岡茜さん(20・写真右)と中川円さん(23)

グラビアアイドル・清水ゆう子ちゃん

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

ライフ

渡辺淳一氏 事実婚は新しい愛の形で「婚姻制度は古い」と一喝

2012.01.01 07:00

好きな人ができたとき、彼の姓の下に自分の名前を続けて書いて、うっとりしたり照れたり。こんな甘ずっぱい思い出を持つ人は少なくない。

愛の成就とは結婚であり、彼の姓に変わることであり、それが幸せなのだと、信じてきた女性も多いだろう。少数の婿養子という例外もあるけれど、私たちの親の世代も、そうして家庭を築いてきた。

ところが、そんな「婚姻の制度は古い」と一喝するのが、ベストセラーとなった『失楽園』で知られ、大人の恋愛マスターともいえる作家・渡辺淳一さん(78)だ。

この程上梓した『事実婚 新しい愛の形』(集英社)では、北欧やフランスなど、社会的に事実婚を認めている国の例を紹介しながら、日本人の結婚観や婚姻制度がいかに古く、現代を生きる人たちの実情に合っていないか、を説いている。

「日本の婚姻制度は明治の時代からの、古い形がそのまま引き継がれている。いまを生きる人たちは、おいしいものを食べたいとか、いいものを着たいとか、そういうことにはとても意欲的なのに、なぜこんな古い制度や考え方を変えることに意欲的ではないのか。日本人の貪欲さは、なぜ経済的なことにしか向けられないんだろう。残念です」(渡辺さん)

柔和な表情とはうらはらに、口調は厳しい。

「嫁という字は、女偏に家と書きますね。これは、“夫の家の女になる”という意味にほかならない。そこからもわかるように、結婚とは、家と家の結びつきで、嫁に行く家と迎える家があり、家の持続が大事とされてきた。愛し合う男と女の気持ちではなくてね。こんなおかしなことってありますか。でも、その古い、おかしいことを喜んで受け入れてきたのが日本人。それをいまだに引きずっているんだから、不思議でならないんですよ」(渡辺さん)

※女性セブン2012年1月5・12日号


人気ランキング

1.
原子力安全委員 最短週10分の会議出席で年収1650万円
2.
中国製AVが日本製にかなわぬ理由 日本の女性が魅力的だから
3.
元いいとも青年隊ホームレス告白 残飯食べ通行人に「金くれ」
4.
SDN48【3】芹那 こぼれんばかりの極小紐ビキニ姿で熱視線
5.
安倍晋三氏 金正恩は“父は誤り”と拉致問題進展可能性指摘
6.
ロマンポルノの女王 濡れ場で「病院で唸ってるんじゃねぇ!」
7.
高学歴フリーター 正月の親戚の集まりでの挨拶がかなり苦痛
8.
楽にやせる方法 入浴前に水を飲み、入浴後1時間以内就寝
9.
青木裕子、有働由美子らぶっちゃけキャラが女子アナトレンド
10.
ダルビッシュ有 「なぜ僕はイラン人なの?」と悩んだ幼少期

今日のオススメ

提供元一覧

3・11以前 美しい東北を、永遠に残そう

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。