1.視聴者審査員登録に関して
Q1-1. 「ケータイ審査員」の登録期間は?
A1-1.
「ケータイ審査員」の登録は、12月1日(木)12時から定員の50,000人に達するまで受け付けます。
※ご好評につき先着60,000人に拡大いたしました。
Q1-2. どうして事前の登録が必要なのですか?
A1-2.
短時間に投票が集中すると、電話会社のサービスが対応できないことがあるため、事前の登録をお願いしています。
※定員として50,000人を予定しています。
※ご好評につき先着60,000人に拡大いたしました。
Q1-3. 「ケータイ審査員」に参加できる携帯電話は?
A1-3.
NHKケータイにアクセスすることができる携帯電話であれば、ケータイ審査員に登録することができます。
現在NHKでは、iモード(NTTドコモ)、EZweb(au by KDDI)、Yahoo!ケータイ(ソフトバンクモバイル)、Disney Web(ディズニーモバイル)にサービスを提供しています。
その他の携帯・PHS、スマートフォン等へは現在、サービスを提供しておりません。
※個人情報の暗号化に対応していない機種など、一部の機種は対応外です。
※PHSには対応していません。
※スマートフォンには対応していません。
※パソコンのインターネットには対応していません。
Q1-4. 「ケータイ審査員」への登録はどのように行えばよいのですか?
A1-4.
「NHKケータイ」の紅白歌合戦サイトから、「ケータイ審査員はコチラから!」を選択し、以降は画面の指示に従って登録を完了してください。
[登録方法]
- STEP1
- (1)「NHKケータイ」の紅白歌合戦サイトから「ケータイ審査員はコチラから!」を選択し、次の画面で「審査員登録する」をお選びください。
(2)登録に関する注意事項が表示されます。よくお読みになり、ご了承いただけたら、「同意して進む」をお選びください。空メール送信画面に進みます。
(3)「登録メール送信」を選択すると、メール画面が立ち上がります。
そのままメールを送信してください。
※本文には何も入力せず、そのまま送信してください。 - STEP2
- (1)空メール送信後、登録のためのメールが配信されます。メールに記載のURLにアクセスしてください。アクセス先の画面で「次へ」をお選びください。
※登録は24時間以内に完了させてください。
(2)性別・年代・お住まいの地域を選択し「登録」をお選びください。
画面に“登録完了!”と表示されれば、登録完了です。
「ケータイ審査員」では、メールマガジンの登録を必須とします。
「申し込み」「携帯サイトへの誘導」「その他の連絡」等、全てメールを利用して行います。
メールマガジン登録を解除した場合、情報が伝わらないことによって正しく投票できない場合があります。
Q1-5. 「ケータイ審査員」の登録画面へのアクセス方法は?
A1-5.
・「NTTドコモ」の「iモード」の場合
iモードメニューの「iメニュー」から
メニューリスト → TV/雑誌/ラジオ → TV → NHK → 第62回NHK紅白歌合戦
・「au by KDDI」の場合
EZサービスメニューの「EZweb」から
カテゴリ(メニューリスト) → TV・ラジオ・マガジン → 地上波(全国TV) → NHK → 第62回NHK紅白歌合戦
・「ソフトバンクモバイル」の場合
ソフトバンクモバイルの「メニュー」から
Yahoo!ケータイ → メニューリスト → TV・ラジオ・雑誌 → TV → NHK → 第62回NHK紅白歌合戦
・「ディズニー・モバイル」の場合
ディズニー・モバイルの「メニュー」から
Disney Web → メニューリスト → TV・ラジオ・雑誌 → TV → NHK → 第62回NHK紅白歌合戦
Q1-6. 「ケータイ審査員」の空メールを送ったのですが、その後メールが届きません。
A1-6.
迷惑メール対策設定をしていませんか?
迷惑メールのフィルタにより、迷惑メールとして処理される場合があります。
迷惑メール対策設定をしている方は「nhk.jp」ドメインからのメールを受け取れるように設定してください。
設定方法は携帯電話の説明書などをご覧になるか、お使いの携帯電話会社までお問い合わせください。
2.審査員特典に関して
Q2-1. 「紅白審査員任命証」って何ですか?
A2-1.
審査員登録をした方のみダウンロードできる待ち受け画面です。
以下の手順でダウンロードを行ってください。
- STEP1
- 審査員登録後、紅白ケータイサイトトップの「ケータイ審査員はコチラから!」をお選びください。
- STEP2
- 「審査員メニュー」から「紅白審査員任命証ダウンロード」をお選びください。
- STEP3
- 画面にいくつかの待ち受けサイズのリンクが表示されます。
お好みのサイズを選択してください。任命証の画像が表示されます。
画像を保存し、待ち受け画面としてお使いください。
※画像の保存方法はお使いの携帯電話により異なります。
NHKでは個別の環境に関するサポートは行いません。
ご了承ください。
3.接続に関して
Q3-1. PHSで利用できないのはどうしてですか?
A3-1.
NHKでは現在、携帯電話インターネット向けの情報提供を、「NTTドコモ」「au by KDDI」「ソフトバンクモバイル/ディズニーモバイル」の公式携帯サイト「NHKケータイ」において行っています。
今年の紅白歌合戦の「ケータイ審査員」もこの「NHKケータイ」を利用するサービスとして実施します。
紅白歌合戦の「ケータイ審査員」の、PHSでのサービス対応については、2006年以来、過去5年間にいただいたPHS利用者の皆様のご要望を踏まえて、慎重に検討させていただきました。
またPHS以外にも新しい通信サービスを提供するスマートフォン等の登場や、新しい電話会社の参入など、モバイル通信サービスの多様化が進んでいます。
そうした状況の中、限られた財源の中で、システムを上記キャリア以外に対応させることは困難であり、今年も対応を見送らせていただくこととしました。
NHKでは、引き続き、できるだけ多くの視聴者の皆さんに各種サービスの提供ができるよう努力を続けて参ります。
今後とも、お寄せいただいた要望、ご意見を参考とさせていただきながら、サービス提供の範囲を検討して参りますので、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
Q3-2. iPhone等の各種スマートフォンでも「ケータイ審査員」に登録はできますか?
A3-2.
各種スマートフォンでのサービス対応については、ウィルコム等のPHSと同様に視聴者の皆様の利用状況を踏まえ、慎重に検討させていただきました。
その結果、「NHKケータイ」以外にシステムを対応させる事は困難であり、今年も見送らせていただくこととしました。
ただし、ワンセグデータ放送対応機種では「ワンセグ審査員」に登録できます。
スマートフォンをご利用の皆様はぜひ「ワンセグ審査員」になりご参加ください。
ワンセグ審査員の登録方法はこちら
NHKでは通信サービスの多様化が進む中、できるだけ多くの視聴者の皆さんに各種サービスの提供ができるよう努力を続けて参ります。
今後とも、お寄せいただいた要望、ご意見を参考とさせていただきながら、サービス提供の範囲を検討して参りますので、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
Q3-3. 携帯電話の機種を変更したらどうなるの?
A3-3.
審査員申し込み完了後、携帯電話会社や電話番号を変更すると登録が無効になります。同一の携帯電話会社に機種変更をされる場合も、スマートフォン等、一部の機種では対応していないものもあります。ご了承ください。
Q3-4. スマートフォンでは「ケータイ審査員」になれないとありますが、PCサイトから審査員になれますか?
A3-4.
PCサイトからの審査員の受付は行っておりません。
視聴者審査員は「デジタルTV」、「ワンセグ」、「ケータイ」で受け付けています。
「ケータイ審査員」はケータイサイトからの受け付けとなります。
NHKでは、PCの普及率の拡大、通信環境の高速化、携帯電話のPCサイト閲覧機能、スマートフォンによるPCサイト閲覧機能の普及を考慮し、PCサイトからの審査員の参加を慎重に検討させていただきました。
その結果、PCサイトは個々の環境(端末の性能、通信環境、ご使用のOS、導入済みのアプリケーションソフト)が大きく違い、その全てに対応するのは難しいと判断し、PCサイトからの審査員受付を今年は見送らせていただくこととしました。
NHKでは、引き続き、できるだけ多くの視聴者の皆さんに各種サービスの提供ができるよう努力を続けて参ります。
4.料金に関して
Q4-1. 「ケータイ審査員」での参加に料金はかかるのでしょうか?
A4-1.
お使いの携帯電話のご契約内容が「定額制」になっている場合は追加の通信料は発生いたしません。
それ以外の場合は通信量に応じた通信料がかかります。
5.その他
Q5-1. メルマガに登録したのですが、メルマガが届きません。なぜですか?
A5-1.
メルマガを登録してすぐ、メルマガが配信されるわけではありません。
配信日までお待ちください。
メルマガ登録を完了し、配信日以降もメルマガが届かない場合、迷惑メールの対策設定を確認してみてください。
迷惑メールのフィルタにより、迷惑メールとして処理される場合があります。
迷惑メール対策設定をしている方は「nhk.jp」ドメインからのメールを受け取れるように設定してください。
Q5-2. 携帯電話でサイトを見るとページの表示が遅いのですが・・・。
A5-2.
通信環境や機種によってはページを読み込む際、画像等の読み込み・表示に時間がかかる場合があります。
※NHKでは個々の機種・環境のサポート・お問い合わせは受け付けておりません。
ご了承ください。