解決済みの質問
ps3改造について! ps3改造でネット(PSN)につないだらps3が起動不能になる...
mikitogtさん
ps3改造について!
ps3改造でネット(PSN)につないだらps3が起動不能になるって本当ですか?
また、改造からFWに戻してネットにつないだらps3はbanされないんですか?
教えてください!
-
- 質問日時:
- 2011/2/22 21:38:36
-
- 解決日時:
- 2011/2/25 22:50:33
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 738
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
改造関連って事で、チョイと顔を出してみました。
(一部言語を、PSPの改造時に出てくる言語で置き換えてますが、大体同じと思っていただいて良いでしょう)
さて、PS3のFWを、CFWに換装(書き換え)た状態「そのまま」でPSNへ突撃→当然感知され、後日BANされる可能性がある。
ただ、起動不能にゃならないと思いますよ。
起動不能になるのは、むしろ「CFWに書き換えを行う際」なのです。コレに失敗し「Full Brick」(完全に起動できなくなった状態の事を言います。)しちゃったら、もう\(^o^)/オワタなのです。
で、改造した(CFW化)したPS3を、OFW(通常のファームウェア)に戻したならば、検知されずBANもされないと思いますよ。
PS3のFWを弄る事になるわけですので、コレくらいのリスクは覚悟の上で、かつ「Full brick」したら自力でリカバーできる手段があるのなら、やってもいいかと思いますよ。
尚、CFW=カスタムファームウェア、OFW=オフィシャルファームウェアの略です
。
しかも、「ファームウェアとは何ぞや?」レベルの方が、PS3(及びPSP)の改造を行うのは、あまりというか、絶対におススメできません。
- 違反報告
- 回答日時:2011/2/22 22:01:47