まさやん日記。 このページをアンテナに追加

2011-12-30

12月

30日。

ラスト

2。

ひとまず。

ファン様クラブから撤退。

月額制なのに解約すると即時使用停止になる仕様、すばらしい。

凄くどうでもいいけどこういう心配りの無さがなぁ。

さて。

いよいよ今年もあと1日ちょい。

これが公開される頃には23時間ちょいとかでしょうか。

さらっと告知。

私ごとなのでどうでもいいんですけど、推し変します。断言です。

悩みに悩んだ結果、そーゆー結論になりました。

アイドリング!!!7号谷澤恵里香さんのヲタクになって4年5ヶ月20日。

12月31日でこれも終了でございます。4年半、とても楽しかったなあ。

重大告知!重大発表!とか言うつもりでしたが、

別にただのヲタクの推し変ごとき重大でもなんでもございませんわね。おほほ。

新しい推しは・・・明日の最終日記で発表・・・って程でも無いけどまぁ書こうかなと。

って、もうちゃっかり次の推しを決めちゃってる自分。てへぺろ

さてさて。

昨日は残るメンバーに色々くだまきました。

今日は明日付けで卒業する二人にくだまいちゃいますか…

夜道に気をつけないとヲタさんに刺されるかも知れないな自分…。


アイドリング!!!8号・フォンチーちゃん。

言うことは正しい、まさに正論。でも有言無実行。

ブログに書かれた素晴らしい決意が果たして実行されていたのか。

してたとしてもそれが目に見えることは無かった。

上から目線の自分が最初にフォンチーちゃんに説教?したのは、

2007年末のカレンダーイベントの時でした。

秘蔵DVDを見ながらメンバーがこの時どうだったああだった、

って実況解説を交えながらトークを繰り広げていたんですが、

フォンチーちゃんだけ完全に「見」に徹していた。

他のメンバーはいつでも喋れるようにマイクを口元に当てていたんだけど、

フォンチーちゃんだけ手を完全に下ろしマイクもブラリンコ。

その後の握手会で「なんで一人だけトークに入らず見物人になってたの?」

って聞いたらムスっとした表情をされた・・・。

自分はヲタじゃないからそれ以上は言わなかったけど。

とにかく前に出る、それだけが課題だと4年半思い続けた。

思ってることは本当に良い事なんだもん。誰よりも良い事を思ってる。

それが行動に出ない限りは、卒業後の道は険しいし、

行動に移せれば卒業メンバー1の活躍も期待できると思う。


アイドリング!!!7号・谷澤恵里香さん。

バラエティーアイドルの道ほど険しいものはないと思います。

だって結局今アイドルを名乗ってる数千人が目指すものってだいたいがそれじゃないですか。

女優とかいう道もあるけどその道はハナから目指してないと厳しい。

ましてや20を超えてソロになっていきなり女優言われましても…ってなる。

ごく僅かな成功者から学ぶものは物凄く多いと思います。

まずは今まで自分が出た番組を再検証する。

この時、ああ言えたんじゃないか、って反省会をする。さやねえみたいに。

そして新しい仕事が来たら当日までにその番組を徹底して復習予習する。

更にここ最近成功してるバラドルが出る番組を全部見る。

プライドを捨ててあみみが出てる番組もチェックする。

先駆者から学ぶ事は非常に多いと思います。

結婚してもなお引っ張りだこの矢口真里さん。

ここ最近出演数大増加のSDN、芹奈さん。

今まではアイドリング!!!の仕事が多くて出来なかったと思うけど、

今なら出来るはず。とにかくあらゆるバラエティ番組を見まくる。

バラエティに出る芸人さん含むタレントさんは意外と同じ顔ぶれです。

そのタレントさんをも研究する。誰にどう絡めばいいか。

ジュニアさんだったらこういう突っ込みで入れば拾ってくれるとか。

それが無駄な事になるかもしれないけど、

ただただノープランでゲストで出ても今まで通りひたすらひな壇で終わるばかりでは。

番組によっては変に絡むと後でその番組スタッフさんに怒られるかも知れません。

でも多分今まで一度も現場でスタッフさんに怒られたことはないんじゃないかな。

良いも悪いも今まで印象に残るようなことがないんですよ。

だったらカンペで「ヤザワ、黙って」って言われちゃうぐらい一度ぐらい突撃しちゃっても。


子供は学ぶものを大人から提示してもらえますが、

大人は何を学ぶかをまず自分で決めなくちゃいけません。

その代わり可能性はいくらでもあると思います。

残念ながら、今までみたいに外の番組に出ると優等生、では通用しないと思う。

まず敵を知り徹底的に学ぶ。天性のタレント性で花開くバラドルなんて今、多分いない。

仕事が無い日は予習すればいい、それも立派な仕事だと思います。

ふぅ。

これで全てかな。これで明日は最後のご挨拶だけで終わる感じになった。

というかちょい前に色々書きすぎて実はネタ切れを起こしているという。

最後の方、どうしようかなーって考えてたんですけどね、

この日記といえばどんだけ上から目線だよwwwというのが売りだった。

じゃあ最後の最後に上からマサヤンで終わらせてやろうじゃないかと。

自分に甘く人に厳しい。最低最悪のヲタクまさやん

褒めるのは任せた、貶すのは任せろって、

実は褒め方を知らんのでは無いか疑惑も出そうな気がしますが、

まー・・・・。

じゃあ褒めちゃう?

谷澤恵里香さん。アイドルを目指すつもりナッシングだったのに、

女優になるつもりでスカウトキャラバンを受けたら・・・

気がつけばアイドリング!!!なるアイドルユニットの一員になっていた。

何気に谷澤さんはアイドル適正はゼロだったんじゃないかと思う。

いじられることに目覚めた、笑われる事に目覚めたって言うけど、

それは事実じゃないって今でも思ってます。

谷澤さんのそれは、実は誰よりも今を生きる事に必死で、

自分を犠牲にしても廻りに迷惑をかけないように、周りについていけるように、

踏ん張り続ける為の建前なんじゃないか。

時に調子ぶっこき過ぎて塩谷さんに怒られたとも聞きます。

小泉さんにグチり過ぎて呆れられたとも聞きます。

それは本来の自分より高い位置に身を置いていたからこその返し。

アイドル適正はないのに他のメンバーに遜色ないほどのアイドルになれた。

どれだけ己を押し殺したか想像も出来ません。

小さな身体で本当に良く頑張ったと思います。

自分みたいなヘタレには谷澤さんと同じ仕事を1日も続けられないです。

地味どころか大々的に尊敬できます。一人の人間として。

そして最後に・・・

これから進む道はアイドリング!!!のような優しさはありません。

ちょっとしたことでも笑ってくれるファンは他の番組の観覧者にはいません。

でも、アイドリング!!!として任せられた役割というのももうありません。

これからは谷澤恵里香としての役割を自分の方法で果たしていければいい。

上に書いたことと反するけど、他を学ぶ必要なんか無いかもしれない。

自分は自分、で売ってみてダメだったらとっとと引退するのも立派な選択。

無理してしがみ付いても汚い大人の稼ぎ手として身を汚すだけだし。

その選択が自由に出来るのも、ソロの特権です。


改めて、31日付で卒業されるアイドリング!!!7号谷澤恵里香さん。

おつかれさまでした。そして、心の底から、本当に、ありがとうございました。

4年半、応援できて本当に楽しかったです。

と、同時に色々と迷惑をかけてしまったことを心からお詫び申し上げます。


〜〜〜まさやん日記最終記に続く〜〜〜

2011-12-29

12月

29日。

ラスト

3。

募集中。

やざーさん卒業メッセージ企画。

今回はやざヲタさん以外からも広く募集しております。

アイドリング!!!なヲタさん、

ぜひともメッセージをお願いしますです。

投稿はこちらのブログにコメントという形でOKです。

承認制の為、メッセージは非公開のままにします。

1行目・ファン様ネーム

2行目・メッセージのタイトル

3行目以降・メッセージ(文字数制限基本なし)

さて。

過去を振り返ってばかりじゃ先に進めません。

振り返る企画は昨日で終わり。

今日は去り行く自分からアイドリング!!!にメッセージを。

ファン様によっては非常に不快に感じる事もあると思います。

お前に言われたくないって思うかもしれません。

でもまかりなりにも最低でも約2年見てきたメンバーへ、

自分が思ってることをズバっと言ってしまいたいと思います。


アイドリング!!!3号・遠藤舞さん。

一時期リーダーとして何をするべきか相当悩んだと思います。

でも気負うことなく、これからは自分の為にどうするかを考えてもらえたらな。

年齢的にはユニットが無くなったら伸びしろは無いと思う。

まいぷる「らしさ」はヲタにしかわかりません。

そろそろ自分の今後を第一に考えてもいいんじゃないかな。

まいぷるは、将来何になりたいのですか?


アイドリング!!!6号・外岡えりかさん。

一番大崩れすることがなかったパーフェクトアイドル、とんとん。

気がつけばスポーツ少女から美女に変わってたけどw

でもパーフェクトゆえの苦労は計り知れません。

気負う必要はないんじゃないかな。1期時代の伸び伸びとんとんでいいと思う。

ちょっとは弱さも見せた方がファンは嬉しいものです(笑)


アイドリング!!!9号・横山ルリカさん。

谷澤さんを全て正反対にしたら横山さんになるのだと思う。

横山さんに言いたいのはテスト用、受験用の勉強じゃなくて、

社会向けの勉強もしていかないと芸能界では弾かれてしまうのでは。

真面目すぎるがゆえの苦悩。時に玉砕覚悟で突っ走る事も必要だと思う。


アイドリング!!!11号・森田涼花さん。

誰よりも負けず嫌い。誰よりも潔癖。

それが武器になることもあるけどすぅちゃんの負けず嫌いは度が行き過ぎ。

時に負けを受け入れることも大事。

思わず引き寄せられる演技力は素晴らしい。

喋らず仕草と目で演技出来るからきっとまだ先はあると思う。


アイドリング!!!12号・河村唯さん。

振り切れるキャラは貴重です。

でもその位置にいるのはファンが居てこそのものです。

自分のファンもだけど他のファンも支えてくれてる人という認識を持って欲しい。

ステージ上の輝きと、握手会時のやる気の無さが一番気になったメンバーでした。


アイドリング!!!13号・長野せりなさん。

升野さんは否定してたけど一番空気を読んでたのは確か。

でも読みすぎた結果、目立たず沈んでいってしまった感は否めません。

追い討ちをかけるようにプライベートの一件。

ファンのありがたさと怖さを思い知った一番のメンバーかも。

事務所がソログッズを一切出さなくなった事情はわかりませんが、

まだ十分巻き返せると思います。


アイドリング!!!14号・酒井瞳さん。

最近番組でチャンスを沢山もらえてます。

それを生かせるかどうかはさかっち次第。現状生かせてない。

司会(トーク、回し)が出来ればピンでも生きていける。

そのためには思い切って訛りキャラは放棄する時が来たのかも。

もう訛りキャラは飽和状態にあり出オチのみで需要はありません。


アイドリング!!!15号・朝日奈央さん。

物怖じしない性格は見てて爽快です。

でも攻撃力はあっても防御力に欠けると思う。

弄られる内が華。マジ返しするだけじゃなく笑いに持っていければ。

ラブベリーは3月に廃刊するそうですが、

その肩書きを失ったらどういう道に進むか早めに考えた方がいいと思います。


アイドリング!!!16号・菊地亜美さん。

売れましたね〜(笑)

あみみのハングリー精神は全てのメンバーが学ぶべきものだと思う。

前に出れば出るほど叩かれる、出る杭は打たれるのは仕方ないもの。

徹底的にウザキャラを昇華させられればこんなもんじゃないと思う。

ただ、いつかは行き詰まるから引きのタイミングとかの駆け引きが出来るようになれば…


アイドリング!!!17号・三宅ひとみさん。

以前5年後の為に頑張る的な事を言ってた記憶がありますが、

今のタレント、今日を頑張らないと明日は来ません。

ひぃちゃんに一番大事なのは今日を勝ち抜く気迫。

これがダメだったら次は無いかも知れない、という気持ちが必要だと思う。

一度家を出て親の援助を受けず一人暮らしした方がいいかも知れませんね。


アイドリング!!!19号・橘ゆりかさん。

以前の必死キャラは非常に好感が持てました。

最近ちょっと方向性を定められてないかな?と思います。

それが今後の為の方向性チェンジなら言う事はありませんが、

基本アイドリング!!!ファンはケバ化を嫌う傾向にあるので

そこだけは注意した方がいいかもしれません。


アイドリング!!!20号・大川藍さん。

黙っていれば普通に正統派なのに(笑)汚れ役を進んでやったり頑張り屋さんですよね。

アイドリング!!!の中で一番色んな役割を担ってると思う。

後はもうちょっと歌唱力を・・・・

ここをクリア出来たら逆に突っ込みどころが無くなっちゃうんですけどねw


アイドリング!!!21号・橋本楓さん。

妹キャラは5期が入ればもう終わりです。

今まで江渡ちゃんやせりぷにもこの壁を打ち砕けませんでした。

愛されるバカキャラも、

高校生になったら痛いだけになります。

でも頭の回転力は相当なもの。物怖じしない性格もたいしたもの。

若いゆえに伸びしろはまだまだありまくりだと思います。


アイドリング!!!22号・倉田瑠夏さん。

ナンバリングライブにおけるダンスパートで、

真正面を見据えて自信満々に踊るぴーやは見てて清々しい。

ただアイドリング!!!ではそれは生かせず。

るかえでコンビと呼ばれる妹おバカキャラも、

やっぱり5期が入れば消滅するでしょう。

現状では5期が入ったらどうなるか、先が見えないのが残念。


アイドリング!!!23号・伊藤祐奈さん。

握手会においては貴重な戦力。

でもそれ以外が見えないんですよね。

番組、ライブ、その他。考えてみれば印象がほとんどない。

ヲタの支持は必要だけどヲタ人気だけでは先がない。

5期が入ったら埋没しかねないので早めに方向性を決めた方が。


アイドリング!!!24号・野元愛さん。

デブキャラがオイシイって思ったら終わり。

別に痩せる必要はないと思うけど痩せると言ってる以上は死ぬ気で頑張らないと…。

でも個人的にはアイドリング!!!に必要なキャラというか体型だと思いますけどね。

現実的に4期の中で一番番組に貢献してるのはまなみーせだったり。


アイドリング!!!25号・後藤郁さん。

伊藤さんと同じ。握手会の戦力もその他では大きく目立たず。

でも復帰後、歌唱力が上がってるような気がする。

5期加入で相当数のファンが流れると思います。

でもそれは4期として加入して後藤さん自身も相当数奪ってる訳だから仕方ない。

そろそろ考え方を改めないと、そういやかおるんって、何かあるっけ?で終わる。


アイドリング!!!26号・尾島知佳さん。

何を言われても根拠のない頑張る!では通用しません。

谷澤さんの存在が残念ながら彼女の成長を阻害してしまった感は否めません。

多分じゃなく絶対、一番本人が望んでいないアイドリング!!!入りだと思う。

前も書いたけど彼女の場合、ユニット活動がプラスに働く事はないと思うので、

お互いのためにも本来の道に正してあげた方がいいんじゃないかな。

ひとまず長いものに巻かれることからの脱却、を目指して欲しいと思います。


MC・升野英知さん。

いやー・・・一番売れましたよねw

最初番組を見たとき「誰?」だった。トツギーノの人、って言われても

あのネタ自体が面白くもなんとも無いので、で?っていう。

しかしその後のネタはMC経験を生かしたようなものが多くおもしれ〜!!w

現状も、今後当面も最大のブレイクメンバーは升野さんで安泰でしょうw


門澤Pさま。

本当に今まで色々申し訳ありませんでした。

今までの悪態は全て嫉妬によるものです(あっさり認める)

でも一つだけ本気でお願いするのなら、

1%でもいいからヲタの目線にも立って、っていうこと。

99の意見は捨てて構いません。

とりあえずなんでもいいから1つだけでも拾ってみてください。

きっと何かが変わると思います。

ヲタなんてたまに構ってやれば喜んでついてくるもんですから。

えーっと・・・。

なんかよくわからんね。一応これでも相当オブラートに包んだつもりですが、

やっぱりカチンと来るファン様もいるでしょう。ぶっちゃけ・・・すまんかった。

アイドリング!!!の先。

フジテレビのアイドリング!!!という番組の企画ユニット

これから脱却できてませんよね。というか脱却は出来ないでしょう。

本気でやるつもりなら切り離す覚悟が必要だしそこまでの覚悟はスタッフ陣には無い。

ただこんなやり方でも6年目を迎えられる。十分な成功例ですよね。

上を目指さなければ上にいけないけど多くを望まなければ死なない程度に生きていける。


結局の所「で、最終的に何がしたいの?」が見えなかったけど、

ぶっちゃけヲタは売れることは望んでいないという事実。

要は今後も出来る限り推しが気軽に握手できる身近な存在であればそれでいい。

むしろ売れられると手の届かない存在(実はハナからそうなんだけど)になるから、

今のままでいいよーいいよーっていうのが実情。


要するに・・・深く考える事はないってことですよねw

極端な変化をヲタクは嫌うから、これからもほのぼのと続けていけばいいんじゃないですか。


という結論だったりして。

そんなわけで。

またあした。

2011-12-28

12月

28日。

終了まで

あと4日。

まず先に・・・

やざーさん出演情報から!

ここで告知するのはこれで最後になるかな?


1月3日23:55〜25:20

テレビ朝日 「ミッドナイトQさま

ニセ温泉はどれだ!?のコーナーに出演。

先日やざーブログで触れられてたQさま出演がこれですね。

真冬の北海道で冷水に浸かるとか・・・鬼だw

本日は

この日記が始まってからのヲタ活動の歴史をドッカーンと振り返ってみましょう。

2005年4月〜

当時松浦亜弥さんのヲタク(4年目)

4月

茨城  あややツアー

福島  後浦なつみツアー

5月

中野  あややツアー&後浦なつみツアー

大阪  あややツアー

埼玉  キャプテンコンツアー←辻ちゃんと出会う

6月

本庄  あややキャプテンコンツアー

兵庫  同上 あやや聖誕祭

赤羽橋 FCイベント←あややと初握手

7月

代々木 ハロコン

8月

兵庫 あやや里帰りツアー(姫路城

大宮 ベリーズ工房&Wライブ

9月

八王子 あややキャプテンコンツアーNEO

春日部 同上

福岡  同上

長崎  同上

三重  同上

10月

広島  同上←ここから辻ちゃんヲタ

愛媛  同上

横浜  ハロプロ文化祭

長野  あややキャプテンコンツアーNEO

11月

越谷  同上

大阪  ダブルユーFCの集い

大阪  モーニング娘。ツアー

秋田  あややキャプテンコンツアーNEO

山形  同上

福島  同上←辻ちゃん腰痛リタイア事件

12月

神奈川 同上


遠征した先は、秋田、山形、福島、関東、大阪、三重、兵庫、愛媛、広島、福岡、長崎。

9月までがあややヲタで10月から辻ちゃんヲタになりました。

理由は先日書いたので割愛。

十分遠征しまくりの状態だったのですが、

こんなのは序の口だというのを翌年思い知る(笑)

2006年

■1月

中野  ハロプロ(ワンダ)コン

横浜  同上(※全員集合)

■2月

都内  ダブルユーNHK公開収録←加護ちゃん事件でお蔵入り

〜加護ちゃん謹慎事件勃発、3月予定のハワイツアーが中止になる〜

新潟  あやや出演雪祭り←本来はWも出演予定だった

都内  スフィアリーグ

■3月

越谷  モーニング娘。ツアー

辻ちゃんファンサイト立ち上げ〜

埼玉  ハロプロのスポーツフェスティバル

■4月

名古屋 スフィアリーグ

多摩  ごっちんキャプコン

市川  同上

秋田  同上

岩手  同上

横須賀 同上

八王子 同上

■5月

神戸  同上

群馬  同上

郡山  同上

宇都宮 同上

新潟  同上

代々木 スフィアリーグ

■6月

香川  ごっちんキャプコン

愛媛  同上

岐阜  同上←辻ちゃん聖誕祭

豊田  同上

長崎  同上

福岡  同上

■7月

都内  グッドウィルカップ

代々木 ハロコン←辻ちゃんステージから落下骨折事件

■8月

新宿  リボンの騎士ミュージカル

ハワイ 辻ちゃん&やぐっちゃんFCハワイツアー

お台場 フットサル

■9月

新宿  辻ちゃん出演の芝居(13公演中10公演参戦)

横浜  ハロプロ文化祭

■10月

赤羽橋 ディナーショー

都内  スフィアリーグ

都内  あややツアー

■11月

ハワイ ガッタスハワイツアー

都内  スフィアリーグ

■12月

特になし


遠征した先は、秋田、岩手、新潟、福島愛知、岐阜、大阪兵庫、香川、愛媛、福岡、長崎、ハワイ×2

4月〜6月の土日は常にどこかに行ってましたね。

で、5〜6月は週末に関東にはいなかったと。

もはやまともな神経ではないレベルのヲタ活動ぶりでありますが、

一番楽しかった時でもあります。

ハロのライブってホント楽しいですから、

飛びまくり踊りまくりで汗かきまくりで鍛えられまくり(笑)

2007年

■1月

中野  ハロプロ(ワンダ)コン

横浜  ハロプロコン

新宿  辻ちゃん出演の劇

■2月

新宿  辻ちゃん出演の劇(入り浸りw

地上波アイドリング!!!の存在を知る〜

秋葉原 ケロロ軍曹イベント

■3月

現場活動なし

■4月

都内  あややカジュアルディナーショー

茨城  ギャルルデビューイベント

〜辻ちゃん体調不良で劇降板の一報〜

■5月

〜辻ちゃん妊娠と結婚を発表〜

〜この日記の一日最高アクセス記録〜

〜アイドリング!!!をCSでもガチで見始める〜

〜2ちゃんに初めてまさやんスレが立つ、そして殺害予告までされるw〜

〜この頃フォンチーちゃんからミラッちょに推し変w〜

■6月

〜ひたすらCSアイドリング!!!を見る日々〜

〜この頃ミラっちょからとんとんに推し変w〜

〜同時進行で女子アナにも興味を持ち出す〜

〜しかし絶対アイドルヲタには戻らないと心に誓う〜

■7月

〜「もしもアイドリング!!!」でスピッツのチェリーを歌うやざーさんに堕ちそうになる〜

〜しかしなんとか持ち直す。絶対ヲタに戻らないんだ…〜

〜反抗空しく、10日の放送でやざーさんの涙と決意に堕ちる〜

〜決め手の発言はその中の「ずっと笑っていたいですね、何があっても、辛い事があっても」〜

〜やざーさんの笑顔の1億分の1にでもなりたい!とヲタ復帰宣言。〜

後楽園 ラクーア

その他都内 石丸とかお台場とか。

■8月

お台場 8/3 初めて収録に参加(スタジオ)。

高知  ガン乙発売記念ミニライブ

その他お台場とかしこたま。

〜やざーさんファンサイト立ち上げ〜

■9月

お台場  冒険王

お台場  初めての球体収録参戦

■10月

現場活動なし

■11月

明大早稲田、中央学院などの学園祭に参戦。

球体収録にも参戦。BLTの握手会にも参戦。

〜お願い!ファン様!初採用〜

■12月

カレンダーイベント、ホットファンタジー、1stライブなどなど。

12月24日のクリスマス生放送に当選するもやざーさん欠席で凹む。

更に升野さんの「谷澤さんは産休で」がシャレにならず激凹みw


個人的には激動の1年だったかも。

前年謹慎になった加護ちゃん解雇となり。

もうどないすんだろって時にナベプロと手を組んだギャルル結成。

実はこの時ナベプロに対して悪い印象を持った。

5月にああなって、7月に華麗にヲタ復活。

今当時のブログを読み返しながら書いてるわけですけど、

やざヲタになった決め手の発言ってあったんですね。思い出した。

というかスピッツのチェリーで堕ちかけてる自分。

やざーさんはお歌が上手い、とは今でも言えません。

でもなんかね、心を掴むものがあるんですよ。

世の中には歌が上手い人はゴマンといます。それこそ。

それに比べるとやざーさんは下手だし、

口先だけで歌うから声量はやたら小さくなるし。

下手ゆえに恐れてる節も見えまくりなんですよね、歌う事に。

しかしそれゆえに伝わるものってあるんじゃないかな。

それは何かとかズバっと言えないんですけど・・・。

だからもしもアイドリング!!!でズバキュンと来て、

その気持ちを7/10の放送で実際に聞いて完全に堕ちたわけです。

2008年以降は…

だいたいやざーさんの活動記と被るので省略。

遠征しまくりだった自分がアイドリング!!!で遠征したのは

高知とスノセレの名古屋大阪と今年のナゴヤドームぐらいという。

なんでかしらね?

多分ハロの場合はライブがメインだから、

ライブに行かないと会えないわけですけども、

アイドリング!!!の場合は番組を見れば

内容はともかくw推しを見られると。

じゃあわざわざ遠出する必要もないっちゃね〜って感じですか。

そもそものヲタ活動の歴史。

初めてアイドルのライブに行ったのはおニャン子クラブ

中1だかの時の武道館に一人で見に行ったのが始まり。

その後、CoCoで本格的にアイドルヲタ活動を始めるわけですが、

見事なまでにフジテレビ発のアイドルに引っかかってるわけで。

フジテレビとの関わり自体は門澤さんより遙かに長いんだぞ!!!w

CoCoで初めて遠征した。というか調子こいてハワイにまで行った。

当時は学生だったから費用捻出が厳しかったなぁ・・・w

CoCo解散とともに、5年推し続けた大野幹代さんのヲタを卒業。

(若干その後も推し続けるも基本フェードアウト)

その後、晴れてリア充人生突入。(1995〜2000年)

しかし2001年傷心のままヲタ活動再開w

でも基本半年に一度ライブに行く程度で現場活動殆ど無し。

2005年、配置変更で時間ががっぽり出来て現場活動本格再開。


ヲタ活動を復帰するにあたり・・・

基本的にはソロで活動するよりお知り合いさんと和気藹々したい。

しかしCoCoの時は現場で仲間を作っていったわけですけど

(ライブで隣になった人に話しかけてヲタ友になるとか)

2005年といえば当たり前のようにネットが普及してた。

で、ファンサイトなるものも普通にあって、

同じ推しのヲタさんがそこの掲示板に募ってほのぼのしていた。


当時あややファンサイトは沢山ありましたが、

大きな所は2つ。ひとつは今SUPER☆GiRLSのP様になった方がやってたサイト。

(この人ヲタのアメリカンドリームだよなぁ・・・w)

もう一つが松浦亜弥友の会(以下あやとも)というところ。

雰囲気的にあやともが凄くよさげだったので、

2005年に入ってからここの掲示板に入り浸るようになる。

で、2月から始まったあややツアーで初交流。

ヲタ友を得た自分、ここからヲタ活動を激化するのであった。

だってやっぱり遠征も一人だと寂しいじゃないですか。

沢山知り合いがいるとそれだけで楽しい。

一泊以上の遠征も多かったのですが(土曜長崎日曜福岡とかあったので)

夜お知り合いさんと飲みに行ったり(※自分はコーラw)、

ライブまで観光したり・・・・もう楽しかった〜!

広島に行けば厳島神社に行ったり、愛媛に行けば道後温泉に行ったり。

香川に行った時は地元の方と讃岐うどんのハシゴもしたっけ。

亜弥ヲタ時代に一言でもお話した以上のお知り合いさんが100人はいたから、

全国どこに行っても必ず誰かしらいた。

ライブ以外でも退屈する事なんか無かったのです。


それまで仕事がとにかく忙しく、家と職場の往復な毎日だったので…

旅行大好きな自分は遠征という「旅に出るいい理由」は願ったり叶ったり。

で、気がつけば上記のような遠征っぷりになっちゃった(てへぺろ


それが辻ちゃんヲタになることで多少の変化が生じる。

基本あややヲタさんの知り合いばかりだったので、

辻ちゃんの現場で交流できる人がいなくなってしまったのだ。

じゃあ次は辻ちゃんサイトに訪ねて交流をって思ったんですけどね、

すでに活動6年目になる辻ちゃんヲタさん達の輪に入るのがなんとなく億劫。

ということで、じゃあ自分で作っちゃえと。

ファンサイトとかやってみたかったし〜。

自分みたいに新米辻ちゃんヲタさんが集まればいいなって思ったし。

そんなわけで2006年3月、辻希美友の会を開設するに至る。

名前の由来は松浦亜弥友の会みたいにみんなが楽しく集まれる場になればなって。


結局、元々人見知りしない性格なので、

あっさり知り合いの知り合いなどのツテや、

同時期にあややから辻ちゃんや加護ちゃん推し変した人たち…

と交流が広がって、辻ちゃんヲタとしても機動力を発揮しまくったのであった。


で、アレが発生して辻ちゃんヲタ卒業を迎える。

7月にアイドリング!!!ヲタになったわけですが、

流石にこっちには知り合いがいなかった。

やっぱり交流をヲタ活動の言い訳にしたいので(笑)

最初は現場にはいかないだろうなーって考えてたんですよ。

ヲタだけど完全在宅系になる、って。

しかし、運悪く亜弥ヲタ時代からの知り合いさんが、

アイドリング!!!に興味持ってしまい現場に行こうとw

この方、業界人なのにね(前NHKの番組であみみにネタにされてた人w)

その後、じわりじわりとお仲間さんが増えて今に至る。


最初の頃は初めてお話しするのに「前から知ってました」

と言われることに少なからず驚きを感じていたのですが、

最近は流石にもうね・・・・

この前トナカイコスプレで多くの人に話し掛けられて、

「いつもブログ読んでます」と言われても特に反応なしw

まぁ毎日ユニークで1000なりのアクセスがあれば・・・。

某巨大掲示板で色々言われるのも、

言う以上言われる覚悟もしてるしそれ以上に、

辻ちゃんヲタ時代の方がもっと色々言われてたから…。

普通の感覚だったら、知らない人に2ちゃんで叩かれてるって

考えるだけで怖いとかいう感覚を覚えるんでしょうけどね。

現場に行けば「今日まさやんが○○してた」とかリポートされるとか。

いや〜・・・慣れって怖いですよねw

でも少なからず好意的に見てくれてる人もいるのが嬉しかったな。

叩かれた方がドM的にはたまらんのですが。

そんな感じで。

この日記が始まってからの6年半を振り返ってみた。

いやーだいぶ長文になったけどこれでも端折りまくった・・・。

さてさて。

だいたい振り返る話はし終わりました。

明日明後日は「これから」を書きましょうか。

で、アイドリング!!!ヲタとして最後の毒舌を、

全メンバーに吐いてやろうじゃないか。

今まで「推してないから他のメンバーにはきついこと書かない」

と制限してたけど、それを解除して各メンバーに一言言うなら、

というのをザクっと書いてみたいと思う。

なのでこれからもアイドリング!!!を応援するヲタさんは、

特に30日あたりのブログは読んじゃダメですよ(笑)

では。

また明日。