解決済みの質問
拡張子がmp4のファイルにコメンタリー切り替えが付いていて再生すると元の音とコメ...
拡張子がmp4のファイルにコメンタリー切り替えが付いていて再生すると元の音とコメンタリーが同時に聞こえてしまいます。
コメンタリーを削除する方法はありませんか?
教えてください
-
- 質問日時:
- 2008/11/2 15:02:29
-
- 解決日時:
- 2008/11/9 11:57:33
-
- 回答数:
- 1
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 12,825
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
該当しているかどうかは分かりませんが、
QuickTime Playerで再生した場合に、その様な状況になるファイルがある様です。
下記リンク先の方法にて、
他のプレーヤーで再生すれば、通常音声のみになるかもしれません。
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_codec/mp4_play_wmp.htm...
再生時に表示されるHaali Media Splitterのタスクトレイアイコンを右クリックすると、
そこで通常の音声とコメンタリーの切り替えができます。
ファイルからコメンタリーを削除してしまいたい場合は、Yambというソフトを使います。
with installerとある物をダウンロードして下さい。
http://yamb.unite-video.com/download.html
1.ダウンロードしたファイルをクリック(ダブルクリック)し、指示に従ってインストール
2.Yambを起動し、左側のCreationをクリックする
3.右側のClick to create an MP4...をダブルクリックする
4.Addをクリックし、コメンタリーを削除したいファイルを開く
5.動画・通常音声・コメンタリーが読み込まれるはず
6.コメンタリーをクリックし、Deleteを押す
7.Outputに表示されているファイル名を少し変えておく
8.Nextを押し、Creation complete.と表示されたら完了
9.Finish→Yesで閉じる
5に関して、AAC,2Ch,48KHz等の表示がある物が音声で、
その中で、Chが少なく下にある物がコメンタリーである可能性が高いと思います。
間違ったとしても元のファイルが残っているので、やり直せます。
- 違反報告
- 編集日時:2008/11/2 18:22:36
- 回答日時:2008/11/2 17:56:36
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:3人が役に立つと評価しています。
質問した人からのコメント
すごく助かりました