前提条件明言せず=消費増税前の定数削減―野田首相
野田佳彦首相は30日夜、政府・民主党が消費増税を含む社会保障と税の一体改革の原案を決めたことに関し、「まずは自らの身を削れ、という国民の声が大きいことを十分承知している」と歳出削減に全力を挙げる考えを強調した。国会議員の定数削減や公務員の人件費削減が消費増税の前提条件となるかどうかについては、「(定数削減などを)しっかり行う。これらの努力を行った上で、消費税を含む税制の抜本改革を行っていきたい」と明言を避けた。公邸前で記者団に答えた。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
- 政府・民主、一体改革案を年明け決定=野田首相「消費増税法案、年度内提出」(時事通信) 12月30日 20:03
- 民主、消費増税を決定 平成27年10月に10%へ(産経新聞) 12月30日 08:00
- 消費増税、民主決定 解散を示唆 首相、正面突破(産経新聞) 12月30日 08:00
- 消費増税は「集大成」=首相、年内取りまとめに決意(時事通信) 12月29日 20:45
- 消費増税、相次ぐ離党 首相じり貧、揺らぐ不退転 国民の理解促進進まず(産経新聞) 12月28日 08:00
配送車囲み騒然=那覇 12月27日(火) 10時55分 (時事通信) | 消費増税 歳出削減不十分…国民理解は困難 12月30日(金) 8時00分 (産経新聞) |
- 防衛省、年末年始も北朝鮮への警戒監視を継続(読売新聞) 12月30日 19:25
- 自公、消費増税の与野党協議に応じない方針(読売新聞) 12月30日 22:52
- 野田首相、31日から冬休み=政権立て直しへ英気養う(時事通信) 12月30日 16:03
- 消費増税を民主決定 反対派「採決がヤマ場」(産経新聞) 12月30日 8:00
- 年越えのお札、過去最高=スカイツリーの1325倍―日銀(時事通信) 12月30日 22:03
- 来年1月の住宅ローン金利下げ―みずほ、三井住友(時事通信) 12月31日 00:03
- 政府税調も消費増税案決定 首相、年度内法案提出に意欲(朝日新聞) 12月30日 23:24
- 自公、消費増税の与野党協議に応じない方針(読売新聞) 12月30日 22:52
- 社会保障制度など重点…来年の自民運動方針案(読売新聞) 12月30日 22:14
- 年越えのお札、過去最高=スカイツリーの1325倍―日銀(時事通信) 12月30日 22:03