2011年12月26日 (月)紅白の楽しみ方

いよいよ大みそかも迫って来ました。
紅白を楽しむにも、どんな場所で、どんな人たちと、どんな形で楽しむか、人それぞれかと思います。
そこであらためて、今年の紅白の楽しみ方を、おさらいいたしましょう。

■総合テレビで・・・
今年の紅白のテレビは「NHK総合」で放送します。
(去年までの放送していた「BS」や「BSハイビジョン」での放送はありませんので、気をつけて下さい。)

■データ放送で・・・
NHK総合で、リモコンの「d」ボタンを押すと出てくる“データ放送”では、「紅白歌合戦」のコンテンツがあります。
曲順や「あしたへのメッセージ」などがご覧いただけます。
デジタルテレビをインターネットにつなげると、よりたくさんの情報にアクセス出来るようになります。

■副音声(紅白ウラトークチャンネル)で・・・
リモコンの「音声切替」などのボタンで「副音声」を選択すると、「紅白ウラトークチャンネル」をお楽しみいただけます。
応援隊のテリー伊藤さん、進行の神田愛花アナウンサーが、NHKホールの客席から、舞台裏情報や見どころを、ぶっ通しでお喋りしまくります。
みんなでワイワイにぎやかに楽しむのが好きな方は「副音声」を選択していただけたらと思います。

■ワンセグで・・・
大みそかは外出している方も多いと思いますが、もちろんワンセグでも紅白をお楽しみいただけます。

■ラジオ第1で・・・
紅白はラジオでも放送します。
小松宏司・橋本奈穂子アナウンサーが、歌手の衣装やステージで起こっていることを実況します。
車で移動中などの方、音で紅白をお楽しみください。
また、テレビで映像をみながら、音はラジオで楽しむ・・・という方もいらっしゃるようです。

■らじる★らじるで・・・
NHKネットラジオ「らじる★らじる」では、ラジオ第1の音声をネットで聞くことが出来ます。
また、スマートフォンのアプリ「らじる★らじる」もあります。
アプリをダウンロードしておけば、例えば初詣の行列に並んでいるときでも、スマートフォンで紅白のラジオ中継を楽しむことが出来ます。
パソコンで、スマホで、「らじる★らじる」をお楽しみください。

■アプリ「NHK紅白」で・・・
今年登場した、スマートフォン・アプリ「NHK紅白」。
随時、機能をアップデートしていますので、お楽しみください。

■ツイッターで・・・
紅白の公式アカウント
@nhk_kouhaku
では、紅白の最新情報をツイートしています。
生放送中には、舞台裏の様子や、この後の注目ポイントなども、随時お送りしますので、@nhk_kouhaku をフォローしてお待ちください。
また、紅白歌合戦では推奨ハッシュタグとして「#NHK紅白」を設定しています。
紅白を見ている他の人たちが、どんなことをつぶやいてるか、TVとツイッターで並行して楽しむのも、きっとおもしろいと思います。


以上、ご自身にあった方法で、紅白をお楽しみください。

(制作・シブヤ)
 

投稿者:制作スタッフ・S | 投稿時間:19:00
twitterにURLを送る facebookにURLを送る mixiにURLを送る Yahoo!ブックマークに追加 Googleブックマークに追加 はてなブックマークに追加 ソーシャルブックマークについて
※NHKサイトを離れます。

トラックバック

■この記事へのトラックバック一覧

※トラックバックはありません

ページの一番上へ▲