2011年12月09日 (金)突撃!ウタ♪ウッキー☆ミ 第2回「紅白 事業編」
第2回「紅白 事業編」
紅白歌合戦は、全国へ放送されるテレビ番組であると同時に、NHKホールで行われる"公開イベント"でもあります。今回ウタ♪ウッキーの二人がお邪魔したのは、そんな「紅白歌合戦」のイベントサイドを実施・運営している「視聴者事業局 事業部」です。お時間を頂くことができたのは事業部の黒島啓次さん。
ウー♪とター♪は歌うことが得意ですが、しゃべるのはまだちょっと苦手なので、歌が大好きなスタッフが通訳してお届けします!
黒:こんにちは、待っていたよ二人とも!
タ:ウキ!ウッキーウキ(こんにちは!黒島さんは普段何をしている人なの?)
黒:僕がいる「事業部 公開番組・音楽芸能班」というのは、NHKで放送している「NHKのど自慢」などの公開番組や、「NHK音楽祭」「NHK古典芸能鑑賞会」といった、クラシックから日本の古典芸能まで、幅広いジャンルの番組をお客さんに直接会場で見てもらうための仕事をしているんだよ。
タ:ウキウキー?(紅白歌合戦でも同じお仕事になるの?)
黒:そうだよ、12月31日の本番に向けて、紅白歌合戦をお客さんにNHKホールで安全に楽しく見てもらうための準備をしているよ。今年の紅白もたくさんの観覧申込みをいただいたので、抽選を行い、今は当選・落選ハガキを送っているところだよ。(12月初旬現在)
ウ:ウキウキキ!(どれぐらいの応募があったの?)
黒:今年は過去最高、126万通を超える応募があったんだ。
タ:ウキウキウキ!?(ひゃくにじゅうろくまんつう!?)
黒:1日に届いた応募はがきが10万通を超える日もあったんだよ。
タ:ウキウキーキキー!(当たった人はすごく嬉しいだろうね!)
黒:届いたハガキ一枚一枚に、思いが込められているから、抽選するのは辛かったよ。
タ:ウキキー、ウキッキッキーウキ(当選した人には、落選してしまった人の分まで紅白を楽しんで欲しいよね)
黒:12月31日には紅白歌合戦をより多くのお客さんに楽しんでもらえるように、NHKホールの横では「NHK紅白ロード2011」を実施するよ。司会者の等身大ポスターの前での記念撮影コーナーや生放送をスーパーハイビジョンでお楽しみいただくパブリックビューイングそして3Dと、紅白を体感できるイベントが盛りだくさん!
ウ:ウキウッキキー!(会場に入れなくても紅白が楽しめるんだね!)
黒:そしてNHK前から代々木公園に続くケヤキ並木通りを赤白のLED電球で彩り、大晦日は紅白ムード満点!ウー♪とター♪も是非見に来てね。
タ:ウーウキ、ウッキキーウキッキ(テレビ番組だけどイベント、っていう二つの見せ方の違いってなんだろうね?)
黒:そうだなぁ。やっぱりイベントは出演者とお客さんが同じ場所に集まって、同じ空間を共有しているから、そこで生まれる感動や喜びを一緒に分かち合うことができるというのが違う所かな。分かち合うことで、その気持ちを何倍にも大きくすることが出来るし、それは会場でしか感じることのできないものだからね。
タ:ウキウキ、ウキウキウキ(紅白はテレビだけじゃなくて、会場での楽しみ方もあるんだね)
黒:紅白歌合戦は国民的行事で、日本中の注目が集まるビッグイベント。もちろん僕一人だけの力じゃなくて、大勢のスタッフと一緒に、悔いのないように全力で取り組んでる。そして集まってくれたお客さんが最初から最後まで笑顔で過ごせるようなイベントを目指してがんばっているから、ウー♪とター♪も応援してね!
ウ:ウキキキ!ウキキッキ!(黒島さんの座右の銘を最後に聞きたいな!)
黒:仕事でいつも大事にしていることは「相手の立場に立つ」ということかな。僕の仕事はお客さんあってこそ。お客様の立場に立って考えなければね。
ウ:ウキッキ!(さすが黒島さんだね!)
タ:ウキキ、ウキキー!ウキキキッキキ!(黒島さん、最後まで色々お話してくれてありがとう!当日のイベントがんばってね!)
黒:頑張るよ!ウタ♪ウッキーの二人も本番まで紅白を盛り上げてね!
そうして、黒島さんとのインタビューを終えたウタ♪ウッキーの二人は、12月31日は紅白ロードになるというケヤキ並木通りを最後に見て、次の取材場所に向かうのであった・・・。
ウ:ウーキウキウキッキー!(ここが赤と白でいっぱいになるんだね!)
タ:ウキウキー!!(今から楽しみだ~!!)
投稿者:ウタ♪ウッキー | 投稿時間:12:00
トラックバック
■
■この記事へのトラックバック一覧
※トラックバックはありません