新着記事
-
クライアントはマルチデバイス時代に突入--日本IT市場予測10項目(前編)
IDC Japanは2012年の日本IT市場でキーとなる技術や市場傾向、ベンダーの動きなど主要10項目をまとめている。2回に分けて解説する。
analysis2011-12-30 16:47:00
-
ユーザーの成果から間接的に優位性を訴える--ダッソーに見るテクノロジの成熟
ダッソー・システムズがフランスで開催したユーザーイベントは、いわゆるIT企業によく見られるスタイルとは全く異なっており、ITのコモディティ化という言葉を思い起こさせるものだった。
analysis2011-12-29 14:30:00
-
2012年にIT部門が知っておきたい11のこと--ガートナー展望を読む
「コンシューマライゼーションとクラウドコンピューティングのトレンドが続いているということは、従来IT部門が負っていた一定の責任が別の誰かに移っているということを示している」――。
analysis2011-12-29 13:32:00
-
ワークスタイルを変革しつつ、非常時に備えるネットワークインフラに必要な条件
[PR]3月の東日本大震災は、不慮の事故や災害といった事態に直面して「業務を継続できる環境をいかに確保するか」という課題を、改めて多くの企業につきつけた。
2011-12-28 15:00:00
-
クラウド新時代を創世した神々の託宣 ~プライベートクラウドのITリソースは賢く割り当てよ~ その真の意味とは
[PR]業務単位で立ち上げられたサーバーやストレージを、横断的に統合・集約し、構築されたプライベートクラウド。混沌とした環境の仮想マシンを、効率的に運用することが求められてきた。
2011-12-28 11:00:00
-
アナリティクスについて経営者が知っておかねばならないこと
改めて「ビッグデータ」という言葉を持ち出すまでもなく、企業内外に偏在するデータから企業の戦術や戦略に役立つものをどう引き出すか――。その課題に対する取り組み方を米アクセンチュアのチーフサイエンティストが解説する。
analysis2011-12-28 09:00:00
-
試してみる価値あり--お役立ちAndroidアプリベスト10、2011年末版
この記事では、役に立つことを筆者が自分で確かめた、Androidスマートフォン用アプリのベスト10を紹介する。ダウンロードする手間をかけても、きっと後悔しないはずだ。
sp2011-12-28 08:00:00
ピックアップコンテンツPR
-
勝ち残るIT活用--中堅中小企業の現場から
タレントの江口ともみさんをレポーターに、
全国さまざまな業種の企業担当者に聞く! -
ZDNet特別企画 ビッグデータ一気読み
刻々と生成される大量データを使えてますか?
特設サイトでビッグデータを徹底解説
CNET 企画特集PR
-
周波数オークションを考える(2)通信キャリア編--パブコメ等に見る各社のスタンス
総務省による「周波数オークションに関する懇談会」において、一定の方向性が示されたオークション制度。当面の売却対象として指名されたのは携帯電話事業を運営する通信事業者である。彼らは制度をどう受け止めているのか。
- 2011年の無料ウェブサービス10選--定番からスマホ連携まで
- 起業家やフリーランサーに新しい働き方を提案する「コワーキングスペース」